• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性ってなぜ「連れ立って」風俗に行くんですか?)

男性が「連れ立って」風俗へ行く理由

gurennnisomaruの回答

回答No.2

男女関係ないんじゃないですか? 女性だって初めてのホストクラブは何人かで行くでしょう。 飯も飲みも女性のが連れ立ちますよね。 売春だって女性がこっち2人です、なんての多いですし。 女性はなんで連れ立ってトイレに行くんでしょうか? と同じようなものじゃないですか?

noname#233869
質問者

お礼

まあ「初めての○○」は例として適さないと思う、それは「初めてで不安だから」というお題目があるので。 飯と飲みは連れ立ってる間「誘った人と一緒にいる」わけじゃないですか。おしゃべりしたり食べ物分け合ったりするのは楽しいですよね。 売春はちょっとやった事ないのでわからないんですけど、 連れションするのは集団行動が好きな、ごく若いうちだけで大人になるとしなくなります。 難癖つけてるみたいになっちゃったんですけどそういうつもりではなくて、どのあたりを連れ立って風俗にいく男性と「同じ」ととらえればいいのかちょっと難しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司の皆さんに質問です

    モラハラ、パワハラ、セクハラなどが社会問題と成っています。 三種の大人のイジメ、定義が曖昧で複雑な問題です 部下を持つ皆さん、どの様に気を配って 自身が加害者に成らない様に努めていますか? 私は将来的に部下からイジメを受ける人です 中学、高校と部活の後輩から非常に苛められていましたが感じませんでした

  • 理不尽なことを耐えて何かメリットってあるんですか?

    「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731 … 体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。 「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」 これが体罰容認の根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか? 働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかパワハラとかサービス残業とかですかね?代表的には。まあ他にもあるんでしょうが。 こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか? こんなのされたらさっさと逃げて訴えて金を取ればいいじゃん。 労基署なり警察なり裁判所なり、頼れるところはたくさんあるんだから一人で耐え続けるメリットが全く思い浮かびません。 それとも学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか? 質問ですが (1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか? たとえば 「お前は後輩なんだから先輩である俺の引越しを手伝え。土曜日、あけとけよ。もちろん無償でやれや。」 こんなかんじですか?理不尽なことって。こんなもん耐えます? これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。 耐える意味も根拠もないから理不尽なわけですから、そんなもんにいちいち付き合ってあげるのも無駄ですし。 理不尽なことを耐えて何かメリットありますか? (2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるっていうのはどうなることですか? 部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、サービス残業しまくりとかセクハラされまくりの会社でも働き続けられるんですか? 単なる奴隷以下ですね。奴隷でもまだ反抗はしますよ。

  • 【スペイン人に質問です】スペイン女子サッカー代表チ

    【スペイン人に質問です】スペイン女子サッカー代表チームのホルヘ・ビルダ監督は女子選手たちから嫌われているそうで、女子ワールドカップオーストラリアシドニー大会では15名の代表選手が解任要求を出した離反者として招集されませんでしたが、ホルヘ・ビルダ監督はなぜ選手から嫌われているのですか?パワハラ監督ですか?セクハラ監督ですか?解任要求が出された選手からの理由を教えてください。

  • ハローワークでの、パワハラ・セクハラ被害者優遇制度

    先日、会社の人間関係でトラブルが起こり辞めた後輩に 会社でパワハラ・セクハラが起きたという事実を知っている会社の人間2人に パワハラ・セクハラが起きていたということを証明する文書(署名・捺印付)と 会社の名刺を提出してもらえれば、ハローワークで見舞金等の優遇が得られるので ぜひその証明に協力してほしい とお願いされました。 その場ではとりあえず引き受けたのですが、 後々ハローワークのホームページで確認しようとしたところ そのような情報が公開されて無かった為、不安になりました。  実際、そのような類いの優遇制度はハローワークに存在するのでしょうか? 経験者・ご存知の方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 社会に出てからの理不尽な行為って耐える必要あるの?

    「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。 先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731-00000002-pseven-sp... 体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。 「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」 これが根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか? 働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかサービス残業とかですかね?代表的には こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか? こんなのされたらさっさと逃げて訴えて金を取ればいいじゃん。労基署なり警察なり裁判所なり、頼れるところはたくさんあるんだから一人で耐え続けるメリットが全く思い浮かびませんが。 それとも学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか? 質問ですが (1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか? これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。 (2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるっていうのはどうなることですか? 部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、サービス残業しまくりとかセクハラされまくりの会社でも働き続けられるんですか?

  • 意見求めます

    上に立つ人って、下の育成に全精力をつぎ込む必要があると思う。 今まで培ってきた能力などを、惜しみなく後輩に捧げるものでしょう。 始めから無関心な人はいないはず。 後輩って先輩に従順でしょう。始めは。 けれど、だんだんと先輩の行動や言動を見ていく内に、 抱いていた感情や理想とは離れていく。 先輩(上に立つ立場の人)で、後輩に指導をしなければいけない人ならば、 人間性も物凄く重要だと思う。 いかに仕事が上手くても、計算高くて知的であっても、 その人物の内面が良くなければ、後輩はついてこないでしょう。 人間的にボツな人っていうのは、 基本的なコミュニケーションが出来ない人。 挨拶が出来ない。 見下した言い方しか出来ない。 自己中心的。 パワハラ、セクハラが酷い。 部下を差別的な扱いで見る。 これは一例で自分の上司に当てはまること。 天上天下唯我独尊なのは分かるとしても、 こうも基本的なコミュニケーションすら、部下に甘んじてるか知らないが出来ない人に、 あれこれ指導されたくないのは当然でしょう。 文句じゃないが、口論を仕掛けないと話し合いにならない。 自分はどんだけ偉いか知らないが、 部下から嫌われる上司なんていてもいなくても変わりない。 そういう人にありがちなご自慢話 「昔は今より厳しかった」 昔話をして今の現状なんて温いもんだと言うその表現、 最低以下でしょ。 昔と今の差を説明されたところで、 それは今後何も影響しない。 昔厳しかったから今があるんです。 過去の話なんて、何も興味もてない。 もう一つ 「俺は体育会系だから、言って分からなきゃ殴ってでも分からせる」 そんなこと言ってる時点で体育会系じゃない。 本当に高校時代、汗水流して運動してたのか。 そんな高校生レベルな指導しかできないのか。 なんで殴らなければ分かってもらえないのか? そこを考えない。 説明不足で決まりである。 過程が大事って言ってる割には、本人が過程を大事にしていない。 体育会系ってのは、我慢強いことを言うんでしょ。 忍耐強いって意味。 声が大きいとかガタイが大きいとか、根性があるとかじゃないんですよ。 ちょっと嫌なことがあっても我慢する。 でも、いい大人になって体育会系とかは必要ないでしょ。 寡黙で忍耐強い、メンタルが強い人が体育会系という大人なんだから、 部下や目下の相手にグチグチ言うような人は体育会系というかオタクでネクラ系である。 典型的なネクラ。 自ら体育会系などと言って自慢する人は、 きっと「今」が高校レベルの価値観なんでしょう。 人を殴るのは体育会系でも何でもない。 指導が出来なくて殴るのは矛盾。 仕事に関して上司に注意されて殴るのも矛盾。 けれど、仕事中、上司にパワハラ&セクハラを受け、仕事に関係ないことでストレスを溜める部下がいるとしたら、 それは矛盾ではなくなるんじゃないでしょうか。 上司、部下関係なく、そこに人間としての基本的なマナーが欠けている存在があるとするならば、 且つそれを耐え忍び、忍耐、体力的にも限界があるとするならば、 行動に出てしまうのは万国共通であり、人間として当然の結果ではないでしょうか。 別に殴らなくてもいい。 言葉で表せばいい。 なんて綺麗事で済ます内容ではない場合、 暴力としての解決は、本能的であり、人間的に当たり前なのではないでしょうか。

  • 理不尽なことを耐えて何かメリットありますか?

    「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。 先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731 … 体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。 「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」 これが体罰容認の根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか? 働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかパワハラとかサービス残業とかですかね?代表的には 「アポイント取れるまで帰ってくるな!!200件飛び込み営業してこい。それでだめなら300件でもいけ!」「会議資料作成するまで今日は帰るなよ。社内に泊まり込んでも今日中に完成させろ。」 こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか? 学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか? 質問ですが (1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか? これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。今は退職代行もありますし。 理不尽なことを耐えて何かメリットありますか? (2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるんですか? 部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、毎日 「アポイント取れるまで帰ってくるな!!200件飛び込み営業してこい。それでだめなら300件でもいけ!」「会議資料作成するまで今日は帰るなよ。社内に泊まり込んでも今日中に完成させろ。」 こういう状況でもいけますか?

  • デートクラブでの性行為

     自宅に女の子を派遣して、90分数万円とかのビジネスがあると思います。そこで女の子との間で、「性行為も含めての料金」と口頭で確認し、そこで性行為をしたとします。  後日、その女の子から、「性行為を強要されたから、警察に告訴されたくなかったら、慰謝料を払ってほしい」といわれたとします。自宅に呼んでいるので、こちらは立場が非常に弱いです。  この場合「性行為は両者の同意済み」と言うことで強姦は成立しないのでしょうか?そもそもお金を払って性行為をすること自体は、両者の合意(金額およびサービスの合意)さえあれば、法的にはOKなのでしょうか。または、そもそも売春・買春行為自体が不法行為なのでしょうか?  法的な整理について関心があるので、どなたか教えて頂ければ幸いです。

  • バスケ中に・・・

    中学の時バスケ部に入っていたのですが、とても陰湿ないじめをされていました。 同級生の、自分に対する扱いを見て、後輩達も馬鹿にしてナメてきていました。 ある日、ようやく参加さしてもらった練習試合中、何本かシュートを打ちました。 すると、試合後、一緒にプレーをしていた後輩が近づいてきて、 「○○(私の名前を呼び捨て)、打ちすぎ」 と言ってきました。 私は考えてシュートしたつもりですし、別に何も考えずただゴールめがけて打ったわけでもありません。 その状況を見て、自分がいけると思ったときにシュートをしただけです。 第一、そもそも後輩にそのような事を言われる覚えはありません。 皆様もこの様な事をもし言われたら尋常じゃなく腹立つと思います。 おそらくその後輩は、最低な扱いを受けていて、自分より下に見ている私がシュートを打とうとすること自体好ましくなく、 その後輩の活躍の場が減る事に繋がったので、上の様な発言をしたのでしょう。 事実、同級生の他のメンバーの中に特に考えもなく私利私欲の為だけにシュートしていた人がいましたが、そいつには何も 言っていませんでした。 当時は黙り込む事しか出来ませんでした。 それから7年経った最近の話なのですが、久しぶりにバスケットをする事になりました。 そしていざ試合を始めたのですが、当時のその後輩の言葉が脳裏に浮かんでしまいました。 結局、ベストタイミングのシュートチャンスが何度もあったのですが、 「自分が打ちすぎては駄目なのだろうか…」 と考えてしまい、結局打たずに終わってしまった時もありました。 これっておかしくありませんか? わざわざ他の選手の活躍数を考えてプレーなんてしていられません。 いけると思ったときにするのが普通なのではないでしょうか? 自分ではちょっと答えが出せないので、バスケ経験者の皆様、回答よろしくお願いします。

  • こんにちは。今回私の従兄のことで質問します。従兄は23歳なのですが、頭

    こんにちは。今回私の従兄のことで質問します。従兄は23歳なのですが、頭が良くて優秀で女の子にもてる感じだけど、遊び人で、自分の遊びや、女の子との遊び、男友達との遊びに明け暮れているようです。男友達と高級ホテルで遊んだり、ハイテンションな遊びがすきらしい。同世代の若い女の子ともたくさん遊んでいるようで、ナンパもするし、私が(家に)遊びに行くときも、いつもベッドに女の子がいました。その女の子たちはその辺の街にいるようなギャルっぽい若い子です。 ただ前回喫茶店で会った時、従兄がポケットから出したものが、風俗店情報サイト・「ぴゅあらば」のライターでした。 私は従兄は女の子に不自由してないし、遊びも地味な事は嫌いなタイプだから、風俗で遊んでるとは思えなくて、でもなぜぴゅあらばのライターを持っているんだろう?と不思議になりました。従兄の好みのタイプは普通のギャルな子と言ってました。 「ぴゅあらば」は風俗情報サイトだと思うのですが、そのライターを持っていたとして、従兄が風俗店に出没していた可能性はありますか?いつも男友達といろんなところでつるんでいる人なので、先輩からもらったとか、どこか違うお店でもらったのかもしれないし、よくわからないけど、どうしたらこういうたぐいのライターが手に入るものなのでしょうか?もし、風俗とか、ぴゅあらばのような風俗情報を提供する場所とかサイトに詳しい人、遊びに詳しい人がいたら教えてください。そもそも「ぴゅあらば」って何なのか良く分からなくて。

専門家に質問してみよう