• 締切済み

笑顔の薬剤師

薬剤師は薬を調剤して病気の方達に薬を渡すのが主な仕事だと思うのですが、薬を笑顔で渡すのってどうかと思っています。 コミュニケーションの大切さを薬剤師に学ばせるのが大切なのはわかります。ですがデパートで宝石を売っている店員じゃないんです。 同情するような顔をして渡すのも嫌味ったらしいかもしれないですが、笑顔は必要ないと思います。 私が薬局へ行くと笑顔で渡される事が多いです。 私はちょっと不快に感じてしまうのですが、 どうなのでしょうか。。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.5

ANo.2です。 >ニコッとした方がベターというのは誰が決めたのですか?? 私が決めました。そういう患者さんのほうが多いように思うからです。 仏頂面が万人に対して有効だとお考えですか? 私もANo.1、ANo.3方も患者です。なので私はANo.4がベターだと思います。 >第三者の考えを言っていただくのは結構ですが、 なにをお求めですか?意見ですか?対処の仕方ですか? まったく解りません。 >こういう患者がいるのを全く想像も出来ない医療従事者にはがっくりさせられます。 十分に想像できます。しかしいくら薬剤者であろうと人の心の中は解りません。 だから一言いえば済むことなのです。

pinkwater3
質問者

お礼

私も頑固ですけどあなたも頑固ですね~笑 ここで回答してくれたのって ほとんど医療従事者じゃないですか。。?? 笑顔をよく思わないと言っている患者がいるのに、 笑顔はいいんだ!の 意見を押し付けられる、 医療従事者の勝手な 対応に残念に思いました。 不必要でもありうる状況で 無理やり笑顔で接しなくてもいいと私は思いますね。 ただ、言えば改善されるということは わかりました。 ありがとうございます。 辛口で失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

ANo.2です。 >薬剤師は接客業でしょうか。。 私は接客だと思ってます。 薬剤師も医者も患者という客にお金を貰って生活しています。 もちろんお客(患者)から敬遠されれば潰れてしまいます。 >深刻な顔じゃなくて普通に渡せばいいのでは。 普通って誰が決めるのですか? この場合は患者だと思うのですが、無表情が深刻と捉える人も多いのではないでしょうか? ニコッとしたほうが深刻ではないのでベターです。 >薬の内容によって笑顔だったり悲しそうな顔をされるのはいやなので いつも普通の顔をしているのがベストだと思っているだけです。 対処法を求めているのですか?失礼しました。 てっきり第三者の考えをお求めかと思い込んでしまいました。 であれば「ニコニコしないで下さい!!」と一回言うだけです。 カルテに“笑顔注意!!”と書かれ全スタッフに伝わります。 そうすれば次の日からあなたに対しての笑顔はなくなると思います。 オススメですので是非やってみてください。

pinkwater3
質問者

お礼

ニコッとした方がベターというのは誰が決めたのですか?? そういう偏見を持った人達が多いのは残念に思います。 第三者の考えを言っていただくのは結構ですが、 こういう患者がいるのを 全く想像も出来ない医療従事者には がっくりさせられます。 私を変人扱いみたいにしないで下さい。 いろいろな患者がいるのですから。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>どうなのでしょうか。。 ということですので私の場合ですが、やはり仏頂面で渡されるよりは ちょっとでもにこっとしてくれた方が嬉しいです。 感じ方は人それぞれなのでなんとも言いようが無いのですが、No1の方 が回答されているように「早く良くなってくださいね^^」と捉えれば 良いのではないでしょうか。自分に余裕が無い場合はイラつくかもしれ ませんけど、質問者さんはいかがですか?

pinkwater3
質問者

お礼

薬をもらいにいく人間は、 どちらかというと余裕のない人間の方が多い可能性が高いです。 自分に余裕がある時は笑顔も気にならないかもしれません、 でも気になる患者もいるのが現状では。。 早くよくなる、自分の都合のいいケースだけで 考えないでください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

あんまり深刻な顔もどうでしょうか? 「この薬を処方されるってことはそんなに悪いの!?」って思うかもしれません。 特に心の病などは・・・ ただでさえ痛みなどあって参っているのです。 笑顔くらいあってもいいのではないでしょうか? 私個人は無愛想な薬剤師より愛想がいいほうが好感が持てます。 薬剤師は特殊ですが、接客業は笑顔が基本ではないでしょうか。

pinkwater3
質問者

お礼

薬剤師は接客業でしょうか。。 深刻な顔じゃなくて普通に渡せばいいのでは。 中には、本当に死んでしまう方達もいらっしゃるかと思います。 薬の内容によって笑顔だったり悲しそうな顔をされるのはいやなので いつも普通の顔をしているのがベストだと思っているだけです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.1

「早く良くなってくださいね^^」って捉えることはできないですか? 看護師さんが笑顔なのと同じと考えちゃだめですか? まぁ、自分も薬局に処方箋を持って行ったら「この薬だと…膀胱炎ですか?」とガッツリ言い当てられた時は「ほっといてよ」と思いましたが(笑) あと、「調剤して渡す」だけだとすごく機械的な仕事に思えますが、「患者が処方通りに服薬できるように指導する」のも役割のひとつです。 とすると、機械的な部分だけでなく人間的な部分(=笑顔)もあっていいんじゃないかと思うのですが、いかがでしょう?

pinkwater3
質問者

お礼

笑顔がないと機械的と捉えてしまうのもどうかと思います。 私は笑顔がなくても全く気にしません。 ないほうが真剣身を感じて好きです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬剤師ってうざいと思ったことはありますか。

    調剤薬局に薬剤師がいますが、他に患者がいるスベースであれこれ聞いてくるのが うざいです。 あるとき足が痛くなり整形外科へゆきレントゲンを撮られました。 医師はレントゲン写真を見せながら、私にわかりやすく説明してくれました。 難しい専門用語がたくさんあり、また意外なものが足の痛みの原因でしたが、 内容は理解でき、心配ないものでした。 痛み止めが3日分処方されました。 そして整形外科のとなりにある調剤薬局へゆき、薬剤師(若い女)が薬を出すとき、「どこが痛いのですか。」というので「足です。」と答えました。 すると薬剤師が、足がどのようになり、どういう状態ですか?けがですか?」と 言ってきたので、私はイライラして「それはあなたが先生に聞けばいいでしょう。」 「専門用語がたくさん入っていたので、どう答えたらいいのかわかりません。」と 私は薬剤師に言いました。 薬剤師はむっとした顔をしたので、私は「むっとした顔をするのなら、ますます、 整形外科の先生に私の状態を聞けばいいじゃないですか!」と言いました。 すると急に薬剤師は今度は泣きそうな顔になり無口になりました。 それとは別件ですが、 一番呆れたのは、私があれこれ聞く薬剤師、薬について、逆質問したら、 「わかりません!それは病院の先生に聞いてください。」と言ったことです。 これじゃ薬剤師なんて不要ですよね。 私は薬剤師の教育がなってないというかデリカシーにかけるバカ薬剤師が多い と思います。 薬剤師を否定するつもりはありませんが、 薬局の店員のほうが薬剤師より何倍も質がいいと思います。 薬剤師にかんして、どんな印象を持ちますか?

  • 薬剤師と薬剤助手の違いは??

    私は今調剤薬局で働いていますが、私の職場では 薬剤師しかできない仕事が  ・薬を確認しながら薬袋に入れる  ・薬を患者さんに渡す の2つだけっぽいのです。 もちろん、麻薬系の薬などの管理も薬剤師ですが、 普段の仕事内容では上記以外は私や他の職員もやっています。 一応薬剤助手という職種にあたるようなのですが。 私たちの仕事内容は、  ・薬を棚から出す  ・薬の一包化  (錠剤の粉砕や粉薬の計量なども含む)  ・シロップや軟膏の調合  ・薬袋にシールを貼る といったことです。 正直、調剤室にいる人たちはみんな薬剤師だと思っていた 素人の私は「素人がここまでやっていいの?」と思いました。 ひどいところでは、患者さんにお薬を出すことすら 薬剤師以外がしてしまうこともあるようですが、 うちではほとんどそれはありません。 (本当にまれに、お薬を届けに行くことがあったりしますが 基本的に薬剤師が行きます。) どこの薬局もそんなものでしょうか? このスキルが他の薬局でも必要とされるものなのか疑問です。

  • 薬剤師の就職について

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師の就職について教えてください。

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師さんに、相談する時

    例えば、「かかりつけ医院か総合病院で、何かの病気で受診した時に処方して貰った薬で、効き目等で気になった」と、します。 医師に関しては… 「かかりつけ医院であれば、院長先生。 総合病院であれば、主治医と言うか担当医の先生。 それぞれに、相談したら良い」のは、私は認識してます。 又、薬剤師さんに関しても… 「調剤薬局(かかりつけ薬局)の、薬剤師さん。 特に、「処方せんで、薬に引き換えた」調剤薬局の薬剤師さんに、相談すれば良い」のも、認識してます。 そこで、気になって質問したいのは… 「効き目等、薬に関して気になってる事出て来た時、薬店側の薬剤師さんにも、相談する事自体は可能か? 又、「病院で言えば、セカンドオピニオン」方式として、異なる薬局か薬店の薬剤師さんに、相談する事自体は可能と言うか、相談手段としては有りか?」に、なります。 それでは、薬剤師さん等「病院勤務等で、薬に詳しい仕事してる」方、お願い致します…。

  • 薬の値段(薬剤料)って一般の人にもわかる?

    以前病院で薬を出してくれていたのですが、薬は調剤薬局で、と変わってから合計の支払い料金が高くなりました。そこで、調剤薬局での窓口支払い料金について勉強中なのですが、 「調剤基本料+調剤料+自家製剤加算+薬剤料+指導管理料+いろいろの加算料」 というのは分かったのですが、もらってる薬の値段、薬剤料って、わかるホームページなどあるのでしょうか?もらってる薬局で教えてもらわないといけないのでしょうか?また、その場合1つ1つ教えてくれるもんでしょうか? 他の質問で薬局の場合の値段をサクッと答えているかたがいらっしゃいますが、関係者(薬剤師など)でしょうか?

  • 薬剤師についていろいろ質問があります

    薬剤師に興味がある者です。先週も薬局に行ってきました。薬を待っている間、いろいろ薬剤師さんのことを見ていました。薬局には3人しかいなくみんな薬の準備および患者に薬の説明をしていました。そこで質問なんですが、調剤薬局では一般企業のような縦社会(上司からの罵倒など)はないでしょうか?5時になれば必ず仕事が終わり、残業とかはどうですか?今実際に薬剤師として働いている人からいろいろ大変なことなど教えていただけないでしょうか? お願いします

  • 薬剤料と調剤料?

    4種類の薬を70日分院外処方されて薬局で貰いました。 合計金額5030円でしたが(調剤料、薬剤料の表示が点数で書いてあります)自己負担3割なので実際は16000円余かかっているということですね。 ところが薬そのものの値段はネットで調べたら6千円足らずになります。 では、残りの1万円ほどは薬局の手数料と言うことですか? もし、院内薬局なら(40日分しか出してもらえませんが)もっと安いのでしょうか? 調剤料、薬剤料の仕組みがよく分かりませんので点数を見ても理解できません。 また、薬局によっても違いがあるのでしょうか?

  • 薬剤師さんについて

     最近、調剤薬局がずいぶん増えているようにl感じます。  また、以前と比べると病状についてや回復具合など、医師と同じようなことを聞かれます。  これはどの薬局に行っても同じようです。  医師に自分の状態を説明し、検査をしたり状態を見たりして処方しているのですから、薬局でまた薬剤師に同じ説明をしならなくてはいけないのは、苦痛な時もあります。  そのようなことを安易に尋ねるわりに、多くの薬局はプライバシーが守られているとは言い難い店構えになっています。  かかっている医院や、病状、薬の名前などで、待っているほかの方や、隣り合わせた方に情報が筒抜けで、病名の推察さえできてしまうでしょう。  「お薬手帳」制度があり、薬の飲み合わせや病名についてはわかりますし、「薬の情報」と称して薬の写真付きのプリントまでつけてくれます。  それには、飲み方はもちろん、副作用についても事細かに書かれているのですから薬剤師からの細かな質問は必要ないと思うのですが、どうしてこのようなことになってしまったのでしょうか?  以前は薬をもらってお金を払ってそれでおしまい、だったと思うのですが。  どなたか、ご存じの方、ぜひお教えください。  よろしくお願いいたします。  

  • 薬剤師の在宅医療とは何ですか

    調剤薬局の薬剤師の仕事について 薬剤師の在宅医療とは具体的にどの様な仕事をしているのでしょうか? 薬の配達などでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう