屋外で陰干しした洗濯物のニオイ

このQ&Aのポイント
  • 屋外で洗濯物を陰干しする際のニオイについて悩んでいます。
  • 色あせを心配してカーポートの下で陰干ししていますが、最近少し嫌なニオイを感じることがあります。
  • 風通しは良い場所なのですが、臭った時は風がない日でした。原因は風の影響ではないのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

屋外で陰干しした洗濯物のニオイ

今まで、色の濃い衣類は裏返して日光に当てて干していましたが、それでも色あせが心配ですので 今年はカーポートの下に吊るして干しています。 何日かは大成功で満足でしたが、先日は少し嫌なニオイが感じられました。 風通しは大変良い場所なのですが、臭った時は風が全くない日でしたがそれは関係ありますか。 それとも他の原因でしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率93% (9212/9905)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

◇主な臭いの原因 洗濯槽(黒カビ他)からの衣類への付着や洗剤とか汚れに対する濯ぎ不足や天日干しとか乾燥機による衣類の乾燥不足で臭いのもととなる原因物質が残ったり空気中の黄色ブドウ球菌・カビ等が衣類に付着し増殖したものと考えられます。 対策としては、念入りな洗濯・乾燥であり風通しと日当りの良い場所と時間帯に干すとか、室内では乾燥機で十分乾燥除菌することと臭い移りとか雑菌の付着増殖を防止するよう収納にも留意することだと思います。 カビ菌 汗や皮脂の残滓 黄色ブドウ球菌等の付着増殖 空気中の臭い原因物質の付着

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご回答を見てゾッとしました。今後 こまめに洗濯槽を掃除します。

その他の回答 (3)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

風通しの問題なのか、洗濯槽のカビ、またはゴミ(貯まる場所)が溜まっているか洗濯後すぐに干さなかったかでしょうか。 生乾き臭は洗剤と酢(適当に)を一緒に入れて洗濯すると結構取れます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 洗濯槽の掃除はしばらくやってないので早速やること、脱水後すぐに干すこと、今後実行いたします。 陰干しした衣類だけニオイましたので やはり日陰の場合は無風ではよくないですね。

回答No.3

こんにちは! 私も、いつもは嫌な匂いが、しないのに嫌な匂いになってしまったことありますよ。 柔軟剤をかえてみたり、 あらったらすぐにほす! 洗濯槽を定期的に掃除する(洗濯槽クリーナーなどで)、 そういうことを試されてはいかがでしょうか?

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 洗濯槽の汚れに加えて日陰で風に当たらないのはニオイのもとですね。 今後洗濯槽の掃除をちゃんとやります。

  • choko321
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

関係あると思います。 風通しがよくないとだめですね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 陰干しを指示してある衣類もあるので風通しが十分かどうか注意しないといけないですね

関連するQ&A

  • 洗濯物の臭い

    洗濯物のくさい臭い〔雑菌臭・生渇き臭など〕について 洗濯物が臭いです。洗濯直後はいい香りがするものが多いのですが乾くと 洗剤の香りは鼻を近づけないとしなくなり、着ている最中に汗をかいたり・湿ったりすると 変なにおい〔雑菌臭?生渇き?〕洗濯物によって臭いが異なります。 洗剤は除菌タイプを、柔軟剤は防臭、後プラス粉末の酸素系漂白剤を使用してからまだ臭いは ましになっていますがそれでも臭う衣類が多いです。 中にはいい香りや無臭の衣類もありますが・・・・ 原因はつい最近まで、洗濯かごに濡れた衣類〔タオルなど〕と普通の衣類を一緒に入れてたことが 原因だと思います。 今は別ですが・・・ もうひとつは部屋干しの仕方が悪かった、乾く時間が長かったという事です。 今は、その対策もして除湿機は乾燥時間が早いタイプで扇風機もセットで使ってますので部屋干しの 仕方は今は大丈夫です。 天日干しした時の方が臭いはましなのでできるだけ天日干ししてますが太陽の力でも雑菌等を倒すこと ができません。 そこでいろいろと質問サイトを調べてみたら一番回答が多かったのは 大きなバケツに粉末酸素系漂白剤とお湯〔40度以上?〕をいれ衣類を二時間くらいつけるやり方です しかし我が家は家族が多く、衣類も多いのでこのやり方は時間がかかってしまいます。 おまけにこのやり方では衣類が傷みやすくできる衣類とできない衣類もあります。 このやり方以外でできれば簡単な方法はどのくらいありますか? 長々とすいません よろしくお願いします。 最後にもうひとつ 柔軟剤の香りが長続きする方法を教えてください なぜか我が家の衣類は柔軟剤の香りが鼻を近づけないと香らないくらいです。 友達に近づいたり、すれ違ったりした際に衣類からめちゃくちゃいい香りがする友達がいます。 おまけに汗をかいたときもです。 その友達の香りは香水ではなく、柔軟剤の香りです、どうすればそんな風になれますか? 天日干しでは香りがうすくなります。 部屋干しの方が香りは残りますがそれでもうすいです。またできる限り避けたいです。 どのメーカーの柔軟剤を使っても変わりません。 洗濯の際にコツとかあれば教えてくださいお願いします。

  • 洗濯物のニオイについて

    こんにちは。 洗濯物のニオイの取り方、ニオイがつきにくくする方法について教えて頂けませんでしょうか。 夏になると、きれいに洗濯したはずのタオルや綿の割合が高い衣類が、ちょっと汗ばんだだけで雑巾くさい…。 加齢臭?疲労臭?自分でもいろいろ調べましたが、どうやらこいつはモラクセラ菌というものが原因の衣類のニオイらしく、ニオイの取り方は概ね分かりました。 でもここで疑問が…。 モラクセラ菌は熱に弱く、50℃~60℃くらいのお湯に洗剤と酸素系漂白剤を溶かしてつけ置きするなどで除菌出来るそうですが、部屋干しどころか乾燥機を使っているのに何故…というのが1つです。 我が家は洗い替えの衣類の数が少なく会社の制服や下着はその日に着たものは夜脱いだらすぐ乾燥までのフルコースで回しています。洗濯機を回す前や終わった後に入れっ放しということもあまりありませんし、小家族で毎日洗うので量も入れ過ぎってことにはあまりなりません。 洗濯槽カビキラーもたまにやっています。 何がいけないのでしょうか? それともう1つ謎なのが、綿のものばかり臭うのです。 タオルもそうですが、インナーなどもコットンのキャミソールやスポーツブラが臭い!化繊のおしゃれ下着や会社の制服は匂わないのに…。 綿素材の衣類のお洗濯でもっと気をつけられることが何かあるのでしょうか。 お湯につけ置きという方法で脱臭してみようと思っているのですが…。 除菌・脱臭を自分で試してみる前に分かればと思って質問させて頂きました。 どうかよろしくお願い致します!

  • 主人の洗濯物の匂いについて

    数年前から主人の匂いでかなり悩んでいます。 洗濯物は(本人希望で)別々に洗っています。 ワイドハイターEX(漂白剤)とレノアプラス(消臭効果の柔軟剤)を入れ、泡立ちが悪いので洗剤も多めに入れています。洗濯物は外でベランダに干し、日光にあてるようにしていますが、匂いが取れません。 ベランダは排気ガス等が多いので、すっきりしない原因もあるのかもしれませんが、浴室を乾燥室にして部屋干しをする時も匂いは残ります。繊維の奥までしみついている感じです。 匂いの原因は、加齢臭と仕事の後の毎日のスポーツクラブ、その後にシャワーを絶対に浴びてくれないための菌の繁殖だと思っています。 対策として、リセッシュや下着専用消臭スプレーなども併用していますが、まだまだ満足できません。 これ以外によい方法があったら、教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 収納後の衣類のにおい

    きちんと洗濯して、日光のもと干したあとクローゼットの引き出しに衣類を入れますが、しばらくすると少しきついにおいがしてきます。 犬を飼っていて、犬用のタオルもしばらく置いておくときついにおいがします。 犬用のタオルなどと自分の衣類・タオルは一緒には洗っていないのでそれが移るとは考えられません。 先日から無臭の防虫剤を入れてみましたが、やはりにおってきます。 クローゼットの引き出しなどの衣類ににおいがつかないようにするにはどうしたらよいでしょうか。 あるいはにおいを取る工夫などぜひ教えてください。

  • 洗濯物のくさい臭い〔雑菌臭・生渇き臭など〕について

    質問です↓ 洗濯物のくさい臭い〔雑菌臭・生渇き臭など〕について 洗濯物が臭いです。洗濯直後はいい香りがするものが多いのですが乾くと 洗剤の香りは鼻を近づけないとしなくなり、着ている最中に汗をかいたり・湿ったりすると 変なにおい〔雑菌臭?生渇き?〕洗濯物によって臭いが異なります。 洗剤は除菌タイプを、柔軟剤は防臭、後プラス粉末の酸素系漂白剤を使用してからまだ臭いは ましになっていますがそれでも臭う衣類が多いです。 中にはいい香りや無臭の衣類もありますが・・・・ 原因はつい最近まで、洗濯かごに濡れた衣類〔タオルなど〕と普通の衣類を一緒に入れてたことが 原因だと思います。 今は別ですが・・・ もうひとつは部屋干しの仕方が悪かった、乾く時間が長かったという事です。 今は、その対策もして除湿機は乾燥時間が早いタイプで扇風機もセットで使ってますので部屋干しの 仕方は今は大丈夫です。 天日干しした時の方が臭いはましなのでできるだけ天日干ししてますが太陽の力でも雑菌等を倒すこと ができません。 そこでいろいろと質問サイトを調べてみたら一番回答が多かったのは 大きなバケツに粉末酸素系漂白剤とお湯〔40度以上?〕をいれ衣類を二時間くらいつけるやり方です しかし我が家は家族が多く、衣類も多いのでこのやり方は時間がかかってしまいます。 おまけにこのやり方では衣類が傷みやすくできる衣類とできない衣類もあります。 このやり方以外でできれば簡単な方法はどのくらいありますか? 長々とすいません よろしくお願いします。 最後にもうひとつ 柔軟剤の香りが長続きする方法を教えてください なぜか我が家の衣類は柔軟剤の香りが鼻を近づけないと香らないくらいです。 友達に近づいたり、すれ違ったりした際に衣類からめちゃくちゃいい香りがする友達がいます。 おまけに汗をかいたときもです。 その友達の香りは香水ではなく、柔軟剤の香りです、どうすればそんな風になれますか? 天日干しでは香りがうすくなります。 部屋干しの方が香りは残りますがそれでもうすいです。またできる限り避けたいです。 どのメーカーの柔軟剤を使っても変わりません。 洗濯の際にコツとかあれば教えてくださいお願いします。

  • 洗濯物の干し場所

    お住まいの状況によって、違うと思います。 その場合は、希望の洗濯の干し場所を回答願います。 我が家は一軒家です。私は、洗濯物は太陽がばっちり当たる場所に干さないと気がすみません。 よって、他人様に洗濯物が見られますが、それより、カラッと!干したいです。 以前はアパート暮らしで、ベランダに干しておりましたが、下着泥棒が多発という警察からの通達に下着類だけは室内干しに変えた時期ありました。(取られてもいいような下着ですが(笑)) 私のご近所には、午前中数時間は洗濯物が太陽に当たりますが、大半は日陰の場所という方が見えます。住んでいるところは、山からの風があるため、風通しがいいのです(良すぎて洗濯物飛ばされます)。よって、その風を利用されての洗濯干しと思われます。 やはり衣類の色落ちからみて、日にあまり当てない方がいいんだろうなぁーとは思うのですが。日陰では、「カラ!」がないと思うんです。どちらが、いいのでしょうか。冬は確実太陽に長時間当たる場所に、干さないと乾きが悪いので、冬は必ず日向に干します。 皆さんのご意見を参考にしたいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • 洗濯物を干す場所

    今、住んでいるマンションはとても日当たりが悪く ベランダには朝日が昇ってからの数時間しか 日が当たりません。 しかも車の通行量の多い道に面してるので、 洗濯物が乾くまで干していると衣類に排気ガスの においが付いてしまいます。 風通りは、そんなに悪くありません。 こんな場合ベランダに干すのと部屋干し どちらがいいのでしょうか? 今は子供の衣類だけは部屋干してます。(排気ガスが 気になるので) よろしくお願いいたします。

  • 色つきカーポートの下でブドウは育ちますか

    ブドウの苗を買ってきました。 植える場所について、カーポートの下に棚を作って蔓を誘導するのがいいか、その外側に棚を作る方がいいか悩んでいます。 場所だけで考えるとカーポートの下がいいかなと思うのですが、我が家のカーポートは透明なものの、色付きでそれもグレーなので、日射量が足りなくなってしまうのでは、と心配しています。 色付きカーポートの下でもブドウは育つのかどうか、ご存知の方教えて頂ければ幸いです。 当方、神奈川県南部在住、カーポートは一日中よく日のあたる場所です。

  • 洗濯物が洗うたびにどんどん黄色くなり、困っています

    今年の4月に主人の転勤のため転居し、これを機会に洗濯機を新しいものに買い替えました。 最初はあまり気にしていなかったので気付かなかったのですが、1カ月を過ぎたころ、主人の下着がまだらに黄色くなっているのを見つけ、おかしいと思いあらためて他の衣類を見てみると、子供の下着やタオルなど綿100%のものが全てまだらに黄色くなっていました。 そこで、洗剤の分量を変えてみたり、洗剤のメーカーを変えてみたり、洗濯層の洗浄をしてみたりと色々試してみたのですが、洗濯物は白くならず、どんどん黄色の範囲が大きくなり、今では綿100%の衣類が全て、全体が薄い黄色に染まってしまったようになっています。 漂白剤を毎回使用すれば白くなるのかもしれませんが、子供がまだ小さい(生後3カ月)ので、あまり漂白剤は使用したくありません。 今まで普通に洗剤だけで洗濯をしていて洗濯物がこんなに黄色くなることがなかったので、とても困惑しています。 水が悪いのか、洗剤が悪いのか、洗濯機が悪いのか、洗濯を干す場所が悪いのか・・・全くわかりません。 どなたか、この黄ばみの原因がわかる方、そして洗濯物を白く洗う方法をご存じの方はいませんか。 細かい内容は下に箇条書きにしておくので、よろしくお願いします。  ・ 新築のマンションから築8年のマンションに引っ越し  ・ 洗濯機は○立の全自動洗濯機を購入(特別な機能(イオン・・)はついていない)  ・ 綿100%以外の衣類は白いまま  ・ 黄ばんでいく過程は、最初3センチ四方の薄い黄色の模様が衣類全体にまだらに出てきて、その後、数回洗濯をすると全体が黄色くなる(薄いオレンジジュースに布を浸したような色)  ・ 洗剤は、蛍光剤を含んでいる洗剤、含んでいない洗剤、液体洗剤など色々試したが洗濯物は白くならず  ・ ベランダは西向き

  • 押入れのにおい 何とかなりませんか?

    築40年木造平屋建てを3年前にリフォームして入居しました。入居時から俗に言う“押入れのにおい”ってヤツに悩まされています。(押入れはリフォームしていません) 押入れすのこ、備長炭シート、除湿剤など、使用しています。天気のよい日は戸を開けて風通しをよくします。でもあまり効果がありません。天気が悪いとにおいが強くなるようです。 においが移りそうなので衣類・布団など収納できません。狭い住宅なので大変困っています。 よいアドバイスお待ちしています。

専門家に質問してみよう