• 締切済み

どうして若い子ほど子供を欲しがるのでしょうか?

ネコ だつらく(@LastPierrot)の回答

回答No.4

若い女性というのは違うんじゃないですか年寄りだと産めないでしょ産みたくてもそもそも ですからソースなしじゃただの偏見ですよね。 皆はじめは子育てなんてした事ないのだから苦労は知らないのは当然ですがじゃあなぜ二人目三人目いたりするんですかね? あなたの言う苦労がなにかわかりませんがその苦労以上の喜びがあるんじゃないですか。 フルマラソンする人はあんな苦労するのになぜ走るんですかって言ってるような質問レベルですよね。

関連するQ&A

  • 子供作って私にお得なことはある?

    子供って作って私がなにかお得なんでしょうか? 30代前半の夫婦ですが、子育ては大変だしお金も時間もかかり、 自分の老後子供に面倒みてもらえる保証もなく(今は施設やヘルパーもあるため絶対子供に頼る必要ない) なんか子育てという投資には無駄で損しかないと思って子供を作りたくないです。 「子供は可愛いから絶対作るべき。」「子孫を残すのが生物の本能」といったくだらない精神論感情論で損や苦労したくないし(子供を可愛いと思えないし、頭が良い生物の人間は自分が苦しいことを避ける。) 「子供いないと周りから色々言われる。」とか周りばかり気にして流され欲しくもない子供産み苦労するのも絶対嫌です(誰も子供に関して言ってこないし。) 他の人が子供を作り苦労して子育てするのは知りませんが、私はわざわざそんな無駄な苦労したくないです。

  • 子供ができるのを嫌がる男性

    みなさん、お聞きします。 よく、男性が、 “子供ができるのが恐怖” “女性が「子供が出来た」というと「堕ろしてくれ」と頼む” という話を、よく聞きますが、 なぜでしょうか? 本来、本能的には、「自分の子孫を一人でも増やしたい」んですよね? そのために、『浮気』だとか、 一人でも多くの女性と、エッチしたい、という欲望がわくのですよね? だから、それは、「本能に逆らってる」ということではないんですか? もう、現代の男性に、本能はなくなってしまってるんでしょうか。 ただ単に、「エッチ」という快感だけのために、したいの? 出来ちゃうと、経済的にも大変だし、責任も伴って、結婚とかもしなくちゃいけないから そうした“苦労”が、 “子供を作りたい”という、本能さえも封じ込めているのでしょうか? 特に男性の方、教えて下さい。お願いいたしますm(__)m

  • 我が子を殺された動物は悲しみの感情が芽生えるか?

    トキの子育てをみていて、ふっと思ったのですが 懸命に育てた我が子が天敵に殺されたとき、 動物は怒ったり悲しんだりする感情が芽生えるものでしょうか? それとも知らん顔でしょうか? たとえば蜂の巣を駆除したら、親の蜂は我が子を殺されて「怒る」という感情 が芽生えていると捉えてよいのでしょうか? シロクマなど環境が悪くて生きるのが難しい動物のなかには、 自分が食べる分がないにもかかわらず子供にえさを与えて死んでいく動物の親もいます。 子育ては「感情」ではなく「本能」ですか? しかし子育ての本能は、生存本能より優先されるということでしょうか? 動物は自分の命より大切な存在がいなくなっても絶対に泣きませんか? よろしくお願いします。

  • 親不孝な子供

    女性が結婚し出産し子育てしても結局最後は施設に入れられる場合、お金も時間も労力も費やし苦労した出産や子育ては無駄だったと思いませんか?

  • 子ども欲しいですか?

    婚活市場で若い女性が有利なのは妊娠、出産の面があると言われていますが。 子どもは特に欲しくないけど、結婚したいという男性はやはり少ないのでしょうか? 私は正直、子どもは苦手です。(どう接すればいいのかわからない) 他人の子を見て「可愛いなー」と思うことはありますが、「欲しい」と思ったことはありません。 …犬は可愛いし、欲しいんですけど。 毒親で育ったところがあるので、その連鎖を自分で終わらせたいという気持ちもあります。 ただ周りの友人知人を見ていると どうしてそんなに皆子どもが欲しいのだろう?と純粋な疑問さえあります。 私に母性本能がかけているのでしょうけど・・・。 世の中も昔ほど子育てしやすい時代ではないですし、子ども一人にかかるお金も増えています。 不況で不安定、見通しは不透明なこの時代に 親のエゴで子どもが苦労したり不幸になっているケースも多くあります。 虐待死、親になりきれていない親、毒親…本当にいろいろあります。 ニュースを見る度に「またか…」と思いますし、子どもが本当に可哀想だと思います。 子どもをもつということはその子の人生(せめて成人するまで)の責任を負うことだと思っています。 可愛くて欲しいから産んだ、おしまい!勝手に育つよね!ではすまされません。 「他人の子は可愛く思えなくても自分の子は可愛いよ」ともよく言われますが 「もし可愛く思えなかったらどうしてくれるんですか?責任とってくれますか?」と反論したくなります。

  • 女性本能 「この人の子供が欲しい」

    好きな男性が居れば 自然と「この人の子供が欲しい」と思うのが女性本能ですか? そう思わないのは女性本能がないってことになりますか? 生活とかは置いといて、素直に思えるか思えないかです。

  • わたし28ですが子供欲しいと思えませんもともと子供

    わたし28ですが子供欲しいと思えませんもともと子供がそんなに好きではない。可愛い、とは思うけど育てる自信が無い。 わたしも生きるのが結構大変だなと思ってるしそれなりに苦労もしてるのでこの日本に生まれて子供は幸せなのかなと思ってしまう。 親がお金持ち、美男美女に生まれるとか才能あるとかなにかあればいいけど。わたしは昔から死にたいとか思ってる人間なので、子供かわいいほしいとか、老後に子供いないと寂しいからとか自分のエゴを満たすために子供作ろうとは思えなくて。世の中高齢出産してまで子供産む人いるけど本当に本能に忠実なんだなとか冷めた目で見てしまう。わたしはおかしいのかな?

  • 子ができたら実母との仲が

    子が産まれると、子育ての大変さから、親の苦労がわかり、改めて親に感謝するようになるといいますが、私の場合、かえって実母と仲が悪くなりました。育ててもらった事には本当に感謝したいと思っているのですが…。皆さんはいかがですか。お話お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 働いて子供も産んでなんか無理だという女性

    「なんか国は女にフルで働きながら子供も産むことを望んでるらしいけど、働きながら子育てとかきついし苦労しかないしキャパオーバーだから私には無理。できない。 だから子供は産まない。」と言ってる主婦どう思いますか?

  • 子供は欲しくない婚活

    婚活、でも子どもは欲しくない、というのは成功しにくいでしょうか? 30歳女性です。 婚活を始めようと思っています。 結婚の目的は (1)経済的パートナーを得ること。(公務員なので、共働きします) (2)一緒に旅行などをするパートナーを得ること。(友人たちのほとんどが今は子育てに忙しく、相手にしてくれないので) ですから、子どもは要らないのです。欲しいと思ったこともないんです。 どうしてもいやだ、というほどではありません。不妊症でもありません(調べたことはありませんが)。 でも積極的に子どもを持ちたいとは思いません。犬は好きなので飼いたいです。 でもわが子は…。 そこに投入する時間、お金、労力。それらと私の気持ちとが全くつりあいません。責任も大きいですし。 どうして欲しくないのか、というと子供が可愛いと思えないこと、 私自身がアダルトチルドレンであることです。 小さい子はかわいいと思います。でもそれは犬猫を可愛いと思う以下のレベルです。 子育てをする自分が全くイメージできず、母性本能が薄いんでしょう。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 男性で、「別に子どもは要らない」という方はどのくらいいますか? 回答者さま本人の気持ちでもいいですし、 自分の周りの人たちはこんな感じ、というお答えでもけっこうです。 よろしくお願いいたします。 自分の子どもは別だから、産んでみればきっとかわいいと思うよ、というお答えは もう友人たちなどから散々言われたので、なしでお願いします。