• 締切済み

仕事を辞めるタイミング

現個人経営の会社で働いていおり、10月で働いて4ヶ月になります。 今の会社を辞めたいと思っています。 理由は 1.仕事が少ない  現在、週5日,1日8時間働いています。日々の業務というのが  無く、何か必要な業務があれば行う という内容です。  それ以外の時間はインターネットをするか、社長のお喋りの相手  です。 2.経営者の価値観に共感できない。  経営者が風水,宗教に近いものを信じています。  それは個人の自由なので仕方がないのですが、驚いたのが  求人採用の判断基準も「風水」や「血液型」が基本的な採用基準  になります。  風水については他の社員には強要はしません。しかし先日、私は  「お参り」に連れて行かれました。もちろん賽銭は自費です。    タイトルの「仕事を辞めるタイミング」というのは、11月末に  出産のために退職する社員がいて、今、求人の案内を出そうとして  います。そこで、辞めるならその人が辞めた後に辞めるべきか  その前(同じ時期)に辞めるべきかを悩んでいます。  私は今年の3月に専門学校を卒業したばかりです。  上に書いたことは気にせず、我慢して働き続けるべきでは、、と  思ったりもします。しかし我慢して働いて 1年後、2年後に転職  しようと思ったときに、今の職務内容では「事務経験」はあっても  「仕事ができない経験者」になってしまいそうで不安です。  それよりは「自分の為になる仕事」にチャレンジしたほうがいい  のではないかと思っています。  ここまで読んでいただきありがとうございます。  わかりにくい内容かもしれませんが、意見や助言をいただけると  ありがたいです。  ぜひ参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

No1回答者です。 二点、疑問があります。 >会社で保険関係は一切加入しておりません。 個人経営と言っても、御社は法人(有限会社、株式会社等)でしょうか、それとも非法人でしょうか? 法人事業所であれば、雇用保険は「強制加入」です。 また、非法人でも、常時5人以上の労働者(正社員とは限らない)を雇用する事業所は、やはり強制加入です。 つまり、会社で加入していないと違法になります。 その場合、さかのぼって加入することもありえます。 なお、「非法人」かつ「5人未満」の場合は任意加入です。 御社がどのタイプに当てはまるか、ご確認ください。 >有給などもない 勤続4か月では法律上は有給休暇は発生しませんが、6か月になれば10日の有給休暇が発生します。 就業規則にこれと異なる定め(入社時から与える、など)がある場合もあります。 ただし、法律の規定よりも労働者に不利な規定は無効です。 したがって、有給休暇を与えないことは違法ですので、6か月たてば必ず得られます。 こちらは事業所の規模や、法人か否かには関係ありません。 有給休暇の発生を待ち、ゆっくり転職先をさがすという手もあります。

f-g-m-n
質問者

補足

bluefox-13様 ありがとうございます。 >個人経営と言っても、御社は法人(有限会社、株式会社等)でしょうか、それとも非法人でしょうか? 法人です。設立当初は雇用保険は加入していたようなのですが、お金がかかるという理由で止めたそうです。経営者は「知ってて未加入」です。 もし雇用保険の加入のことを聞くなら・・・質問=イヤなら辞めろ となると思います。 入社する前に「ウチは保険加入してないから」と言われていたので・・・ 恥ずかしながら、そのとき私は雇用保険は自動的にあるものだと思っていました。 >勤続4か月では法律上は有給休暇は発生しませんが、6か月になれば10日の有給休暇が発生します。 私がここで働く前に3年ほど働いていた方がいたそうですが、その方が在職中も有給はなかったそうです。 ちなみに・・・現在一緒に働いているパートの方もいますが、この方も特に有給というものはありません。働いている時間(月~金1日8時間)は私と一緒です。 正社員とパートの違いは「月給」か「時給」と「給与の額」だけです。 正社員でも「休んだ日数」は給与から引かれます。 有給休暇も雇用保険と同じく「暗黙の了解」っていう感じみたいです。

回答No.1

すでに良い転職先が見つかっているなら、すぐにでもお辞めになると良いでしょう。 そうでなければ…… まず、雇用保険には入っていますか? 雇用保険に入っていなければ、やはり転職先を見つけ次第、ということになるでしょう。 雇用保険に入っているなら、失業給付の受給資格が発生するまで我慢なさった方がいいかも知れません。 失業給付の受給資格は、通常、勤続1年で発生します。

f-g-m-n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雇用保険には加入しておりません。一応正社員ですが、会社で保険関係は 一切加入しておりません。 転職先を見つけてから辞めたいと思っているのですが、面接を受けてみたい と思う会社と、今の会社の休みが同じことが多いので面接を受けるのが難しい です。有給などもないので。

関連するQ&A

  • 仕事が決まるタイミングについて

    仕事が決まった後に、自分からみてこっちの方を希望すればよかったと思う求人が出てくる事ってありませんか? 私は求人が多い時期に探すことが多いので余計かもしれません。 ご縁あって仕事が決まるものだと思っているのですが、決まった仕事は派遣、あとから出てきた仕事は家の近くで社員という条件なので悩んでしまいます。 仕事が決まった後に希望にピッタリの求人が出てきたらどうしますか? 希望ピッタリの求人でも採用になるとは限らないから縁がなかったと思って諦めますか?

  • 仕事の経験について

    私は現在広告代理店でアルバイトとして働く29歳男です。(その代理店はパチンコの広告しかやりません) 入社する際、求人に載っていた条件とは違ったのですが、 経験のためにと思い我慢することに決めました。 (求人より-100円) しかしそれだけではなく仕事内容もデザインではなく オペレーションメインの部署に強制的に配属されていたのです。(部署ごとに勤務地が割れている) 以前から言っていることが二転三転する会社でしたが、 入社から10ヶ月経った今、ようやく求人時給になりました。 しかし周りを見ると一年以上いてもなかなか正社員になれない バイトがごろごろいるのです。 (ほかの部署はほぼ正社員) 仕事内容も以前からデザイン業務が増えるといっていたのですが、 あまり変わりそうも無く、10月から人が減り、負担が増えるというのです。 (人は入れていくとはいうのですが…) はたしていくら経験のためだとはいっても この会社にいつづけたほうがいいのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • 仕事が出来るか不安です。

    4月からスーパーのレジで働きます。(フルタイマーのパートですが) 祖父の介護のため3年ほど仕事をしておらず、久し振りの仕事で不安があります。 スーパーは以前正社員として7年勤務したことがあり、経験があるため採用されたのだと思うのですが、正直仕事が出来るほうではなく7年いても平社員でした。 スーパーを辞めた後、個人経営の書店に社員として勤め始めたのですが、一週間ほどして社長に「スーパーに社員として7年も勤めていたから仕事ができると期待していたけど、今の仕事ぶりだと社員としては雇えない。アルバイトならいい。よくスーパーで7年も社員として勤めていられたね。」と言われてしまいました。気も利かず、仕事を覚えるのが遅いのがいけなかったようです。 ショックでそこは辞めてしまいました。それ以来、人が怖いです。 今回スーパーの新規店舗の従業員募集に応募して採用されたのですが、また「経験してるくせに仕事が出来ない」と言われるのではないかと不安でたまりません。 不安をしずめる方法、職場の人間関係が上手く行く方法などありましたら教えて下さい。

  • 仕事内容と待遇どちらをとるか

    20代後半女性(既婚)です。 求人の少ない職種なのですが、希望の仕事内容で週2、3回パートのところと、希望の仕事内容ではないのですが、正社員として働けるところ、どちらを選ぶかで迷っています。仕事内容を優先するか、給料等待遇を優先するか・・・ 普通なら正社員で採用してくれる方を選ぶところでしょうが、 たとえ正社員であっても、希望する仕事でなれば、後悔するのではないか、パートであっても希望する仕事で経験を積んだほうが後々良いのではないか?という思いがあり、悩んでいます。こういうときどう決めればいいのか、みなさんから経験談、アドバイスなどいただければと思います。

  • どちらの仕事がいいか

    31歳、女性です。 先週まで派遣社員として働いていましたが、契約満了の為、次のお仕事を探しています。 ↓以下のお仕事に応募しました。まだどちらからもお返事は頂いていませんが、どっちからも採用貰ったとして、どっちがいいと思いますか? ①業務内容→雑貨の商品管理 雇用形態→正社員 給与→月18万~ ②業務内容→生命保険の事務 雇用契約→派遣社員 給与→時給1400円~ 知名度は圧倒的に②の方が高く、勤務地も①より近い。 大手なのでコンプライアンスがしっかりしてると思う。 福利厚生も②のみ有り。 しかし①だと交通費&賞与&昇給有り。 仕事をやる上で、重きを置く順は、業務内容→お給料→雇用契約→勤務地、です。 その上で、やりたい度は互角です。 勿論最後に決めるのは私ですが、皆様はどんな考え方をされるか知りたいな、と思いました。 どっちからも不採用だったら悲しいなぁ(^-^;

  • 仕事を辞めるタイミングがわかりません。

    仕事を辞めるタイミングがわかりません。 今年の10月から新卒の正社員で印刷会社のグラフィックデザイナーとして働きはじめて今2カ月目なのですが、就活の1回目の面接ですぐ採用され、入れ代わりで辞める人がいたから募集していたことは採用される時の面接では言われず入った後から分かった話でした。 まだ入ったばかりなので今は少しずつ先輩の仕事を手伝わせて貰いながら教えて貰っている感じです。私の代わりに辞める人は何年か働いていてその仕事に手慣れているような感じです。 ですがその人の代わりに仕事をこなしてやっていける自信がありません。辞めるなら早いうちに言った方がいいのかと悩んでいます。 その人が辞める前に私が辞めた方がいいのか、その人が辞めた後に辞めるかタイミングがわかりません。 グラフィックデザイナーだと専門的な仕事なので私が辞めると私の他に入れるような人材がいるのか分かりません。なので辞めづらいです。早く辞めると次に就職する時に響くのかも気になります。

  • 求人内容と実際の仕事が大きく違う場合

    4月1日より中途入社で新しい会社で働いています。 タイトルの通り、求人募集内容と 実際の仕事内容が大きく異なり まだ一週間しか経っていませんがどうも納得がいきません。 【求人広告】 >給与、賞与計算(住民税・所得税計算、年末調整他) >社会保険手続き全般、人事発令管理(マスタ管理) >福利厚生(カフェテリアプラン、財形・持株会等) >応募資格 500名以上の事業会社での同業務の経験5年以上 【実際】 業務改善プロジェクト (部長さんと中途採用の私2人のみの新設された部署です。) 詳しくは書けませんが、社員が多く人件費がかかりすぎているから 社員を減らし派遣にシフトしていくために いくつかある組織を統合・再編成していくというものです。 1週間毎日、なぜこのプロジェクトが必要か 部長さんよりレクチャーも受け資料も読みましたが 社員が多すぎて派遣にしたいならそもそもなぜ私(正社員)が採用されたの?という疑問も湧き 仕事内容も決まっておらず たった5日しか出社していませんがマニュアルを読むだけの毎日に 限界を感じています。 正社員だし我慢も必要と最初は思いましたが (プロジェクトは1年間とのことです。) リストラ業務なんてやはり騙された感が否めません。 求人通りの仕事内容の部署に配属して欲しい、と 会社の人事部に要望してもいいものなのでしょうか? また転職エージェント経由で応募しているため 転職エージェントより会社に申し入れてもらおうかとも思っていますが 直接人事に言うのとエージェントを通すのはどちらがいいのでしょうか? 給与計算・社会保険事務の募集は 他の会社でもあるので 最終手段としては退職も考えています。 (私の中での優先順位は 1)仕事内容 2)勤務地 3)給与・雇用区分です)

  • 仕事内容と賃金を了承すれば最低賃以下でも雇用関係は成立するのでしょうか

    仕事内容と賃金を了承すれば最低賃以下でも雇用関係は成立するのでしょうか 私はある会社に採用してもらい諸事情で在宅で仕事うをしています。個人事業ではなく 社員としてこ雇用してもらっています。 ところが、業務内容が非常に多く、月間の労働時間から換算すると最低賃金を下回ることに気がつきました。 この場合、このままで、通るものでしょうか?労働基準法は適用除外になるのでしょうか?

  • 仕事内容の変更による時給(パート)について

    以前にも同じ質問をしたのですが、カテゴリー違いだったのか、あまりお返事をいただけませんでしたので、再度質問させていただきます。 小さい不動産会社でパート事務員として採用されて4ヶ月になります。 会社としては小さいですが、ある会社の不動産部のようなものなので、経営は心配ありません。 先月、体調を壊して営業が辞めてしまい、社員は私のほかには一人だけです。 営業は副社長が引き継いでやっていますが、未経験の上、本社でも業務を行っているので、私も実質営業活動をしております(私も未経験)。 仕事は楽しいし、やりがいも感じていますが、給料は据え置きで時給750円です。 事務としては、仕事内容と時給は妥当だと思いますが、正直、営業として仕事をするときは上乗せしてもらってもいいのでは?と思います。 次の営業が入ってくるまではこのままの状態が続きそうですが、会長の意向で、公に求人募集はしていません。ので、いつ次の営業が入ってくるかもわかりません。 その間も物件は動いていくので、誰かが営業をしなくては会社は成り立ちません。私がいなければ、当然会社はかなり困ります。私はいずれ正社員になりたいとも思っています。 きちんとした待遇をしてもらいたいのですが、私の言い分は間違っているでしょうか?

  • できる仕事がありません

    地元にできる仕事がなくて困ってます。今雇用保険の受給が終了してしまい求人を探してるんですけどなかなかありません。ワークプラザやサポートステーションで相談してるんですけど良い求人がありません。探してる求人はパソコンのデータ入力を主に探してるんですけど電話対応ができないので電話対応がない求人を探してますが前に3社受けた会社しかでてきません。一人暮らしも考えたんですけど給料が安すぎてできないとわかり諦めました。 派遣はあるんですけど29歳なので5年後に別の会社に採用されないのではと思い受けてません。 契約社員から正社員になれたりバイトから正社員になれる求人を主に受けましたが採用されませんでした。 地元には製造業ばかりしかありません 持病で椎間板ヘルニアと喘息を持ってるので製造業は諦めました。 椎間板ヘルニアの症状は立って下を向いたら腰が痛くなります。 喘息の方は今は落ち着いてて月一で病院に行ってます。 その場合どのような仕事ができるのかがわからなくなりました。 前職は製造業で働いてました。その時に病気を発症してしまいました。 パソコンで他に出来る事は、初期設定 ノートパソコンのHDDの交換 人と話すのが苦手です。 他にどのような仕事がありますか?

専門家に質問してみよう