• 締切済み

人間って完全じゃないですよね

私は22才男です。 人間関係というのは、本音を隠して続けていくものだということを悟りました。 例えば、 続けたいと思うから、本当は別な人脈をつくりたいけど元の人と の関係を続けるなど。 本当は毎日連絡を取りたくないが、返信を返さなくては続かない。等。 人生は、時折寂しいですし、周りの協力が必要なので一人では生きていけないので、友人と分かり合えないことがありつつも続けていくみたいな。 私はそういう認識を持っています。 ストレスですし先をみるとまだまだ辛いことも多いと想像できます。 耐え難いですが、人間である以上仕方ないですよね。 うまく生きれる人はもっといきやすいのだと思います。 皆さんは人間関係についてどう思いますか? また、私の意見について賛否両論あれば聴いてみたいです。 私だけが思っていることなのか、他の人の意見も聴きたく質問しました。 私は精神年齢が30歳らしいので、割と大人な人の意見に興味を持ってます。 では、よろしければご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

一概に人間関係といっても 利害関係のあるなし、職制上の上下関係、住環境の近隣、個人的な集まりなど 貴方の立ち位置にもいろいろあるでしょう。 ほぼ全方位外交であることは間違いありませんが 貴方にとって重要な人との関係は特に注意しないとならないでしょう。 周りと敵対しないことも重要ですけど この関係は壊したくないという相手を どうやって判断するかが最も重要で それには経験でやしなった相手を知る能力が大切です。 相手を知り評価する能力が長けていれば 周囲の人と敵対しないようにすることは 比較的容易になるでしょう。 これは、もって生まれた才能ではないので 失敗し、ひどく傷つこうが 経験で習得するしかありません。

回答No.6

Q、人間関係というのは、本音を隠して続けていくもの! A、否!  人間関係というのは、素のままの自分を曝け出す中で築かれていくもんですよ。もちろん、それは、隣人との世間話で《本音を生のまま口に出す》なんてことではない。また、顧客との会話で《本音を生のまま口に出す》なんてことでもない。そこには、当然に幾つかのルールがある。 ルール1、相手と可能な限り交流を深めて絆を作る。 ルール2、しかし、決して、己を裏切るような妥協はしない。 ルール3、同時に、相手の気分・感情にも十分配慮する。  かかる交流3原則を遵守するのは、大人としては当然のこと。それを >人間関係というのは、本音を隠して続けていくもの! と言うのは、実に《卑屈者の論理》でしかない。と、思うね。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.5

おはようございます。 いろんな人がいて、いろんな事があって、いろんな考え方があるんで生きてるって楽しいんじゃないですか?

noname#233355
noname#233355
回答No.4

>皆さんは人間関係についてどう思いますか? ヒトとのつながりはそれなりの気づかいは必要ですし お金も時間もある程度かかります たぶんお互いにそうなのだろうと思います 相手の欠点をみたときには「根は悪いヒトではないんだけどねえ」 と考えると赦せるような気がします 仕事と家庭だけでは息がつまるので男には サードプレイスが必要だと思います ヨロイや役割をぬいで重荷を下ろせるような場所 ある人は山に登り 喫茶店でコーヒーを飲み ラウンジで女性と会話し(職場などでは既婚者は異性と親しくなれないので) 美術館で絵をながめて 別の世界にふれていやされるようにしています 仕事のつながりは気が抜けませんし 親や親せきとのおつきあいもおろそかにできません うまく収めて円滑にいくには 相手方が望んでいることを察したり 気遣いが大切だとおもいます

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

仕事での人間関係とプライベートでの人間関係では違いがありますよね。 ●仕事は割り切っています。自分が仕事をしやすい、そして円滑な業務遂行が可能な環境は良い人間関係が必要だと考えていますので自分の気持ちや考えよりも環境優先にしていることは多々あります。 ●プライベートでは無理をしないと付き合えない人とは関係を続けようと思わないのであまり深く考えたことはありません。たまに連絡を取り合い、たまに会って談話を楽しむ。30年以上そのような関係で懇意にしている仲間が数名います。 困ったときや悩んだときそばにいて助けてくれる大切な友人です。 ●近所付き合いでの人間関係は長く付き合っていかなければいけないし、助け合いが必要なこともあるので浅く外面よく付き合っています。 基本的には相手の立場に立つ、嫌がることをしない・言わない、笑顔を大切にするなどを心掛けています。自分を偽ってそうしているのではなくそれが居心地の良い環境を作るには必要なことだと経験から身につけてきたものです。 絶対にそれが守られているわけではなく、たまに失敗をすることもありますが同じ失敗をしないようにすればいいわけですし。 様々なタイプの方と知り合っていきますが、嫌な人や難しい人と出会ったときは割り切るようにする。それが経験で得た付き合い方だと思っています。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

ruroken8さん、こんにちは。 人間関係というのは、本音を隠して続けていくものだということを悟りました。 例えば、 続けたいと思うから、本当は別な人脈をつくりたいけど元の人と の関係を続けるなど。 本当は毎日連絡を取りたくないが、返信を返さなくては続かない。等。 人生は、時折寂しいですし、周りの協力が必要なので一人では生きていけないので、友人と分かり合えないことがありつつも続けていくみたいな。 私はそういう認識を持っています。 そう思うなら趣味か何かでまた新しい人間関係を作ってみたり、入会してみてはいかがでしょうか?会社の人間関係と違って、おおらかですよ。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

社会の仕組みがお嫌いなら総理になって憲法を改正して 独裁者にいなればよろしい。 独裁者になれば気に入らない人間は消せるし、社会の仕組みも自由自在です。

関連するQ&A

  • なぜ議論って、大抵において賛否両論で長々となってる

    なぜ議論って、大抵において賛否両論で長々となってるものは、普通に賛否が出ているのではなく、論点が根本的に食い違っていることが多いのでしょうか? 時々、Twitterを見ていたりすると、賛否両論が出そうな過激な意見を目にします。 そうすると当然、賛成派と反対派が出てきます。 しかし見ていると大抵の場合、賛成派と反対派の間で、論点となる部分が食い違っているのです。 更に、相手側が全く言っていないこと、思っていないことを勝手に想像して、相手を勝手にレッテル貼りすることも多くなります。 こうなるとお互いが、空中に向かって意見を言っているようになってしまい、完全に不毛で平行線のままで決着もつきません。 本当に論点が食い違っていることに気付かないなら、気付かない奴は全員国語の読解問題は赤点間違いなしだと思います。 議論で賛否両論出るのは致し方ないでしょう。 しかし見ていると本当に頭が悪い議論になっています。 で、見ていて頭の悪いことを言っている人が本当に多く見受けられます。 どうして議論ってまともに行われずに、論点が食い違ってても平気で進めるし、相手が思っても言ってもいないことを勝手に脳内で妄想する奴も多いのでしょうか?

  • 人間力という言葉

    人間力という言葉、時々耳にします。 定義も100人いたら100通りの回答が出ると思いますが、私は「人をひきつける力」と勝手に思い込んでいます(賛否両論あると思いますが)。 自分には、その人間力というものが全く無いと思っていますので、私の場合はたくさんの人の話や意見・考えを聞いて、刺激を受けて、その情報を自分なりに解釈して、自分の生活の中で積極的に行動したり実践していこう、と考えています。そして、自分を高めようと考えています。 そこで、皆様に相談です。 前向きに考えられる、一歩前に出よう、というきっかけを与えてくれる、出来れば人間力という言葉を考えさせてくれる、講師や講演会などありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • タバコのポイ捨てなどはごく一部の人間ですか?^^

    こんばんは^^ 初めて利用させて貰います。 ここと2chでよく見てるのですけど、タバコと車とエスカレータの話題にはすごく賛否両論がつくみたいですね。 それで今回はタバコの事で教えて貰いたいのですけど、アンケートを見ていても思うことなのですが、【タバコのマナーが悪いのはごく一部であり、それだけを見て色々言うのはおかしい。】こういう意見が多いように思います。 上記の事を前提として、よく灰皿があるのに周りに大量のタバコが落ちている、排水溝の中にタバコが大量に落ちている、道を歩けばタバコの吸い殻が必ず見つかる。 私にはこのように見えていますが、これは本当にごく一部の人間の仕業なのでしょうか? もしそうであるならば、どのような理由からごく一部なのか、もし一部の人間でなく大勢の人の仕業なのであれば、それを教えて貰えると非常に嬉しく思います。

  • 人間関係について

    自分は二十代前半ででフリーターをやっています。高校が夜間で途中で退学してそれ以降から友人というもの恋人というものがいません。最近考えたことなのですがずっと友達が欲しい、恋人がほしいと思っていたのですがよく考えてなぜできないんだろうと考えてみると自分が話さないからと、じゃあなぜ話そうとしないのかって考えると多分人間関係を持つことにストレスを感じたり「もしかしたら臆病なのも混ざってる」すると思って無意識に持ちたがらないのかなって現在考えています。本音で話せる友達は中学以降なくその友達との付き合いも田舎を出たことで途絶えました。ずっと自分は本音で人と話したことないんだろうなって。話は長くなったのですが本音で話せる人っていますか?というよりなぜ人間関係が出ないのでしょうか?マヌケな質問ですいません。

  • TPP参入で賛否両論がありますが、

    今回のTPPで賛否両論ある様ですが、それらは既得権維持を図る人の意見だと思うのですが、本当のところ、日本に取ってTPPは良いものなのでしょうか。

  • 人間関係

    高校生です。 毎日強いストレスと我慢の生活を送っています。具体的に言うと、 ストレス…学校に行きたくない・勉強したくない・クラスメートと話したくないのにしなければならないストレス。ずっと家で寝ていたいのにそれができないストレス。食べたいのに(太るから)食べられないストレス。 我慢…学校に行く、勉強する、クラスメートの機嫌を損ねないように付き合う、1日6時間以上寝ない、食事は腹6分目でお菓子を食べない 私は自分を律しなければ必ず、平気で学校を休み、勉強せず、人を傷つけ、食っては寝てばかりの最低な人間になります。 今、我慢している甲斐あって、クラスメートからは「真面目で頭が良くて優しくて小柄で可愛い子」と評されているらしく、ちやほやされます。 でも、そんな彼らを見ていると、私が我慢をやめたら私に見向きもせず、出来るだけ関わらないよう気を付けるようになると思うんです。現にそういう接し方をされている子がクラスにいます。彼女は太っていて成績が良くないようです。 私が我慢を続けるのは、人からの評価のためではなく、自分が駄目にならないためです。でも、もう疲れています。下校途中に交通事故で人生終わらないかな、なんて思ったりします。 人間関係というのは、魅力やメリットがある人に関わりそうでない人には極力関わらない、そういう選択的で打算的なものなのでしょうか? 人がどんなに魅力的になっても、どんなに落ちぶれても変わらずその人に接する人っていないのでしょうか?親だけですか? 私は人生のメインはあくまで自分、来る者は拒まず去る者は追わず、困っている人がいたら助ける、というスタンスでいて生じる人との関わりが人間関係だと思っています。クラスメートの成績や見た目が良かろうが悪かろうが接し方を変えたりはしませんし、人間関係は自然に発生するものだと考えます。 ご回答よろしくお願いします。

  • おしゃぶりの賛否両論

    おしゃぶり、賛否両論あるみたいですが、ほんとのところどうなんでしょう?! 1歳の子どもがいますが、お出かけが出来るようになってからずっとおしゃぶりを使っています。最近母に 「あんた!おしゃぶりなんかしゃぶらせて・・・」とちょっと非難めいた感じで言われたのですが・・・  子育て経験のあるみなさんはどう思われますか?賛否両論ご意見と、その理由をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 人間の価値は何が好きかで決まる

    人間の価値は何が好きかで決まる いかに秀才であっても女性のスカートの中を覗くのが好きであれば不幸な人生を送ることになる。人の首を絞めて殺す時に無上の喜びを感じるということであれば絞首刑が待っている。 頭がとくべつ良くなくても美男子でなくても額に汗して働くのが大好きであれば幸せな人生を送ることになる。人に便宜を与え、人を喜ばせることが大好きであれば人間関係において満ち足りた人生を送ることになろう。 つまり人間として大切なことは頭の良さや美醜などよりも「何を好きか」ということではないかと思う。これについてご意見ください。

  • ダンガンロンパV3?を買うか悩んで居ます

    前にネットで賛否両論の作品と聞き、ダンガンロンパV3(スイッチ版)を買うか悩んでいます。 ダンガンロンパ1,2はプレイ済みです。 どの点で賛否両論が起きているのか (出来れば賛否両方の意見が聞きたいです。) また、こんな人にはオススメ、こんな人にはオススメしない。みたいなのを、出来るだけネタバレ無しで聞かせて頂きたいです

  • 人間関係

    こんばんは 2チャンネルってどう思いますか?この手の質問はかなりあると思います。 それだけ賛否両論あるから議論になるし何度も質問が起きると思っているのですが。2チャンネルで生まれる言葉はなんであんなにも人を露骨に傷つけるのに毎日のように使われるのか疑問です。自分の正体がばれないからという簡単な感覚なのでしょうか?もしそうなら卑怯ですよね。どんなに汚くて露骨な事を書いても正体はわからないから好き勝手に言うのは。韓国でもネットの問題で何人もの方がその内容言葉で傷つき自殺しています。もしこの言葉が大きな引き金になっテ折り返しの着かない事にぁなるかもしれないという思考回路ってないのでしょうか? 日本でも同じ事が起こるのではないかと感じています。ネットは私も利用するので嫌な思いもしました。ついさっき本当にこれが普通の人の言葉なのかと言うくらいな言葉で複数の男性から傷つけられてきました。最近この事が影響してなのか、人と関ったりするのが極端に怖くなって笑顔も出来ず(この人も今は普通だけど裏ではネット内や影でで暴言吐いたり誹謗中傷)したりしてるのではないかと先回りしている自分があって、とても人が怖いです。利害関係がなければいいのですが。議論はいいんです。人それぞれ価値観も違うし、人の意見を聞いて自分の舵取りも出来る。でもむやみやたらに(日本語でおk)って一体何なんだろうってすごく不愉快です。気に入らない内容は通報するだとか。 スレもわざと荒らすようにできているんでしょうか?なくならないのかなああいうもの。これじゃどんどん人間関係が希薄になっていくと思ってるんですけど。 一体2チャンネルってどういう趣旨であるものなんでしょうか? 昔のように本当に普通に優しい人って存在するのでしょうか?2チャンネルに入り浸ってる人が普通じゃないだけだと思いますか?