• 締切済み

「悩むのは暇だから」という言葉がありますよね。

ppu8989の回答

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.2

暇だから考える時間ができる でもその考えることが楽しいことなら問題ないですものね、たとえ暇であっても 人に悩みはつきものだからつい余計なことを考えてしまうんですよ そんな時は暇を作るなということなんでしょうね 実際あれこれ忙しいときは目の前のことをこなすのが精一杯で悩んでいる暇などないから

関連するQ&A

  • 古語で「暇」を表す言葉

    「暇」のような、手持ち無沙汰な様子を表す時に 古語ではなんという言葉を用いるのでしょうか? 教えてください。

  • いい人や真面目と言う言葉、聞こえはいいですが・・・

    私は男性20代半ばですが、性格・人柄上周りからいい人・真面目だと言われることがよくあります。なんか一見褒めている言葉のように思えるのですが、言われているうちに段々と皮肉にきこえてきました。 捉え方の違いなのかもしれませんが、 いい人だけど・・・この後に否定的な言葉が隠れているのではと考えてしまいます。 真面目・・・=つまらない人間ということでしょうか。 私は常識ある方だと自覚していますが世の中ずれていませんか? それとも私がおかしいのでしょうか。

  • 暇があるといわれるとなぜ、切れるのか

    私の気の強い母なのですが、もう20年以上も前に事故で障害があり、年金でらくらく暮せているのですが、母の姉妹が喧嘩をするたびに、母を暇人扱いして「暇人暇人、暇だから」と怒らせます。 まあ、事実なのに、なぜ人は暇とか言われると、あんなに腹が立つのでしょうか? 忙しい好きの日本人だけですか?

  • 暇ですることがない(内向型性格になりたい)

    高校生です。 バイト・勉強をするという選択肢はなしの前提でお願いします。 最近、夏休みということもあり、することがありません。 忙しい日は忙しいのですが、暇な日は暇です。 その差が激しくて辛いです。分散できればいいのに・・・ http://charm.at.webry.info/200704/article_12.html こちらの言葉をお借りしますが、暇というのも 『一人でしたい趣味が見つからない』から退屈で死にそうと言っているわけではなくて、『一緒に時間を共有してくれる相手がいない』から退屈で死にそうと言っているのです。 これを外向型性格と言うらしいのですが、自分はあまり友人も多くなく、暇を満たすのは難しそうです。 友人などは、ひとりで読書、ひとりでネットが楽しく一人で行える趣味でも満足できているみたいです。 が、自分はそうはいかず、ひとりで行う趣味をしているときも、やっぱりどこか「退屈」「何かもっと他にしたいことがあるはず」と考えてしまいます。 友人と遊んでいても、なんども遊んでるうちに「何かもっと他にしたいことがあるはず」とまた考えてしまいます。 自分なりに考えた結果、唯一の女友達と話しているのが一番楽しいと思えることが多いので、 恐らく彼女が出来て頻繁に一緒に行動することができれば、暇は満たされると思うのですが、 その女友達には彼氏がいるのでそうもいきません。 出会いは現段階ではないので、大学進学や就職してからしか期待できないです。 ですので、今は外向型性格よりも内向型性格の方が暇を満たせると思います。 そのために、この「外交的性格」の考え方を変えるにはどうすればいいでしょうか。 ひとりでも楽しめるようになりたいのです。 「暇」を有意義に過ごしたいのです。 もちろん、環境が変わってからは友人を増やしたり彼女を作りたいと思っています

  • 厳しい言葉をお願いします。

    傲慢で自分本意な性格のせいで就活がうまくいかず、ネガティブに、相談せずに過ごす時間が長過ぎて周囲から過剰に気を使われ浮いてしまい、学校の人間関係がひどくなり、その原因は親の育て方にあると心療内科で訴え、散々周りに迷惑をかけました。家族は擁護して(あなたは悪くない)(暇だから人の顔色を伺ってしまうんだ)と助言をくれたが、ネガティブな悩みを口にしすぎて家族に呆れられ疲れさせ、距離ができ、はじめて取り返しのつかないことをしたことに気付きました。人として超えてはいけないラインを超え、周りからエネルギーを吸いとりすぎました。人間性がまずすぎて、もはや誰も私を責めません。ここまではっきりと人に嫌われたのは初めてです。欲しい欲しいばかりで情けないですが、厳しい言葉をください。

  • 暇なんやろなぁ~

    退屈 と 暇 どちらの言葉をよくぉ使いになられますか。

  • 「ヒマでヒマで」・・・と言っていそうなのは、誰?

    「ヒマでヒマで」・・・今、そう言っていそうな人として、あなたの頭に浮かぶのは誰ですか? 「忙しくて忙しくて」・・・今、そう言っていそうな人として、あなたの頭に浮かぶのは誰ですか? 具体的な個人とか、職業とか、有名人とか、身近な人とか、もし何なら人でなくっても結構です。

  • 暇だねぇー・・・と、おおっぴらに言えない職業

    今日、葬祭ホール関係の人と食事をしましたが、その人は最近暇なんだそうです。 こういう職業は、亡くなった人で生計を立てる商売なので、本来は暇な方がいいのですが、やっぱり利益を考えると暇すぎても困るんだそうです。 でも、そんなことはおおっぴらには言えないということで・・・ そこで、暇だねぇー・・・とはおおっぴらに言えない職業は、他にどんなものがあると思いますか?

  • 多忙、暇 の差が激しいことを表現する言葉

    よろしくお願いします。 多忙、暇 の差が激しいことを表現する言葉があったら 教えてください。辞書で調べてみたのですがうまく探すことが できませんでした。 (寒暖、浮き沈み、のように表現できる言葉)

  • 何か言葉をください

    はじめまして、私は中学生です! 私は最近悩んでいました。 何に悩んでいるのか分からないし、何に逃げたくて何が辛いのかも分からないのですが、とにかく外へ出たり、直接人と接するのが嫌で嫌でとりあえずとても辛かったのですが、それに加え人間関係のこじれ(部活)や休む間もないテスト等も重なり、絶不調です。 死という文字も考えてみましたが、したいことがまだある自分にとっても、今まで必死で生かしてくれた親にとっても最悪の決断だと思っています。 辛いということ。私は一番の原因は人間関係のもつれだということでしょう。 もつれ、直せないかな、と思っています、 そこでお願いです。 私を蔑む軽蔑の言葉でも、応援的なメッセでも、何でも結構です、アニソンのような、キラキラして今なら出来る!やれる!という勇気が出るような、希望のある言葉、絶望の言葉、どちらでも結構ですので私に何か言葉をください! 皆様に助けていただきたいと思っておりますので、どうかお暇のようでしたらよろしくお願いします。