• ベストアンサー

ジャーナリストって何ですか

noname#233772の回答

noname#233772
noname#233772
回答No.1

ひと言でいうと功名心ですかね。 一発あてて名前が売れたら、自分で撮ってきた写真の需要が増えるし、本を書いても売れるでしょう。 >常識的にはスティーブン・セガールみたいな強い人つれていかないと負けてしまう ボディガードを兼務するコーディネーターを雇っているはずですが、ときとしてそのコーディネーターがテロリストの手下だったりすることもあるから、やっぱり本人がいろいろ間違えてますよね。

habataki6
質問者

お礼

リスクにはコストかかるので、金儲けが目的なら採算が合わないと 思うけどね、日本にはボディガードいないのかな、実戦経験無いと 役にたたないから無理かな、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パンチが効かない?

    ジャッキー・チェンとか、 スティーブンセガールとか、 ブルースリーとか、 アクション映画の人って、 何発も何発も、しかもいいのを何発も入れても、 悪役が全く倒れませんけど、 やっぱり俳優さんだから、 パンチは効かないんですか?

  • なぜ日本ではジャーナリストは英雄扱いされないのか

    インターネットを見ていると、日本国政府が近づくなと警告する場所に行って取材して、で危険な状態になったら自己責任とか帰ってくるなとかいう書き込みが多いです。 なんで普通の人間は誰もできないことを、自由意思で、自分なりの信念や正義感をもって実行できる勇者の芽を潰そうとする日本人がこんなに多いんでしょうか。 彼らのような勇敢な人がいなくなったら困りませんか。 それなりに大きな国なのに危険地帯の情報を自分たちで収集できず外国のマスコミから情報を買うだけの国って情けなくないですか。 何で日本はこんなことになってるのか教えてください。

  • アクション映画や任侠映画詳しい人に質問です。

    アクション映画や任侠映画詳しい人に質問です。 ロバート・ミッチャムと高倉健が共演した ザ・ヤクザ(1974)のリメイクって、 スティーブン・セガール主演のイン・トゥ・ザ・サンなんですか?

  • 朝日記者がシリア入り 日本政府をまた困らす

    朝日記者は自身の命を賭けて、自ら特攻隊長となって捨て身の覚悟でまたしても日本国政府を貶めようと行動決起致しました。 日本政府、日本国民にとって迷惑になる事ならば、強制的ではなく自らの意志で進んで戦地へ行きカミカゼ取材を致します。 掛け金1日当たり10万円の誘拐保険に加入しておけば、死亡時には数億円の保険金が遺族に給付もされます 会社と左翼思想のために命を捧げてisilに殺害されたら、本人や遺族は大喜びです。左翼思想体現の他遺族に保険金が入りますから。 質問 1.朝日記者がisilに殺害されたら、遺族は日本政府に対し「記者が死んだのは日本政府の責任」として、謝罪と賠償を要求すると思いますか? 2.記者が拘束されたら、反安倍キャンペーンを開始すると思いますか? 3.朝日記者がisilに殺害されたら、「戦争反対・9条護持・平和希求の碑」として朝日記者の銅像を会社の前に建立すると思いますか? 4.朝日記者のDQN行動とそれを承認した朝日新聞の判断をどう思いますか? 朝日記者がシリア国内で取材 「非常に危険」外務省幹部が強い懸念  朝日新聞のイスタンブール支局長が、シリア国内で取材していることが31日、分かった。イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」による日本人殺害脅迫事件を受け、外務省は1月21日、報道各社にシリアへの渡航について「いかなる理由であっても」見合わせるよう求めている。外務省幹部は「記者も当事者意識を持ってほしい。非常に危険で、いつ拘束されてもおかしくない」と強い懸念を示した。支局長はツイッターで、26日にシリア北部のアレッポに入ったと伝え、現地の様子を写真を交えてリポートしている。  朝日新聞社広報部は「当該記者は、シリア政府の取材ビザを取得し、取材のために同国に入った。記者は当初の予定・計画に従って行動・取材をしている。この件に関しては弊社も了解している」と回答。見解については「お答えを差し控える」としている。

  • 映画俳優Seagalの読みはセガールで正しいか

    steven seagalの映画をTV東京で今やってますが 出演者listにそう書いてあったもので。 2)ついでに、この人が出る映画は日本のTVでしばしば放映してますが、 この人を好きな国民が多いのですか 3)また、この人の上瞼は蒙古襞的に鋭い目つきになっておりますが、 新mongoloidとcaucasoid incl. indianとの混血ですか

  • フリージャーナリストと言う人の矜持や見識は?

    同胞2人の犠牲が出た記憶は鮮明、悲しみも癒えぬこの時期に シリアに行こうとすること自体が不思議ですが、その取りやめ勧告を不服に、旅券返上を渡航の自由・報道の自由を侵害と抗議・強弁するフリージャーナリストと言う人の職業意識・矜持や見識は・・・ その理由や言い分はどうなっているのでしょうか? 理解・同感出来る見解やご意見or理解出来ない異議ありの見解やご意見をお教えくださいませんか? ※質問の背景と成った記事 http://news.infoseek.co.jp/article/08kyodo2015020801001592 以下は余談並びに私の感慨思い <私見> 誠に失礼ながら、自己中・売名行為あるいは高額報酬を得るための危険行動<虎穴に入らずんば虎児を得ず>で特ダネ・希少情報を狙う報道機関をスポンサー・売込み先にしての、まさしく蛮勇だと思います。 さらに、危険地域旅券にシリアに入る事の危険性をもって取りやめ勧告を拒むなら、その防止の為に邦人の生命財産安全を確保する国家・外務省として取り上げは当然の措置だと思う。 それを渡航の自由や報道の自由で異を唱えるのはお門違いの得手勝手であり、どれだけの覚悟と準備があるのかは不明だが→危機や戦闘、拉致や負傷に遭遇すれば自分のケツを自らは拭けない事・家族や国にどれだけの心配と迷惑をかけるかを良識あるジャーナリストなら自覚し弁えて欲しい。 家族や所属団体があるなら、第一義的には周囲が諫言し、他にも取材先やテーマーはあると無謀な行動を改心させるのがベターである。 時代は違えども、吉田松陰は命を懸けて海外を目指すも捕えられ死した。 太平洋一人ぼっちの堀江健一さんはサンフランシスコ市長の寛大さと大英断が無ければ密航・密入国者に成っていたし、風船おじさんは話題になっても行方不明者となったままである。 今回、水際で出国・シリア入りを断念されたことは火中のクリを欲しがり、身を火に飛び込み焦がし滅ぼす事の危険を、本人に悟らせ周囲が防止した事でもあるのに、感謝とお詫び[お礼]のコメントではないのが、私には不思議であり残念です。 http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/4004107.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%BC%E3%81%A3%E3%81%A1

  • 人質事件を受けてのイスラエル

    今年の8月頃にイスラエルのエルサレム旅行をしようかと考えていました。しかし、日本人誘拐事件が近くのシリアで発生したため行くかどうか迷っています。エルサレム自体は予想に反して安全な場所だと行った方のブログなどに書かれているので大丈夫とは思うのですが、やはりあのシリアに近いという事が心配です。イスラエルでイスラム国などのテロリストに誘拐される危険性は高まったと言えるでしょうか。また、8月まではまだ時間があり、それまでに何があるかわかりませんが、現段階で行くのはやめておいた方がいいでしょうか。

  • JRの事故についてマスコミやジャーナリストの関わりは?

    兵庫県で起きたJRの事故ですが、 1.マスコミやジャーナリストの責任はあるか、ないか 2.マスコミやジャーナリストが今する事は何か 私は 1.責任はある   ホリエン騒ぎで公共電波の公的使命とか、さんざん言っときながら   このような危険な状況を把握できず、事前に課題提起もせず、ちゃらちゃらした   芸能人のニュースに予算をさいている無能なマスコミはJR西と体質が   変わらない、しかも自らのあるべき姿に気づかず、JR西の失態ばかりを   鬼の首を取ったように放送している姿はJR西以下であり、子供っぽい気がします。 2.JR西の失態を探し回って放送するのではなく、今回の事故を今後どう活かせるか、   そちらに力をいれるべき。   全国各地の線路、道路に限らずがけくずれの危険性のある傾斜地のように、   事故が起きてから、「・・普段から付近の人から危険と言われていました、   地元の役所や警察の対応の遅れが・・・」   なんていう無責任なリポートをしなくても住むように課題提起、事前改善を実際   にできるように力をいれるべき。   評論家は居酒屋の酔っ払いだけで十分と思ってます。

  • 彼女ができないのはなぜ?

    初めて投稿します。 1年前からずっとフリーで独りぼっちの男です。 職場は出会いが全くない工場で働いています。職場のパートさん達には『居酒屋行け』『ナンパしろ』など言われていますが、居酒屋行く機会もないしナンパする場所がわかりません。年齢は21ですが、見た目は小さいスティーブン・セガールのような感じなので怖い人に見られがちです。出会い系はやりましたが、お金の無駄遣いなのでやりません。 既婚者の方、彼氏彼女いる方、アドバイスして下さい!それから彼女の作り方を伝授して下さい! よろしくお願いします!!

  • マスコミ取材で嫌なこと

    少し前に仕事を変わり、TVや新聞などのマスコミ関係の方と接するようになりました。依頼があった場合にマスコミ関係者の取材を受けて会社内を案内して撮影などに立ち会ったり、特定の社員の取材の場合はインタビューの場を設定したり、仕事風景の写真撮影(当然仕事場で仕事中です)に立ち会ったりというような対応を行っています。そういった取材の場で、マスコミに嫌な思いをさせられることも少なくありません。 例えば、危ないので辞めてくれと言っている行為を無理に現場で行ったり、「仕事場の風景のみの撮影」を希望されて現場に案内したときに、仕事中の人に仕事内容を詳しく聞こうとしたり、仕事の内容が写っているパソコン画面を撮影させてくれと言ったりと、事前打ち合わせで聞いていた以上のことをその場で勝手に行ったり・・・。 他にも挙げるときりがないので辞めますが、マスコミ取材に困らされたことがある方が他にいらっしゃいましたら、状況などを教えてください(今後の対応策の参考にしたいです)。 また、逆にマスコミ関係者の方から、取材というものはこういうことなのかどうか、私が体験したようなことは当たり前なのか、関係者としても上記のような行為は非常識だと感じるか、そういった場合は一旦こちらが対応を了解した取材でも途中で取材拒否をされても仕方がないといえるのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ※ もちろん、マスコミが全て困った人というわけでないことは理解しています。非常に常識的なきちんとした取材をして行かれ、是非また来て欲しいと思えるような方もいらっしゃいました。