2020卒就活中の文系国立大女子大生が自然に近い職を考える

このQ&Aのポイント
  • 2020卒の文系国立大女子大生が、自然に近い職を求める
  • ファームステイを通じて自然に囲まれた生活を満喫していたが、就活によって自分にはオフィスワークは向いていないことに気付く
  • 農家さんを相手に営業する職や自然と触れる機会が多い職を考えているが、スキル不足のため難しいかもしれない
回答を見る
  • ベストアンサー

就活 自然に近い 職

2020卒 就活中の文系国立大女子大生です。 東京育ち、大学も東京、就活も東京です。 私は自然が好きです。学生時代はWWOOFを利用し日本各地でファームステイをし、新鮮な空気・山川などの大自然に囲まれた生活を満喫していました。 就活がはじまるにつれ、将来の自分について考えました。 毎朝すし詰めの満員電車で通勤し・・・ 無機質なオフィスで朝から晩までコンピューターとにらめっこ・・・ 仕事なので文句は言えませんが、正直自分には向いてないです。 それなら農家になればいいじゃない!と思いますが ファームステイをする中で農業一筋の大変さは身をもって知りましたし 何より親が泣きます。せっかく国立大に行かせたのに新卒で農家だなんて・・・ Uターンも考えましたが、新卒でスキルがない自分にはあまりできることないだろうなと思いました。 ゆくゆくは実家が農家の旦那さんを捕まえて・・・ なんて考えたりもしますが、まあ上手くいけばの話。 それならば、農家さんたちを相手に営業する職はどうだろうか? 比較的自然に囲まれた地域で、各地の農家さんをまわって営業・・・ 空気もいいし、景色も良い所が多そう・・・ それなら建機メーカーとか? など思考を巡らせております。 この考えは的を得ていますか? もしくは、他の職種でも、自然と触れる機会が多いものがあれば 教えてください! ちなみに前にも書きましたが、私はスキルなど何もないので (留学経験はあり語学スキル 英語・フランス語は堪能 です) 目指すのは文系総合職です。

noname#248643
noname#248643

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 農家さんを回って営業するのは、確かにあなたの求めている環境に近いと思いますが、”あなたから”買いたいと思うかは別問題です。ずっと東京にいた、どう見ても都会人の若い女の子が営業に来たら、珍しいからチヤホヤして、親しく話をしてくれたりはすると思いますよ。自然が多くて景色の良い場所に毎日いられて、楽しくて仕方ないというオーラが出ていれば、知り合いとしてなら悪くはない相手だと思います。でも、農業機械は安い買い物ではないですし、モノによっては生活を左右するほどの大きな買い物ですから、あなたを信頼して買えるかと言ったら、ちょっと難しいかなという気がします。東京で営業職に就いて、数年間、モノを売るということの大変さを経験して、仕事の何たるかを少し知って、顔に苦労が出るようになってからでないと、私が農家さんの立場なら、あなたから物は買えないかなという気がします。  >Uターンも考えましたが、新卒でスキルがない自分にはあまりできることないだろうなと思いました。  では逆に聞きたいですが、都会で就職したら、新卒でもあなたにできることって、そんなにたくさんありますか?語学は堪能のようですが、日常会話とビジネス会話は違いますから、社会に出たらあまり通用しなかったということもあります。日常会話なら不自由しないというレベルにはあるのなら、今は地方でも外国人観光客が増えていますから、地方の観光施設やホテルなどのほうが、東京で就職するよりも即戦力として通用するんじゃないでしょうか。  読んでいる限り、語学を生かして就職するという選択肢を取らないのなら、地方だろうと東京だろうと、新卒のあなたにすぐにできることなんて、ほとんどないと思います。本気で東京での就職は向いていない、地方で働きたいと思うのなら、できるだけ農業の盛んな地域で就職して、そこで仕事をしながら自分にできることを考えていくというほうが、あなたの希望に近い働き方ができるんじゃないでしょうか。新卒で就職した会社で一生働かなくてはいけないわけではありませんし、その会社では自分の希望を実現できないと思うのなら、転職すれば良いだけです。将来の結婚相手として農家の息子さんを考えているのなら、東京で働くよりも地方で働くほうが、知り合うチャンスも多いと思いますよ。  ただ、どこで働くとしても、仕事は厳しいからこそお金がもらえるのですし、満員電車や無機質なオフィスが嫌だからという逃避の気持ちで、人手が足りなさそうな地方で働くほうが楽そうだと考えるのなら、何の仕事をしても続かないと思いますよ。本気で農業をしたいのなら、親が泣くなんて言い訳はせず、農業一筋でなくても仕事は大変なんですから、新卒で農業に飛び込んでしまうというのも、一つの手だとは思います。結局はどんな仕事も頑張る覚悟がないと続かないですから、どういう場所や環境、仕事内容なら頑張れるのか、そういう視点でしっかりと考えたほうが良いと思います。 

noname#248643
質問者

お礼

地方の観光などは新しい視点でした。 的を得た回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

的を得ていないどころか差別感満載のいやな考え方ですね。 農家というものをバカにしきってます。 お客さんとして農家のせわになっておき、空気がいいの景色がいいのという、生活感のない快感にひたりながら、せっかく国立大学にいったのに農家なんかになるなんて、と親が思うだろうと考えるか。 そのうえ、自分が農業をしないで農家附近で農家を食い物にする仕事をしたらいいじゃないか? 自分で言っていて、恥も何も感じないなら、バランス感覚を疑います。 農業は食い物にするようなもんじゃない。空気がいいだの景色がいいだのいうのはよそものが客として来ているからそう思うのであり、それに付随するいろいろなことをあえて見ようともしていない。

noname#248643
質問者

補足

>そのうえ、自分が農業をしないで農家附近で農家を食い物にする仕事をしたらいいじゃないか? 食い物にするとは嫌な言い方ですね。あなたこそメーカーの方に差別的では? >農業は食い物にするようなもんじゃない。空気がいいだの景色がいいだのいうのはよそものが客として来ているからそう思うのであり、それに付随するいろいろなことをあえて見ようともしていない。 私は実際に休学して農家で働いてみて、農業の厳しさ特に新規農業の厳しさを知ったのですよ。空気がいいだのは実際に農家の方が仰ってたことですよ。。

回答No.1

的を得てません。 世間知らずの都会人と思いますけど。農家って大変ですよ。結局理想を美化しすぎで今居るメリットに気付いてない感じがします。無い物ねだり。まず農家だけでは生活出来ません。夫になる人が農家で良いなんてビックリです。そんなんは年取ってから出来るんだし、もう少しその都会育ちのメリットを生かされた方がチャンスは多いでしょう。辛口でした。

関連するQ&A

  • JA全農 新卒 農業経験

    大学3年で、就活中です。 JA全農に興味があるのですが、農業経験がないと厳しいと聞きました。 ファームステイwwoofなど数回やったことがあるのですが、それくらいじゃ足りないでしょうか。

  • イタリアでファームステイするためには、英語ではなくイタリア語が話せない

    イタリアでファームステイするためには、英語ではなくイタリア語が話せないと駄目でしょうか? イタリアのWWOOFのサイトには英語でも大丈夫だということが書いてありますが、実際はどうなのでしょうか? 観光地ならまだしも、農家で英語が通じるか心配です。 イタリアに詳しい方よろしくお願いします。

  • 【就活】新卒採用していない会社に入りたい!

    ITベンチャー企業を中心に就活をしています。 今、興味を持っている会社がスタートアップの会社が多く、採用情報に新卒向けの情報が載っていません。 そこでメールをして問い合わせてみようと考えています。 しかし私はエンジニアとしてスキルや営業などの経験もない、 ごくごく一般的な文系大学生です。 どのように問い合わせればいいか困っています。 アドバイスをお願いします!

  • 営業職についてどういうイメージを持ちます?

    営業職についてどういうイメージを持ちます? 文系で普通に会社に就職すると、営業につく人が多いと思われます。 私は新卒の際、営業に辞令が出たときはすごくショックでした。 みなさんの感覚を聞きたいです。

  • +4の就活について

    現在理系学部(非情報、工学系)4年のものです。 4月から大学院に進学が決まっているのですが、最近になって文系就職に興味が湧いてきました。研究職ならまだ年齢でハンデではないとは思いますが、研究職ではなく足を使いいろんな人と出会い協力しあう仕事に就きたいと思うようになりました。 大学には2浪して入っており、修士卒業には+4となるのですが新卒+4での状況を教えてください。大学のランクは旧帝大より1ランク下程度の国立です。 よろしくお願いします。

  • 理系で研究・開発以外の就活をしたいのですが

     私は現在大学で物理を専攻している4年生です。4月からは大学院に進学しますが、博士課程まで進むことは今の所考えていないので1年後くらいには就活をしていると思います。  研究・開発職だけでなく営業や事務系など様々な仕事に興味があるので文系の人の様な就活がしたいのですが、周りは電機メーカー等への就職を考えてる人ばかりであまり情報の交換が出来なそうです。  さらに悪いことに、私は大学のメインキャンパスでなく理工系の学部・研究科だけの東京から少し離れた小さなキャンパスにいる為に学校の就職支援もあまり無く、文系の友人もいない上に東京に就職活動に行くのも大変です(研究もあるので連日就職活動するわけにもいきません)。  そこで3つ質問があります。1つだけでもいいので教えてください。  (1)就活に関する情報はネットでも集められると思いますが、やはり実際に就活している文系の人との直接の情報交換が日常的に出来ないとわからないことが多いと思います。文系の就活をしている人と交流を持つにはどうすれば良いでしょうか?  (2)まだ就職活動の実態がいまいち掴めてないのですが、情報を得るにはどうすれば良いか教えて下さい。  (3)最後にそもそも研究で忙しくなるのに就活など無理なのでしょうか?(文系の人の就職活動はやはり相当大変なのでしょうか?)

  • 就活

    現在、就活中のFラン大学生です。 大学ではスポーツ推薦で入学したため、スポナビなど体育会系向けの就活サイトなどの利用を勧められています。 就活は地方を中心に会社を探しています。 スポナビなどでは地方が本社の住宅系の営業やソーラーなどの営業職を勧められています。 元々、ベンチャーを志望していますが、ネットでは新卒でベンチャーはもったいないなど否定的な意見が多い気がします。 地方に就職したい場合、社員が1000人ほどいる中小企業か設立されて10年も経っていない100人規模のベンチャーどちらの方が良いのでしょうか? 私は地方で中途半端な中小企業に就職するよりは、ベンチャーに就職して若いうちにガンガン働いて勉強したいなと思っています。

  • 事務職と営業職について(女

    事務職と営業職、職種で悩んでいます。 営業職で内定をもらえ今は卒論を書いている最中です。 最近になって営業職でいいのか不安になってきました。 というのも母が持病持ちで今は健康体なのですが何時体調が悪くなって倒れてもおかしくありません。なのでその時は私が看病するつもりでいるからです。 本当は仕事は続けたいですが営業職だと残業もあったりで時間も不規則で看病に専念できないため、多分事務職に転職する可能性が高いです(比較的残業の少ない事務職で働きたいからです) ですが事務未経験なのできっと転職活動は難しいでしょう…。 それならはじめから事務職で就活を行なえばよかったのですが、なかなか事務職で内定がもらえなかったため職種を変更してしまったのです…。焦りのあまり先を考えていませんでした。自業自得です…。 現在も事務職を探している最中です。ですがこの時期になると事務職採用が少なく難しい状態で悩んでいます(できる限り続けますが) なのでそれなら派遣社員をやろうかと思っているのですが、母を養うためにも正社員という道が捨てきれません…。それに派遣社員だと職歴に書けないと聞き折角の新卒を無駄にしてまで派遣社員になるのが不安です。 ここはまずはお金を稼ぐために正社員して働いて貯金をしておくか。 それとも事務職で就活を続けつつ、卒業までに見つからなかったら派遣社員として働くかで悩んでいます。 そのほか何か別の道があれば是非アドバイスお願いします。

  • 双極性障害 営業職

    大学四年生で就活している者です。私は双極性II型を患っており、まだ寛解には至ってません。 しかし、新卒で就職できるように自分なりのペースで就活してきました。 そこで質問なのですが、双極性障害を患っている人にとって営業職、販売職、サービス職のような直接的に人と密接に関わる仕事は体調の悪化につながるからそうした職には就かない方がよいでしょうか? 主治医には事務職などがいいのではないか?と言われ、探しましたが今のところ求人がないです。 それにひきかえ、営業、販売、サービス職はよくハローワークの求人に出てきます。 もともとは明るく話すこともできますし、体調が安定していればそうした仕事もできるかな?と思うのですが、波がまだあるのでもし内定したとしてもずっとやっていけるのかな?と不安なので敬遠していました。 ですが、やってみないうちに選り好みしてたら仕事なんて見つからないと思っています。 なので積極的に探してみたいです。 なので、同じ双極性障害で営業、サービス、販売職をやっておられる方は病気を抱えながらうまく勤めらるているのか教えて下さるとうれしいです。

  • 農業機械営業職の仕事内容について

    大卒新卒枠の農業機械の営業職で採用された者です。 農業機械の営業職の仕事内容で質問があります。 知り合いから農業機械業界の営業の仕事内容を聞いたことがあります。 農業機械を売る事よりも農家の方が使用している農業機械の修理、部品交換、点検の方が圧倒的に多いと聞きました。 普通の会社の営業職だと1年で何個商品を売らないと減給など厳しいノルマがあるらしいですが、農業機械のセールスマンは農業をしている方限定の販売なので厳しいノルマがあることを聞いたことがありません。 1、おそらくお世話になっている農家の方のリストなどがありルート営業だと思いますが営業方法に飛び込み営業(アポなしで営業する)はありますか?どのような営業方法なのか教えていただきたいです 2、冬は農家の方は農業機械をつかう機会が少ないですが冬期間中、営業の人はどのような仕事をするのでしょうか? 3、農業機械の販売より、修理、部品交換、点検がメインなのでしょうか? 4、普通の会社の営業と同じく販売ノルマがあって達成できなかった場合はやはり大幅な減給になるのでしょうか?(歩合制みたいな給与体制か?) 5、新卒採用の場合、ほとんどの人が営業職で採用されるのでしょうか?技術職などより営業がかなり多いと聞きました 6、他に農業機械業界独自の仕事内容(営業職)がありましたら教えて頂きたいです お手数おかけしますが回答よろしくお願いします(わかる質問のみで大丈夫です)