- ベストアンサー
最近になり思うのですが、世間では感じの悪い人間が多
最近になり思うのですが、世間では感じの悪い人間が多いような気がしています。 何といいますか、人を傷つけても平気な人が多いような... 愛や優しさがあっても仲間や家族に限定されているのでしょうか。 この予感は当たっていますでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
愛や優しい心を持っている人は、たくさんいます。 そうでない人も、たくさんいます。 仲間や、家族に、やさしさ、愛があるかといえば、そうでない人もいます。 あなたの予感、当たっているのは少しだけ。
その他の回答 (12)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
「外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)」 であり、 「Child Is a reflection of his or her parents.(=子は親の鏡)」 でもありますので、アナタ様の周辺の そのような人の親御さんや家庭内の雰囲気を 丁寧に調べてみませんか。 そうすることで、アナタ様の予感とやらの 検証ができるでしょう。 [私のイメージでは、 不快感・嫌悪感を探し求めるタイプの人、 或いは、快適感・良好感を求めるタイプの人が いて、どちらも自分が求めることに 習熟しているように感じます。 〈アナタ様は、所謂 関係妄想の人が、 自身の悪口・陰口に敏感であるように、 不快感・嫌悪感を見つけ出すのが特技に 成りつつあるのではないでしょうか。 もしかして、アナタ様の祖父母や 親御さん達は、アナタ様と同じような スタンスなのではありませんか。 とりあえず、茲は曲げて、悪い人探しを 休止して、善い人探しを行って みることをお勧めしたいです〉] 「よき友人を得る唯一の方法は、先ず自分が よき友人になることである。 (Ralph Wald Emerson)」 私は、よき友人のみならず よき隣人を得るためにも、アナタ様自身が 先ず、よき友人・よき隣人になることを お勧めしたいです。 そうすることで、世界が違って 見え始めますので~~~ [平凡な人生って感じても 星に住んでいるって思えばステキ (冨田真朱)] [ふだん着でふだんの心桃の花 (細見綾子)] CiaoCiao.
お礼
回答、ありがとうございます。 通り過ぎていく人や、何気なく目に入った人、一度きりの瞬間の出会いにそう感じることがよくあります。 つまるところ、自身とは無関係の人の事など、みなどうでも良いと思っているということなのでしょう。 自分と自分に関連する人を大切にするのは良い事ですが、その他のお人を大切に想うのはそんなに難しいことでしょうか。 ありがとうございました。
- demitasu0
- ベストアンサー率30% (30/100)
人間欲がありますしね。。。 よく見られたい、馬鹿にされたくないとか 神聖な面と動物の面があるので 仲間や家族に限定している人は多いと思いますよ。 ある本によると大多数の日本人は想像力が欠けているようです。 ネットの普及で頭を使わなくなったことが原因だとか。 ストレスや疲労が溜まっているのもあるでしょう。 愛がテーマの本やドラマはほとんどカップルか家庭ですからね。 キリスト教的(隣人を愛しなさい)な愛はなくw 質問者様の予感は当たってると思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 仲間や家族には優しい眼差しを向け、他には厳しい眼で対するというのは間違っていると思います。 ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (954/8920)
根底の部分が変わることはないと思うので、考え方とか環境とか色々なものが加味されて表に出てくるのでしょうが、いつの時代にも一定数はいますよね。 加担することはあっても、他人をたしなめる人は少なくなった気がしますけど・・ >愛や優しさがあっても仲間や家族に限定されているのでしょうか。 こういうのは打算的な人が多いというか、本当の意味での優しさではないんですよね。 わざわざ人を傷付けるなんて行為は、自分をアピールしたり守ったりするためである場合もありますし。
お礼
回答、ありがとうございます。 弱いゆえに大きく見せなくてはならないのでしょう。
私は、ご近所で考えると昔のほうが酷い人は多かったと思います。 ただ感じ方としては今のほうが強いです。 多分ネットの影響です。 私の幼少時はせいぜい半径数キロ圏内の情報だけしか見ていなかったのが、今は日本中だけでなく世界中の感じ悪い人の情報が入ってきます。 でも実は犯罪率そのものは下がっているという統計があるようです。 ニュースで良くない話題が出るのは仕方ないですが、今はそれに対してさらにネットで雑多な突っ込みが入り、しかも最近はSNSの感想をリアルタイムに流す報道番組もあって、そういう全国の意見を見ていると気が滅入るようなものも多いですね。 本人に悪気がなくても洗練されてない表現を見ると時に気持ちがささくれます。 多分ネットを全部遮断してテレビも見ずに新聞とラジオだけの生活を1ヶ月も続ければ、周囲にはいい人ばかりだなあと感じるようになるんじゃないかと… 難しいですけどね。
お礼
回答、ありがとうございます。 ノイズが多い世の中ですよね...
何に対して、どういうことについて、が不明なので 一概に、ステレオタイプ的に『世間では感じの悪い人間が多いような 気がしています』と言い切ってしまうのはちょっと危険な気が しないでもないですが、、、 日本人として、日本人が古来から持っていた精神性だとか、慣習的なもの、 価値観など大事にしていたことが薄まっているような気は私も感じますね。 身近な例としてですけど、例えばスーパーでカートを使って 買い物をして、駐車場まで持って行き、カート置き場に返さず 自分の車の横に放置して帰る客がなんとなく増えたとか、 こないだテレビでやっていた、緊急でも病気でもないのに 救急車を呼んで救急隊を罵倒した動画をアップしたヤツとか、 妙な輩が増えた(もしくは表に出てきた、と言うべきか)気はします。 『人を傷つけても平気な人が多いような...』これは確かに増えたと思います。 炎天下でパチンコに興ずるため、あるいは愛人とホテルにしけこむために 車に我が子を放置して死なせるとか、毎年この時期報道され親が逮捕されて いるにもかかわらず無くならない事件です。 目先の欲なのか、自己満足なのかはよく分かりませんが 他人のことを考えない日本人(本当に日本人なのかは分かりませんけど)が いる一方、サッカーの会場でごみ拾いして綺麗にしていく日本人(?)も いるというのが不思議ですよね。
お礼
回答、ありがとうございます。 表面化しているだけかもしれないですね。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1344/3650)
篠原涼子さんが主演したドラマ「民衆の敵」でも言われていましたよね。 今は、昔と違って地域住民の目が行き届かない。セーフティネットが働いていない時代だと。 昔なら、ご近所さんの家で荷物を預かったり、子どもがひとりだったら声をかけて家で待たせてあげたりするような人もいましたが、今は、それすら簡単ではない時代です。 なら、知らない人に警戒心を抱く人が、昔に比べて増えても仕方がない部分はありませんか。 それが、質問者さんには人を傷つけても平気な人に見えているのかもしれません。 ただ、それが全てではないと思います。 警戒心が解ければ、本来のやさしさで接することができる人も多いでしょう。 しかしそこまで踏み込む機会がない、時間がない。 そういうことなのではないでしょうか。 ほんの数十年で、人間の本質が大きく変容するとは考えにくいので。 表面的に見えるものが、そう感じさせているだけではないでしょうか。
お礼
回答、ありがとうございます! その人の良さを知らないだけなのかもしれないですね!
今はLINEなどスマホを通じての会話が出てきて それプラス 返信に速度が求められるようになりました。 返信が数分 1時間でも来ないと不安で どうしようもなくなり それで人間関係がギクシャクしてきて 既読未読スルーで傷つき ひどい時は ブロックとなります。 相手の居ない所で簡単に指一つで事が済んでしまいます。スピードを求める余り 好き 嫌いの伝え方にも情緒がなくなってしまったなと思いますね。 全ての人ではありませんが機械に依存し過ぎて 人間の考えている心というものが断ち切られているように思います。 たまには心を込めて お手紙を書くのも良いと思います。届くのは遅いですが 読むのが楽しみになり相手の気持ちが心に残ります。人間の心の動きを機械に頼らずに自分の目で確かめればリアルに相手の気持ちも掴めます。 そこで相手を思い遣る気持ちや優しさが生まれ伝わるのではないでしょうか。 あなた様の予感には 上記のような事が関係しているのではと思いました。
お礼
回答、ありがとうございます! 自宅の前が飲食店でして、色んなお客さんがいます!
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、この予感は当たっていますでしょうか? A、大外れですよ。 >世間では感じの悪い人間が多いような気がしています。 それは、質問者独特の人間観に過ぎません。 >何といいますか、人を傷つけても平気な人が多いような... そういう事案、そういう傾向を特別な意識的をもって意図的に観察していれば、《世間では感じの悪い人間が多い》という認識が生じて当たり前。要は、世間を見る立ち位置の問題ですよ。 >三角錐も上から見れば円、横から見れば三角。 ですから・・・
お礼
回答、ありがとうございます!
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
世間というのは、貴方の周辺のことでしょうか、それとも、ニュースなどのメディア等を通じたものを含めてという意味でしょうか。 後者として考えたとき、例えば、森友加計問題や日大アメフト問題、大企業のブラック並みの過度な残業による自殺、神戸製鋼のデータ改ざん問題、今回の東京医科大の不正入学問題など、近年になって数え上げればキリがないほど、腐った事案が増えている印象がある。 タダ、問題なのはこうした不祥事、不正に絡む面々、直接の当事者達に共通するのは、社会的に上層に位置する権力集団であるということ。 その元凶こそ、格差社会から、明らかに階級社会へと移行する状況の中で、強者が弱者を、権力側が非権力側を、支配階級が従属階級側を、というように、自らの都合のいいように行動し、反論に対しては惚け通し、あった事はなかった事に、黒いものは白いものへと言い包めては、問題解決に背を向け、ほとぼりが冷めるのを待つ。 階級社会とは、格差を通り越した自己判断の中に、上位と下位という先入観を植え付け、そうした権力的支配構造は、必然的に、例えば、被用者を見くびる。 その結果として、先の巨大組織の運営者達に止まらず、ブラック企業などのような悪質な組織が巷に氾濫し、ネット犯罪や振り込め詐欺などを含めて、利益のためには手段を選ばない方向へと進む。 つまり、これまで通りに一般人が普通に暮らしてきた時代から、一般人の中で巨大組織からはみ出してしまった人間たち、即ち、派遣や非正規といった人々を、単なる道具として扱う時代が来たということでしょう。 階級社会の最下層は奴隷であるということは歴史が物語っておりますが、今の日本は、まさに、そうした階級社会に入ろうとしているのだと思いますよ。 だからこそ、上位の階級に属する支配層は、平気で他人を傷つけ、それを当然のこととして考えるようになる。 こうしたことは、格差の拡大がもたらす弱者層の更なる拡大により、益々、増加する方向に向かうしかないですね。 そうした意味で、貴方の予感は当たっていると思いますよ。 つまり、ふてぶてしい政治が、多くの権力者、支配階級をもふてぶてしいものへ変える切っ掛けを与えてしまったということ。 「政治は国を映す鏡」と申しますが、今まさに、多くの支配階級が現状最悪の政治を参考に社会を牛耳っているということでしょうかね。
お礼
回答、ありがとうございます!
- chisai47
- ベストアンサー率12% (17/139)
人によるので何とも言えないです。 人を傷つけて平気な人って、昔からいます。自分さえ良ければって人。 言葉の暴力が多かったですね。今はセクハラやモラハラなどのハラスメントして問題になっているので、 いい方ではないでしょうか?いじめも酷いものは公にされますよね。まぁ、隠す団体もいるでしょうが。 愛や優しさは仲間や家族限定ではないです。 いつでも自分の味方でいてくれるという安心感?から、 仲間や家族には言いたい放題、やりたい放題な人もいますよ。
お礼
回答、ありがとうございます!
- 1
- 2
お礼
回答、ありがとうございます。 悪い人がいれば、良い人もたくさんいますよね!