- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください)
大型の免許取得について
このQ&Aのポイント
- 大型一種と大型二種の免許について疑問があります。普通免許を持っている人が大型一種を取得するために必要な学科試験について、県によって合格点が異なることを知りました。
- さらに、この人は大型二種の免許を取るために、まず大型一種の免許を取得しなければならないと言っていました。しかし、全国バス協会が国会に意見を出し、大型二種の免許を持っていない人でも取得できるようにするというニュースを聞きました。
- その人はこのニュースが正式決定するのは今年の冬の可能性が高いと話していました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 《いずれか》の免許に、「準中型免許」が漏れていましたが、「準中型免許」の新設は平成29年3月12日からですので、現時点では経験年数が三年に満たない為、対象者が存在しません。 経験年数の緩和を検討。 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/menkyo/2shumenkyo/c2license.pdf
その他の回答 (3)
- blackblock
- ベストアンサー率40% (101/250)
回答No.3
大型二種免許の取得条件に大型一種免許は必須ではなく、 「大型・中型・普通免許、大型特殊免許のいずれかの運転免許を現に 受けていて、その経歴が通算で3年以上」かつ「年齢21才以上 」です。 よって普通一種免許のみを3年以上受けている21才以上の方でも、直接大型2種免許を取得する事が、すでに可能となっています。 《いずれか》の免許を受けている事が必要条件です。 自動車学校の入校案内で確認できます。
noname#233772
回答No.2
1種免許を取得後3年を経過して2種免許を取得する資格ができます。 合格点は全国共通です。 県ごとに異なるというのはその人の勘違いで、教習所が独自に公安委員会の合格ラインより上に設定しているのではないでしょうか。つまり学科講習が終わるごとに行う小テストを行っていて、その合格ラインを公安委員会より厳しく設定することで、教習生のレベルアップを図っているのでは?
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.1
普通でも、大型でも二種免許を取るには一種免許を保有してた期間が3年以上必要です。 つまり、大型1種取得---->3年後に大型二種の試験を受けられる https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0130/menkyo/sikaku.html