• 締切済み

民泊.comのサイトを見て、教えていただけませんか

民泊.comのサイトを見ていますと、民泊取得済みの物件で 想定収入 が 3倍くらいある物件も多々あります。 賃貸で借りて、又貸しでも十分儲かるように見えます。 民泊 180日という規制もありますし、どういうデメリットがありますでしょうか? 大阪市内の難波近辺を考えてます。 初心者な者で教えていただけますでしょうか。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

お使いのブラウザは嫌だと嫌われたので見られません。 が、不動産業者がやっているサイトですから、そのような想定は当然に業者有利なように、つまり、客においしく見えるように設定されるでしょう。 話半分八掛け七割引にすべきですね。 単純に、都市部だから客も多いだろうという甘い想定です。 本当にそんなに儲かるなら、他者など締め出して、なるべく自社で独占営業するに決まってます。そうは行かないから、物件紹介で儲けようとあの手この手を駆使する訳です。 初心者が、仕事で簡単に利益を出せると思う発想はいただけないです。 どんな仕事でも、初心者に利益は出せません。投資はギャンブルですから、ビギナーズラックはありますけどね。

関連するQ&A

  • 戸建賃貸でオーナーに直接民泊の許可を取りたい

    戸建賃貸で民泊に良さそうな物件を見つけたのですが、仲介会社で民泊不可との回答でした。 地方で借り手は少なそうなので、オーナーに直接交渉すれば可能性はあると思うのですが、遠方なので、管理はどこかに任せたいとは思っています。 民泊だと、どのみち代行会社に依頼すると思うのですが、通常の管理会社との契約は別途必要なのでしょうか。代行会社だけでいいのでしょうか。 他、保険や税金等、オーナー様のデメリットと対応策を教えて頂けると助かります。

  • 民泊許可とっている物件と思っていたら許可なし

    登場人物は (1)不動産業者L (2)前入居者のA社 (3)マンション管理業者のB社 (4)私の民泊運用代行してもらってるC社 (5)私 一昨年末、民泊目的で物件探してた所、不動産業者Lから物件を紹介されました。 前の入居者は企業であり、社員が民泊運用をしていたとの事。 担当者が辞め運用が厳しいとの事で、私が1月から借りることになりました。 山の手沿線徒歩10分、5人まで宿泊可能で家賃12万円と魅力的な物件でした。 私からみた借主は(2)前入居者となるA社となる賃貸契約でした。 以下(2)全入居者のA社とのやりとりは全て(1)不動産業者Lを経由しています。 (2)A社がホストとなる民泊が4月くらいまで予約があり、キャンセルするわけにもいかないため 1月~4月の売り上げと私が払う家賃を相殺し、余った分は私にいただく事で双方合意しました。 家具は有償で引き継いで、民泊運用は(4)C社に任せて民泊スタート。 1月2月と2か月連続で(3)マンション管理業者のB社から家賃の督促状が物件のポストに入っておりました。 (2)A社が(3)B社に家賃を支払っていない旨でした。 本物件は空いてるときには私個人が宿として使っていたため運よく気づけました、当然支払いはさせました。 →※管理会社がマンションのオーナーでもある?(2)A社は(5)私にまた貸しの状態? その後は私がホストとなって民泊開始、思ったほど売り上げ上がらず初期投資は全く回収できていません、マイナスの月もありました。 4/19(4)C社より6/15民泊新法施行の連絡があり、届出番号を入力しないとAirbnb(及び他の民泊サイト)で表示されなくなるため届出をしてほしいとの事。 私の不勉強もありましたが何からやって良いのか分からず5/16になって保健所へ行き、手引きをもらいました。 5/18(1)不動産業者Lへ6/15民泊新法対応のため(3)マンション管理会社の窓口を教えてくれと連絡 『管理業者を把握できていない』『管理業者には民泊をしている事は許可をとっていないから確認するなら新規で借りる体で確認してくれ』 『管理業者から見たら(2)A社の社員が住んでいることになっている、これは分譲マンションではよくある事』 と衝撃の回答をいただきました。全て初耳です。 管理業者の連絡先は物件回りの張り紙から把握し、電話連絡がつきました。 『民泊は許可しません』との事。 どうしようもないので民泊運用は6/15で解約 賃貸は2か月前告知とのことで既存予約や家具持ち出しの期間をみて7月下旬解約としました。 6/15以降の既存予約はキャンセルを(4)C社からゲストに個別にお願いすることになりますが、この予約分の手数料は取られます。 (売り上げは当然0円) 少しおかしいと思いながらも始めてしまった以上は元を取りたいと長引かせた結果、このような状況になってしまった事は反省しております。 怒りのポイントは(1)不動産業者Lが(3)マンション管理会社(オーナーでもある?)に民泊の断りを入れていなかった所です。 民泊実績があるため、管理会社には許可取っていると思っている状態で本物件を借りておりますがさすがに明文化まではされておりません。 ここさえクリアしていれば手引き通りの届出で番号取得し、民泊継続できております。 (1)不動産業者Lに何らかの賠償(少額で良い)をさせたいと考えておりますが可能でしょうか?

  • 民泊施設にかかる固定資産税について

    この度はお力添え頂けましたら幸いです 突然大阪市の固定資産税調査の連絡が来ました。 民泊施設をされているので、固定資産税の評価が変わるとのことです。 建物は個人名義で賃貸として法人に施設を貸しており その法人が民泊として改造し、運営している状況です 建物の一部は自分たちで住んでいます。 この場合、賃貸でも固定資産税の評価が変わりますでしょうか また、リフォーム工事をその業者さんがしているか それとも所有者がしているかによって、固定資産税の評価が変わるとのことですが 基準がよくわかりません ご教示いただければ幸いです

  • 賃貸マンションに住んだら民泊をしていた

    賃貸マンションを借りて半年です。 新築のため全世帯が同時期に契約し入居しています。 契約書には居人のみが使用するとなっていますが、同フロアで外国人に民泊として部屋を提供しているのがわかり、管理会社に連絡しました。 深夜の出入り、ワンルームに5人が泊まる、カップルの場合昼夜問わず営みの声がホールに響き渡る、出入りの際に外国人と鉢合わせすると声をかけてくる、など困っています。 セキュリティがしっかり整備された物件でしたのでそれなりの家賃も支払う価値があると思って入居しましたが、後日、家主さんから、民泊の件を知らなかった事、家主側としては住人の同意が得られればやってもいいという考えを持っているとの話がありました。 その上で近いうちに住人全員を集めて民泊について同意してもらえるかどうか意見を聞きたいので出席してほしいとの話がありました。 入居時の契約書には又貸ししてはいけないという文言がありましたし、不特定多数の外国人が出入りする事はセキュリティ面でも不安です。 上記の事は大家さんに伝えました。 その上でほかの住人が反対せず、民泊を家主が許可した場合には、入居当時とは条件が異なる事になるため、退去も視野に入れなければならないと考えますが、その場合、入居時に支払ったお金は返金してもらえるか、引っ越しの費用は支払ってもらえるのでしょうか? また、今回入居者を全員集めて意見を聞くという事は、家主が返金をまぬがれるために同意を全員に全員がいる前で取り付けるという事なのでしょうか? 後で、その場で反対しなかったのだから退去費用は出さないといわれたら困ります。 多分、民泊が決まれば再度差し替えの契約書にサインする形をとるようになるのではないかと思います。 知識のない私にご教授をお願いいたします。

  • 自営業者が宿泊業に参入するには?

    自営業者が宿泊業に参入するには 何がベターだと思いますか? 元々ビジネスの一環で賃貸での民泊を去年くらいから検討していました。 大阪市内で特区で条例にのっとって運営したいと考えていました。 しかしながら、賃貸で民泊を運営する場合 条例でも民泊新法でもハードルが高く 消防法などのハードルでそもそも始めることが難しいか 仮に初めても新法では利益が出にくい仕組みになっています。 去年くらいまでモグリ業者も多くいましたが、法律が厳しくなり、大手民泊仲介サイトもモグリを排除すると言っています。 そのため、合法的に民泊を始めることができる物件に集中して家賃の高騰、取り合いになっています。 条例や法令に従って賃貸で民泊を始めるのは相当ハードルが高いという現状です。 ■限られた資金で行う場合、宿泊業は民泊、ゲストハウス、カプセルホテルなど、どれをチョイスすればいいか ■今後の日本の宿泊業はどうなっていくか? (すでに大手などが急ピッチで参入、ホテル建設をしています) ■自営業者や小規模事業者に勝機はあるか? (東京五輪後、淘汰やホテルの供給過剰を指摘する専門家もいます) よろしくお願いします。

  • 株式会社か、個人事業か、そのまま副業かで悩んでいます。

    質問させてください。 現在、会社員で副業として不動産賃貸の又貸し業をしています。 どのような又貸し業かと簡単にいうと個人で15万円の賃貸物件を借りてきて自分でリフォームし、25万で入居する入居者を探してきて差額6万円を収入にする というビジネスモデルです。 現在2件やっていて成功しています。あんまり儲かりませんが安定しているので将来的に5件まで増やしたいと思っています。 又貸しをOKしてくれるオーナーがなかなかいないので物件探しには苦労しています。 いくつか不動産屋を回って思ったのですが個人より法人として借りるほうが信用があるから物件がもっと出てくるのではないか? と思い不動産屋に聞いてみたところ そうかもしれないといわれました。 もし法人にする場合、株式会社がいいのか、個人事業者にしたほうがいいのかというのと、あと今はサラリーマンなのですが 普通に会社勤めをしながら起業したらクビになりますかね? できれば会社で普通に働き安定収入を確保しながら 週末だけ物件管理して副収入でのんびり遊びたいので 起業は考えていませんでしたので勉強不足です。 どなたか詳しいかた、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪の靴屋探してます

    スニーカーを購入したいのですが、 大阪で「ステップ」以外でいいお店があれば教えてください。 場所は大阪市内でお願いします。 できれば、梅田か難波近辺がいいです。 予算は1万円以内です。 宜しくお願いします。

  • 税理士への依頼と管轄

    私は兵庫県の西の方で不動産法人を営む者です。  現状は賃貸物件が数個であり大した事業でないので白色で法人税を自主申告して います。  この度、大阪市内で物件一棟買って民泊的な事業をする運びになりました。 その為、会社の営業所を同物件内に設けて移り住みますが(納税地は本店所在地です。営業 主体でんでんは本案で勘案しない)、実務として(週一帰社の)本店所在地か(主たる)大阪の どちらの税理士に依頼すべきか判断できません。  要は税理士側視点ではどちらが適切かアドバイスお願いします。    

  • 亀山市に物件がないのはなぜ?

    転勤の為、三重県亀山市で賃貸の物件を探しています。 かれこれ半年以上物件を探しているのですが、2LDK以上の物件が全くといっていい程ありません。 6件ほど大手仲介業者に問い合わせましたが「亀山市だけは紹介できる物件がありません」との回答でした。 どうして亀山市は物件が無いのでしょうか? 諦めて近辺の市を検討するしかないのでしょうか?

  • 賃貸へ引越し、6月予定だが、いつごろから探すべき?

    6月の下旬に引っ越し予定(賃貸)。いつから物件を探すのが良いのか? 東京から大阪へ引っ越し予定です。 賃貸物件を借りて、引っ越しをする予定です。 6月の下旬を引っ越し日として想定していますが、物件がまだ未決定です。 早く決めたいので、不動産屋に連絡したところ、まだ早い、とのこと。 6月下旬を引っ越しとすると、いつごろから、探し始めるのがベストでしょう?