• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メンタリストDAIGOさんは苫米地博士と共著を出さ)

メンタリストDAIGOさんと苫米地博士の共著による速読の真実

このQ&Aのポイント
  • メンタリストDAIGOさんと苫米地博士が共著した本による速読の真実について探ります。
  • 速読には知識の蓄積が重要であり、知識がない状態では速読はできないのでしょうか?
  • 有名な速読者や読書愛好家たちは豊富な知識があるために速読が可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11118/34612)
回答No.4

>苫米地博士がテレビ媒体でメガネを外すように指示したのは奥さん?その情報源はどこからですか? ずいぶん昔、眼鏡を外してメディアに出始めた頃に雑誌か何かのインタビュー記事でご本人がそう答えてられましたよ。「妻に眼鏡は外したほうがいいといわれまして」とかそんな感じで。その媒体の名前も、いつ頃の話も覚えていませんので「そんなのは捏造だ!」といわれても、反論はできませんけどね・笑。 https://matome.naver.jp/odai/2138322866063805601/2138323251065636503 ほら苦労して探してきましたよ、昔の苫米地先生の写真。結婚したときはこんな感じだったんですよ。これでもまだメディアに出るようになって精練されたほうで、最初はもっとダサかったです・笑。 奥さんは今でも美人だけど、結婚以降にあんなんになっちゃったのです・笑。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11118/34612)
回答No.3

>DAIGOさんがメンタリストになったはたしかその共著で早稲田大学在籍中に理系の結晶の研究の息抜きにたまたま取った苫米地さんの本を読んで関心を持ったからだとかかれていたはず DAIGOさんが「しくじり先生」に出演したときは、自分自身について「もともとは手品師をやっていて、ある人から『お前、メンタリストってことでテレビに出ろ』といわれてあれよあれよという間にこうなってしまった。元々は心理学は門外漢」とおっしゃっていましたよ。 ただ手品は心理学に基づいた駆け引きがありますから、DAIGOさんが選ばれたようです。例えば手品師が「この中から好きなカードを引いてください」といったとき、その人は自分の意思でカードを選んでいるように見えて実は手品師がどのカードを引かせるかをコントロールしているってのがあるそうです。 DAIGOさんはタレントですから、そういう設定ならそういう設定に合わせるのでしょう。苫米地さん側からギャラが払われる仕事だったんじゃないですかね。 しかし苫米地英人さんも、昔は魔太郎みたいな垢抜けない真面目な人だったのに、オウム美人信者と結婚してからすっかりおかしくなってしまいましたね。「ミイラとりがミイラになる」っていうのはまさにこのことですね。ちなみに彼に媒体に出るときは眼鏡をはずすようにアドバイスしたのは奥さまだそうです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

hayyuji9401010
質問者

補足

苫米地博士がテレビ媒体でメガネを外すように指示したのは奥さん?その情報源はどこからですか?本人から聞かれた一次情報からですか?それともネットからの二次情報からでしょうか?

回答No.2

こんばんは! 速読について,かつてちょっとやったことがあります. >知識がない状態では例えページを早くめくったとしても速読にはならないとの認識だがこれは正しいものなのだろうか? 速読できるけど理解できない.具体的には,すべての文字を読んでも,文法構造を理解しても,単語に対応する画像,語の義,概念など知識がないと意味は分からないです. >その莫大な知識量のおかけで読めているだけなのではないだろうか? 上述のように知識が多いと速読は有利です.ある分野について速読で短期間にまとめて読むと,知識が増えるので,読む時間が徐々に短くなると思います. オレの思う,速読でないと速読の大きい違いを下記します. ●速読でない オレは黙読で文の筋をゆっくり読むと,頭の中に門番がいて,書かれてる内容について,これはいい,これは悪いと審判しながら,悪い内容を削除して,頭に入らないようにして読んでます.質問文の第一段落なら,たとえば メンタリストDAIGO(あ~,怪しい奴いたよね~.メンタリストなんて単語を見ただけでこの質問をまともに読む気にならんわ!)さんは苫米地(あやしい!書いた本を読むと,とても興味のある知識を得られる.勉強になる,感謝してる.内容はとてもいいところをかすってる.際際までいってる.まちがってないけど大正解でもない.でも苫米地さんは見込みであたかも大正義のように言う.微妙!なんでときどきおかしなことを言うんだろう?)博士と共著(そうなんや,,,しかしどんな需要で?)を出されていますが、DAIGOさんがメンタリストになったはたしかその共著で早稲田大学(あー,東大入れなかった人がいくとこ.早稲田の人って上昇志向が変な方向へ行く人いるんだよね~,コンプレックスかな~?)在籍中に理系の結晶の研究(理系やったんや)の息抜きにたまたま取った苫米地さんの本を読んで関心を持ったからだとかかれていたはず(うわっ,そんなところからはじまったんか,ダブルで怪しい!)た、多分推測だがDAIGOさん(怪しい,手品師か?)が速読出来るのはひとえに苫米地(と,とま,とまこ,まいべち?なんて読むんだっけ...怪しい人)博士のおかげではないだろうか?(えっ?なに書いてたんだっけ?) ●速読 オレは速読では頭の中の審判がいなくなります.たとえば メンタリストDAIGO(DAIGOの画像)さんは苫米地(苫米地の画像,読んだ本の概要想起)博士と共著(共著の本の画像を想像)を出されていますが、DAIGO(DAIGOの画像)さんがメンタリスト(TVのDAIGOの画像)になったはたしかその共著(先ほどの共著の本の画像)で早稲田大学在籍中(早稲田大の画像)に理系の結晶の研究(結晶の画像)の息抜きに(再結晶中に白衣を着たDAIGOがコーヒーを飲みながら)たまたま取った苫米地さんの本を読んで関心を持った(DAIGOが本棚から苫米地の本を取り,真剣に読んでいる映像)からだとかかれていたはずた、多分推測だがDAIGOさんが速読出来る(DAIGOが速読してる画像を想像)のはひとえに苫米地博士のおかげ(苫米地の画像)ではないだろうか? 上記のように,読んでるとき,速読でないは読み手の否定的な主観(雑念)がありました.速読は雑念がなく,集中してました.速度では文字の読み落としのないよう注意して読みました.単語を画像へ変換したので,傍観者として見る感じがしました.小説は速読のほうが映像的で感銘を受け,いいと思いました.速読でないほうが頭の中に門番がいるので思考汚染を受けにくく安全,速読のほうがオレにより歪曲されないので,書き手の伝えたい内容が正確にわかり,記憶に残ると思いました.

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • kokomoci
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

本なんて誰でも読める。 分からない言葉があったら調べればいいだけの話。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A