- 締切済み
公務員 人気と批判
昨年は景気がよくなってきたということもあり,就職活動では企業の人気が出てきて,公務員の志望者がずいぶん減ったとはいえ,今も尚根強い人気があると思います.やはり「安定している」というイメージがあるからだと思います. 相変わらず公務員になりたいと思う人が多い反面,不祥事が多発する中で批判もずいぶんとあります(私見としては,民間であっても不祥事は多いとは思いますが).公務員という職業柄,何かあった時にすぐに報道されることは致し方ないでしょうが.そのあたりの批判が飛躍して「税金泥棒だ」などと痛烈な批判をされる方も多く見受けられます. 私としては(自分が今春から公務員になるので,やや擁護している発言になりますが),全ての公務員が不真面目なわけではありませんし,公務員=悪人 のようなとらえ方をされるのはいささか行き過ぎのような気がしています. ただ,そのような中でも前述したように公務員は根強い人気があると思います.好きな人もいれば嫌いな人もいる,ということは自然なことですが,ここまで公務員に対する思い(公務員人気と公務員批判)にギャップがあるのは何故でしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- password
- ベストアンサー率17% (195/1092)
夕張市の倒産の様な状況が 今後各地でも発生します。 IMFの勧告通り、日本の公務員の給与は異常に高く、 (彼らが主張する通り)30%ダウンが妥当な額でしょう。 確かに 異常に暇で、誰も責任を取らない上、異常に給与が高いので 人気?の職業ですが それが長続きする事は無いでしょうね。
- wasuregai
- ベストアンサー率47% (149/315)
>(公務員人気と公務員批判)にギャップがあるのは何故でしょうか? 公務員の実態を知らない人が勝手な主観で無責任な批判をしているだけです。 一般企業でも部内犯罪はたくさん有りますネ、最近話題の「保険金不払い」「クレーム隠し」「原発の点検改竄」など。 内部告発すれば出来たのに「我が身可愛い」で保身に走った民間企業の社員が大勢居たってことですよネ。日本を代表する大企業でもこの有様ですからネ~~。 公務員バッシングが行き過ぎると恐れをなして、公務員になる人が居なくなるでしょう。 その時に住民サービスを誰が支えるの?。 私は「自分を育ててくれた地域の人達のお役に立ちたい」と公務員になりました。 30歳台の後半に管理職への道が拓けましたが「現場で地域の人達と一緒に生きて生きたい」と思い、管理職への登用を断りました。 そのために下から二番目の地位に留まったままで早期退職をしました。 益々、管理体制が強まり「個人の思いが通じなくなったナ!」と感じた からです。 でも、「現場を知っているし経験は豊か」という事で今ではパート職員で 優遇されています。 アドバイスを求められれば助言はしますが、自分からは何も言いませんよ。 どこの企業でもどこの職場にも悪い奴はいます。 一般の市民にも制度を逆手に取ったり盲点を突いて生活保護を受けたり 児童手当を受給している自称「善良で弱い市民」がたくさんいます。 身分を利用して甘い汁を吸う公務員がいるのは事実ですが、そんな破廉恥公務員はほんの一部です。 最近の傾向でマスコミが世間に迎合し「公務員をバッシングすれば支持を得られる」と思いこんでいるのでしょう。 若くて未熟なディレクターが、自分の思い込みで「これこそ正義、公務員を叩けば視聴率を稼げて、出世出来る」と偏った情報を垂れ流している結果でしょう。 地道に地域のために尽くしている公務員が大多数です。 公務員批判をなさる皆さんへ!そんなに公務員を批判なさるのでしたら 公務員になってください! 下積みの現場で地域の人達の声を聞き、住民の方が幸せに暮らせる方法を考えて実行なさって下さい。 身体的・知能的な弱者、ますます衰退する過疎地域とそこで生活する お年寄り・ワーキングプアなど都会でヌクヌクと暮らしている方には 想像も出来ない問題が山積みです。 その上、公務員の報酬で一家が生きて行けるかを経験なさって下さい。
- konagoo
- ベストアンサー率24% (67/276)
>ここまで公務員に対する思いにギャップがあるのは何故でしょうか? 何故ならば、思考に民間とのギャップがありすぎるからです。 横領、談合などのあからさまな不祥事が重なっているからではありません。 高校履修不足問題の対応など実に公務員思考の典型ですね。 民間では有り得ない対応をしています。だから、公務員に違和感がつのるんですね。 その一方、失敗しても倒産ぜず、給与が保証されているのですから憧れますね。
- ogasawaraensis
- ベストアンサー率34% (113/324)
>ここまで公務員に対する思い(公務員人気と公務員批判)にギャップがあるのは何故でしょうか? ギャップではなく、国や自治体のもつ耐久力・体力へ向けられた「感情の発露の表裏」ではないでしょうか。 「どれだけ叩いても平気(叩き返してこない・叩いても倒れない・叩いても周りから責められない)」と思うから叩きまくるし、 「どれだけ叩かれても平気(左遷されてもクビにならない、リストラされない)」と思うから公務員を志向したり、救済を求めたりする。 共産圏のように「軽く叩くだけで死ぬほど反撃される」なら叩くものはほとんどでてこないでしょうし、 某市のように「自治体に体力がなくてリストラ・福祉が廃止される」なら「叩かれ続けることが明白な公務員」を目指す人は少なくなります。
- karasu111
- ベストアンサー率20% (7/34)
私は公務員と一般企業とを一緒に考えるのはおかしいと思います。 企業は利益を追求することを目標にしています。 公務員は国民の為に働くのであって利益を追求するための組織ではありません。 そのことをわすれてはいけないと考えます。 私は別に公務員=悪人とは全く考えていませんが、はっきり言って真剣に国民のためにがんばっている人はどのくらいいるのでしょうか 公務員に人気があるのは給料が安定しているという面だけではないでしょうか
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
警察ほか大事な部分を牛耳って身近に接するからです。 公務員を見ているのではなくて人柄を見ているのです。 それが好きになるのです。 面接の時に裏金の問題を言及しましたか。 つぶれず税金で賄っているのだから論じる事もしていいと思います。 その覚悟が無いと就職してはいけません。 率先して正す努力が無いです。 率先するのは信賞必罰の賞のみです。 私企業なら公務員が取り締まるので言わなくても構いません。
- aries_a_double
- ベストアンサー率20% (235/1159)
私は家族・親戚に公務員が多いんですが(私は違います)公務員の給料が税金ということはもちろんそれも予算枠内以上はありえず、サービス残業は平気であるし、給料はどんどん下げられているし(全体的に)景気が良い時なんて見向きもされなかったのに、今は将来的に不安を煽る報道が多いから、公務員がイメージだけで人気があるんだと思います。 実際の公務員の実態を知る人はそんなにいませんよね。実際。報道されていることだけしか知りようがないですから。 私は学生時代に留学したり私大に行ったりしたので、何も関係無い人にもいまだに言われます。「やっぱり税金で贅沢できるっていいよね~」って。贅沢なんてしてないし、両親が必死で働いた労働対価で育ててくれたのに、ですよ。うちの母は父の定年を間近に控えていまだに現役で頑張っているくらいですから、楽は出来ませんでしたよ。全部イメージなんですよ。人気も批判も。 公務員の不祥事として取り上げるよりも、この場で直接の表現は出来ませんが、もっと議論する問題はありますよね。
いじめるのには都合が良い職種だから。 同じコトをやっても公務員だけ報道される。 ただ妬ましいだけなんだろうけれど。