• 締切済み

仕事を辞めるタイミングがわかりません。

仕事を辞めるタイミングがわかりません。 今年の10月から新卒の正社員で印刷会社のグラフィックデザイナーとして働きはじめて今2カ月目なのですが、就活の1回目の面接ですぐ採用され、入れ代わりで辞める人がいたから募集していたことは採用される時の面接では言われず入った後から分かった話でした。 まだ入ったばかりなので今は少しずつ先輩の仕事を手伝わせて貰いながら教えて貰っている感じです。私の代わりに辞める人は何年か働いていてその仕事に手慣れているような感じです。 ですがその人の代わりに仕事をこなしてやっていける自信がありません。辞めるなら早いうちに言った方がいいのかと悩んでいます。 その人が辞める前に私が辞めた方がいいのか、その人が辞めた後に辞めるかタイミングがわかりません。 グラフィックデザイナーだと専門的な仕事なので私が辞めると私の他に入れるような人材がいるのか分かりません。なので辞めづらいです。早く辞めると次に就職する時に響くのかも気になります。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10688)
回答No.6

昔人間なので今の世代と思考のギャップが大きいと思いますが 初めての仕事でしょうか? 他に楽して過ごせる職場があるのでしょうか? 何故 社会とはそういうもの 仕事とはそういうもの という考えに至らないのでしょう? もう学校でも学生でもない 御自身は今の職種でどうありたい? 学校で勉強済みなので会社に入ってまで勉強する気はない? 今辞めて この後どうするつもりなんだろ? 別のデザイン事務所に入りなおして同じ状況だったら また辞める? たった2ヶ月でまだ何もできない素人のままで 職歴として履歴書に記載が必要 わざと書かない? 新卒としては中途半端な時期 日本では4月入社 グラフィックデザイナーを止めて他の職種に変更されるのであれば 時期はいつでも良いと思います 辞めた後の事なんて気にする必要はないです また求人を出せば質問者様のような人が来ますから 事情を知らない人は山ほど居る 企業としてはやる気のある人が残れば良い

回答No.5

ピンチはチャンスです♪やれるだけやってみましょう!!辞めるのはそれからでも遅くないかと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

だとしても会社に判断させれば良い事です。 天命を尽くして人事を待つ(あれ?何か変だねぇ、でも人事の決定を待ちましょう) たで食う虫も好きずき(自分はたでだと思ってるんでしょ?それでもいいじゃん)

回答No.3

  >入れ代わりで辞める人がいたから募集 こんなのは常識です、人員を増やすか、入れ替えかどちらかしかありません。 こんなことを伝える会社は無い さて、辞めたければ他人の行動など考える必要はない、自分の考えタイミングで辞めればよい。 ただし、会社のルールは守りましょう、例えば退社1カ月前に退職届を提出するとかの事です、ルールが無いなら民法の規定である2週間前には届を出しましょう。 貴方の身を守るのは貴方しかありません、退職する人の事など会社は考えません、自分の事を第一に考え行動しましょう  

pjmwpa
質問者

お礼

わざわざ伝えたりはしないのが普通なんですね。 ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

あなたの言っている意味が理解できません。 入ったばかりの仕事で不慣れなのは誰でもどんな職種でも同じことです。 また、自分を何の理由にせよ評価して採用を決めてくれたという事実はそこに存在します。 無能だけどいやいや採用したなんていうことはないはずです。何のコネもないんでしょう。 何の理由で辞職したいのかわかりません。前任者と同じレベルあるいはそれ以上できる必要を誰も考えていないと思われます。 ですからあなたの辞職の意図が不明なんです。 仮に何もしないうちに辞めようなんていうならそのほうが会社にとっては迷惑です。そんな風に思うなら応募しないでほしかったというところでしょう。 欠員ができるから募集するなんて、ごくごく普通のことであり「入った後から分かった話」なんて驚くようなことではないでしょう。あなたは自分が大天才だから応募もしないのに採用されたとでも思いたいのですか。 会社は別に大天才とかダントツの優良な人間を雇いたいとは普通思いません。日本語がわかり会話ができ業務をまかせていればだんだん覚えてくれて慣れる努力をしてくれそうなのを採用するのです。 なぜ辞職しようと考えるのか、意味が全然わかりません。

pjmwpa
質問者

お礼

応募もしないのに採用された、という意味ではないです。 募集しているという事は欠員か増員で、ごく普通の事で驚く事じゃないんですね。 欠員だから募集しているとは思わなかっただけです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

やめる人の事はあなたには直接関係ないでしょう。 それとも、全てそのまま引き継げとでも言われているのでしょうか? 仕事がこなせるかどうかは会社が判断する事です。 あなただって自信が無いだけで、出来るか出来ないか判断できてる訳ではないですよね? ダメなら、会社からダメ出しが出ます。そうなってから考えれば十分でしょう。 それとも他へ行く良いアテが見付かったのでしょうか? それなら、そこを逃さないためにさっさとやめるのもアリです。

pjmwpa
質問者

補足

その人が辞めたら、私がその人の分をほぼ引き継ぐような形になると思います

関連するQ&A

  • 2から仕事を教えてもらう とは

    新卒で仕事をする場合、よく「1から教える。育て上げる」と聞きます。新卒の採用の面接で今は「1からは育てられない。2や三から育て上げる」と言われることが多いらしいのです。2や三から育て上げるとはどういう意味なのでしょう?どのような知識を必要とされることが多いのでしょうか?ちなみに「即戦力で三年以上の経験者ですか?」と確認したらまた違うみたいでした。新卒の採用…大抵は1から仕事を教えるという風に捉えていましたが、時代が違うのでしょうね

  • 仕事を辞めるタイミング

    こんにちわ 今派遣で働いているんですが、退職のタイミングで悩んでいます。 私の職場では必要最低限の人数で回してるので、急な代わりがいない状況です。 1ヶ月前に伝えたらいいかと思いますが、 つい最近1人辞めることになり、求人募集してます。 しかし人が決まらないので 自分たちで回さなければいけませんが、 委託なので派遣会社はノータッチ 人がいなくて急な用事で休みたくても自分たちでなんとかするようにいわれてます。 仕事内容も把握してないようです‥‥ 私がメインで入ってるので抜けると別の方に迷惑かけるのですが(私以外の方は入る日数が決まってる) もう年も年なので就職活動をして転職したいと思っています。 しかし1人辞めたてで、もし新しい人が来てもすぐ私が辞められるのか (間があかずに求人募集することになる 。その人も勤務日数が決まってるのといつ人が入ってくれるかわからない) 就職活動してすぐ決まったらですが‥‥ やはりこの不景気、在職しながら就職活動したいと思っていますが難しいですよね‥‥ 今面接したい会社を諦めてあたらしい人が決まってしばらくしたら就職活動して辞めるか、 予め辞めるよう伝えて就職活動に力を入れるか 辞める方の代わりの新しい人が決まる前に面接したい会社へ応募するか(受かるかわかりませんが(^_^;)) いずれにせよ、迷惑をおかけするのでどうしたらいいのだろうと悩んでます。 アドバイスお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めるタイミング

    こんにちわ 今派遣で働いているんですが、退職のタイミングで悩んでいます。 私の職場では必要最低限の人数で回してるので、急な代わりがいない状況です。 1ヶ月前に伝えたらいいかと思いますが、 つい最近1人辞めることになり、求人募集してます。 しかし人が決まらないので 私ともう1人で回さなければいけませんが、 委託なので派遣会社はノータッチ 人がいなくて急な用事で休みたくても自分たちでなんとかするようにいわれてます。 仕事内容も把握してないようです‥‥ 私がメインで入ってるので抜けると別の人に迷惑かけるのですが(私以外の方は入る日数が私の半分以下と決まってる) もう年も年なので就職活動をして転職したいと思っています。 しかし1人辞めたてで、もし新しい人が来てもすぐ私が辞められるのか (間があかずに求人募集することになる 。その人も勤務日数が私の半分以下なのといつ人が入ってくれるかわからない) 就職活動してすぐ決まったらですが‥‥ やはりこの不景気、在職しながら就職活動したいと思っていますが難しいですよね‥‥ 今面接したい会社を諦めてあたらしい人が決まってしばらくしたら就職活動して辞めるか、 今予め辞めるよう伝えて就職活動に力を入れるか 今辞める方の代わりの新しい人が決まる前に面接したい会社へ応募するか(受かるかわかりませんが(^_^;))悩んでます よければアドバイスお待ちしています

  • マニュアル通りの面接をしておいて臨機応変を望むのは

    マニュアルに従わせまくった面接をしておいて、臨機応変を望むのは無理じゃないですか? 面接時 「椅子が置いているからといって勝手に座るなんて失礼!そんなやつは落とす!こっちが座っていいよと言うまで待てよな!」 「面接時に出したお茶を許可も無くゴクゴク飲みやがって!面接時のお茶には手を付けないのがマニュアルだろ!」 勤務時 「その場の空気読んで自分で動け。こっちが指示出さないと全く動かないな。指示待ち人間ばっかりだわ。最近の新卒者は!」 こんな感じのことまだやってるんでしょ?日本の腐った中小企業って。 面接の時にマニュアル指示待ち人間ばかりを通過させているんだから入社して働き出してもそりゃあ指示出さないと動かないだろ。 マニュアルに従わない臨機応変な人が欲しいのなら、言われなくても椅子に座るような人を採用すればいいのに、そういう人は落とすよね、失礼だとか言って。 どういう人材を採用したいのか基準がガバガバすぎるわ、中小企業の変化に乏しい会社って。 マニュアルにとらわれない指示待ちじゃない人を採用したいのなら、椅子に勝手に座ろうが出されたお茶を飲みまくろうが、そういう人を採用しないとダメなんじゃないですか? 就活のハウツー本読んでマニュアルをガチガチに固めている人ばかりを採用しておいて、臨機応変にやれという方がおかしくないですか? どういう面接をすれば臨機応変な人を採用出来ると思いますか?

  • 中途採用枠の不採用

    新卒ではなく、中途採用枠で就活をしています。 最近、というか、大分前から、不採用通知を見ると、「ぐさり」とかなり、きついです。 頭では、「ショックを受ける必要はない」とわかっているのに、きついです。 失恋した時のような(それほどではなくても)そんな感じ。 たとえば、昔は経験も浅く、落ちても当たり前、と思えたし、採用基準を採用後にきいてみて、 今いるメンツと気があいそうだったから、とか、気の抜ける答えをきいて、 そんなもんかな、とも思えた。 面接の倍率をきいたり、採用1人に対して面接は数十人する会社がほとんど。 たいていの人は落とされる。 頭ではわかっているのに、きつい、でも「仕事」は、探さないといけない。 ショックで胃腸もおかしくなり、よけいに、すぐに働ける、残業大丈夫という状態から遠くなり、自信がなくなってしまいます。 違う職種を受けてみたこともあったのですが、そちらでも落とされました。 何をやりたいかもよくわかりません。 経験者採用で受けていますが、同じ職種で本当にいいのか・・・ 就活がうまくいかず自殺したり、うつになる人の気持ちもわかるようになってしまいました。 どうしたらいいのか、わかりません。

  • 仕事の探し方を教えてください。

    仕事の探し方を教えてください。 就活サイトは倍率高いですから、 採用されません。 ハローワークは採用人数が少ないですから、 採用されません。 エージェントも上記と似ているので、 採 用されません。 何社も面接受けてるのに、 採用されません。 どうやって探せば良いですか?

  • 仕事をするにあたっての髪色について聞くタイミング

    こんばんは★いつもこちらでお世話になっております。20歳女です。 2月から新しくバイトでコールセンターをすることになりました。 私は仕事をする時に時給がどんなに安くてもいいので髪色が比較的自由なところを選ぶようにしています。 一般的に髪色が自由だと思われる職種を受けたり応募の写真で写っている人の髪色をチェックしたりしています。 本当は直接髪色について聞きたいのですが、面接の申し込みの電話をする時や面接時に「髪色は自由ですか?」とは失礼にあたるしその時点で印象が悪くなるので聞けません。 明るめの髪色(アッシュベージュ)で面接に行こうとも思いましたが(それで受かればOKということなので)そんな勇気も出ず、面接の時は暗めにして受かってから髪色について聞こうと思っていました。 まだ髪色について聞いていないのですが皆さんだったら髪色について聞くタイミングは、面接を申し込む時の電話の際か面接のときか面接後受かってからか、又は髪色について聞かずにそのままの髪色で面接を受けに行くか、どうしますか?

  • 初めてのアルバイトをするにあたって

    20歳にして初めてアルバイトに挑戦しようと思っているんですが(今までは学業に専念していた)、そこで教えて頂きたいことがあります。 (1)この歳で初めてアルバイトをするっておかしくないですよね?早い人では高校生でコンビニやファーストフード店でバイトをしている人がいるので自分は遅いかと…レジの打ち方とか全く分かりません…。 (2)やはり一番大事なのは、バイトの面接だと思います。これを通らなければ入れませんし。 バイトの面接というとどのような感じなのでしょうか。 新卒者の就活みたいにSPIのテストやったり、作文書かせられたりするんでしょうか? あと、聞かれることも新卒者の就活みたいに「あなたが一番頑張ったことはなんですか?」とか「学生時代を振り返ってどうですか?」みたいなことを質問されるんでしょうか? 私の知り合いがバイトの面接に行った時の話を聞くと↑のような質問と言うよりは、「何曜日来れる?」「時間帯は?」「交通手段は?」とかを聞かれたそうですが… どの程度の質問をされるんでしょうか? (3)皆さんが初めてアルバイトの面接をした時の「こうすれば良かったな~」という点や失敗談があったら教えてください。(また採用側からの視点で「こういう子は是非、採用したい!」というのを知っていたらアドバイスください。) 宜しくお願いします。

  • グラフィックデザイナーの働ける場所

    広告制作プロダクションでグラフィックデザイナーを10年やりました。 体調不良などで退職(完治しました)、次を探そうとしています。 人材バンクの面接で、あなたはこれからどこに行きたいのかと聞かれました。 プロダクション以外の グラフィックデザイナーの職場について (例えば代理店だと、ディレクションだけなのかとか、 メーカーの宣伝部は同じような仕事ばかりしているのかとか こんな職場もあるとか?) 知りたいのですが。 あまりに、他の職場について無知なので すみません。。。お願いします。

  • 仕事について悩んでいます。長文ですがお願いします。

    私は4月に入社しました。女です。 今、仕事を続けるかどうか悩んでいます。 私は、ちょうど就活中に就活とは別のことで、精神的に参っていました。 そんな中で、うまく面接官と会話アピールできずほとんど全部の面接で不採用でした。 今の会社は、たまたま学校の掲示で見つけた会社に応募しました。仕事内容は、親会社の事務を行う事務専門の会社です。 その後、3ヶ月ほどして精神的につらかった問題が解決し、本来の自分に徐々に戻ることができました。 本来は、小さいころから活動的で、老若男女問わず色々な人と会話する機会が多く、動き回っているほうがじっとしているより楽しく感じます。今は1日中デスクワークで、生産的な仕事はありません。 私が仕事を通じて得たいと思っていた、ビジネスマナー・人の繋がりなどは必要ありませんでした。 色々な新入社員の意見で、仕事がきつい辛い・合わないなどが多いですが、入社して以来きつさを感じたことがありません。一緒に入社した数名は今時大卒でこんなに礼儀を知らない人がいるのかな?と驚いてしまうような人たちでした。 もちろん、見下したりしている訳でなく、個人的に付き合うには普通なのですが、この人たちと同じ給料で同じ仕事をやっていくのかと思うと、情けなさを感じてしまいます。 就活の大切な時期に心身を壊してしまったのは、自己責任もあると思うのですが、今の仕事を続けていても、仕事でやった!!と感じる機会は恐らくないです。 今の仕事をしつつ1、2年後の第二新卒を狙うのがいいか(資格の勉強等して) また、女性なので、次の仕事に移るなら少しでも早いほうがいいのかなとも思い、今から転職活動をするのことも考えます。 社会人1年目で何も身についていない、知らない私ですが、色々な方の意見を聞いてみたいと思い、書き込みをさせて頂きました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう