• ベストアンサー

「そうだね」と みんなの言うことに いつも相槌を打

777kame777の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

そんな事はないですよ。 相槌とは日本の文化的なところもあるので、相手の話を聞いてるよ~ってアピールする良いツールの一つだと思います。 利用される、されないはそれとは関係なく、あなたが必要あらばノーと言える人かどうか(および判断できるか)が重要です。

gimid
質問者

お礼

「そうだね」と相槌を打ったぐらいで 利用 される という考えはちょっと 飛躍しすぎました

関連するQ&A

  • みなさんは、どんな「相槌」を打ちますか?

    私の妻は、新潟の実家と電話していると、さかんに「そやんかね」と言います。 発音も聞き取りにくいので、正確には違っているかもしれませんが、どうも「そうなのね」という意味の相槌らしいのです。 で、私がまた言ってるとからかうと、反撃されます。私の静岡の実家に行くと、みんな「ほ~かね」と相槌を打つって・・・(笑) そう考えてみると、方言やら個人の癖やら、いろいろな相槌がありそうです。 で、皆さんが使う、或いは相手に使われる相槌を、いろいろと教えていただきたいのです。 例に上げたような方言なんかも、嬉しいですね。 宜しくお願いします。

  • 誰か私に相槌のとり方を教えていただけますか。

    誰か私に相槌のとり方を教えていただけますか。 雑談が苦手で頑張った結果、随分おしゃべりが出来る様になりました。 深刻な悪い癖があります。あまり興味が持てない話、悪口、ネガティブな話に対する相槌で口がすべったり無神経な言葉が出たりです。 無意識なのでどうすればいいか解りません。 皆様がとってる相槌があれば教えていただけますか。

  • 相槌について

    日本人と話をするとき、こちらはなにをしゃべっても、日本人は常に相槌をしてくれて、なかなか反対の意見を言いません。相槌はイコール賛成ではないと聞いておりますが、以下の事をお伺いいたします。 1、 日本人の相槌の文化的原因は何でしょうか。 2、 如何にして日本人の相槌から反対の意味を読み取るのでしょうか。 3、 日本人の相槌の代表的な言葉はなんでしょうか。 4、 日本人と同じような相槌をしたいですが、何か方法がおありでしょうか。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますが、まだうまくいけません。 ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。

  • 英語であいづち

    いつも私は"yes"ばかりになってしまうのですが、英語のあいづちでよいものがあったら教えてください。 会話の内容や話す相手によっても異なると思いますが、特に「話を聞いているよ」というのを伝えるようなあいづちにはどんなものがありますか??日本語だと「ウン」や「そうなんだ」などです。

  • 相槌を打ってくれないと寂しく感じる

    彼氏と話してると、あまり相槌を打ってくれません。 例えば、 私「今日ねー」 彼氏「うん」 私「友達とご飯食べに行ったんだけど、すごくおいしい店があったの」 と言っても、彼氏はうんともすんとも言わないので、「話聞いてるのかな?」と思う時があります。 彼氏曰く、「いちいち相槌を打ってられないし、聞いてないわけじゃない。」 と言うけど、 人が話してる時に一つ一つ相槌を打つ私にしては 「聞いてないのかなー」と思ってしまいます。 私が気にし過ぎなだけでしょうか? 彼氏は私が話しかけてる時に、2回に一回くらいしか相槌を打ってくれません。

  • 目上の人の話を聞いているとき、目上の人に対して「そうですね」と相槌を打

    目上の人の話を聞いているとき、目上の人に対して「そうですね」と相槌を打ってしまうのですが、「そうですね」は失礼には当たらないか心配です。最良の同意、相槌は何ですか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • あいづちのバリエーション

    会話をしていて、なんだか自分、あいづちのバリエーションが少ないな・・・っと思ってます。 色々と調べて見るのですが、なんだかワンシーンだけを取り上げてフレーズが紹介してあるので、何となく自分の気持ちにマッチせず、使わないフレーズも何個かあります。 皆さんがよく使う、あいづちを教えてください。 出来れば、色んなパターンが知りたいです!!

  • 「うん」という相槌

    同僚の営業が 「うん、うん、」という相槌をします。 他の会社の業者にも 社内の目上の人にもです。 電話で話しをするとき、 会って話しをするときそういいます。 先輩社員がそういうしゃべり方をするので 後輩にもそれがうつってそういう相槌をします。 ですので皆同じ様に「うん、うん」といいます。 率直に言って 「うん」じゃなくて「はい」というべきだと思うのですが どうでしょうか?? 確かに「うん」を使うことによって 相手に親近感を抱かせるとか、相手をリラックスさせるとか メリットもあるかもしれません。また、相手と自分の間柄によって 使っても問題ない場合もあるかもしれません。 ただ、それを見ていて「おかしい」と思ってしまうのです。 全く気にしない人は気にしないでしょうが 気になる人は気になると思うのです。 ご参考にご意見をいただけないでしょうか??

  • あいづちについて

    3点ほど質問があります。 まず応答と返答と返事の違いが分からなくて迷っていまして、その違いを例文含めて教えていただけると助かります。 次に、例えば「三十分だけでも、」「うん、大丈夫」の「うん」はあいづちに含まれるのでしょうか? あと、「あ、わかった」はあいづちになりますか? どなたか教えていただけると幸いです……。 よろしくお願いします。

  • 相槌について

    話が広がる良い相槌というものはなんですか? できれば、前やっていた「回復スパスパ人間学」の「女に嫌われる女」(やったかな?)でやっていた電話で意識する相槌(コーチング)というのを知りたいです。 具体的な例をお願いします。