テンション高い人と低い人の違い

このQ&Aのポイント
  • テンションが高い人と低い人の違いについて、職場を例に挙げて説明します。
  • テンションが高い人は常に元気で笑顔を絶やさず、雑談も得意です。一方、テンションが低い人は仕事に集中し、他人に興味がない傾向があります。
  • テンションが高い人と一緒にいるとエネルギーを吸い取られる感じがし、疲れを感じることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

テンション高い人と低い人

テンションが高い人と低い人の差はどこにありますか? 職場を見れば、年輩でもテンション高い人がいます。 毎日、元気で常にテンション高く雑談したり笑っている人。 逆に、まだ若い人でもテンション低い人もいます。 休日にもカラオケや飲み会にも行かず、淡々と仕事をしていて、職場が弾けんばかりの笑いに包まれても無愛想で冷静に見ているだけの人。 落ち着いてるというか他人に興味がないのか…? 私もテンション低いタイプですが原因が分かりません。 同僚たちも近寄ってきません。 テンションが高い人と居るとエネルギーを吸いとられる感じがして、無理に合わせると後でドッと疲れます。 その人たちの違いはどこにありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.3

女は「ながら」が得意らしいですね。 私は一応女ですが、「ながら」が苦手です。 仕事に集中したい時、そばでテンション高いヤツ等に巻き込まれるのが苦痛です。 実は、プライベートでは人一倍テンション高い(汗) >テンションが高い人と居るとエネルギーを吸いとられる感じがして、無理に合わせると後でドッと疲れます。 無理に合わせることは無いと思いますよ^^ 周りの雰囲気に合わせられない高テンションな人は、 ただ「自分に酔っているだけ」 アナタのような低テンションの人が一人でも居てくれたら、私は「冷静」になれます^^ 常にテンション高めの人は、実は単なる「構ってちゃん」なのでは? 職場に「友達を探しに来た?」と思われる感じの人・・・苦手です。 勤務時間外ならある程度は付き合いますが・・・それが勘違いの元のようで・・・失敗経験があります。 「人間力」を見極めてください。 職場に「仕事をしに来ている人」か「友達を探しに」または「自分の居場所を確保しに」来ている人かどうか。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

一概に内向的、外向的と言う大きなくくりだけが理由ではないと思います。 内向的であっても場の雰囲気を和ませようと、よく喋ったりする人(気を使う、コミュニケーションを取ろうとする)も居ます。 また自分と波長の合う相手が居ると、他者を巻き込んで盛り上がったり。 質問に書かれていたテンションの低い人は、その逆なのかな、と感じます。 私の居る職場で見ると女性は大体がよく喋り、笑いますが男性は対照的ですね。 私の職場の午前、午後の休憩時間は各15分ですが女性達は、殆どを喋って笑って、まるで女子校状態の様な感じで過ごしていますが男性達は喫煙所に集う人達でも、そんなに喋りませんし自分のデスクで過ごす人や独り何処か違う場所で休む人など様々です(バラバラ)。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

社交的か内向的かという点でしょう。時間がないので、閉めていなければまた後で。

関連するQ&A

  • テンション

    夜勤(夜間帯)でも昼間のようにテンションが高い人と低い人がいるのは何故ですか? 昼間なら兎も角、夜勤でハイテンションの社員たちがいて、一緒に仕事していると心拍数が上がりエネルギーを吸いとられる感じがして余計に疲れます。 どんな生活習慣すれば夜でもハイテンションになるのか? 私の場合、休日でも昼間でも元々テンションが低く、職場に居るときはなるべく上げるようにしても、気づけば何故か他の社員たちと比べるとかなり低く見られます。 低すぎて浮いていることもあったり、夜勤でもさらに低くなって他の社員たちと温度差を感じることもあったり、そんなテンションが低い私に距離を置く社員たちもいます。 なぜテンションが低いのかリアクションが薄いのか理由は分かりません。 逆に昼夜関係なく何故テンションが高い人がいるのか? どうすればあれだけテンションが上がるのか、あれだけハイになるのか不思議というより異次元的な人のように思います。 夜勤でもハイテンションで賑やかに雑談している年配の社員たち、昼間と変わらないテンションで仕事している若い社員たち。 夜型の人間なのか? そんな社員たちと比べて、かなりテンションが低い私にとっては、夜でもテンションが高い人は異次元のように思います。 朝から夜まで一定の高いテンションの人もいてお酒が入ってるかと疑うほどの人も。 年配の社員たちもハイテンションな人がいて、そんな社員たちは更年期なのか、何か楽しいことがあったのか? 若い社員たちも昼間と変わらず夜勤でもテンションが高い人もいて疲れます。 何故昼夜関係なくテンションが高い人がいるのでしょうか?

  • テンション高いのが、きらいな人の心理

     具体的に書いたほうが分かりやすいので、具体例を挙げて書きます。  1、たとえば、私が興奮状態で、「~~は良かった。楽しかった!」という話をすると、露骨に嫌がる人がいます。  2、「テンションを常に上げて、生きていきたい!」というと、反発する人がいて、そういう人は理屈を並べます。たとえば、「テンション高いのがなぜいいのでしょうか。テンション低いほうが、冷静になり、いい仕事ができます。」というように、理屈をつくって、暗いほうへ話を持っていきます。  (参考までに)実は、私も、テンション高い人の話を聞くと、テンションについていけなくて、暗くなります。これは、私の場合は、本当はテンション高い人がうらやましいのです。そして、そのとき自分はテンション低いから、恥ずかしいのです。それで自己防衛のため暗くなるのです。ですから、そういう気持ちも少しは分かります。  質問です。  他人がテンション高くしようとすると、それをいやがる人の心理を知りたいのです。なぜ、テンション高くしようとしていると、それがいやなのでしょうか?(けっして、押し付けているわけではないのですが。)  よろしくお願いします。  

  • テンションが低いといわれる

    今年の四月に就職した新人です。 この間あった飲み会で、年の近い先輩に 「皆がテンション低いって言ってるよー」と言われました。 更にある人が「テンション低くてどう絡んでいいのか分からない」と私のことを言っていた、と同期から聞きました。 朝、帰り、その他廊下ですれ違ったときなど、先輩達への挨拶は欠かしません。自分がその場に居合わせたときの雑談で笑ったりはしますが、自分から仕事以外のことで積極的に話しかけていくということはありません。 年が本当に近い人か、おじさん世代とは気軽に話せるのですが、その中間世代とのコミュ二ケーションがうまくとれません。 あと、声が小さくてよく「あ?!」と聞き返されます。 これじゃ駄目だと思うけど自分に自信がなくて声が小さくなってしまいます。声も低いほうなんです。 人に聞くときは「すいません」「あの、、」って最初はいってましたが、今は「○○さん、ちょっといいですか」と聞くようにしてますけど、私、声低いんで、すごくくらーい子に思われてるんだと思います。 テンションが低いといわれても、私は目上の人とあまりくだけて話すことってできないんです。 というか、職場であまり自分をさらけ出したくないんです。仕事は使命感にメラメラ燃えて頑張ってる最中ですが、結構大きな組織に属しているので余計な一言を言わないように、と仕事以外では余計口数が少なくなっているのかもしれません。 多分すごくまじめでおとなしい奴だと思われています。 回りから言われても、急にテンション高く、、なんてできません。そもそもそれが自分の、元のテンションなんですよ。 皆さんも新人の時、テンションがどうのこうのとか、こういうこと言われましたか?

  • ノリが悪い人

    宜しくお願いします。 ノリが良い人から見たノリが悪い人 。 忘年会の出し物、何にする? 私はいい。 そもそも忘年会自体行かないし。 ノリが悪い私。 言い変えればテンションが低い私。 ことごとく職場の飲み会(歓迎会、送別会、忘年会)も欠席し、雑談を嫌って周りと合わせることをせず淡々と仕事をしたり周りに深く溶け込もうとせず、広く浅くと言った付き合い。 客観視しても浮いている存在と思いますが、あくまでも等身大の自分、自然体で淡々としてるだけなのに周りから無愛想な人、素っ気なくノリが悪い人と思われているそうです。 普段からノリが良い人(テンションが高い人)はどのように見えているのか? お互い違う世界観が見えてるのか? 私はどうしてもあそこまでノリが良くできないしテンション上げれない。 人付き合い悪いとか孤立してるとか飲み会を欠席してるとか周りと壁を作ってると言われるほどなんですが、仕事関係のつながりにおいて無理してでもノリが良くテンション上げるべきですか?

  • テンションが低い?

    ボクは日頃穏和な性格でして、ゴキブリが出てもコーヒーを机にこぼしてもあまり騒いだりしません。 だから職場でも「ボー」っとしているように見られています。 実際、何か行動を起こすのもあまり盛り上がらず、テンションがあがりません。 ただ、栄養ドリンクを飲んだり、夜お酒を飲んだりすると変わるのです。(お酒については酔ったから、ということではありません。もともとあまり飲めないのでちょっと血行がよくなったという程度です) いきいきしてくるというか、いろんな人と話せるようになります。これからああしようとか、やる気が出てきます。カラオケとかに行くとエンターテイナーとなりみんなを笑わせることもあります。 いつもこういう感じだったらいいなと思うのですが、、 また普段はテンションの低い感じになってしまいます。 普通の状態でもテンションをあげる方法ってないのでしょうか? 毎日栄養ドリンク飲んでもいいのでしょうか?

  • 陽気でテンション高い楽しい人との付き合い方

    こんにちは。 タイトルのようなタイプの人とのお付き合いでつまずくことが多くて アドバイスが欲しくて投稿しました。 私は以前は、周りを見ずに陽気にしていて周囲によくわかってもらえなかったり 気まずいおもいをすることもありました。空気読めないと学生の頃はいじめられたことも。 今は、テンションが低いわけではないのですが、周りの様子を見て自分を抑えてしまうし、 女の人特有の華やかでにぎやかな雰囲気というのについていけません。 私は多分、悪いことをする訳じゃあないけど変わっていて、 人と言葉や感覚のセンスが違うことが多いのだろうと感じています。 今の職場ではややおとなしいものの真面目に働く人として受け入れられており、 同僚やお客様とも良い関係を築けていると思っています。 社風や雰囲気がたまたま私にあったのかもしれません。 でも、たまにプライベートで陽気でテンション高い人とお付き合いするときに ちょっと・・・注意されてしまいます。 今、うまく行っていない人が三人ほどいて、共通点が「陽気でにぎやかなことがダイスキ」 なことです。内、二人は、ちょっと調子が良い人でもあります。よく言われるのが、 「私を避けないで!」  「もっと構って!気を遣って!」 「人生つまらなさそう。もうちょっと楽しんだら」 「おしゃれに興味ないの?」→(自分なりにおしゃれは楽しんでいるつもりなんですが。。。) です。 また、私が腹に一物持っているとか、その人のことを嫌っている という前提で物を言われることが多いです。 相手のテンションにあわせることは一、二時間なら不可能ではありませんし 年配者相手のときは極力あわせる様にはしていますが、 そうすると後でしんどくなって、一週間くらい誰とも口をききたくなくなります。 テンション高い人同士が興奮してしゃべっていると、 日本語なのに本当に聞き取れないこともよくあります。 会話ではなく音として聞き逃してしまうみたいです。 自分と違うタイプの人ともう少し楽に付き合う方法をアドバイスください。

  • 性格

    宜しくお願いします。 性格に難があるのでしょうか? 職場でも一匹狼のような存在で、特に仲が良い同僚もいなく、同僚たちも私に近寄って来ないし当然連絡先も知らず、プライベートでも友達や親友がいなくて常に独りで生活している私って性格に難があるのでしょうか? 休日も誰からも連絡がなくて気づけば独りという感じです。 客観的に見て基本的に普段から大人しく無口で他人に関心がない私ですが、それが近寄りにくい雰囲気を作っているのか。 誰からもアドレス交換も、飲み会などのお誘いもありませんし疎外感すらあります。 他人に関心がない時点で人脈形成が難しいと思いますが、なぜ同僚たちは親友を作り人脈を広げることができるのかが分かりません。 休憩中、同僚たちはお互い楽しそうに雑談したりプライベートでもやり取りしてる感じがします。 (私のように)性格に難がある人は職場や学校、プライベートでも独りなのでしょうか?

  • 人付き合い

    宜しくお願いします。 長文 職場の人付き合いや人間関係でのコミュニケーションや雑談は大切と言われますが、仕事中でも同僚たちと会話で繋がる必要はありますか? コミュニケーションと雑談の違いは兎も角、職場では雑談は厳禁となっていて守ってるつもりはありませんが、特に話のネタもなく、黙々と寡黙に仕事してるだけなのに何故か煙たがられます。 同僚たちから「あの人は無口だ」「○○さんは何も話さない」等と言われて、私も一言二言の相づちで終らせるくらいどうでもいい話をされます。 歓迎会や送別会などの飲み会も、自分の時間を大切にしたいし仕事以外で同僚たちと一緒に居ても苦痛、だから欠席しています。 飲み会も人間関係の潤滑油として必要なのは解りますが出来る限りリフレッシュしたいしストレスを感じたくありません。 職場では「無口な人」「人付き合いが悪い人」「人間味がない」と言われます。 上司からも「同僚たちとの間に壁を作ってる」と言われるほど。 私的には必要最小限のやり取りだけして黙々と仕事をしてるだけなのに、それでは社会人として、人としてダメですかね? 「特に話のネタがない、だから寡黙に仕事してる、やらなければいけないことが沢山ある」という感じで、逆に同僚たちは「何故そんなに話すことがあるの?」と思います。 時間が来れば退勤、研修があれば出席し終われば無駄話せず退勤します。 何故それがいけないのかが疑問。 「雑談力」という言葉があるくらいだから、職場でも雑談は必要なのは解りますが、人間関係を円滑にするために手を止めてまで雑談は必要ですか? 人付き合いはどこまで深く広げて築けばいいのでしょうか?

  • 「テンションが低い」自分はだめ?

    こんにちは。 少しご相談させてください。 先日職場の飲み会で、30歳くらいの男性社員に 「テンションひくいな~」と言われました。 笑いながらでしたが、ネガティブな意味合いをくみ取ってしまい、少しショックでした。 原因は(1)外見、(2)自信のなさ、(3)性格(ほとんどこれでしょうが) があると思います。 ・テンションが高くない相手は悪印象ですか? (飲みの場では盛り上がりたいというのはあると思いますが、ふだんのキャラとしてどうでしょうか) ・せめて相手にネガティブな印象を与えないようにありたいのですが、 アドバイスがありましたらお願いいたします。 【補足】 (1)私は一見おとなしくまじめにみられがちです。 しっかりしてそうとか純朴そうと言われます。 これが悪く言えば暗く見えもする。 (2)新人で仕事がまだ未熟なので、自信がありません。 だから職場で自分が出しゃばるのも気が引けておとなしくしてしまい、 まさにテンションが低いのだと思います。 (3)私は確かに物静かでまじめなイメージを人に与えがちです。 面白いことが大好きなのですが、 まったく親しくない人と話して面白いことを言おうとしても イメージとのギャップで相手を戸惑わせてしまうことが多いのでせず、 飲み会等の席ではもっぱら受動的な聞き役になりがちです。 お酒も飲めないので、せめてと注文を取りに行くなどして動くのがまた、 いい子ちゃん的なイメージを与えてしまうのかもしれません。 モラリストとか空気を読むとか言われるけれど、場を盛り上げることはできません。 子ども時代はまじめな優等生で学級委員長などをし、古い先生には可愛がられました。 でも、「子どもは明るく元気なのがよい」という価値観には該当しないので 若い先生には持て余されていたようです。(大人びていて子どもらしくないとか…) その時から、漠然と「元気」にしてない自分はだめなのかな…と思っていました。 ※体は人以上に健康です。 20代女性、総合職で経理財務系の仕事をしています。

  • テンションが低いです。

    高校のころから20代前半の現在までテンションが下がり続けています。 中学のころは、人と接することとかは特に苦にはなりませんでしたが 高校からだんだんと人と接することが億劫になってきています。 理由は周りの環境の変化だと思っています。 高校に入ると回りにいろんな人がいて、世の中ってこんな適当なんだという失望感とか色々あってなんだかやる気が無くなっていってしまったんです。周りに惑わされて損だとか思っても気力が出ません。 あまりにもいろんな人が居すぎて疲れるっていうのもあるかもしれません・・・。大好きだった飲み会も参加したく無くなってきました。 バイト先では、元気なさそうだね?疲れてる?とよく言われますし、何とかしゃべらせようとしてくるような人も居ます。 これは私にとってはいやみにしかきこえないです。 社交辞令というか敬語や挨拶など表面上はきちんと話していますし、 仕事出来るね!!とよく言われます。 バイト先の人は ・なぜ私をほっといてくれないのでしょうか・・・。 ・仕事をきちんとしていて、社交辞令もきちんとしているのに、なぜ仕事場の人たちと同じテンションで明るくふる回らせようとさせてくるのでしょうか? 仕事だけで余計なことはしゃべらずに静かに帰らせてほしいです・・・。どなたかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう