• 締切済み

民泊施設にかかる固定資産税について

この度はお力添え頂けましたら幸いです 突然大阪市の固定資産税調査の連絡が来ました。 民泊施設をされているので、固定資産税の評価が変わるとのことです。 建物は個人名義で賃貸として法人に施設を貸しており その法人が民泊として改造し、運営している状況です 建物の一部は自分たちで住んでいます。 この場合、賃貸でも固定資産税の評価が変わりますでしょうか また、リフォーム工事をその業者さんがしているか それとも所有者がしているかによって、固定資産税の評価が変わるとのことですが 基準がよくわかりません ご教示いただければ幸いです

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.2

仰るように ※建物の一部は自分たちで住んでいます ここが最大のポイント、なんですけど そこの細かい計算を市はやったのか? 自分たちが住むスペースの割合によって 税金が変わります。 回数によっても違います。 京都の判例・・・平成28年 本件家屋に 居住部分はなく 一棟全部を 貸家と使用していたとして 軽減措置の対象から外す。 税金上げます! という判決後のことですから、市は間違ったことも してなさそう。 上がるのは上がるんでしょうけど 住居部分をきちんと考えてのことか? リフォームは難しくて 税金が上がるリフォームと上がらないリフォームがあり さらに 軽減されるリフォームがあって・・・ その業者がやろうが、所有者がやろうが 同じ、と思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10774)
回答No.1

旅館や簡易宿泊所は、住宅用地の特例を受けることはできません. アパートなどは、住宅用地として、減税されています。 わからない場合は、市役所の、資産税課で、お尋ねください。 とても詳しく、教えてくれます。

関連するQ&A

  • 固定資産税について

     戸建てに住んでいますが、別の所に新築して住もうと思っています。今の家、土地は当分売却は考えていません。そのままにしておきたいと思いますが、固定資産税がかかるので、どのように対応したらよいか迷っています。(1)建物を壊して建物の分だけ固定資産税をなくす。(2)建物を壊し、宅地を畑にする。(3)建物を壊して駐車場にする。(4)建物をリフォームして戸建ての賃貸にする。(1)~(4)の場合で固定資産税が一番安くなるものはどれでしょうか。

  • 固定資産税について

    固定資産税を市・町・村が取るには 固定資産税評価額を出さないといけないんですよね。 その評価というのは、いつどんなときに調査に見え られるのでしょうか?また、三年に一回の見直しの時に また、評価の調査に見えられることはあるのでしょうか?

  • 建物(家)の固定資産税評価額について

    建物(家)の固定資産税評価額について こんばんは、いつもお世話になっております。 中古物件を購入しました。そこで不動産取得税という税がかかってくるらしいのですが、 控除は築年数も古く適用外です。 そこで建物の不動産取得税なんですが *固定資産税評価額×二分の一×3%とのこと 築30年と古いのですが、1年前に新築そっくりさんで全リフォーム済みです。 こういう場合の建物の固定資産財評価額というのはリフォームしてないより 高いのでしょうか? 土地の評価額というのは場所によってかなり差があると思うのですが、 建物の評価額というのも場所(東京都心は高いなど)によって違うのでしょうか? 例えば、今すんでいる家が築30年程の古い家です。 毎年固定資産税がきているようですが、もし新築そっくりさんで全リフォームした場合 その後の建物の固定資産税というのはあがってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 固定資産税

    1.建物の評価額と固定資産税課税標準額は同じ金額になっていますが通常そうなのでしょうか?なぜ同じなのでしょうか? 2.納税通知書に土地の評価額が出ていますがこれは公示価格とはまた別のものでしょうか? 3.また土地の評価額のあとに固定資産税評価額が書いてありますがこれは建物と違い同じ金額ではありません。この固定資産税評価額は評価額よりどのように決まるのでしょうか? 4.公示価格の7割とよく聞きますが評価額の7割が固定資産税課税標準額なのでしょうか?

  • リフォームすると、固定資産税って?

    中古住宅を内外装リフォームをかけて住もうと思っています。 (中古物件を購入後、リフォーム予定) その場合、建物にかかる固定資産税って、増えるものですか? 建築後二十数年経ていて、建物の資産価値としては ほとんどないです、と不動産屋に言われたのですが。 外見も綺麗になったら、また固定資産税、見直しですか?

  • 固定資産税について詳しく教えて下さい。

    固定資産税について詳しく教えて下さい。 マイホーム建築の為、11月に100坪の土地を1000万で購入しました。 現在は建物は建て上がり来週引渡しになる状況です。 今日、固定資産税課から土地の納税通知書が届きました。 評価額は1120万で固定資産税は9万7千と記載されており旦那と驚きました。 第一期の納付は4月30日まで。 それで質問ですが、まだ建物と合わせた固定資産税ではないし、何も軽減措置?されていないこの金額を払わないといけないのでしょうか? 確か新築だと3年間は固定資産税が半分に軽減されると聞いたのですがそれはこれからでしょうか? あと、今回は土地の固定資産税のみの金額ですが、土地だけ所有していれば固定資産税も高く建物が建てば固定資産税も少し安くなると聞きましたがそれは間違った知識でしょうか? 軽減されるなら手続きなどのやりかたも全く分からないし、不動産会社からは宅地に変わったら(売り出し時は農地だったので)固定資産税は5万位だと聞いていたのでこの金額にとても驚き建物とあわせたら一体いくらになってしまうのか不安で仕方ありません。 どうか、知識のあるかた詳しく教えて頂きたいので宜しくお願い致します。

  • 固定資産税について詳しく教えて下さい。

    固定資産税について詳しく教えて下さい。 マイホーム建築の為、11月に100坪の土地を1000万で購入しました。 現在は建物は建て上がり来週引渡しになる状況です。 今日、固定資産税課から土地の納税通知書が届きました。 評価額は1120万で固定資産税は9万7千と記載されており旦那と驚きました。 第一期の納付は4月30日まで。 それで質問ですが、まだ建物と合わせた固定資産税ではないし、何も軽減措置?されていないこの金額を払わないといけないのでしょうか? 確か新築だと3年間は固定資産税が半分に軽減されると聞いたのですがそれはこれからでしょうか? あと、今回は土地の固定資産税のみの金額ですが、土地だけ所有していれば固定資産税も高く建物が建てば固定資産税も少し安くなると聞きましたがそれは間違った知識でしょうか? 軽減されるなら手続きなどのやりかたも全く分からないし、不動産会社からは宅地に変わったら(売り出し時は農地だったので)固定資産税は5万位だと聞いていたのでこの金額にとても驚き建物とあわせたら一体いくらになってしまうのか不安で仕方ありません。 どうか、知識のあるかた詳しく教えて頂きたいので宜しくお願い致します。

  • 固定資産税が高いように思うのですが

    もうすぐ固定資産税を払わなくてはなりませんが、3年前に建てた家の固定資産税が周りの人に比べて高いように思うのです。 私の場合、評価額1300万程度で税額が年間約11万(土地は親の名義で別です)ですが、私の友人のAさんは土地・建物を6年前3000万ちょっとで購入して現在の固定資産が5万円ぐらいだそうです。 近所のBさんは少なく見積もっても2500万以上する家を2年前に建て、現在の税額は2万円ちょっとです。 Bさんの場合、改築ですので評価額が古い建物のままで計算されている可能性があると思うのですが、Aさんと比べて私の税額はどうも高いように思えてなりません。 新築、改築、増築や登記をしたりしなかったりあるいは借金をして建てた場合と、自己資金で建てた場合など、いろいろなケースが考えられますが資産の評価や税額の算出、調査等はどうなっているのでしょうか。 なにぶんこの手の問題には疎いので素人にも分かるようにお願いいたします。

  • リフォームした場合の固定資産税って?

    今住んでいる築30年の家をリフォームにしようか建替えるか検討中です。 新築の場合、固定資産税は高くなりますが、リフォームの場合は固定資産税は変わるのでしょうか? 設備等だけのやりかえではなく、建物の骨組みだけを残して間取りなど大幅な改築をするリフォームです。 固定資産が変わるとすれば、どのような仕組み(なぜ役所に分かるのか等)で変わるのでしょうか?

  • 新築並みの改築(リフォーム)、固定資産税は?

    現在母が一人で住んでいる古い家を同居を機にリフォームしようと考えています。 当初は建て替えをするつもりでいたのですが、母が知人に 「新築よりリフォームの方が固定資産税が上がらないからいいよ」と 聞いたそうで、リフォームを勧めてきます。 私の考えでは ・部分リフォーム(内装・水回りリフォーム・外壁や屋根)→固定資産税変わらず ・全体リフォーム(新築そっくりさん等)→建物自体の評価が上がるため固定資産税は上がる と理解していましたが、母は 「知り合いは工務店関係の仕事をしている人、全体リフォームでも固定資産税は絶対に上がらないって言っていた」 の一点張りです・・・ それに 「柱の一本・土台の一部だけでも残っていれば改築扱いになる。だから固定資産税上げずに新築並みにリフォーム(ほぼ建て替え)できるって聞いた」 と、知人の話を鵜呑みにしています。 固定資産税の算出方法と、新築扱いされない改築(リフォーム)の境界線はどこでしょうか。