• 締切済み

【薬剤師に質問です】アムロロジピン、アロプリノール

【薬剤師に質問です】アムロロジピン、アロプリノール、カムシア、トリクロルメチアジドはどういう病気に飲む薬ですか? それぞれの薬の効用を教えてください。

関連するQ&A

  • 薬剤師について質問です!

    薬剤師になって、病気の人の症状などから薬を調合する仕事につきたいんですが、 それになるために薬学部の中の医療薬学科が一番いいことは調べてわかったのですが、最寄りの京都大学は少し難しいかなとも思えます。 そこで、名古屋市立大学の生薬学科をめざそうと思い始めているのですが、生薬学科からでも、病気の人の薬を調合する薬剤師になることはできますか? 夏休み中の学部調べの宿題でインターネットで調べてもわからないので、回答をお願いします!m(_ _)m

  • 薬剤師についていろいろ質問があります

    薬剤師に興味がある者です。先週も薬局に行ってきました。薬を待っている間、いろいろ薬剤師さんのことを見ていました。薬局には3人しかいなくみんな薬の準備および患者に薬の説明をしていました。そこで質問なんですが、調剤薬局では一般企業のような縦社会(上司からの罵倒など)はないでしょうか?5時になれば必ず仕事が終わり、残業とかはどうですか?今実際に薬剤師として働いている人からいろいろ大変なことなど教えていただけないでしょうか? お願いします

  • 笑顔の薬剤師

    薬剤師は薬を調剤して病気の方達に薬を渡すのが主な仕事だと思うのですが、薬を笑顔で渡すのってどうかと思っています。 コミュニケーションの大切さを薬剤師に学ばせるのが大切なのはわかります。ですがデパートで宝石を売っている店員じゃないんです。 同情するような顔をして渡すのも嫌味ったらしいかもしれないですが、笑顔は必要ないと思います。 私が薬局へ行くと笑顔で渡される事が多いです。 私はちょっと不快に感じてしまうのですが、 どうなのでしょうか。。

  • 薬剤師さんにお聞きしたいです

    薬局で初めてお薬手帳を作りました。 初めての問診票を作成しているとき、薬剤師さんから、他に飲んでいる薬の種類を聞かれて、別の医療機関でもらって飲んでいる薬の名前を答えました。すると、「どちらの医療機関ですか?」と聞かれました。私は、「えっ?そんなことまで答えなくちゃいけないの?」と思いましたが、素直に答えました。すると、薬剤師さんは、問診票にその医療機関名をメモしていました。 家に帰って、よくよく考えてみたのですが、他に飲んでいる薬の種類を答えるのは分かります。でも、かかりつけの医療機関名まで言う重要性が、やっぱり分かりません。自分がどこそこの医療機関にかかっている事や病気のことは、極力誰にも知られたくないのです。 私の友達や元彼の多くが医療関係の職場に従事していて、女友達も薬剤師になっていて、今はもう連絡を絶っているのですが、薬剤師仲間から「ああ、あの子なら知ってるよ~」「知ってるの?あの子、どこでどうしてる~?」みたいに、同級会や飲み会などで話題に出されて、個人情報が流出するのが、とても心配です。 お薬手帳を作成する上で、初めての問診票に他のかかりつけの医療機関名の情報を提供することが大事だとすれば、薬剤師さんにとって、どのように大事なことなのですか?答えたくなければ答えなくても構わないですか?

  • 薬剤師さんに質問です

    40代女性、既婚です。 1年ほどいつも担当してくれる薬剤師さんがいて、そんなに多くはないですが、こないだからお薬以外の話もしたりし始めました。 その時から話せて嬉しいなあと思い始めました。 先日、お会計のとき「薬剤師の立場でなくても頼ってください」と言ってもらい、ちょっとよくわからず「頼らせて頂きます」と答えました。 好感があると嬉しい意味合いで受け取ってしまいますが、このような台詞はよくあることですか?

  • 薬剤師さんに質問です

    薬剤師さんに質問です 又薬に詳しいかたいたら教えて下さい。 薬の効能の部分 と 薬の物質の部分 を結び付けるのには そういう研究もするということだと思いますが, 液体とか錠剤とかいろいろ型式があると思います, 錠剤の物質としては何が使用されるのですか? 液体は精製水ですか? 錠剤、液体、その他シップ等、その場合は『薬の効果』の部分はどういう形で存在するのですか? 精製水や物質の化学構造と結び付き存在するのでしょうか? まったく薬学について疎いものですので、よろしくお願いいたします。

  • 薬剤師

    薬剤師は、薬を作ったらそれを投与することは不可能ですか? それは看護師の役目になるのでしょうか。 薬剤師は薬を作ったり話を聞いたり確認するだけで、行動には移せないのでしょうか。

  • 薬剤師で辞めたいと思うことはあるのでしょうか

    薬剤師が薬をわたすとき、他の患者に聴こえるような場所でデリカシーに欠けるようなことを言い、ときには患者が怒り出す場面をときどき見かけます。 (どこの調剤薬局でも同じです。) 例えば痔の患者に座薬を渡すとき「今日はどうなさいましたか?」と言ったり、婦人科の患者の女性に「今日はどうなさいましたか?」と薬剤師が言い、患者が「失礼なことを聴かないでください!他の薬局へ行くので処方箋を返してください!」と言って怒って帰った患者さんをみたことがあります。 私が経験したケースでは薬剤師があれこれ聞いてきて、逆に私が薬剤師に薬について質問したら、「それは医師に聞いてください。」と薬剤師が言いました。 私は呆れて、「はぁ!?あなたは何のためにここで仕事してるんですか?」と言ったことがあります。 規定(指導料など?)があって薬剤師が患者に聞いているそうですが、デリカシーに欠けることを言われ、患者から怒られたりしていてもぜんぜん平気なのでしょうか? ネットをぐぐったら「薬剤師はうざい」と書いた記事は山ほど出てきて、患者たちから嫌われてるような印象さえします。 それとも辞めたいと思うこともあると思いますか?

  • 薬剤師はなぜ?・・・

    薬剤師はなぜ病状を聞いてくるのでしょうか? 病状は医師に告げてるので薬剤師は薬を出してくれるだけでイイと思うのに。 なんででしょうか?

  • 薬剤師って何のためにいるのですか?

    医者で処方箋をもらうと薬局に行きます。 多分薬剤師でしょうか、なんだかんだ余計なことを聞きます それを聞いて薬が変わるわけではないのに自分の存在意義を示すために思えてなりません 余計なことを言わずに単に棚から薬を出すだけなので早く出せばいいのにと思います 薬局では薬剤師が薬を説明するとかいいますがほとんど関係ありません 仮に薬剤師でなければ薬を売ってはいけないなら薬剤師の休日や昼食中は薬局は閉まるのでしょうか? 薬は製薬会社が製造し服用者は製薬会社の説明書やホームページで効き目や注意書き副作用など確認できます 大学の薬学部や 薬科大学など聞いたこともありますがなんの役に立つのでしょうか?

専門家に質問してみよう