- ベストアンサー
実家のお墓についての相談
- 実家のお墓の管理について、兄と姉との関係が問題となっています。
- 姉がお墓に執着し、娘と同居したいと考えているようです。
- 相談するかしないかで祭祀の問題が発生する可能性もあるため、皆さんの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
義兄の性格は別にして 結婚されてないから そう言う話になってるんだと思いますよ。 うちも同じです。 私は嫁にでてますが 兄が一人なので 先々は私がするしかない。 はっきり言って 兄の面倒まで…主人に悪いけれど 兄が死んだら 無縁仏です。 兄ならまだしも 母がいますし…ほったらかしにできないし。 お姉さんが お兄さんが先に亡くなった場合に納骨してくれて お墓を守るなら それもいいかと思いますよ。 お墓のしきたりや 色々あるでしょうが 私は この前親が亡くなり 実際 親子ですから 私がみたいとバカイあえるのは 悪いことではないと思いますよ。 親子なんですから 実際 誰がみても 本当は構わないと思います。 見れない人もいるし 長男てだけで 何にもできない場合もあります。 仏壇をまもる お墓を守る デシャバリだから そうあるとしても 実際兄が亡くなったらどうなるんですか? 次は貴方でしょうか? それとも お姉さんに頼みますか? お兄さんと話し合うのもいいかな?と。 長男を立てても 継ぐ人がいないなら どうなるのか。 うちは 後々の事を 子供に話してます。 娘も嫁いではいますが 祖母にあたりますから たまたま兄が眠っていても 身内は身内ですから たまに掃除をしてねと。 そのためには お金も残します。
その他の回答 (3)
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
お墓を守るのは、子供達の役目です。 私も両親が亡くなり、上が姉が居ますが、何所に居るか分からず御参りにも来ていません。 私だけが、お墓を守っている状態です。 墓の近くに引っ越しをしましたが、まだ私は一人身で寂しさを感じます。 なので今の家を賃貸に出して、地元である東京に帰ろうと考えています。 もちろん東京に帰ってもお墓参りをします。 兄弟が居るのなら、兄と真剣に話し合うべきではないでしょうか。他人なら関係ありませんが。 両親のお墓を大事にしないと、あなたはこれからろくな事が起きませんよ。 兄弟だから喧嘩をするのも当たり前です。でも両親のお墓だけは、絶対に守って下さい。 不幸になりますよ。
補足
本当にお墓を守るべき第一の人は育ててもらった子供でしょう。 実家の墓は木立に囲まれた親戚のお寺にあるので、お墓に行くことで、心が洗われる気がします。お姉さんの事が気がかりでしょう。どこかで元気に暮らしていてくれると良いですね。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1178/7109)
姉の心配は「独身の長男」でしょう。 墓守している今は長男がいるから大丈夫。 しかしその先にその長男が亡くなったら、次男や次男の息子が墓守してくれるのか?の確認がしたいのでしょう。 貴方は埼玉でお墓を買うつもりなら、先手を打ってしまうのも方法かとおもいます。 私自身も次男嫁ではありますが娘しかしない母なので、娘に迷惑をかけないように夫婦でメモリアルの共同墓地に2人分権利を買いました。 姉の心配は「自分の実家の墓を長男の代で無縁仏にしたくない」でしょうから次男は埼玉で墓の用意をした。 長男が結婚するなら任せる、独身で通すなら次男一家をあてにせずに共同供養に引っ越しの提案はどうでしょうか。 姉の心配は分かりますが、長男さんの年齢が分からないのでいきなりお子さんがいる女性と結婚!なんてことになったらまた話は変わってきます。 お墓の前に独身の長男の介護は誰がするのでしょうか? 入院の手続きや実家や土地は? 姉が長男は独身!が根底にあるなら兄と姉で話し合ってもらえることも多々あると思います。
補足
コメントありがとうございます。 姉夫婦が長男に跡取りいないことが根底にあるのは再認識しましたが、それは誰からみてももわかることで、兄も考えているわけですから、なにもわざわざ、兄をはずして、母の1周己まえに集まろううなどと手紙をよこすので?の気分になりました。 ですが、姉夫婦のやり方にあまりこだわらずにまず自分の家のお墓を決めて、自分の考えをまとめておきたいと思いました。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
お姉さんは生家をでて他家に嫁がれた人間です。他家の人間になった人です。そのお姉さんが何故生家のお墓のことを気にされているのでしょうか。ここのところをハッキリさせるべきです。お姉さんと合理的な話をするためにです。 次に、累代のお墓はお兄さんが継承されているようです。いわゆる祭祀はお兄さんが継承されてあなたもそれに文句は無いようです。お姉さんが如何なる事を仰ってきても継承されたお兄さんの祭祀に影響を及ぼすことはあり得ないです。それにしても祭祀に対するお姉さんの意向は何なんでしょうね。
補足
私も手紙の中で実家の姓をついでるのは兄だけだと強調したのですが。。。義兄が権力欲の強い人で巻き込まれているのでしょう。たとえば、祭祀のときの挨拶などがしたいのだと思います。兄がのんびりしているので今までも席順なども義兄だけ特別上席にすわり弟の嫁に注意された事もありました。なので、兄が、、きっぱりした態度を取ればとらきらめるのではないかと思いました。私もそのような話があったと伝える前に兄に何でも聞くなどして兄を立ていこうと思います。
補足
コメントありがとうございました。 常日頃、姉夫婦のやりかたに”なんかナー”と思っているのでお墓と言う重い問題も絡んで 混乱してましたが、それを別にして考えないと面倒な問題がさらに面倒になりますね。 まず、自分の家のことから考えてみたいと思います。なんにしてもお金も必要ですね。