• ベストアンサー

公務員人気について

公務員の倍率が高いと思います。民間においても、倍率が高いところも、当然存在しますが、公務員の倍率が高いのはなぜなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.3

・くじごじ ・つぶれない ・クビにならない ・安定安心 ではないでしょうか? 残業はありますよ。 残業しても残業代が出ないこともあります。 男女平等というのもあまり現実的でないです。 あと、職員同士のおつきあいがくどいです。 全然関係ないことでも、公務員でひとまとめなので 不祥事などあればすぐに「お前らはなあ」と お電話もいただきます。 民間のちょっといい所より基本的な給与は 少ないです。 退職は許可制みたいなものですよ。 よっぽどじゃないと辞められません。 先輩は精神を病んでしまいましたが なぜか退職にいたれませんでした。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 民間のちょっといい所というのが気になります。例えば、どんな企業でしょうか? 公務員の給与、例えば30歳ではどれほどになるんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kashi818
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.6

大体の事は前の方たちと同じです。 安定した給料、簡単にはクビにならないとか、待遇が良いなどいい所はたくさんありますね。 しかし、バブル期は公務員は今ほど人気はありませんでした。 当時、一般企業は儲かれば儲かるほど昇給していたので、公務員よりも給料が良い人がほとんどでした。 公務員は基本的に景気に関係なく一定の昇給だったのでバブルでもそれほど給料は良くありませんでした。 しかし、バブルも終わり不景気になると一般企業は給料が大幅に削減されていく中、公務員はほとんどその影響を受けずに昇給されていくので突然人気の職業となりました。 といっても今後公務員も一定昇給を廃止、実力社会となりそうな雰囲気ですね。 あまり質問の回答となっていないようで申し訳ありません。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去ログを探していましたら、昔は公務員は貧乏だったとありました。それとも関係しているのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57875
noname#57875
回答No.5

女性の立場で言わせてもらえば 産休・育休がきちんととれて長く勤められる のも大きなポイントかと。派遣社員や契約社員だったら産休・育休の申請しただけでクビ切られるご時勢です。正社員だって、なんだかんだ言ってクビ切ろうとする会社だってまだまだ存在すると聞きます。 育児休業は最近3年間まで期間の延長が認められたそうですが、実際、3年間も取れるのは公務員ぐらいでしょ。 あと、年金改革で色々言われているのは「厚生年金」です。これはサラリーマンの年金です。公務員の年金「共済年金」に関しては改革の対象に入ってません。って事は、サラリーマンよりは減らされないんじゃないかと…。 あと、TVや週刊誌などで目にしたもので、実際はどうか分かりませんが ・自分の部署が入ってる建物の隣の建物に行っただけで出張費が出る…ところもあるらしい。 (基本給は少なくてもお手当てがいっぱい) ・大使館員の海外駐在時の家賃は全部国が負担。物価が高い国だろうと安い国だろうと家賃50万位の物件に住め、お手伝いさんも雇える・・・らしい。(国の金ですよ、全部) 週刊誌とか探せばまだまだいっぱい出てきますよ。 ちなみに私は公務員ではありません。 ま、税金の無駄遣いだけはやめて欲しいと思いますが、なった者勝ちって言えば、なった者勝ちですよね…。 (コネで公務員になるフトドキ者も中にはいますが、高倍率の公務員試験勝ち抜いて公務員になってる人がいるのも事実ですから…) ウチの連れ合いは、友達に言わせれば一流企業(本人は違うと言い張りますが)ですが、給料多い方ではないっすよ…ネットとかで同世代の平均年収とか見るとヘコみます。

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本給が少なくて、お手当て一杯というのは、少し耳にしたことがあります。もらっている人はもらっているけど、 公務員も色々なので、平均してしまうと少ないのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruma19
  • ベストアンサー率26% (101/377)
回答No.4

#3です いくら、とは具体的に聞いてませんが 私が20万くらい、同年代の友達(ほとんどの日本人が知っている大手企業)は28万くらい、という 話はしたことがあります。 http://job.nifty.com/HT/knowhow/series25/main.htm ここで疑問を解決できればいいのですが。 23歳で育児休暇取っていて現在も休職しているので だいたいしか覚えてませんが 高卒の私は手取り18万くらいでした。 ここから生命保険とかお茶代とか旅行積み立て 引かれますので実際はもっともっと少ないです。 定期代もヘタしたら実費が出ません。 市内出張は、定期券でその出張先までの区間が まかなえる人が行きました。

参考URL:
http://job.nifty.com/HT/knowhow/series25/main.htm
yourvoice
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 大卒で市役所に採用された場合なんかは、共働きでないと生活が苦しかったりするんでしょうかね。 参考サイトは、公務員制度改革(?)のきっかけとなるものでしょうか。過去ログでは、公務員の1,5倍が民間の給与になるという計算があるらしいですね。 給与で、公務員か民間かを迷っているわけではありませんが、働く前に、また勉強を始める前に知っておきたかったため、質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro_96
  • ベストアンサー率16% (26/157)
回答No.2

男女平等。 有給休暇が取れる。 残業がない。 安定している。 ボーナスもちゃんとしている。 年齢でどんどん給与が上がっていく。 等じゃないでしょうか。 こんなに揃っている一般企業はあまりないですからね…

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事の魅力はないのでしょうか?それは個人で感じるところなのでしょうか。 こんな仕事だから、人気がある!というわけではないのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

一度入ってしまえば、よほどの事件を起こさない限り「クビ」にならないからじゃないでしょうか。 毎月の給料も安定してますし、勤務年数に応じて基本給がアップしますし、残業もあまりないところが多いからでは? (一部の部署では残業多いですけどね。)

yourvoice
質問者

お礼

ありがとうございます。 公務員と民間の30歳では、実際どれくらい給与がもらえるのでしょうか? また、合格体験記をみても、志望動機がなんだか建前的な感じがしてしまうのですが、面接官はそれを「うむ」というように納得して聞くのでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人気の公務員は?

    地方公務員で、倍率の最も高い公務員って何ですか?

  • 福祉公務員職の競争倍率を教えてください。

    福祉公務員職の競争倍率を教えてください。 公務員は競争倍率がが高いとよく聞きますが、どのくらいでしょうか また、民間企業では、福祉関係の職はかなり給料が低いですが、公務員の給料はどうでしょうか

  • 公務員についてあることを皆さんにお聞きしたい。

    公務員を目指すことに一応決めた大学2年生です。 しかし今ゆれているんです。 GOOの検索窓に「公務員」と入力していろいろ検索してみました。 そうすると、一部でたたかれていた、税金泥棒公務員は虚像であることがわかりました。 わかったことは ・サービス残業の嵐 ・危険な業務もあり ・土日出勤、月1しか休みなし。 などなど。 ・能力制の導入によって給料にも大きな差が。 ・安定性がなくなる可能性も これじゃあ何にも民間と変わらんじゃないか。これじゃあ公務員独特の魅力がないじゃないかと考え始めたのです。むしろ2chのブラック企業と同じじゃないかと思うんですが、皆さんどう思われます? そうすると「倍率ほどの魅力」があるのかなあと思い始めたのです。 私が思う魅力とは ・充実した福利厚生 ・社会的な信頼度 ・定時とは行かないまでも、20時くらいまでには仕事を終えることが できる ・自分の時間を作れる  などです。 正直に言ってしまえば「市民のために尽くしたいという気持ち」はあまりありません。ちょっと民間人より楽して、給料を多少高くもらえたら良いなあと思っています。 話は前後しますが、一番私がお聞きしたいことが、 倍率ほど魅力があるのか?みんな公務員の虚像にだまされて、志願者が集まるのであって、倍率ほどの魅力があるわけではないのか?です。 よろしくお願いします。

  • 公務員の魅力

    普通に民間の会社を受けるのと異なり 公務員は道のりが長いです。 お金と時間、労力をはたいて 何ヶ月も試験勉強という道のりが あります。 高倍率の筆記試験を合格してやっと 面接の受験資格という土俵に上がれます。 民間ならここまでの道のりはすぐに これます。受験勉強のようなことは しなくてもです。 その上、公務員は日程が遅いのでこれに 精力を注ぎ込むと失敗したときには 民間の面接試験は終了しているところが 多く切り替えの際は厳しい状況が待っている。 というリスクを背負っての試験です。 このようなリスクや労力などを 背負ってまで公務員を目指す人が多い 理由は一体なぜなのでしょうか。

  • 公務員は難しいというが

     公務員になりたいと思っています。ですが、倍率が異常に高いのは当然知っています。公務員になるのは難しいといいますが、公務員試験でよい点数をとれば、なんとかなるのでしょうか?それとも他に何か難しいことがあるから倍率が高いのでしょうか。採用試験で良い点数を取ればいいのであれば、努力すればなんとかなるかと思いますが・・・  教えて下さい。

  • 公務員 人気と批判

     昨年は景気がよくなってきたということもあり,就職活動では企業の人気が出てきて,公務員の志望者がずいぶん減ったとはいえ,今も尚根強い人気があると思います.やはり「安定している」というイメージがあるからだと思います.  相変わらず公務員になりたいと思う人が多い反面,不祥事が多発する中で批判もずいぶんとあります(私見としては,民間であっても不祥事は多いとは思いますが).公務員という職業柄,何かあった時にすぐに報道されることは致し方ないでしょうが.そのあたりの批判が飛躍して「税金泥棒だ」などと痛烈な批判をされる方も多く見受けられます.  私としては(自分が今春から公務員になるので,やや擁護している発言になりますが),全ての公務員が不真面目なわけではありませんし,公務員=悪人 のようなとらえ方をされるのはいささか行き過ぎのような気がしています.  ただ,そのような中でも前述したように公務員は根強い人気があると思います.好きな人もいれば嫌いな人もいる,ということは自然なことですが,ここまで公務員に対する思い(公務員人気と公務員批判)にギャップがあるのは何故でしょうか?

  • 公務員がバッシングを受ける理由

     とある公務員の不正により公務員そのものがバッシングされるニュースが最近多いです。もちろんそれはあってはならないことで、そのことでたたかれるのは当然です。  しかしながら、公務員の給料が民間に比べて高い、優遇されていると理由でバッシングがされることもよく見受けられますが、その理由が分かりません。  民間と民間の場合はどうでしょうか?A社とB社があって、両社を比較し、A社の方が待遇がよかったとします。このことについて『A社は優遇されすぎている!』などというバッシングは発生しませんよね?それにA社の方が条件がよければ当然就職を希望する人が多く集まり、競争が生じます。そしてその競争に勝ち残った者がその会社に入社して(比較的に)優遇された待遇で勤務することができるのです。  公務員試験も当然採用試験があります。昨今の不況で倍率が高くなっていますが、そういった競争を勝ち残ったからこそ公務員という職に就くことができたのです。希望者が多く競争が激しい職に就くことができた者が優遇されるのは当然のことではないでしょうか?  また、公務員が民間より給料を多くもらってはいけないという、納得のいく説明はできるのでしょうか?  なお、私は公務員ではありませんが、公務員の待遇、安定性から、公務員への転職を考えています。

  • 今から公務員を目指すべきか

    私は、競争意識がなく、おっとりした性格で、また特に資格があるというわけでもなく、今まで就職活動で面接を受ける度、民間企業の戦力になれなさそうな印象を面接官の方に持たれていたような気がします。そういった理由で親から公務員を受けろと言われています。 しかし公務員のほうが倍率も半端ではなく、求められる能力も民間以上なのではないかと思っています。何より、公務員を目指しているサークルの仲間は、もう大学2年時より毎日ダブルスクールで勉強しているのに、それに追いつけるとはとても思えません。 たくさん面接に落ちましたが、自分が社会のことを何も知らなかったことに気づき、今では毎日2社の新聞も読むようになり、「働きたい」「この仕事で自分の力を生かしたい」と思う会社の選考は来週もたくさんあり、精力的に活動して行こうと思っています。 しかし今朝起きたらまた風邪を引いていました。就職活動を始めてから毎月一回は風邪を引いています。やはり体力的にきつい民間企業は私には合っていないのでしょうか?今からでも、浪人覚悟で公務員を目指すべきなのでしょうか? 今まで民間の企業研究ばかりだったので、公務員の仕事内容がどんなものがあるかもちゃんとわかっていない状態なのに。

  • 準公務員って?

    時折「私は準公務員です」なんて聞くのですが、公務員と何が違うのでしょうか? 公務員は公務員、民間は民間だと思うのですが。 就職活動中の身で、公務員志望(成績は中の中程度…)なので情報が欲しいです。 具体的に準公務員と言われる職を教えてください。 また、そういった職を見つける方法を教えてください。

  • 公務員と民間の違いについて質問します。

    公務員と民間の違いについて質問します。 民間企業では利益に繋がらないことやってはいけないですし、公務員は全体の奉仕者として対価性、収益性は求めない存在とよく聞きます。 しかし、具体的な例が分からず実感が湧きません。 そこで、どのような実例があるのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • らくプリで画像が保存時に消える問題が発生しています。
  • 保存段階でメインの写真が消えることがほとんどで、困っています。
  • 改善方法を教えてください。
回答を見る