• ベストアンサー

電気工事の仕事

電気会社で仕事をしているのですが、今働いている会社は電柱を立てたり、抜いたりしたりしているのですが、その際にスコップを使っているのですが、電気会社の仕事なのでしょうか?。電気会社なのに電気工事士を持っていない先輩が多く、自分が電気工事士を持っているので電気工事士がもったいないと思い会社を辞めようとおもっています。 普通の電気会社ではスコップを使って仕事をするものなのですか?。 電気会社で仕事をしたことがある人は具体的にどんな仕事をしたのか教えてください。 また、電気会社で必要な資格、免許を教えてください。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157468
noname#157468
回答No.4

あなたの会社は電気工事の仕事と謳っていますが、実態は土木工事です。電気工事業務は本来、電線や電気器具を使って正常に電気が供給できる様に接続配線をする(低圧の場合は第2種電気工事士が必要です)仕事です。が、あなたの業務は本来土木工事会社がするのが普通です。ちなみに私は第2種電気工事士を所有していますが、今までに蛍光灯器具の取り換えと簡単な手直し位しか経験がありません。(電気工事士だから必ずしも工事するとは限りません。保守・点検の管理する立場として発揮する場合もありますので、御参考までに)

kira-rakusu
質問者

お礼

助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • norari43
  • ベストアンサー率48% (115/239)
回答No.5

電気ほど業務内容の範囲の広い業界はないとつねずね思っています。 されている電柱の抜き差しも電気会社の仕事の範疇に入る立派な仕事でしょう。 よくは知りませんがかっこよく言えば「電気土木」というのでしょうか。 実際に免許の要らない(と言うか関係の無い)電気関係の仕事は多いです。 資格をお持ちとの事でもったいないから辞めたいとの事、 「工事士」で限定して転職(もし何年か先になるとしても)これだけを考えれば、 スコップで何年していたとしても工事士としては素人です。(当たり前ですが) 厳密に分類すれば「土方」の職種に入るでしょう。 「○ペケ電気株式会社工事課」勤務10年とします。 相手は構えますよね、まあまあのベテランだなと、、、。そして採用。結果は 悲惨なことになります。 スコップという道具を主に使ってする仕事は単純に考えて「土方」です。 普通の工事士の状態は /一般家庭、工場、店舗、あらゆる施設等々電気のある所に電気を送る。 /スタイルは「腰道具」でしょう。 一旦休憩ではずすとつけ難いくらいの重さになる職場もあります。 ドライバ-、ペンチ、電工ナイフ、スパナ、アンギュラ-、袋等々。 腰に一周する位の量になります。 それが工事士の標準的なスタイルだと思います。 /電線を這わせて電気を通す。これが工事士だと思います。 今は昔と違い何でもそうですが簡単に出来るようになりました。 (余り経験を積まずベテランと同じ程度の仕事が出来るようになりました) しかし何と言おうが「経験」これが大事だと思います。 資格、「電工1,2」これは最低限、これに「主任技術者」(特に必要性が無くても     一目置かれるメリットがある)    後はその現場によって必要と言うか関連性のある資格、講習、    「酸欠」「クレ-ン」「溶接」「リフト」「玉がけ」等々その場に合わせて。 以上、ご参考まで。 

kira-rakusu
質問者

お礼

とても詳しく教えていただきありがとうございました。 主任技術者の免許を取ってからやめようと思います。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

電気工事と言っても会社の仕事内容でやることは色々ですよ。 (私の勤務先は電気通信メインです。電力・空調・設備は系列別会社に分かれています) 電柱登ったり地面掘ったり屋根裏をはいずりまわったりとか 一般建築・土木・通信など関連するジャンルによって内容は様々です。 電気会社で必要な資格と言えば最低で電工二種と運転免許でしょう。 電工二種がなくても補助の仕事はできますがうちの会社の場合は給料が上がりませんw 仕事内容によっては玉掛け・小型移動クレーン・高所作業車なども必要です。

kira-rakusu
質問者

お礼

クレーンの免許は持っていないので教えていただき助かりました。 ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

外線班ならスコップを使って当たり前です。 内線班でも たまには使うこともあります。 「一人で何でも出来て当たり前」が電気工事士です。

kira-rakusu
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

  電気工事はスコップだけでなくユンボも使う  

kira-rakusu
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ▽転職→【電気工事士】

    今年26歳になる男です。 電気工事に関わる言わば電気工事士への転職を 考えていますが、仕事内容など具体的に教えてください。 学歴   :工業高校電気科卒 保有資格:第2種電気工事士免許、普通自動車運転免許 経験   :今まで電気系の仕事は経験していません 1.まず電気系の職種についても電気工事士という他に   どのような選択肢があるのか教えてください。 2.電気工事士(または1.で挙げられる職種)の   仕事内容を具体的に教えてください。 3.現在保有の資格以外で特に必要なものがあれば   教えてください。 4.就業時間、残業の程度など教えてください。 5.景気に左右されますか。 6.その他要求される能力があれば教えてください。   (コミュニケーション能力など)

  • 電気工事の仕事

    こんにちは。 仕事の内容について聞きたいことがあるので、質問させていただきます。 最近になって彼氏が電気会社(こういう名前もあるのかどうか・・)に勤務していることが分かりました。 彼は大学の工学部を出ており、友人によると高所作業か何かの資格をとっていて、電気工事や電線(?)の仕事をしているようです。 よく、電柱に登って電線のところで作業をしている人を見かけますが・・。友人によると、大卒なのでそこまで現場の仕事ではないだろう、とのことです。 また、仕事内容はかなりハードで、早朝から夜22時過ぎまで勤務しているようで、休みは日曜だけです。会社に泊まりこみの時もあるようで、出張もかなり多いとのこと。しかし、平日は大半がPCの前にいるようなのです。 彼はいったい、何の仕事をしている人なのでしょうか。思い当たる方がいたら、是非よろしくお願いします。

  • 電気工事士について

    ただ今第2種電気工事士の資格取得を目指して勉強しているものです。第2種電気工事士の仕事ではないのですが、先日電気工事現場に遭遇し気になりました。高所作業車に乗って電柱の高圧電線(6000V)の工事をする時って停電にしない(活線)で作業していると思うのですが、電柱の高圧電線ってどんな電線なんでしょうか?絶縁体で被覆されていると思うのですが、それにしては電線が細いような気がしてなりません。普通に触れても感電しない位の絶縁なのでしょうか?

  • 電気工事の仕事をしたいのですが・・・

    私、只今求職中です。資格は第二種電気工事士と乙四類危険物をもっています。平成16年4月に電気工事の仕事をしていましたが作業中に腰を痛めてしまい辞めました。あれから3年、実務経験も殆どないです。ペーパードライバーっていう感じですかね・・・この資格を活かすためにはその関連している会社に就職するのが一番ベストじゃないですか、前の会社に見習いでもいいから再就職できればいいんですが・・・多分無理でしょうけど・・・そう思ってハローワークで日々検索しているんですが、44歳の私にとってこの仕事はありません。せっかく取得した工事士免許・・・なんとかしたいですが年齢的にいかがなものでしょうか?何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 電気工事を独立してやっていくには?

    彼が電気工事の会社に勤めています。 彼が独立して電気工事の仕事をやっていきたいと言っています。 独立するために持っておいたほうが良い、資格や免許がありましたら、教えて下さい。 彼が今持っているのは  第2種電気工事士、高所作業車、ユンボの免許です。 よろしくお願い致します。

  • 電気工事士の免許がないのに工事するとどうなるか

    電気工事士の免許がない知り合いが、彼の自宅の家庭用電源のスイッチをいじっているようなのですが、免許がないと違法だと知りました。 彼自身は、特に工具や部品などを揃えることもなく、自宅にあった部品を使って気軽にやっているそうです。部品は家族が以前に買ったものかもしれないと言っていました。 たしかに、ホームセンターにそのような部品が置いてありましたし、購入には特に免許の提示も必要ないそうです。 この法律に違反した場合、具体的にどんな罰則がありますか? また、なぜ資格が必要な工事にだけ関わるものが無条件で簡単に買えるのですか。 無免許の人が買えても使い道がないですよね。その工事にしか使い道がないとわかっているなら制限されそう、と思うのですが。

  • 電気工事について

    電気の工事について、既存の物を触る際は資格が必要だが、 新規に工事する場合は資格は不要。 でないと、コンセントの差し込み、引き抜きまで資格が必要になってしまう。 ということを聞きました。 コンピュータのプログラムで考えれば、更新=削除+新規であって 適当なところでばちっと切断してしまえばあとは新規として工事が可能なのでしょうか? 切ってはいけないならば資格を持っている人に コンセントを新設してもらえばいいのでしょうか?

  • 電気工事士の現場の仕事を早く覚えるには

    私は43歳で電気工事士の会社に転職しました。まったくの未経験で二種の電気工事士の資格を持っていました。多分採用されたのは人手不足と資格を持っていたというだけだと思います。 毎日、先輩の手伝い(道具運び、材料運び、掃除)をしながら日々過ごしています。ただ、自分としても年齢も年齢なので早く仕事を覚えて一人前にならなくてはいけません。そこで、日々どのような事に気をつけながら仕事をしていくと早く仕事が身に付くようになるでしょう?家で出来る事でかまいません。現在我が社はJVの仕事でサブコンの下請けをメインにやっています。

  • 【第2種電気工事士の資格で電柱の配電工事の仕事に従

    【第2種電気工事士の資格で電柱の配電工事の仕事に従事出来るのか教えてください】 第2種電気工事士は600V以下の受電工事で、第1種電気工事士で5000W以下の最大電力工事に従事出来るとあります。 電線の幹線って6600Vとかですよね? 電線の幹線を扱える家の近所でスイングアーム式バケットリフト型の高所作業者のスカイワークに乗って作業している人たちって第2種電気工事士でも出来るのでしょうか? どの資格で扱える仕事なのか教えてください。

  • 電柱の電気工事

    タイトル通りの質問ですが電柱で電気工事士が行っている6600V系の工事は第1種電気工事士になるのでしょうか?それとも他に資格があるのでしょうか?一般家庭の屋内配線でしたら第2種電気工事士で自家用電気工作物は第1種電気工事士と記憶していたのですが、電柱の配電線も自家用電気工作物に該当するのかわかりません。ご存じの方おりましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう