• 締切済み

電気工事会社で働いてます。

電気工事会社で働いてます。 主に工場のメンテ工事してます。 自分は、主に外回りのお客様(4件くらい) に対応してます。 他2人は、一つの工場のメンテ工事をしていて、その工場に常駐してます。 でも、その2人の内1人の人間が忙しかったら、その工場の仕事をこっちに仕事振ってきます。その人は、何もかも大げさに言います。人手が足りないとか、休憩も無しで仕事してるとか。その割に、キッチリ休んでるし、その工場だけの売り上げも、自分より少ないです。外回りしてる自分のが多いのです。おかげで、自分は月の休みが、1日とか2日、冬休み無し、ゴールデンウィーク無し、夏休みも無しな状態です。今日も、自分は振られた仕事に出て来てるにもかかわらず、その人は、休んでます。しかも、逆にその人が忙しくなったら、あいつは何してんのや!て言ってるみたいです。 上司に言っても、俺が言わなあかんのか!?て言われるありさまです。もー辞めたい… なんか死にたくなってきた…何の楽しみもない人生… 自分の持ち場くらい、しっかりして欲しいです。 自分の考えは、間違ってるんですかね?… もー辞めてくれたらいいのに。

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.4

どうしても、メンテナンスとか”保守関連の仕事は”際限がないのだから、協力と 相談事だらけですから、どうぞ関係者同士で”話し合う事以外に解決の糸口等ありえませんから、しつこくどんどん話かけてみれば良くて、投稿者様の苦労と改善が報われる事だけを、祈念致しまして。・・・ やるだけやっても、労多くして疲れるだけなら・・・撤退も視野に入れれば良いし兎も角行動されるのが、最優先でしょう。・・・

回答No.3

お仕事御苦労様です。 あなたは間違っていないと思います。残念な人がいて大変ですね(汗) ホント残念な人には辞めてもらいたいですね... 休みが少なくて大変かとは思いますが、副業を始めてみてはいかがでしょうか?副業が軌道に乗れば独立する事もできます。会社に雇われている限り現状を変えるのは困難でしょう...

noname#243649
noname#243649
回答No.2

>なんか死にたくなってきた…何の楽しみもない人生  ここに投稿して、ヤツの悪行を、世間にバラす楽しみがあるでしょう。 もっと、もっとバラしてよ。読んでいると、面白いよ。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18676)
回答No.1

本人に直接言わないとだめでしょう。 そいつ「忙しいからこっちを手伝ってくれ」 あなた 「いやいやこっちのほうが忙しいから そっちを手伝う余裕などない」

関連するQ&A

  • 電気工事士の現場の仕事を早く覚えるには

    私は43歳で電気工事士の会社に転職しました。まったくの未経験で二種の電気工事士の資格を持っていました。多分採用されたのは人手不足と資格を持っていたというだけだと思います。 毎日、先輩の手伝い(道具運び、材料運び、掃除)をしながら日々過ごしています。ただ、自分としても年齢も年齢なので早く仕事を覚えて一人前にならなくてはいけません。そこで、日々どのような事に気をつけながら仕事をしていくと早く仕事が身に付くようになるでしょう?家で出来る事でかまいません。現在我が社はJVの仕事でサブコンの下請けをメインにやっています。

  • 電気工事の実務が載っている本を探しています。

    今月から電気工事の仕事に就くのですが、実務経験がないので実際の作業方法が載っている本を探しています。 一般家庭の電気工事の仕事で、電源配線(コンセント)を増設したり、200Vコンセントなどを設置する仕事です。 工場やビルなどは行いません。 先輩は基本的に教えることはしないようで、見て覚えるか自分で勉強しろとのことです。 大きな本屋を数点回りましたがありませんでした。 二種の電気工事士の免許はあります。 私が望んでいるような本があると助かります。

  • 電気工事の仕事

    電気会社で仕事をしているのですが、今働いている会社は電柱を立てたり、抜いたりしたりしているのですが、その際にスコップを使っているのですが、電気会社の仕事なのでしょうか?。電気会社なのに電気工事士を持っていない先輩が多く、自分が電気工事士を持っているので電気工事士がもったいないと思い会社を辞めようとおもっています。 普通の電気会社ではスコップを使って仕事をするものなのですか?。 電気会社で仕事をしたことがある人は具体的にどんな仕事をしたのか教えてください。 また、電気会社で必要な資格、免許を教えてください。

  • トンネル工事に詳しい人に

    トンネル工事の仕事をしている彼が居ます。 結婚を考えていますが、収入とかいろいろ聞きたいのですが、お金の話なので、ちょっと聞きにくいです。 仕事であちこち転勤しています。 遠距離です。 事務所で仕事したり、人手が足りない時は現場に出て仕事しているみたいです。 すばり、このような仕事してる人はどれくらい給料貰っているのでしょうか?? 年齢は30歳です。

  • 工場で働く人の休みについて

    発電所や工場などで働いている人は土日構わず仕事をしているようですが、休みは工程中はないのですか? それとも平日交代制で休んでいるのですか? これらの仕事は仕事が忙しいときは休みなしで働き、 仕事がないときは休むのでしょうか。 年中休みなしではきついと思いますが。

  • 架空配電線工事の会社への就職

     架空配電線工事、(電柱を立てる、電柱に電線を張る)の仕事に就きたいのですが、ハローワークやインターネットで求人があまり見受けられません。  関西に住んでおり、地元のハローワークに求人を探しに行きましたが、配電線の仕事の求人がありませんでした。  インターネットの場合、関東にある企業がほとんどで、ほぼ募集をしてないということでした。  この業界は、「慢性的な人手不足」と言われていますが、中々求人を目にすることがありません。  質問は、求人が無い場合、どうすればよいのか。架空配電線をしている会社をどう調べればよいか。また、どこに問い合わせをすると求人がでているのか、教えてほしいのです。  経験がなく、これといった資格ももっていません。  普通免許のみです。  年齢も27歳で、ようやく自分のやりたい仕事が発見できました。

  • 工事請負金額について

    工事請負にて注文書と請負書をお互い交わして、工事完了後に、客先へ請求の連絡をしたところ、 「うちはBQ精算にて工事をしているから、今回満たしていないので満額は払えませんよ」 と、言われてしまい現在支払いが止まっておりますので、皆様ご教授いただきたくお願いします。 工事内容としては、エンドユーザーの工場にユニットを製作して納める仕事ですが、 項目として、自社工場で出来る工事と、エンドユーザーの工場でしか出来ない工事があります。 今回は、自社工場で出来る工事について請負契約書を交わしたのですが、BQ精算について トラブルが起きています。 当方BQ精算という物に、認識が有りませんが、客先からBQ数量(工事作業内容を数値化する物と認識してます)が提示され、それに基づいて作業員工数を割り出し見積を提出したのですが、完成時に言われたのが、 「渡したBQ数量は、ユニット全体で出していて、自社工場~エンドユーザー工場も全て含んでいる」 と言われてしまい、そうなると数量的にはエンドユーザー工場分を含んでいないので、下がります。 それによって、契約金の減額を求められております。 確かに担当者同士では、メールのやりとりにて、そういった文合は残っていますが、 注文書にはそういった記述はなく、今回の工事(~工事と種類は有りますが)一式とされており、私は 工事が完了しましたので、当然契約金が支払われるものと考えていたので、困惑しております。 また、法律的にも決まっているとも言われており、詳しくない当方は言い返す術がありません。 そもそも、契約金が作業内容によって最終的に、異なる事が起こりえるのでしょうか? 私の周りに、こういった内容に詳しい人がおりませんので、相談出来る人もおりません。 どのように、話を持って行けば本来の契約金を得ることが出来ますでしょうか? 皆様、ご多忙のところ恐れ入りますが、何とぞアドバイス頂けます様よろしくお願い申し上げます。 最後まで呼んで頂き、ありがとう御座いました。

  • 就職活動中です。

    現在就職活動中です。 33歳で次の会社で4社目です。 今までは工場で建物の中で仕事してきました。 工場系で探していましたが工場系は辞めて違う業種で探しています。 ゴルフ場と常駐警備とか巡回警備の仕事です。 ゴルフ場だと外の仕事ですが夏場は暑いです。今まで工場で暑いのは経験あります。 工場の中は40度位になる時もありました。ゴルフ場だと外ですが40度になる事は あまり、無いと思います。 しかし建物の中と外では暑さが違うと思います。今日みたいな日は外に出ただけで暑いです。 工場の中で暑い経験しても外での仕事はやはり、建物の中より辛いんでしょうか? 警備ですが道路工事とかじゃなく常駐警備とか巡回警備の道ですが、当方は栃木県の宇都宮に 住んでます。県内は、あまりないです。埼玉の大宮とかに行けば、お店とかビルの常駐警備とか巡回警備の 仕事があります。通勤を希望するので、面接受けて受かれば埼玉まで通勤になりますが、通勤まで遠いと 採用されにくいでしょうか? 通勤手当は上限無しとか5万円まで支給とか書いてあるので遠くの人でもOKな感じがしますが、実際どうなんでしょうか?

  • 電気工事の代理人へ転向します。

    現在電気工事会社に勤め約10年です。 前の会社では、プラント系の強電の電気工事。 現在の会社では木造一般住宅の新築、改修や店舗等のコンセント増設または動力工事を行いその傍で自分で工事の見積もりを行い、請求まで小規模の物ですが行っています。 また、電力会社への電力増加、減少等の申請の手続きもやっています。 資格としましては電気工事士2種、1種、 施工管理技士の2級を取得し1級の2次検定の合格発表待ちです。最も受かると決まったわけではありませんが、 ちなみに資格に関しては社内で施工管理技士を持っているのが自分だけです。人数の少ない会社というのもありますが、、、。 会社の方から今後は現場代理人になり公共工事などの施工管理を行なってもらいたいと指示を受けました。 現在躯体の箱物の工事を受注し2社JVで行いJVで組む代理人さんの元で仕事を覚えてもらいたいと言われ現場事務所に出向という形で出されます。 勉強のためだから今回は赤字にならなければ良いと社長にも言われました。 当社は工務店から依頼を受け小規模の工事を数件抱えこなして行くという感じの会社なので、現場代理人と言う立場の人が存在しません。 なので、自分が代理人の仕事を見て経験すると言うのはこのようなJVで組んで他者の方に教えてもらう他ありません。 他者の方だと聞きづらい事もあるでしょうし遠慮する気持ちもあり100%覚えれる自信がありません。 それに、プラント系と木造は経験しているのですが、躯体の現場はほとんどと言っていいほど経験がありません。 どちらも上手く覚えるには限界があるかな感じており、慣れない場に行くのも憂鬱で正直今のままの業務で良いのではと思うのが、自分の本当の気持ちです。 自分に施工管理が向いてる気もしません。 気がつけば手が出てしまうタイプなので、 質問という訳ではないのですが、こちらを見た方にご意見を聞きたく投稿しました。 ご意見、アドバイスや経験談などお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 電検三種と2種電気工事士

    今仕事でビル管理の仕事に関わっています。 自分自身がビル管理をしているわけではないのですが、取引先の相手や一緒に働いている人がビル管や電検、電気工事士といった方々です。 勉強の為もありますが、将来今の会社を退職して仕事をしたいとも考えており、資格を取るならどれがいいでしょうか? 電気関係には疎くて電流や電圧の事も簡単にしかわかっていない状態です。 2種電気工事士が一番簡単で入門資格と聞いたので取ろうとも思っていますが、最終的には電検3種がほしいです。 いきなり、電検を受けた方がいいのか、2種電気工事士を受けて基本を身に着けた方がいいのか専門の方やベテランの方に伺いたいです。 転職後はビル管理の仕事がしたいと考えています。 今、仕事で関わっていて興味を持ったのが理由です。 一緒に働いているスタッフの話もよく聞いて影響を受けました。 ぜひ、教えていただきたいです。