• ベストアンサー

エアコンを自分一人で取り付けたい。

Merlin61の回答

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.4

こちらのサイトはご覧になられました? https://エアコン取り付け工事.net/torituke/myself/ http://sunooo.hateblo.jp/entry/2015/07/16/212645 ちなみに私は、一体型の窓用エアコンは取り付けたことはありますが、 一般的な分離型の取り付けをやる気力はありません。

DEN1010
質問者

お礼

はい、見ました。軽い機種を探します。

関連するQ&A

  • エアコンにかわる冷房器具はありませんか?

    家にエアコンがないので、買おうかと思ったのですが、取りつけ工事とかが必要なうえ電気代も多くかかるので、なにかエアコンにかわる冷房器具を探しています。 一応、除湿器と一緒になったコンビニクーラーというのを検討しているのですが、あれは本当に室内気温が下がるのでしょうか? なにか良い器具があれば教えてください。 なお、6畳くらいの部屋で1人で使います。

  • エアコンの暖房たけが付きません。何故でしょうか?

    引っ越した時に、エアコンの取り外し・取り付けを引っ越し業者に頼みました。 その後初めてエアコンの暖房を付けたら、温かい風が出てきません。 冷房と、送風にすると、強風が出てきますが、暖房にした途端に動かなくなってしまいます。 微風がほんの少し出てるのと(温かくない)、室外機のファンは風が出てきているので動いているようです。 ホース?の細い方も太い方も触っても全然温かくありません。 何が原因でしょうか? 引っ越し前は問題なく作動していました。 最初は冷房もなかなかつかなかったので、引っ越し業者の腕が悪く、室内機と室外機をつなぐ電機系の接触が悪いのではないかと父は言うのですが・・・ 引っ越しの際の動作確認はしましたが、その時は冷房だけしかしませんでした。 平成20年に購入しているので、1年補償は切れていますが、冷媒の5年補償はまだあります。 冷媒系の故障でこのような現象はおきますか?

  • 節電対策 ※窓用エアコンと壁掛エアコン

    去年の秋に現在の賃貸住宅へ引っ越しまして、エアコンがついていないので、これから夏を迎えるのに際し購入、取り付けたいと思っています。 最近までは、取り付けも一人で簡単(過去に一度取り付けしました)、価格も安い 窓用エアコンをつければいいや、と考えておりましたが、節電が叫ばれるなか、ここにきて 通常の壁掛エアコンのほうが、もしかして電気消費量が少ないのでは? と思うようになってきました。 私自身は、正直言って空調 とくに冷房は嫌いなのですが、部屋は西向きですし、職業柄 冷房を効かせないといけないこともあり、冷え性ではありますが やはり除湿程度の空調が必要になっています。 暑さに強いつもりでしたが、去年のような猛暑にはさすがに勝てず、その時点での賃貸住宅に始めからついていたエアコンを何回も回したものです。 それでも、どうしても壁掛エアコンには 抵抗があるのです。 室外機というものが どれだけヒートアイランドの原因になっているか ご存知の通りですし、騒音もある。さらに、素人感覚ですが 室外機があることで、より電力を消費しているのではないか…と。 取り付けの際に、工事業者の人に入室されるのにも抵抗があるので、壁掛は本当にイヤなんですが、窓用のほうが 電力消費量多いのであれば、考え方を改め 壁掛を選択しなければならない、と思っています。 冷房の使用時間としては、ほんの少しです。先述のように、本当は冷房嫌いですので、少し汗が引けば こと足りる状態です。 窓用と壁掛、どちらが電力消費少なくて済むか、どうか教えてください!

  • エアコン配管の霜付きについて

    初めて質問します。 10年以上使用しているエアコンですが設置場所を移動して 冷房運転をしてみたところ3~5分ほど経つと室外機の運転が 止まってしまいます。 コンプレッサーが動き出してから室外機の配管接続部分を見ていると まず細い管に霜が付きだしてその後太い管に霜が付いて真っ白に なった後、運転が止まります。 配管には茶色のテープが巻いてあるので室内機と配管の接続部分にも うっすらと霜が付いているのがわかります。 室内機は一応風は出ているようですが弱い風で常温です。 一応少しだけ取付工事はしたことがあり自分で取付をしたのですが エアコン取り外しの際のガスの回収は問題なかったと思います。 古いエアコンをもらい自分で取り付けたのでもし壊れてしまっていても あきらめもつきますが、直せるようなら直して使いたいと思っています。 工具等は借りればありますので配管のやり直しやガスの補充は 出来ます。 宜しくお願いします。

  • エアコンの取り付けを自分でしたい。

    我が家の屋根裏部屋にエアコンを設置したいと思っています。 家を建てた時に将来のことを考えてエアコン用の配管とコンセントの設置だけはしてありましたのでコンセントと室内への配管、電気の配線は出来ています。 また、屋外の壁面には屋根裏部屋からの配管、及び電気配線があります。 つまり壁に穴を開けたり配管や電気配線といった特殊な作業はすでに出来ている状態です。 ここまで出来ていれば後はエアコンを安いところで購入して自分で取り付けできるかな?とも思うのですが、経験がないのでちょっと不安です。 取り付け作業はすでに設置されている配管及び配線とエアコン本体及び室外機を接続するだけでしょうか? 車いじりなどの作業にはそこそこ自信があります。 特殊な作業が必要で素人には難しいのであればやはり電気屋さんに相談した方が良いかとも思いますし・・・。 あと、エアコン買ったら取り付け方法の説明書はついているのでしょうか? エアコン工事の知識がおありの方、宜しくお願いします。

  • エアコン工事

     量販店などのエアコン工事を、している一人親方の方教えてください。ひとりで取り付けをやっているのですか?2.8ぐらいまでなら なんとか一人でも運べますが、3.6や4.0ぐらいになるとどうするのですか?またキャッチャーなどに乗せるのはどうするのですか?あと冬場はどうしていますか?電工をやっているのですが、エアコンの世界に飛び込もうかと迷っている38歳です。実際にやっている人の意見を聞かせてください。お願いします。

  • エアコン取付工事で室内機に水をかけられたのですが!

    大手電器販売店で最新型のエアコン(20万円)を購入して、 先日、業者にエアコン取付工事を行ってもらったのですが、 その取付工事の過程で、助手がいきなり何の断りもなく 室内機に水をかけ始めました。 こちらは、想像もしない出来事にビックリして!? 何をしてるんですか?と聞くと ドレンに水が流れるかどうか?チェックしていると笑顔で応えられ、 こちらも暑さの中で工事完了を待っていたので、 その場はひきさがりました。 その作業のせいで、室内機から水が漏れ出し!? 助手は、水を勢いよくかけすぎたから漏れ出してしまったと言い、 結局、500ミリリットルのボトルで2回分の水を室内機に かけました。 取付完了後、この内容を家族に話すと 試運転したら、ドレンホースから水が流れるかどうか? くらいすぐに確認できる!のではないか?指摘されました。 私もよくよく考えてみると、 今まで何度かエアコンの取付工事に立ち会ってきたが、 室内機に水をかけてドレンのチェックをした業者は記憶にないですし、 むしろ室内機に水をかけることは、 初期不良・故障の原因になり、やってはいけないことではないか!! (取説にも、前面パネルや天面グリルの水洗い後は、水気を十分に  ふき取る「漏電の原因」と書かれており) 最新のエアコンは、現在の室温・湿度を把握するセンサーや 除菌・掃除機能等の複雑な装置もついているので、 水をかけられたことで、新品を購入したばかりなのに。 最初からちゃんとした省エネ運転ができているかどうか? 初期の不具合等の発生も含めて、とても心配です。 (実際に取付作業の最後で、室内機が水平に設置されておらず、  その点を指摘して、業者がそれを修正している作業中には  また室内機から水が漏れ出した。  ということは、まだ取付完了した室内機の中には水が残っている  のではないか?という不安が消えません。  一応、今のところ冷房は効いてはいます) (1)室内機に水をかけてドレンのチェックすることは  正しい取付工事の手順なのか? (2)室内機に水をかけたことによって発生する不具合とは  どのようなことが考えられるのだろうか? 以上、長い文章になってしまって申し訳ありませんが、 商品を買ったばかりなのに、不安が消えません。 家電メーカーの家庭用空調機器関係に詳しい方、 この方面の詳しい知識をお持ちの方、 ご教示よろしくお願いいたします。  

  • エアコン 屋根置き工事

    知人にエアコン取り付けを頼まれました。一人工事で2階の屋根に置く工事になるのですが、窓も小さいしハシゴを掛けて持って上がるのも危ないしどうやって運ぼうか悩んでいます。これから度々こういう機会がありそうなので、機械を購入してもいいので何かいい方法はないですか? エアコン業者はどうやって運んでるのですか?

  • エアコンの買い替え時?いくら位しますか?

    15年使っている冷暖房エアコンが、今年の夏に壊れるのでは?と危惧してます・・・。 理由は、24度くらいにしないと、冷たい風が出ないのと、カタカタと音がなる点です。 エアコンの寿命はどれくらいでしょうか?全く壊れてはいないので、使えることは使えます。 冷房エアコンのみで良いので、一番安いものは皆さん、おいくらくらいなんでしょうか? 部屋は六畳くらい。木造でものすごく夏は暑いです。 取り付け工事がプラスで25,000円くらいとられるみたいで・・・。 今、経済的に苦しいので、どうしたら良いかと思っています。

  • エアコンの設置法について

    家庭用のエアコンの設置法について教えてください。 機種はビーバーエアコンSRC250Rです。 室内、室外機の取り付けと注意事項を教えてきださい。 パイプを真空にする機械、追加の冷媒をしなくても出来る方法を知りたいです。 冷房能力が落ちても故障しても駄目元でやりたいので正式なやり方で無くて結構です。