• 締切済み

電気のメンテナンスか設計の仕事のスキルレベル

現在、30歳の男です。 現在、電化製品の販売業にての配達や営業、保守メンテナンスの仕事をしていますが転職を考えています。現在、仕事の割合はシステムの営業と配達が9割保守メンテが1割といったところです。もっと、技術や専門的な仕事がしたいと思っています。 現在の資格は電気工事士2種、デジタル工事担任者3種、AV家電製品アドバイザー、ITパスポート、英検準2級を持っています。学歴は高卒です。 自分のスキルである程度未経験から出来る仕事だと、 (1)消防設備士を取りメンテナンスや施工 (2)ボイラー技士を取りビル管理やメンテナンス (3)シーケンス制御の職業訓練を受けて工場の制御設計メンテナンス だと思っています。 これらの仕事うちどれが将来性があり長年続けられるとおもいますか?また、電検3種を受けてみたいのですが難しいでしょうか?

みんなの回答

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

お持ちの資格で最初の二つはそれらを必要とする職種に就職する際にあれば多少有利という程度ですが、他の3つは実務で必要になった場面がありましたか? 私の周りでは(1)(2)とも多少の需要はありますが車検と同じように法律で決められているから需要があるだけで将来性を問われると疑問があります。 電験3種は現時点では需要があるといえますがこれも実力が伴わないと就職や自営にはきびしい物があります。 まずは書店に行かれて電験3種の問題集でもご覧になって下さい。難しいかどうか判断できるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一級ボイラー技士か第二種電気工事士

    一級ボイラー技士の試験か、第二種電気工事士の試験を受けようか迷っています。難易度的にどちらが難しいでしょうか?また、最近二級ボイラー技士の勉強をしてました。回答お願いします。

  • 電気工事主任技術者について

    自分は今、第2種電気工事士、2級ボイラー技士、乙種第4類危険物取扱者と持っています。 しかし、実務経験はありません。電験3種を取れば、就職に有利になりますかね? 2種でないと無理ですかね?40代や50代になっても持っていると未経験でも 就職可能ですかね?それともやはり実務は必要ですかね・・・。よろしくお願いします。

  • 電検3種や冷凍2種の漫画はありますか?

    電検3種や冷凍2種の漫画はありますか? ビル管理の仕事をしているものです。資格の勉強をしていますが、テキストを見ても、電検3種や冷凍2種の内容が理解できないでいます。(これからは、冷凍機は3種からやるようにしようかとも考えています・・・・) そこで、電検や冷凍機について書いてある漫画で大まかな内容を掴み、そこからテキストや問題集に入りたいと思っています。 しかし、Amazonや本屋を探してもそういった本がありません。どなたかご存知の方がいましたら情報をください。(危険物乙4やボイラー2級、シーケンスや統計学を解説した漫画はありましたが、肝心なものだけありませんでした。)

  • 制御盤やシーケンス制御の仕事について

    現在、二種電気工事士とDD3種の資格を持っていて転職を考えてます。現在は電化製品の販売設置等の仕事をしています。 自分の持っている免許で職安での検索をすると制御盤盤やシーケンス制御という仕事があり未経験でも可となっております。そこで図書館でいくつか関連する本を読み知識面は勉強すれば大丈夫だと感じています。 ただ、仕事の適性としてどういったものが必要とされますか? 比較的細かい作業の連続、電気を扱う面で細心の注意を持って行動するといった点を想像しています。

  • 電気工事士2種とボイラー技士

    現在、電気工事士2種かボイラー技士をとりたいと思っています。 前に質問させていただいた時、女性でも職場はあるということで非常に面白そうなので選びました。 さて、色々と調べてみたのですが、どちらの資格ももちろん勉強が必要なんですが、ユーキャンとか通信講座と通学型の学校とどちらが良いでしょうか? もしご経験ある方は、合格するためにやったことを教えていただけないでしょうか? 現在、地方に住んでいるため学校などは近くに無い状況です。 よろしくおねがいします!

  • 電気工事士について教えてください。

    電気関係の資格の内容がよくわかりません。 第一種電気工事士と第二種電気工事士との違いについて教えていただけませんか。 また第三種電気主任技術者と電検三種と同じですか。 電気工事士と電気主任技術者とどう違うのでしょうか。 お尋ねしたいのはその資格でどのような内容の仕事が出来ますか。 また受験資格についてはどうでしょうか。 例えば第二種電気工事士は誰でもok、第一種電気工事士は二種を持っていないとだめ・・・・。 よろしくお願いします。

  • 電気工事系で独立している人質問です!!

    今現在、某会社でメンテナンス、保守、管理、故障管理をしています26才男性です。今年の7月に第二種電気工事士を受けて辞めたいと思っています。そして電気工事関係で仕事をしようとおもっています。ゆくゆくは独立しようと思っていす。 遅いかもしれませんし、険しいと思います。 独立しようとしている人、しようとしている人はどのような道のりでしたか?! 何か有ればコメント宜しくです!! あと、他の資格も取りながらバイトから下積みも有りですか?!

  • 制御盤の設計に有効な資格

    制御盤(動力制御盤や計装盤)の設計の仕事を始めて半年ですが キャリアアップのため資格を取りたいと思っています。 メーカーの研究所に3年いましたが資格の必要が無かったため1つも持っていません。 大学の電気工学科をでているので電気の基礎はあります。 電気工事士2級と電気主任技術者3種は取ろうと思うのですが 他に有効な資格があったら教えてください。 CADによる製図やシーケンスのプログラムもやっていますが これらの資格は何かあるでしょうか。 1年で取れるだけとっておきたいのです。 宜しくお願いします。

  • こんな僕に合ったアルバイトありませんか?

    現在夜間の大学に通っています。 高校時代は工業高校に通っており、資格をたくさん取得しました。 第三種電気主任技術者・第一種電気工事士・二級ボイラー技士・工事担任者デジタル第一種などです。 これらの資格を活かしたアルバイトってありますか??

  • ホテル旅館>常駐の電気係が必要なのはなぜ?【謎の業務】

    ホテル旅館>常駐の電気係が必要なのはなぜ?【謎の業務】 仕事上で不思議な話しを聞きました。 当地は某有名温泉地の近くです。大規模旅館から中規模程度の旅館は常駐の電気係(ボイラー技士との兼務もある場合も)があるそうで、「今も募集が出てる」>(過去形です。現在は無いです)。 募集条件は、2種電気工事士や2級ボイラー技士などの免状取得者だそうです。 ボイラーは何となく判りますが・・・電気主任技術者に選任不可能な、受電容量が100KWをこえる旅館・ホテルでなぜ?2種電気工事士?。それも常駐で必要なのでしょう?。 ~「施設管理」の名前で募集が出ている場合もあり、電気工事士やボイラー技士の資格は不要だが、電気関係が判るかた。などのボカした?表現で募集していたところもあったようです。 深夜・早朝の時間帯に常駐させる必要性は何でしょうか?謎が深まります。 【質問内容です】 なぜ、電気主任技術者とは別口(べつくち)で電気係を常駐させる必要性があるのでしょうか?。 -----(補足)--- 昔、病院の地下室で死体洗いという謎めいた仕事が話題になったことがあったようですが・・・。 ~全国の温泉地で同職を募集した痕跡があります。 グーグルのキャッシュなどに痕跡が見受けられました。

このQ&Aのポイント
  • 特定のファイルの発行元が不明でドライバのインストールができない状況に困っています。
  • PX-M5081Fという製品型番のドライバをWINDOWS11にインストールできません。
  • ドライバのインストール時に問題が発生しており、解決方法を探しています。
回答を見る