• ベストアンサー

実家住まいの何が悪い?

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)の回答

回答No.19

yk616様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 💛「介護認定の事については、姉や父と協力してやっているところです。気にせず、今の生活を続けたいと思います。」・・・とのこと、 ✚姉や父と協力関係にあるだけでも何よりだと感じました。 *これさえ、連携出来ずに大事件になってしまった私の例が有りました・ *簡単なようで、人間「欲」が絡むと本当に人が変わってしまう事が有りますから、十分に気を付けて下さいね! 💛何より、「実家住まい」を大事になさって下さいね! 一番、良い事なのですから!

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • 「新婚生活の住まいについて」

    「新婚生活の住まいについて」 私(30台前半で長男)は実家住まいで、母と私の二人暮らしで 平日のみ姉が実家に居ます。 姉は田舎に嫁いでいますが、仕事の都合上 実家からでなければ会社に通勤できない為、 平日は実家に居ります。 私は今年の秋に結婚予定です。 そこで婚約者から、 「姉が実家に居る場合は、アパート等で私と二人で暮らしたい。 それ以外であれば実家で暮らすのは大丈夫。」 と、言われました。 理由を婚約者に尋ねましたところ、 私は出張等で家を空ける事が多い為 家で3人になった場合にどうして良いか分からない為困るとの事でした。 私としては、姉が居ようが居まいが出来れば 一緒に実家で暮らしたいと思ってます。 但し、姉も嫁いでいる訳であり、いつまでも 実家を宿変わりにされるのも困ります。 皆様のご意見やアドバイスを伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚後 実家住まい or 新居住まい

    [主人公]男:20代後半長男。現在実家暮らし。一人暮らしの経験なし。  親:5~6年で定年。  弟2人:未婚。ひきこもり&半分ニートみたいなもんで会話ほぼゼロ。実家暮らし。今後結婚出来る気がしない。家族の和が乱れ気味。  祖父母:両方居住。介護は今の所必要なし。 [主人公]女:20代後半末っ子。現在実家暮らし。一人暮らしの経験5~6年あり。  親:1~2年で定年。  姉:既婚。仲が良い。実家に甥が遊びに来たり朗らかな感じ。  兄:未婚。仲が悪くはない。適度に話す程度。実家暮らし。  祖父母:いない。 年収:現時点でどちらも約400万。 貯蓄:現時点で二人合わせて約1000万。 ・車中心の生活(ほぼ必須)で予め所有している。お互いの家まで車で約30分。通勤時間も車で約30分。 ・田舎なので家賃は高くないと思います。 Q.結婚後もしあなたが男or女の立場だったら、お互いの実家住まいor新居購入or新居賃貸の内どれにしたいか、どのようにするの理想か。 家族構成を加味しつつ、想像されるそれぞれのメリット・デメリット等をお願いできないでしょうか? また特に兄弟と上手くやっていけるかどうかが心配(親の定年後のお金のやり繰り等)なのですが、他人は他人と割り切る事も大切でしょうか? 経験談もお待ちしております。宜しくお願いします。

  • 実家住まいの女

    こんにちは。 私は今、親と同居をしている独身30代前半の女です。 というのも、親が賃貸店舗付き住宅で自営業をしていたのですが、 不況のあおりで倒産。行く当ても稼ぐアテもないとのことで、 それなら…と、私が自分で買った家にやってきました。 そこで、会社の方から何気なく言われたのですが、 「その歳なら親元から離れて自立した方が、結婚できるよ。  実家暮らしだから結婚できないんじゃないの?」 大変失礼な方ですが、悪気はないので結婚云々はスルーします。 ただ、私がローンを組んで買った家なので、一人暮らしするには 親を放り出さなくてはいけません(それはしませんが)。 それで説明しても「親元=実家」と言われてしまいます。 親を引き取って同居しているということは、やはり「実家暮らし の経済観念のない女」と言われるのは仕方ない事でしょうか? 簡潔に説明するいい方法、ないでしょうか。 ちなみに、家事は完全に分けていますので、自分の分は自分で しているのですが…。

  • 長男は実家に帰るべき?

    30代独身、長男、東京勤務、付き合っている人はいません。結婚はしたいと思っています。 実家は映画館もコンビニもなく携帯もまともにつながらない離島で両親は健在です。 将来のことを考えるとかなり不安になります。 今後東京で結婚相手を見つけると長男として実家に戻るのが難しくなります。 かといって今実家に戻っても仕事自体がありません。 近隣の地方都市に転勤して結婚相手を探しそこに住み、定年後実家に住むという方法がいいかなと思いますがそれがベストかどうか判断に迷ってしまいます。 私のように長男で田舎に両親を残している人はたくさんいると思うのですがみなさんどうしていますか?

  • 私はもう実家に帰れない?

    義理の兄(姉の夫)に、この前こんなことを言われました。 私は独身一人暮らしですが、仕事も社員ではなく不安定で、仕事上の悩みも多いのですが、義兄が慰めのつもりか 「この前お父さん(私と姉の父)に、「voltavolta家(私と姉の実家)の家は、僕に任せたよって言われたんだよ、でもそれはお父さんは誰にも言わないでねって言ってたから、内緒の話なんだけどね。でも、もしvoltavoltaちゃんが将来、いろいろあって住む場所がなくなったりしたとしても、気兼ねなく実家に住んでもいいんだからね」 といわれました。 正直言って、本来、父から「内緒」と言われた話を私にするのはどういう意味だろう?って思ったし、「住んでもいいからね」って言われても、将来の話とはいえ今は私の実家だし、どうしてそんな言い方するんだろうと疑問を感じてなりませんでした。かくいう姉夫婦もマンションを買って両親とは別に生活をしています。 父が言ったことはおそらく書面で伝えたのではなく、単に話の流れの中で言っただけのことだと思います。姉が長女で、義兄は長男ではない、というのがあり、私も独身とはいえ実家を出ていますので、いずれ実家の家や土地を管理する者が必要になることは分かってはいましたが・・。 でも、上記のような台詞って、今の私に言うことなのでしょうか・・・。どんなことが考えられますでしょうか。私が悪いように考えすぎていますでしょうか・・。

  • 何とも言えぬ破壊衝動を抑えるには

    自分の感情の抑え方について質問です。 先ほども遭遇したのですが、父の機嫌の悪さが最高潮になって舌打ちしたりため息ついたりと、私は生きた心地がせず不満がたまってしまいます。 たまりかねて大声出したくても、姉が「我慢しろ」と言って我慢するしかないばかりです。 そのせいで、何らかの破壊衝動に駆られる時があります。 そんな破壊衝動を抑えるにはどうすれば良いですか? ちなみに、長男でかつ父は腰をはじめとした身体の痛みを抱えつつ家事している状況、母は病気でほとんど家事が出来ず、姉も病気で家事フル稼働できないということで、自分が家を離れると父や姉に負担がかかってしまい実家が大変なことになるので、一人暮らしは考えていません。

  • 夫の実家に・・・

    夫には姉と弟がいます。 夫は長男です。 夫の実家は超繁華街にありますが小さい家なので 私達は郊外に一戸建てを立てて居住しています。 夫の姉もとっくに嫁ぎ、ものすごい郊外の一戸建てに住んでいます。 (弟は独身で都会に住んでいます) 夫の実家には夫の両親(年金暮らし)が住んでいます。 夫は私には内緒にしていますが、おそらく毎月数万、 ボーナス時には10万程度のお小遣いを実家にあげています。 先日、夫の実家を家族で尋ねて驚いたことに、 義姉の長男(高一)が夫の実家に住み着いていました。 理由は、義姉の家はあまりにも郊外で、高校に通うのが大変。 バス代が高い、部活をすると帰りが遅くなる などの理由だそうです。 私達長男夫婦には何の相談もありませんでした。 夫にそれとなく聞いたところ、下宿代などは払っていないそうです。 これって、長男として、義姉なり、両親に 少し物申してもよいのではないでしょうか?皆様のご意見お願いします。 ((裕福な実家ならまだしも、年金暮らしで、前述のとおり 小遣いは長男からもらっている。その家の固定資産税は 先代の死後は、ずっとうちの夫が払っている)

  • 実家の借地は、どうなりますか?

    ずっと転勤族です。 定年まであと15年ほどあります。 長男なので定年後は古くて狭い主人の実家をリフォームして暮らすつもりです。 ところが、主人の実家の土地は市の土地でそこに建物を建てています。 今現在住んでいる父が市に年間10万円弱土地代を支払っています。 父が高齢ということもありこのままの状態で放っておくと 大変なことになると親せきの伯父叔母に言われ困っています。 ご先祖様の仏壇や実家の近くにある先祖のお墓のこともあるので実家をリフォームして いずれ住みたいと思っているのですが、父が亡くなったら 市にさら地にして返さなければいけないと聞きました。 私達のような転勤族の場合、どうすれば定年後実家に 住めるのでしょうか? 途方に暮れてしまいます…。 どなたか良い方法をお教えください。

  • 長男はいづれ実家に帰るものですか?

    私は現在30代前半の独身男性です。 今のところ具体的な結婚話はないのですが、いづれは結婚したいと思っています。私は長男なのですが、私の母親は若い頃から姑問題で相当苦労した経緯があるからか私が結婚しても嫁さんに同居は求めないと言ってくれています。 しかし、現実問題親も歳を重ねるごとに体も弱ってくるしいづれは面倒をみないといけない時がやってくると思います。 私の周りの結婚している人をみると長男はやはり何だかんだ言っても結婚して数年また数十年後に実家に帰って同居または二世帯住宅などを建てて一緒に暮らしている人が大半です。 仕事で実家に帰れないといった事情は別にしてやはり長男は実家に戻ってまたは実家の近くで住むというのが一般的なんでしょうか? 最近の女性は長男と結婚しても義両親と同居するのに抵抗があって出来ることならずっと別居し続けたいという意見が多いみたいですが。 よろしくお願いします。

  • 家を建てるか?実家に帰るべきか?

    質問させていただきます。 そろそろマイホームを・・・という話が夫婦の間で出ています。 お金のこと、主人の転勤のことなど、考えることは山積なのですが、その中でも一番気になっているのは、離れて暮らす両親のことです。 両家の実家は東京ですが、わたしたちは仕事の関係で地方に移り住んで10年以上になります。 東京への転勤がないわけではないのですが、仕事内容からいって、その可能性は低いように思います。 おそらく、このままこの土地で生活することが考えられ、マイホームを建てるならここ数年のタイミングで建てたいと考えた次第です。 しかし、旦那は長男で(お姉さん2人が東京在住)、実家は持ち家です。 わたしは姉(都内在住)と2人姉妹で、男兄弟はいません。 実家は賃貸です。 この状況から考えると、 長男である旦那はゆくゆくは実家に戻るべき。 男兄弟がいないので、わたしと姉が協力し合って両親の面倒を見る。 ・・・ということを考えると、こちらの土地にマイホームを建設するべきではないんじゃないか。。。と考えてしまいます。 今現在、両家両親ともとても元気で病気もありません。 今すぐ同居という話はもちろんありませんし、将来的に・・・という話も今のところ言われたことはないです。 マイホームに関しては、そんな高い家賃払ってるなら建てちゃった方がいいんじゃないの?とか、建てるなら早いうちに決断した方がいい、などと賛成してくれています。 わたしたちとしても、子供のことなど考えると、このまま賃貸で定年まで25年近くずっといくことは考えにくく、やはりマイホームをこちらに建てたいという思いがあります。 実際にどのようにこの状況を乗り越えたか?等、アドバイスがありましたらどうぞよろしくお願い致します。