部下への仕事の教え方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • アートディレクターの質問:部下への仕事の教え方について困っています。
  • 中途採用したデザイナーの能力と実際の仕事が大きく異なり、教育に困っています。
  • 部下の育成に詳しい方、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

部下への仕事の教え方を教えてください

ある広告会社のアートディレクターです。 今年の6月に、人手不足解消のためにデザイナーを中途採用し、自分の下につけました。 しかし、そのデザイナーは経験6年のキャリアを持っているにもかかわらず、こちらが採用時に期待していた能力・実践力を備えていないことが、仕事を任せるにつれ徐々に明るみになってきました。 採用時の面接・作品審査・実技試験での彼の評価は、私の上司の判断も含め決して悪くはなかったし、また本人も「デザイナーとして一通りのことはできる」と力説、やる気を見せていたのでならば…と採用に至ったのですが、実際に仕事をさせてみると大変手際が悪く期限までに仕事をあげられない(つまり手が遅い。それも半端でなく)、撮影に立ち会った経験ゼロ(本人には面接時に撮影の経験はあるか聞き、それに対してイエスと答えている)、制作費やスケジュールのことが分かっておらず、コストや納期の計算ができない、等々…。なんとかMacの操作だけは人並みにできるといったレベルで、それ以外のことはこちらからいちいち教えなければ使い物にならないといった状況です。はっきり言ってキャリア6年の実力は持っていません。 また用紙の枚数を間違える、誤植が異常に多いなどのケアレスミスも非常に多く、クライアントの要求が厳しくて内容も高度な仕事は恐くて任せられません。今、流通のチラシなど、私の手持ちで一番簡単な仕事をさせているのですがそれでもアップアップの状態です。 採用時に判断した能力と、実際に仕事をさせてみての能力に著しく誤差があったわけですが、こういった社員はどう育てるべきか困っています。現に、彼のおかげで仕事の負担が減るどころか、彼の教育という新たな仕事が増えてしまいました。 部下の育成に詳しい方、ご助言ください。

noname#13289
noname#13289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumi-n
  • ベストアンサー率52% (97/185)
回答No.3

私も似たような経験があります。 本当に同業他社に5年以上いたのか!?という年上の後輩でした。(苦笑) 配置換え(異動)、転職させるというのは最後の手段だと思います。 文章を読んだ感じではsanzanさんは結構面倒見がいい人、責任感がある人という印象を受けます。問題の部下の様子はイマイチどういう人なのかというのがはっきりしないのですが・・・。 ●相手がどういうタイプかを見極める。 (どういうふうにすればやる気がでてくるか見極める。例えば、誉めるとやる気を出す人、叱ると反骨精神でやる気が出る人など) ●6年の経験者!ということを忘れる、というか新人もしくはちょっとした経験者として接し指導する。 ●仕事は面倒くさくても1つ1つ目的、内容、期限を説明して仕事を理解させ、報告、相談、質問はこまめにさせる。(わからないまま最後まで仕事をさせない。何がわからないのか考えさせながら仕事させる) ●例えどんなことがあっても納期には間に合わせさせる。 (その際、殆どsanzanさんがやってしまわないように注意する) ●仕事も考えさせながらやらせるような指示の出し方を工夫する。(これをこういうふうにやって。という指示の出し方は言われるまま仕事をこなすだけなので助手ではいいですが、今後いちいち全ての指示を出さなければならなくなります) ●もし何か問題を起こした場合は何が悪かったのか自分で考えさせる。また同じミスをしないように具体的な工夫案を提示させる。(ちなみにがんばります。とか、気を付けます。は個人的な目標であって具体案ではありません) ●仕事が満足に出来ない場合は次のステップ(次のレベルの仕事)に進ませない。 (難度の高い、責任ある仕事をさせてもsanzanさんがヒヤヒヤするだけで精神的に負担が大きいです) ちょっと厳しいかもしれませんが中途半端にいろいろな仕事を与えて、あれは大丈夫かな?これは間に合うかな?と心配するよりいいと思います。ただ仕事量はある意味2倍になってしまいます。(苦笑) 一応後輩(私の場合新人が多いですが)の指導を任された際に気を付けている点です。後は後輩が他の人についても『何を教わってきたんだ!』と叱られない後輩にするように気を付けてます。(私の評価よりも叱られることでその後輩のやる気をなくしてしまうような気がするんです) かなり生意気な事を書いてますね。すみません。

noname#13289
質問者

お礼

大変参考になりました…素晴らしい指導方法を伝授いただき感謝しております。 >問題の部下の様子はイマイチどういう人なのかというのがはっきりしないのですが・・・。 ちょっとぼーっとしています。自分の置かれている状況に対し、あまり危機感を持ってないようです。 個人的には、「考えさせながら仕事をさせる」というのはその通りだと思っていますし、未経験者の場合はただ指示されたことをこなすだけでなく、日々の業務から何かを学び取る姿勢も重要ですよね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.2

お話からすると・・・。その方の、過去6年間の経歴書に詐称がないかどうかが疑わしい!と思わざるをえません。だってどんな仕事でも、6年キャリアがあったら、そんな事態になるとは思えないのです。sanzanさんは、さぞ余計な心労をかけられてご苦労されている事でしょう。 試用期間が過ぎてから配属されたとの事ですが、試用期間中に彼の働きぶりを見ていた人たちに相談はされましたか?出来るだけ早く本人と話をして、辞めてもらうのがベストです。そのような信頼のおけない(面接で嘘ついてますよね)人物を、無理に自分の責任で教育するなんて、妥当とは思えません。お書きになってる事態を報告すれば、誰だって辞めさせる事に反対はしないはず。早急に次の人材補強をしてもらってください。

noname#13289
質問者

お礼

他に、彼にあった仕事があればと思い、別の社員の下につけることも検討していますが、なかなか上手くいきません。今の感じだと、デザイナーとして一人前になるには2~3年かかるかなぁ…長い道のりです。ご回答ありがとうございました。

  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.1

部下という表現が、彼の成長を妨げているかもしれません… 採用時に判断した能力と、実際に仕事をさせてみての能力に著しく誤差があった場合、2ヶ月の猶予を与えることです。いくら3ヶ月間の試用期間があるといえど、最低1ヶ月前には勧告してあげなければなりません… 先方から、「私には出来ない!」との申し出があるといいですね…。2ヶ月だけ、見守ってあげてください…。

noname#13289
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#13289
質問者

補足

実は、彼が私の下についたのは、採用後3ヶ月経過してからなんです。それまでは、他のデザイナーのサポートをしていましたが、その段階では彼の能力を問題視するような意見は出てこなかったので、ならいいかと…。 ちなみに、今彼に与えている仕事は、まぁデザイナーなら誰でもできるといった最も簡単なものなのです。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めるタイミングがわかりません。

    仕事を辞めるタイミングがわかりません。 今年の10月から新卒の正社員で印刷会社のグラフィックデザイナーとして働きはじめて今2カ月目なのですが、就活の1回目の面接ですぐ採用され、入れ代わりで辞める人がいたから募集していたことは採用される時の面接では言われず入った後から分かった話でした。 まだ入ったばかりなので今は少しずつ先輩の仕事を手伝わせて貰いながら教えて貰っている感じです。私の代わりに辞める人は何年か働いていてその仕事に手慣れているような感じです。 ですがその人の代わりに仕事をこなしてやっていける自信がありません。辞めるなら早いうちに言った方がいいのかと悩んでいます。 その人が辞める前に私が辞めた方がいいのか、その人が辞めた後に辞めるかタイミングがわかりません。 グラフィックデザイナーだと専門的な仕事なので私が辞めると私の他に入れるような人材がいるのか分かりません。なので辞めづらいです。早く辞めると次に就職する時に響くのかも気になります。

  • デザインの仕事

    未経験ですが、アパレルメーカーのデザイナー職に応募したいと思っています。 やはり経験がないと採用してもらうのは難しいでしょうか? 必要なパソコンスキルはどれくらいでしょうか? アパレル企業内のデザイナーとは具体的にどんなお仕事でしょうか?

  • 医療事務の仕事

    私は、6年間一般事務の仕事をしていました。なので事務の仕事がしたいと思って探していたのですが働きたい時間帯のがなくて、コンビニでバイトを始めました。今日職安で病院の事務の仕事を見つけて明日面接に行く予定でした。働く時間は、9時から12時です。 ちなみに医療事務の資格をもっていないので多分落ちると思います。医療事務の資格持ってる人優遇となっていたし、急募となっていたので・・・。今コンビニでバイトをしていて人間関係がいいので 事務の面接は、辞めようかと思います。でも、もし事務の面接に受かったら、医療事務の勉強も出来てキャリアアップになるかな?と思い、少し悩んでいます。 でも、医療の経験がないから、覚えるまで大変そうで不安だなという気持ちが大きいです。 どうか、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 未経験のネットワークエンジニア

    ネットワークエンジニアを目指して第二新卒として転職活動をしてます。 現職でオペレーターをやらされていますが技術力とはほぼ無縁の仕事で会社の方針でエンジニアにキャリアアップは望めないです。 転職エージェントや面接をした採用担当に聞くと最初は運用監視をやらされる場合も十分にあり、そこからキャリアアップしていくという話を伺いました。ネットワークエンジニアの未経験というのはそういうものなのですか?初めから初歩的な仕事であっても実機を触るようなことはできないのでしょうか?

  • 高卒から大企業への転職

    彼氏が現在の会社の親会社である大企業への転職を考えています。 彼は高卒で、学歴の差などを理由に私の両親からは交際・結婚を反対されていることから、名の通った企業に転職してキャリアアップし、結婚を納得してもらいたいと考えてくれています。 (私の親との関係については別の質問をあげています) しかし、その親会社のキャリア採用情報を見ると、「四大卒」の条件がありました。 同様の条件を設けている企業は多く見かけますが、高卒ではそもそもの応募すら受け付けてもらえないのでしょうか? それとも、本人の能力、経験などによっては、採用していただける可能性もあるのでしょうか? 経験談や、他に○○があれば良い判断材料となるかも、などありましたらぜひ教えていただきたいです。 できるだけ彼をサポートしたいと思っています。 (今の職場では高く評価されており、英語力もほぼネイティブ並にあるので、そのような強みを持ちながら学歴の点だけで門前払いされてしまってはあまりに悔しい。。。と思っています。)

  • 部下から「これ以上仕事を入れないで欲しい」と泣かれてしまいました

    とある企業で、課長をしている女(30代後半)です。 本日の出来事です。 一人の部下に対し、本人のキャパを若干超えると思われる量の業務を指示したところ、 抱えている仕事のボリュームが多すぎると訴えてきました。しかも涙目でです…。 私の考えでは、その部下が今後のキャリアを形成していく上で、 ○リーダーとしての統率力を、当該業務を通じて養って欲しいこと ○ある程度のボリュームをこなすことで、不測の事態に対応できる臨機応変さや、 プレッシャーの多い業務の性格にも慣れて欲しいこと といった目的があってこそお願いしており、決して意地悪でやっている訳ではないと説明した上で、 少し大変だけど頑張って欲しいのだが、と説得したのですが、何と言っても涙目です。 結局私が折れ、彼女が拒否した案件は、私が担当することにしました。 恐らく、その部下は過去に同じような状況に陥ったトラウマがあるのだと思います。本人もそう言っていました。 私としても、泣いて嫌がるものを無理矢理やらせる訳にもいきません。困っています。 そもそも彼女とは、仕事に対する目的や考え方が全く違います。 私は仕事が楽しくて仕方がないタイプ。反対に彼女は、負担は少なければ少ない程嬉しいタイプ。まるっきり正反対です。 もちろん、パワハラにならないよう、上手く折り合うべきということは理解していますし、 あなたも私のようにバリバリ働けとばかりに、私の価値観を彼女に押し付けるのも間違っていると認識しています。 しかしながら、彼女には早く成長してもらう必要があるため、当該案件に準ずる業務を手がけてもらい、 スキルを身につけてもらわなくてはなりません。そのためには、今回どうしてもやってもらいたかったのですが… このように、自分のキャパを自分で決めてしまっている人物に対し、キャパを超える仕事をやってもらう必要がある場合、 やる気や意欲を持って、気持ちよく仕事をしてもらえる方法を教えていただければと思います。 ちなみに勤務先は働き者が多く、残業もバリバリこなすスタッフが多いです。 彼女は数年前に他社から転職してきたのですが、前社は残業がほとんどなく、相当楽な職場だったとのこと。 採用の時点では「かなりきついけど大丈夫か」という問いに、やる気に満ち満ちた目で「頑張ります」と答えていたのですが…。

  • スキルとなる職種

    就職活動中の建築学科3年の男子大学生です。 就職先は総合ディベロッパーを志望していますが、院を出ていないと採用は難しいのではと感じ、就職活動の視野を広げたいと思っています。 そこで質問なのですが、中小企業等でしごかれた後に大企業へのキャリアアップが狙えるようなスキルとなる職種はどのようなものがあるのでしょうか? 大学では建築の勉強しかしてこなかったため、戸惑っています。 SEやWEBデザイナー、営業、人事など、多少興味をもてる職種自体は調べることはできるのですが、それが将来に希望が持てるものなのか、建築出身者でも採用されるのかという判断ができません。 城繁幸氏の書籍等で取り上げられている、数年間の修行期間を経て飛躍した方に強い憧れを抱きます。自分の適正はまだ判断できませんので、きつい仕事であろうともキャリアアップが狙える職種を、紹介していただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • やりたい仕事

    現在35歳女性です。 デザイン短大を卒業し、DTPオペレータ-を8年ほど経験してきました。つい最近まで職業訓練にてデザインの復習をしていました。今は短期アルバイトをしながら、就活しています。スキルアップを目指して、デザイナーになろうと応募・面接をしてきましたが、ほんとうにやりたいのかわからなくなってきました。どうぞよろしくお願いします。

  • やりたい仕事に採用されたが…

    25歳男で、未経験でできる経理の仕事を探しております。 以前いくつか派遣会社の登録会兼面接を受け、一社のみ採用されたのですが行くか迷っています。 一応、それより前に正社員でも幾つか面接受けましたが採用されませんでした。 理由は 1.派遣元会社の面接官の態度が悪く、またとても厳しい職場であるとしつこく説明されたこと。 2.仕事の説明が曖昧で経理の経験をどの程度積めるか曖昧だった。 3.先月から長期の仕事を始めているため今の仕事の人に申し訳ない 仕事は経理の補助とはいえやりたい仕事ですし、やはり行くべきでしょうか。 それとももう少し探したほうが良いでしょうか。 唯一採用されたのが一番行きたくないと思った会社だったので…

  • 事務兼Webデザイナーという仕事。

    現在30代で、未経験からWebデザイナーを目指している者です。 アルバイトから経験を積んでいければと思い、数社面接を受けたところ、一社から採用のお返事をいただけました。 仕事内容は事務をしながらのWeb制作(自社サイトではなく、クライアントサイトの制作)です。 この年齢で採用してもらえてとても有り難いのですが、 事務と兼業というところに少し引っかかっています。 実は数年後に正社員のWeb職を目指して転職することも考えており、 兼業デザイナーだと他でも通用するスキルが身に付かないのではと心配なのです。 もちろん自分で勉強は続けていきますが、やはり実務に勝るものはないと思います。 未経験で拾ってもらえたのだから良いチャンスと考えるべきか、 はじめこそ制作に専念できるところに行くべきか……。 その他、どんなご意見でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう