• ベストアンサー

嗜好

人は昔から食べなれたものは大人になっても自然に自分で作ったりして食べますか? 昔から和食ばかり食べている人なら、外食で洋食より自然に和食店を選ぶのか? 大人になっても洋食を好まず和食中心の食生活になるのでしょうか? 幼少期から食べなれたものは大人になっても好んで食べますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 食の好みは年齢によって変わることがあります。 私は、若い頃には烏賊(イカ)が好きでしたけれど、60代の後半にもなると歯が弱って噛み切れないことがある鯣(スルメ)烏賊は好まなくなりました。 基本的には、若い頃から和食が好きなので今日の昼食は天ぷら蕎麦で夕食は鮪(マグロ)の刺身と冷奴でしたが、若い頃みたいに牛肉や豚肉の料理は食べたくなくなりました。 ちなみに、幼少期の頃は蕎麦の美味しさが分からなくてラーメンのほうが好きでしたが、大人になってから蕎麦の美味しさに目覚めてからは脂っこいラーメンよりもさっぱりした香り高い蕎麦のほうが圧倒的に好きになりましたので、大人になってからも食の好みは大きく変わることがあります。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14871)
回答No.2

色々だと思います。 うちの実家は、あまり、あれこれしない家で母は料理、好きでしたが 祖母は毎日、同じものが良い人で、昔の嫁姑ですから・・・。 なので、当然、父も、そういう傾向で、私は色々な料理が食べたいタイプ それ、どこの料理?っていうものにまで手を出したい。 夫も似たような環境で育ったようで、姑はレパートリーの無い人。 でも夫も、あれこれ食べたい人。 でも小さい頃から好きな物が好きっていう人の方が多い気はします。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 脚の長い方に質問です

    (1)成長期の食事は洋食中心と和食中心のどちらでしたか (2)成長期にやっていたスポーツは何ですか (3)ご両親も脚長ですか (4)成長期に気をつけていたことはありますか(例、正座をしないなど) よろしくお願いいたします

  • どうしても高カロリーのものが食べたいとき…

    私はもともと和食よりも洋食のほうが好きなのですが、とても太りやすい体質なため、できるだけ和食中心の食事を心がけています(といってもそれ程ストイックではありませんが…;;)。 朝ごはんは毎日納豆ごはん、味噌汁、その他おかず(焼き魚など)です。昼は比較的好きなものを食べて、夜は軽めの和食です。 でも、時々無性に洋食が食べたくなるときがあります… 冷凍食品のラザニアやドリアは、1食分230cal前後と表示されていて、「そんなに気にする必要ないカナ?!」なんて思います(まぁ、量が少ないってのもあるでしょうが。。) どうしてもそういった洋食が食べたいとき、朝食にそれらを持ってきて、それ1食で済ませれば低カロリーな食事といえますか? つまり、高カロリーである分、量を抑えているってことになりますが… それとも、量はある程度摂っても和食のほうが脂肪にはなりにくいですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 肌を綺麗にしたいのですが•••

    食生活を改善すれば綺麗になるのでしょうか? また食生活は和食を中心にしたほうがいいのでしょうか?

  • 中国人の食生活

    中国人の食生活ってどんなもんですか?日本人は、毎日いろんな料理を食べますよね?和洋折衷。中国人の方もいろいろな国の料理を食べたりしますか?和食、洋食、フレンチ、イタリアンとか?外食とかするんですか?なんか毎日似通った物に料理を食べてるイメージがあります。後、娯楽は、どうですか?ファミコンやら旅行やらアミューズメント施設やら。詳しい方、教えて下さい。

  • 年取るとあっさりした物が食べたくなる?

    昔からの疑問です。 若い頃はこってりした洋食や中華が好きでも、年取るとあっさりした和食が欲しくなるっていいますよね。では、洋食や中華を日常的に食べているヨーロッパ人や中国人はどうなんでしょう?年取るとあっさりした(?)洋食や中華が欲しくなるのでしょうか? もちろん、日本で食べる洋食や中華が本場のものと同じとは思っていませんが、総じて和食のあっさりした物よりはこってりしているように思われます。とはいえ本場の家庭料理に通じているわけではないので、和食のご飯・味噌汁・生卵に匹敵するようなあっさりした食事あるのかもしれません。 ちなみに唯一の外国人の知人である中国人が言うには、中国で年取ってあっさりした物を欲しくなるなんて聞いたことがない、と断言しています。ただサンプルが1つなんで、どこまで信じてよいのやら。 海外の食事情に精通されている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 1-(-1)=2の説明

    相手は大人なのですが^^; 1から-1を引くとプラスになるというのはどうしてかという質問をされました。 「マイナスとマイナスでプラスになる」とか、数学的な説明では分かりにくいらしく りんごやお金を例にして理屈を説明して欲しいと言います。 私が苦戦して考えたのは・・・ 和食料理が得意な自分(+1)で、洋食料理は不得意(-1)だったのだが 料理教室に通い洋食料理も得意になったので和食(+1)と洋食(+1)で「+2」になる ^^;でも、心理的な例えではイヤだと言われてしまいました(ToT) どなたか、そんな人にでも分かりやすくご説明していただけませんでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • ガスがたまる

    わたしは幼少期から大人になったいまでも、お腹にガスがたまりやすく、全然出すこともできずお腹が痛くなります。 食生活はバランスはとれていると思いますし、意識して遠くまで歩いたりして運動もできています。 体質改善のためなにかいい習慣、方法などありましたら教えてください。

  • 誕生日の食事内容

    子ども(二子目)が1歳になるときに誕生日会を行いたいと思っています(正確に言えば、しなさいと親に言われました)。招待する人は両実家の両親(おじいちゃん×2、おばあちゃん)です。 そこで、食事内容に困っています。好き嫌いがバラバラ、アレルギー、ベジタリアンと、一体何を作ればいいのか。。。 簡単に・・・ 旦那の実家父→酒飲み、少食、つまみ食い、好きなもの寿司とカニ 旦那の実家母→ベジタリアン、魚は食べれる、果物が好き、食べてるイメージがない 私の実家父→何でも食べる、食にうるさい、通院中なので体調少し悪い 私の実家母→好き嫌い多い、和食中心、洋食苦手、少食 旦那→洋食好み、和食苦手 子ども(5歳)→洋食好み、生物苦手、ご飯苦手 子ども(1歳、主役)→アレルギー(小麦、乳、卵)、1歳だし食べれるものは限られている 私→洋食苦手、和食好み 簡単に寿司を取れば大人は食べれますが、子ども2人はほぼ食べれません。 オードブル的に唐揚げとか作っても、両親がたべません。 私の母はデパートでお弁当注文したら?と言っていましたが、子どもの誕生日なのに手作りじゃなくていいのかな?弁当だと1歳の子はアレルギーもちなのでほぼ食べれません。大人が弁当で主役だけが違うものもどうかと思うし・・・ せっかくみんな集まるのだから、同じものを手作りでたべたいなーと 手作りじゃなくても、いいのかもしれませんが・・・ と悩んでいます。 何か、みんなが食べれて、喜んでもらえる食事の案はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食の好みについて

    付き合って約一年になる彼がいます。 とても大人で優しくて一緒にいると楽しいけど落ち着けて、申し分のない方です。一応お互い結婚も考えています。 ですが、彼とは食の好みがまるで合いません。 食べ物の好き嫌いとかではなく、根本的な部分で合わないのです。 彼は洋食や中華などのこってりしたものが好きです。反対に私は和食が好きです。 好きというか、こってりしたものは少し食べただけで胃もたれしますし、油やデミグラスソースの匂いなどをかいだだけでげんなりします。 我が家は昔から肉より魚、魚より豆腐や野菜の和食が基本だったからなのかもしれません。 今はまだ付き合って約一年しかたっていないのでお互いに譲り合って、といっても彼はこってりしたものが好きだけど、あっさりしたものも食べられるのでほとんど私に合わせてくれています。 でも外食の時に別々のものを食べるときは、彼はやっぱりこってりしたものを食べています。 それと、彼は割りと沢山食べるのですが私はあまり食べられません。少しでも食べすぎるとお腹が痛くなったり吐きそうになります。 なので最近は彼は私に合わせて食べるのを我慢している感じがします。 でも一人の時や友達と一緒の時は結構食べているようです。 やっぱり一緒にいるなら沢山食べて『美味しいね』と言える相手の方がいいですよね。だから申し訳ない気持ちで一杯です。 こんなことから、最近デートのときの食事やお店選びが少し憂鬱です。 彼は『気にすんなよー☆』と笑ってくれますが、よく結婚するなら食の好みが合わないと後々辛いと聞きますので、最近不安になってきました。もし同じようなケースでもうまくいっているご夫婦がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 学校での宿題です

    保健体育の宿題を教えて下さい。 (1)日本人の食生活をみると、昔に比べてファストフードなど外食の利用が多くなりました。 しかし、近年伝統的な和食のよさが見直されています。その理由を栄養面から考えなさい。 (2)たばこを吸うと、心臓がどきどきしたり息苦しくなるのはなぜですか。 (3)未成年者の喫煙が法律で禁止されているのはなぜか。