• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はもう実家に帰れない?)

私はもう実家に帰れない?

このQ&Aのポイント
  • 義理の兄(姉の夫)に、内緒の話を教えられた
  • 将来、実家に住んでもいいと言われたが、疑問を感じている
  • 悪いように考えすぎているかどうか不安

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84286
noname#84286
回答No.5

まず、お父上はまだまだ壮健で、長生きされる事と思います。でも、そういうことと別に、「一家の主」を務めてきた人は、自分の死を見込んでいろんな準備をしておきたがるものなのだ、と思います。自分が名義になっている家財、資産の分与、という問題は、それ相応の年齢になってくると、とても気になる事なのだ、と思います。それがもつれるとどうなるかはTVでお相撲のこと騒いでいるとおりですね。 で、引き渡さなければならない事にはいろいろな事が含まれています。お金や家財だけてはなく、「家督」なんていうものもあり、また、先祖からの墓を守る、法事を主催する、また地域によっては兄弟親戚の面倒をみる、なんてことも有るかと思います。父上様がそう考えていたかは別として、そういう感覚が一般的な時代を生きてこられたと推察します。 父上様が義兄様に「家は任せたよ」のおっしゃった台詞の中には、そう言った期待もふくまれているかとお察しします。それは単に、お金をあげる、戴く、だけの話ではない場合が多いと思います。 父上様が義兄様に言ったことが全部、voltavoltaさんに伝わっている、とは限りません。もしかしたら、voltavoltaさんの面倒を見ていく(?)、ようなことも頼んだかもしれないわけです。だから、義兄様の言動は悪意と言うよりは、任された責任を忠実に果たそうとしている、ともとれます。父上様が後を頼んだくらいの方だから、信頼のおける人なんでしようね、きっと。義兄様は、別姓のままで家を継ぐのですか? そうならお姉様がvoltavolta家の形式上の後継者になるのかもしれません。戸籍上はvoltavoltaさんとお姉様夫婦は別家計、ならば、将来は表札が二つ並ぶことになるのかもしれません。そういう家ってよくありますよね。。 あとは父上様がなぜ内緒にしたか、ですが、、。あまり自信有りませんが、誰に何を分けたか、てな話は、ギリギリの、「その時」がくるまでは親はあんまり子に話したがらないような気がします(特に子供が何人かいる場合等)。心構えをつけさせる以外はあんまり良い効果がないんじゃないかなぁ、と思うので。 長々と失礼しました、、ほんの想像でした。

noname#17659
質問者

お礼

ありがとうございます。 父としての義兄への言葉、それに対する義兄の受け方に関しては、回答者様のおっしゃるとおりなのかもしれないと思いました。 義兄は義理硬いというか、先祖を大事にするところがあるようですので。。 でも、義兄がなぜ、もともと内緒にされていた話を私に、あえて「内緒って言われたけど」と話したのか、、それはとても疑問だし不快だと思いました。 内緒ならば最初から言わなければいいのに、あえて言う、というその意図は何なのか?と。。。 何か先回りして釘をさされているような気分になってしまうんです・・。 そう思うのは、私が曲がった考えだからでしょうか・・。いいように考えれば確かに楽になるのですが、顔を合わせるといつもそのことが思い出されてしまうのです・・。 親戚ですし、悪い気持ちを持たずに接したいのですが、やっぱり難しいですね・・・。

その他の回答 (4)

回答No.4

お父さんから「内緒」と言われた話を質問者の方に暴露するというのは、誠実な行為ではありません。義兄さんは次男ですから自分の実家を継ぐ可能性は低いので、奥さんの実家を任せられれば将来は安泰だと思って、お父さんのお話は嬉しかったのでしょう。 他人の考えていることを正確に読み取ることは不可能ですし時間を無駄にしがちです。ただ、義兄さんの頭の中には「この家をもらえるという話は嬉しいが、もしvoltavoltaちゃんが将来、この家に住みたがったらどうなるんだろう。」という考えがあって、質問者の方にプレッシャーを与えた可能性も否定できません。 しかし、お父さんと義兄さんの話は口約束でしょうし、実際の相続問題はずっと後の話になるのではないでしょうか。とりあえず今はこのことはあまり深く考えずに、質問者ご自身の生活をできるだけ経済的に安定させることを優先に考えた方がいいと思います。

noname#17659
質問者

お礼

ありがとうございます。私も回答者様と同じことをまず考えたのです。 父に言わないでと言われたことを、酒の席とはいえ、言ってしまうところは、何かよほどの意図があったのかなと思うほどでした。 私は自分の実家が、将来姉夫婦のものになるとか、そういうことはまだ先のことですし想像もしていません。そこで何か問題が起こる可能性とかも、正直言って想像できないです。だけど義兄はかなり年上で、色んな経験をしているので、その辺から先回りして私に釘をさしたのだと思いました。 そのへんがとても不快だなと感じたんです。 分かってもらえてうれしいです。 でもなるべく悪いようには考えたくないですね。。親戚ですから・・。 ありがとうございました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.3

こんにちは。 義兄とお父さんとの間でどのような会話があったのかわからないのですが、「将来2人(貴方と姉)を頼むね」ぐらいの話だったら、特に貴方に言う話ではないような感じがします。 貴方がお父さんに将来の家のこととかお話をしていたとしたら、義兄さんにお話しておいたという考え方もあるかと思いますが。 いい風に考えたとして、貴方の将来を責任を持って後見するよという意思表示かなとも思います。 義兄さんのことがわからないので、いい風にも悪い風にも取れるなと思いました。 私も姉妹で私は姉ですが、私たちの両親にもしなにかあったとき、事実動くのは私たち姉妹であって、双方の夫は手助けをしてもらうぐらいになると思っています。 先日義父が亡くなったのですが、私は遺産のことなどお金がからむことは一切係わらないようにしましたし、夫からなにか相談されたら一緒に考えたりするぐらいでした。 家族になったとはいえ、結婚相手の家族のことは深入りしないことも必要なじゃないかと思います。

noname#17659
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は生活が安定していないこと、結婚していないことなどから、家族からは心配されている状態ではあります。(もちろんちゃんと働いていますので、表面的には普通ですが、精神的に落ち込んだりするのであまり明るい表情を家族には見せないことがたまにあります) 私も回答者様と同様に、姉と私を頼むね、ということならばいいのですが、家を任せた、と言った後に、実家に帰ってもいいからね、と許可するような言い方をされたことがとても不快だったんです。 義兄は色んな経験をしていますので、これからの将来のことなどを割と容易に想像できるんだと思います。 だけど、、なるべく悪いようには考えたくないんですね・・。親戚だから。。でも、自分の気持ちを理解してもらってほっとしました。ありがとうございます。

noname#13741
noname#13741
回答No.2

>僕に任せたよって言われた 酒の席ではいいそうです、妹はたよりにならないので将来寝たきりになったら姉夫婦で面倒見てねということです >私にするのはどういう意味だろう ふらふらしてないで、自分の両親の面倒見てくださいということです

noname#17659
質問者

お礼

確かにお酒の席でした・・。 現実的な意見だと感じました。義兄の立場になれば、そんな気持ちになるのも分かるような気がします。 自分が思いもよらなかった意見がいただけて参考になりました。 ありがとうございました。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

質問者様の感じたことが正しいと思います。悪意があります。 今度言われたら 「姉妹二人で半分にわけるつもり」と 返せばいいです。 義兄が親から託されたとしても実の子供の質問者様のほうが強いです。 親に、義兄が傲慢に自慢したと言うしかないです。

noname#17659
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。 どきっとしました。。 確かに、実子のほうが強いのはありますね。 でもどんな気持ちで、義兄が言ったかは、やはり義兄でないと分からないですね。。 回答者様のような考えが私の頭の中をよぎったのは事実です。だけど、そう思いたくない、という気持ちもあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう