- 締切済み
個人で貸し店舗を借りる場合
個人で貸し店舗を借りる場合の弊害 飲食店ではなく物販で雑貨などを販売したいと思っています 坪数は5坪程度で家賃は10万くらいを予定しています。 借りるに当たって金銭的には保証金も含めて用意できるのですが 一人で営業する場合でも連帯保証人が必要になります。 連帯保証人が見つからない場合でも店舗を借りる方法がないか模索しております。 なにか手立てはないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
事業用物件大家です。 既に回答が出てますが、「保証金を入れる(例えば家賃10ヶ月分とか1年分とか、敷金とは別に)」か、保証会社を入れる、あたりでしょうね。 保証会社は大家側で持ってなくても仲介不動産屋で紹介してくれることもあるので(もちろん大家が受け入れないとダメですが、競争率が低い物件なら乗る可能性はあります)、何社か回って相談してみるとよろしいでしょう。事業用物件をメインもしくは専門に扱ってる不動産屋を回りましょう。 これは個人的な意見ですが、居住用物件を仲介する不動産屋より、事業用物件を仲介する不動産屋の方が借主に対して親身だと思います、まあ客とする相手と動くお金が違うので当たり前といえば当たり前ですが。 正直言って「連帯保証人」立ててもらったところで、「連帯保証人としての責任」をクソ真面目に果たそうとする人なんてそんなにいませんから(笑)、保証会社立ててもらった方がビジネスライクで楽な部分もあるんですよ。 大家が「大手法人」だとあらかじめ出してる条件を満たす借主しか選ばないかもしれませんけど、個人大家とか、もしくは個人事業に毛の生えた法人大家もたくさんいますし、そういう場合は、物件の人気具合、話の持って行き方、あなたのポテンシャル、あたりで合わせ技一本みたいな感じで決まるチャンスはあると思いますよ。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
難しいと思います。 店舗販売ではなく、ネットで販売してはどうでしょうか?ネットであれば家賃も必要ないので店舗を構えるよりも出費を抑える事が出来るかと思います。 こちら↓のサイトを参考にしてみては? ・STORES https://stores.jp/
事業用なら必要でしょう。 その商売が稼げる保証が無いですから… 会社員と違いその店で利益を得る訳ですから収入の保証と言うのが全くないですから…。 手立てはないでしょう。 貸す側がリスクを負うことになります。 確実に家賃を払える保証がないのですから、別の保証できる人を立てるしか無いですよね。 潰れて夜逃げなんてのがまかり通る世界です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34640)
大家さん側が貸す条件のひとつが「保証人も見つけられないようなやつには怖くて貸せない」なわけですから、頑張って探してくるしかないです。質問者さんが借りたくなるような場所なら、他にも借りたくなる人が出てくるはずです。そうなると大家さんは店子を選べるので、要求に合う店子が出てくるまで待てばいいのです。5坪くらいの空間なら、空いたままでもそんなにダメージはありません。 頭を下げてお願いしますというのはどちらなんだって話ですわね。 なお、保証会社は個人の住宅ならまだしも、店舗物件には乗ってくれないことがほとんどです。ウソだと思うなら電話して申請してみるといいですよ。「弊社は店舗は受けていません」といわれるでしょうから。 お金はあるのに保証人が見つからなくて独立開業がとん挫するってのは、よくある話です。独立開業すると、どこかで必ず「保証人を立ててくれ」っていわれる場面があるので、それを頼める人が1人もいないのはどのみちどこかでとん挫する可能性はありますよ。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
無理です。 不動産賃貸に関しては保証人なしでは話が進みません。 仮に何かの手立てがあるとすれば、不審な怪しいやつらが次々に店を作り無法地帯になってしまいますのでそれが社会正義上正しいことです。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8757/19871)
>なにか手立てはないでしょうか? 保証会社と契約を結ぶ(業者によっては、保証契約をする際に連帯保証人を必要とします。逆に言えば「連帯保証人なしで保証契約を結んでくれる業者がいる」と言うことです) 大家さんによっては、連帯保証人ではなく「緊急連絡先」のみで貸してもらえる可能性もあります(家賃やその他の条件による)大家さんと交渉してみましょう。
保証会社を立てる。 あとは、保証金の積み増しです。 貸店舗ですから、保証金を1年分など積み増せば貸してくれる可能性が高くなります。 基本的に、保証人を取るのだって、本人が逃げてしまったなどの時の迷惑のための補償です。 なので、それに見合う程度の保証金の積み増しがあれば、それでまかなえますので、良いわけです。