高校生の人間関係とストレスについて

このQ&Aのポイント
  • 高校生活において、ストレスと我慢の日々を送っている質問者。学校や勉強への抵抗感や人間関係について疲れを感じており、自分自身を律することで最低な人間にならないように努力している。
  • 質問者は我慢の甲斐あって、クラスメートからは真面目で頭が良くて可愛い子と評価されているが、他の人が自分を避けるようになるのではないかと不安を感じている。人間関係は魅力やメリットがある人に関わりそうない人には極力関わらない選択的なものなのか疑問に思っている。
  • 質問者は自身の人生を大切にし、助けることや困っている人を支えることを重要視している一方で、成績や外見の良し悪しなどによって人との接し方を変えることはなく、人間関係は自然に発生するものだと考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間関係

高校生です。 毎日強いストレスと我慢の生活を送っています。具体的に言うと、 ストレス…学校に行きたくない・勉強したくない・クラスメートと話したくないのにしなければならないストレス。ずっと家で寝ていたいのにそれができないストレス。食べたいのに(太るから)食べられないストレス。 我慢…学校に行く、勉強する、クラスメートの機嫌を損ねないように付き合う、1日6時間以上寝ない、食事は腹6分目でお菓子を食べない 私は自分を律しなければ必ず、平気で学校を休み、勉強せず、人を傷つけ、食っては寝てばかりの最低な人間になります。 今、我慢している甲斐あって、クラスメートからは「真面目で頭が良くて優しくて小柄で可愛い子」と評されているらしく、ちやほやされます。 でも、そんな彼らを見ていると、私が我慢をやめたら私に見向きもせず、出来るだけ関わらないよう気を付けるようになると思うんです。現にそういう接し方をされている子がクラスにいます。彼女は太っていて成績が良くないようです。 私が我慢を続けるのは、人からの評価のためではなく、自分が駄目にならないためです。でも、もう疲れています。下校途中に交通事故で人生終わらないかな、なんて思ったりします。 人間関係というのは、魅力やメリットがある人に関わりそうでない人には極力関わらない、そういう選択的で打算的なものなのでしょうか? 人がどんなに魅力的になっても、どんなに落ちぶれても変わらずその人に接する人っていないのでしょうか?親だけですか? 私は人生のメインはあくまで自分、来る者は拒まず去る者は追わず、困っている人がいたら助ける、というスタンスでいて生じる人との関わりが人間関係だと思っています。クラスメートの成績や見た目が良かろうが悪かろうが接し方を変えたりはしませんし、人間関係は自然に発生するものだと考えます。 ご回答よろしくお願いします。

noname#166145
noname#166145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (529/799)
回答No.5

 四十代の男です。直接的なお答えにはなりませんが、ご参考にお読みください。  若い頃は、人間関係を含め、様々な葛藤があります。自分なりの答えを見つけないと、哲学者にでもならない限り、つぶれてしまいます。また、若いエネルギーがあるうちに、答えを出しておくものでもあります。  人間関係は、特に単純な答えがないと思うので、模範解答を求めるのは無理です。  人間関係、交友関係を構築するのが非常に下手な私の答えは、   ・あたらず、さわらず   ・つかず、はなれず   ・自分のペースを崩さず   ・友達が出来なければ、それはそれで良い   ・周りに迷惑はかけない です。いい加減に感じると思いますが、一応、人間関係に対する自分なりのスタンスをはっきりさせた事で、大分、楽になりましたし、不思議なもので、それまでに比べ、周りに人が集まる様にもなりました。(ほんの数年間、女性にももてました。それまで、そういう事がなかったので、戸惑うばかりでしたが・・・。もっと遊んでおけば良かったと、思わないではありません。)  社会に出ると、自分が望む人とも、そうでない人とも接する事になりますし、それは、高校の様に、3年間限定とはなりません。  いずれ、みんな社会に出るので、余り無理のない自分のスタンスを考えるのは無駄ではありません。  怠惰な私は、他人と接しない仕事ってないかしら、などと考えた事もありますが、仕事も、その他の社会生活でも、それはありえません。必ず他人と接する事になります。それが好きでなくても構いませんが、自分が破綻しない方法を考えましょう。今がその時なのです。  自律も同じ。社会に出たら、周りの流れに合わせて動くのが当たり前なのです。「社員は会社の歯車」というのは、残念な表現ですが、当たっています。  社会に出て、却って楽だと思った事もあります。会社の同僚は選べませんが、仕事という、共通の話があるので、会話はさほど苦痛ではありませんでした。規律さえ守っていれば、うるさい事は言われません。学生時代ほど、濃密というか、深い人間関係にはなりにくいのです。  社会に出ると、人間関係は打算的になります。学生時代にも、そういう事はあるでしょう。話して楽しい人と接する。そうでない人からは離れていく。そういう人が多いですし、自然な事です。また、自分が得るものを持っている人、尊敬に値する人を選ぶ事もあるでしょう。  私の考えは、そうではありませんでした。周りのどの人が、自分が得るものを持っている人か、本当の所、見分けがつかないので、浅くても良いから、いろんな人と接するべきだ、と思っていました。それは今でも変わりません。  親友とか、すべてを分かり合えている友達とか、そういう人を持っている人は、少数です。言葉は悪いですが、程度の差こそあれ、「うわべだけの関係」の友達しかいない人の方が多いと思います。  ご質問で、分からない事があります。   ・「クラスメートの機嫌を損ねないように付き合う」が、「我慢を続けるのは、人からの評価のためではな」い?  クラスメートの機嫌を損ねると、自分が駄目になるとお考えになるのはなぜですか。  我慢の度合いを、少し緩めたらどうですか(少しですよ。グダグダになっちゃいけません)。それで、ある程度、人が離れても良いのではありませんか。周りの人が、あなたと接するかどうか選ぶのは自由ですし、あなたが、誰と接するか選ぶのも同じです。誰とでも平均的に仲良くなんて出来ません。学生時代の、クラスメートからの評価など、小さい小さい。それほどに無理をして通学をしているのは、学業のためにも良くないです。今のあなたは、人間関係の苦痛が最も大きいと感じますが、もはや義務教育ではないので、「学校に行きたくない・勉強したくない」は、いけません。そうならない様に、「自律」しましょう。  「私は人生のメインはあくまで自分、来る者は拒まず去る者は追わず、困っている人がいたら助ける、というスタンスでいて生じる人との関わりが人間関係だと思っています。クラスメートの成績や見た目が良かろうが悪かろうが接し方を変えたりはしませんし、人間関係は自然に発生するものだと考えます。」  それで良いと思いますよ。人間関係は自然に発生します。無理に八方美人をやって、広く「友達募集!」の看板を掲げる事ありません(笑)  私の誤解もあるでしょうし、話をまとめるのは苦手で、こんなありさまですが、ご参考になれば幸いです。

noname#166145
質問者

お礼

クラスメートの機嫌を損ねる→居心地・気分・具合が悪くなる=駄目になる、と考えているのです。 人に嫌われるのを恐れ自分を苦しめていることに気付きました。人生のメインはあくまで自分なんて言っておきながら、行動は伴っていなかったんですね。

その他の回答 (4)

  • k-m1000
  • ベストアンサー率29% (27/91)
回答No.4

自分を律する事、それは人間なら誰しもやっている事ですが きっとそれをしない人、出来ない人は 極論で言えば人間を辞めますか?の世界です。 いずれにせよ、社会から疎外されるんではないでしょうか? 自分を律しなければ必ず、 平気で学校を休み、 勉強せず、 人を傷つけ、 食っては寝てばかりの最低な人間になります。 と、書いてありますがそれくらいの人はたくさん居てますよ。 もっと酷いのは 平気で嘘をつき、 働きもせず、 改心の情も思いやりもなく、 人に危害を加え、 刑務所に居てる方が楽って思える人ですかね。 ここまで書きましたが別に自分を律しなくてもいいですよ。 ただここまで酷い人になりたいですか? 貴方が最低と思ってる事が長期で続くと もっと酷い状況が待っているかも知れません。 悪い習慣を作ってしまうとそこから抜け出す方がもっとしんどいです。 覚せい剤とかがいい見本ではないですかね。 貴方が自身を律しない事で規律のない人間関係も必ず多くなります。 貴方が後で気づいても遅い事もあります。 そうなりたくなければやはりある程度の我慢は大切です。 最後にもう少し自分を緩めてあげる事です。 ストレスになっては行けません。 何かそんな事を忘れるくらい楽しい事を探してみてはどうでしょう? 楽しくないと思ってる事こそがストレスの原因です。 そんな事を考えれないくらい、何かに打ち込んでみたらどうでしょう?

noname#166145
質問者

お礼

我慢した結果苦しみしか感じないからつらいのですね。楽しみを探してみます。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.3

そう小難しく考える必要はありません。 ・理想の自分に近づける努力が面倒 ・どうでもいい人にも嫌われたくない ・太りたくない これだけでしょう? あなたから美点がひとつもなくなったら、人が離れて行くのも仕方がない。 少なくとも私は尊敬できない人と友人でいたくないと思います。 ただ私の尊敬は美醜や賢さより、人間性に向きますが。 >クラスメートの機嫌を損ねないように付き合う >私が我慢を続けるのは、人からの評価のためではなく、自分が駄目にならないため 矛盾してますし、本音で向き合わないのは相手にも失礼です。 人の評価を気にしていないというのは、単に自覚がないだけだと思います。 >困っている人がいたら助ける 太って成績の悪い子が避けられてるのに疑問を覚えるなら、 質問者様がその子と友達になればいいのではないでしょうか? キツイ物言いに感じると思いますが、本当に人間関係を築きたいなら、 自分の弱みやダメなところも見せる勇気が必要だと思います。 背伸びは辛いだけですから。

noname#166145
質問者

お礼

クラスメートの機嫌を損ねる→居心地・気分・具合が悪くなる=駄目になる、と考えているのですが。 弱みを見せて嫌われたりがっかりされることを恐れている自分に気付きました。勝手に自分を苦しめているのに、人のせいにしていたのですね。

  • ikagessou
  • ベストアンサー率12% (41/336)
回答No.2

正直私も高校生の頃はストレスばっかりで苦痛でした 貴方のように悲観的にもなりました だけどいまとなってはその全てが自分の器の小ささや見解の狭さ、無知さによる解釈だったと恥ずかしく思います 学生の頃なんかよりもっとつらいことが毎日ありました でもあの灰色の生活よりはいまは鮮やかな毎日です 自己責任でわりと好きなこと出来ますし 心を許せる友人がいるってことは本当に幸せです

noname#166145
質問者

お礼

ありがとうございます。いつか、あの時は苦しかったな、と笑える日が来るでしょうか。

回答No.1

親だって落ちぶれた人間なんか関わりあいたくありません。 人間は他人様を見るとき背中の札をみるんですよ。 自分の利益になる人を代償払って囲い込むんです。 あなたがお店に行くと、貴方より年上の方々が一斉に頭を下げるでしょ? 自分なんかより、家族をもっていそうだったり立場の上のの人間が それは貴方が偉いんじゃなくて、貴方の脇に抱えている財布の中身がえらいので頭を下げるんですよ。 大人の世界は皆そうです。相手がクズだろうが、銭さえ滞りなくもらえれば親方様です。 金にもならない友情なんて、ぬるま湯世界の学生の戯言 こいつといると 金・技術・話術なんらか自分の利益になる人へ 自己投資をすることが付き合いです。

noname#166145
質問者

お礼

諭吉を思い出しました。 あなたのように考えて行動すれば、将来社会的に有利な立場に立ち、比較的楽に生られそうですね。悪くないかもしれません。 でも、心を失いたくないと思っている今は難しいかな。

関連するQ&A

  • 他人の人間関係が必ず認め合いの上になりたってると考

    他人の人間関係が必ず認め合いの上になりたってると考えるのはよくないことでしょうか? 人生というのは有限です。時間も有限ですよね。 人が人を受け入れるのにキャパの限界があると思います。だから付き合うなら、自分も相手も認め合うということが必須条件になりますよね。 この人だから自分を幸せにしてくれる。この人と関わっていたら幸せになれる。この人に必要とされたい必要としたいとか、この人を愛したい、この人に愛されたいと、この人となら信頼しあえる、打算や妥協もなく人を認めて互いを必要としている。 私は無能だし、嫌われ者だし、他人からこの人と付き合ったら幸せになれるっていうのがないから誰も関わってくれない。認めてくれないんだと思っています。 私もみなさんのように必要とされたい。一生の友達が欲しい。一生の伴侶がほしいと、思うのです。そこに打算はありません。 でも、本人は恵まれていると思っていないことが多いのです。なら、互いを信じ合えるようにすればいいと思うんですけど・・・よくわかりません。 それがベスト互いが信じ合い、人生最良の相手だと思う努力も必要だと思うのですが、これはやはり自分の歪んだ色眼鏡がみせてるものだから改善が必要なのでしょうか?

  • 良好な人間関係の築きかたについて

    22才、女です。 長くなりますが、お願いします。 小さい頃から、私は人付き合いが苦手でした。 わがまま、気難しい、極端だとよく注意されました。 それらが、私は酷く嫌でした。 両親に色んなことで怒られる度に、どうして自分はこうなんだろう?、自分はおかしい存在なんだ、皆みたいに普通になりたい、とずっと思っていました。 自分はおかしい存在だから、話すこともおかしくて、家族や先生の言うことが正しいと意識していました。そのため、自分の意見を言っても反論されると、それが正しいのだと感じて何も言えなくなるようになりました。 そのうち、関わる人の顔色を伺って嫌われないように、と動くようになりました。 高い成績をおさめるようになりました。 見た目も真面目に、綺麗に見えるように気を使いました。 人の意見を優先するようにしました。 そのうち、自分自身をずっと偽り続けることが普通になり、でも心の中は荒れていて、怒りや悲しみや苦しみといった感情が言葉になることなく、態度に出るようになりました。 自分でも、そんなことはいけないと思っているのに、感情を抑えなくちゃいけないと思っているのに、自分ではどうにもならなくて、リストカットするようになりました。 中学生のときに思いきって母に相談したら、「それは我慢しなくちゃいけないね」と言われました。父に相談したら「僕も若い時は人間関係で苦労した。お前は僕に似ているから、そこは申し訳ないことだけど。」と言われました。何度も泣きました。 私のせいで両親が苦労することが大嫌いで、笑顔でいてもらうために、このままじゃいけない、とリストカットはやめました。 頑張って自分なりに勉強して、人との会話の合わせ方やコツについて調べました。 たとえ、私が気に入らなくても、私はおかしい人間だから我慢しなくちゃいけない、と理解しました。人間関係には我慢が必要ということを学びました。 それでも、我慢我慢と思っていてもそのうち疲れてきて、気持ちを落ち着けてくれるリストカットも出来なくて、我慢を重ねる度に心が冷めていきました。 人間は愚かな生き物だ、自分は馬鹿馬鹿しい存在だ、と思うようになりました。 人と会話することが疲れるようになりました。 関わる人関わる人と話すうちに、いつもその人に対して苛立ちのような腹正しい感情を抱くようになりました。しかし、腹が立っても少し時間と距離を置けば直ぐに大切な存在だと思うようになります。 どんなに腹が立っても、憎くても心の奥底では、大事にしたい、愛したいという気持ちだけは無くなりませんでした。 大学生のときに、PMSと診断されました。 それが原因で、自分の人間関係が上手く築けなかったのかは分かりません。 原因がどうであれ、人間関係が上手くないのは自分に問題があることに変わりません。 真面目、自己中、お人好し、気分屋、わがまま、気さく、極端、言いやすい、プライドが高い、面倒見が良い、嫉妬深い、ドライ、性格悪い、優しい。 以上は、私が人に評価されたことです。歪な最低などうしょうもない人間だと思います。 こんな人間ですが、それでもやっぱり良好な人間関係を築きたいと思います。 この歳で今から出来るのか不安ですが、頑張りたいです。本音を言える人間関係を築きたいです。 乱文で申し訳ありませんが、何かご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 人間関係で悩んでます。

    人間関係で悩んでます。 私は高校1年生です。今人間関係で困っています。 学校でいじめにあっているわけではないのですが、周りの人間のほとんどと性格が合わないんです。だからそこにいるだけで、吐き気や頭痛を感じてなにもやるきになれません。家に帰っても、ストレスがたまることが多く、吐き気が止まりません。ストレスを発散できる場所がないんです。 こんな自分が悲しく思えて仕方ないんです。中学のころは普通に楽しいと思える生活ができていたのに、なんでこうなってしまってるんだろうといつも考えてしまいます。中学のころから仲が良い子達はそれぞれの高校でも楽しく生活できているのにどうして私は出来ないんだろうと。 こんな生活が嫌で仕方ありません。誰か助けてください。

  • 人間関係

    人付き合いが苦手です。 親からは甘やかされて育ってきたので、たまに言ってはいけない事を言って人に嫌われてしまいます。 先日も、クラスでお昼を一緒に食べている時に「タバコを吸う人が嫌い」というような発言をしてしまったら一緒に食べていた子の中にタバコを吸っている子がいたんです。 それからはあからさまにその子の態度が変わりました。 今までより不自然に冷たくなりました。 その子はクラスでも中心的な存在で、嫌な気分です。 こんな感じで、話しているとたまに言ってはいけない事を言ってしまって人に嫌われてしまいます。 自分が間違ったことを言ってないと自信があるときは、友達に嫌われてもしょうがない、割り切れるのですが、自分がおかしな事を言ったかもと自分の考えに自信がないときは、とても自己嫌悪で鬱々とした気分になってしまうんです。 どうせいつか嫌われるなら、一人でいる方が楽だとも思うのですが 一人になると寂しくなるんです。 矛盾してますよね。 いつもストレスがたまる時は人間関係が関係しています。 どうしたらもっと円滑に人間関係が運べるようになれますか? ストレスはもう嫌です。

  • 高校での人間関係

    私は高校1年生です。女同士の人間関係で悩んでいます。 私のクラスは将来、保育士や小学校の教員を目指している人が勉強するクラスです。しかし、クラスメイトは人の好き嫌いが激しく、将来とても教育者になれそうにない人ばかりです。当然ながら良い人もいます。入学式の日に人見知りの私に気づき、声をかけてくれた人がいて、その人と仲良くしていました。ものをはっきり言う人で、優しい人です。 私の隣の女の子は最初は良い人でした。私も調子に乗ってしまい、その人のグループにいることが多くなりました。しかしその人は短気ですぐ人を嫌うような人で、一緒ににいて気を使わなければならないし、ストレスもたまります。それに気づいたときには、最初に仲良くしていた人とは疎遠になっていました。今更仲良くしようと思っても勝手すぎるし隣の人に嫌われると、聞こえる声で悪口(一度関係が危うくなったときいわれました)を言われると辛いし…。 自分がどれだけ臆病で何もできなくて、勝手なのはわかっています。でも本当に困っています。これからどうすべきでしょうか。

  • 人間関係。

    初めまして。 ここでは初めて質問をさせて頂きます。 私は現在20歳の、専門学生2年です。 小、中、高までは、 苦手な人とはうまく行きませんでしたが 友達との関係は良く、毎日 友達と他愛のない会話をして 楽しく過ごしていました。 しかし2年生になり、実習を経験して 自分の人間面での出来なさ(周りがよく見えていない、話を聞いてるようで聞けていない) 等がわかり、実習後もしばらく憂鬱でした。 その後、学校では、人間関係も うまくいかなくなり、私自身が 学校では話さないキャラになってしまいました。 というのも、クラスメイトとの関わりの中で 「私が何を言っても、呆れられる」 というのを感じ、関わるのに 消極的になったからでした。 それでも、自分次第なんだと思い これではダメだと頭の中ではわかっていますが なかなか話しかけられたり出来ません。 拒否られているのがわかるのです。 話せる人には話せるんですけど…… 特に、複数人の会話には、雰囲気を 壊してしまうのではないかという思いもあり 入れません。 私の昔なじみは、クラスメイトとうまく やっており、正直劣等感を感じてしまいます。 自分は贅沢な人間だと思いますが、 無口キャラが定着してしまい なかなか突破出来ません。 最近あった実習は楽しくてたくさん 喋っていたんですが…… 学校ではどうも自分が出せません。 記憶力が悪く、そういった場面で話せないため 若年性健忘症や場面寡黙症を疑ってもいます。 このようなことはきっと 甘えなのだと思いますが、 皆さんの、私に向けた意見を聞きたくて ここで質問させて頂きました。 素を出しても引かれる気がします。 周りに嫌われているときは どうすればいいのでしょう…… コミュ力を上げたいです。

  • 学校内での人間関係

    学校内での人間関係について悩んでいます。 先月まで、文化祭や勉強すべてが楽しかったです。 しかし、体調を崩し、その後から学校の話題についていけなくなり精神的に学校がストレスになっていきました。 友達に本当のことを言おうとしても、つい口が「嘘」をついてしまう・・・。それを繰り返しているうちにいつのまにか「嘘つき女」になっていったんです。学校には信頼できる友達も先生もいなくなりました。 学校をやめたらスッキリするのではないかと、悩みながらも学校へ行っていたのですが、専門学校なので、辞めたらニートになってしまいます。 あと、1年半我慢すれば国家試験も受けられます。 このまま学校に行くのを続けるか、それとも学校をやめてしまうか、ものすごく悩んでいます。 アドバイスなどあれば回答をお願いします。

  • 日本人同士の人間関係

    こんにちは。海外からの投稿です。 今海外に留学しているのですが、学校単位で留学していまして、そこで日本人同士の人間関係で悩んでいます。 自分の自慢したがる性格が鼻についたのか、今なんとなくクラスで省かれている感覚があります。 自分は高校にはいってから英語を勉強し、英語関連の試験で高得点をだしました。でも、そこでいわなければいいのに自分はそういったことを友人との会話のなかにポロポロと混ぜてしまいました。 で、今クラスメートから省かれている感覚がします。 そのせいで、もしかしたら自分のことを省いてない人もいるかもしれませんが、その影響でクラスメートをなかなか信じられなくなってしまいました。 帰国後はすぐに大学受験ですので、あまりクラスの人々と触れ合う機会は減ってしまいますので、そこを鑑みて「一人でもいい」と考えるようにしています。 また自分はあまり裕福でない両親に300万円もの負担(小遣いの送金も含めるともっと)をかけさせてしまい、そして現地に来ても日本人とのわずらわしい関係にヒイヒイしています。 スッパリと割り切ってしまえばいいのに、一人孤立した自分を想像するとイマイチ踏み切れません。 何かアドバイスをいただければ幸いです

  • 人間関係に疲れる

    人間関係で悩んでいます。 パートのおばさん達の態度が気に食わないです。自分のミスを言い訳や屁理屈やグチをいい、全く反省しません。 もうそいつのせいらのせいで自分も会社を辞めたいと思ってしまいます。 ストレスがたまる最悪な環境なんです。パート3人もう悪口と陰口グループのせいで辞めてます。 人を貶したり、聞こえるように悪口をいったりという感じです。 しかしその一方で人間関係にストレスを感じていない社員をいます。もちろん環境は私と一緒ではないですが。 性格次第で人間関係って上手くことが進むのでしょうか。 自分はどうすればストレスがたまらない人間関係を作れるのでしょうか。成長したいです。

  • 人間関係どこまで流せるか

    人間関係で仕事でも誰でも色々あったりしますが、何処まで流せますか よくストレスをためないため、人間関係を上手くやって行くため、聞き流す事は大切と言います 私は考えてしまう性格で流せるように心掛けていますが、やはり気持ちがいっぱいになります 気にしないんだよとアドバイス貰ったりしますが、気にしない人でも限界ってあるのかな?と疑問に思いました パートを始めて一ヶ月我慢しましたが毎日キツイ言い方をする人がいて流してハイハイ聞いていましたが、一ヶ月でもう限界で辞めてしまいました 引き継ぎ殆ど無しでの状態もあったので余計かもしれません 皆さんには流せない限界とはありますか?