• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:攻撃的な人)

攻撃的な人の心理とは?

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)の回答

回答No.10

a014e4f3adad様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 💛これまでも似たような質問でご回答いただき有り難う御座いました。…とのこと、過去のQ&Aは記憶に有りませんが、お世話様でした。 *どうしても心理学の専門分野なので重複しがちです・・ 💛それにしても、本当に困った物ですが既報の通り、本人が「無意識」という事が心理学の大前提なので人は変われない・・・と軽率に定義付けられてしまうのです。どこの社会にもいる存在ですね!  *逆に今回もありがとうございました。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

a014e4f3adad
質問者

補足

無意識なのか意図的な嫌がらせ、あら探しなのか区別がつかない人がいます。 自家用車をどこに止めるか、何分前に出勤するか、どのように業務するか、何回トイレを使用するか、毎日弁当の具は何が入ってるか、相手の癖や動き、仕事のルーティンなど、悪いところがあれば大袈裟に陰湿に侮辱的に周りに言いふらし常に観察している人。 その中で責任転嫁や仕事の押し付け。 人間観察が好きなうえ陰湿で悪賢い人がいます。 あぁ~、目をつけられたら終わりというくらい厄介者。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • 意地悪な人(攻撃的な人)から身を守るには。

    意地悪な人はどうしてイジメを繰り返すのでしょうか? 学校や職場にも居ませんか? 女性社員で、精神的な言葉での嫌がらせをする人がいます。 相手の粗探しは勿論、本人の近くで意図的に本人の口癖や仕草を真似をして表情を観察したり、言葉で形に残らない精神的なイジメや嫌がらせをする女性社員がいます。 一人で攻撃するのではなく数人でターゲットに嫌がらせをする女性社員です。 誰かを攻撃せずにはいられない人、他人の欠点を責める人、無関係な人にも一方的に攻撃する人。 欠点を指摘したり粗探ししたりと、気がつけば目の敵にされて、そういった攻撃的な人から理不尽な嫌がらせをされる人がいます。 そういう人から身を守るにはどうすればいいですか?

  • 攻撃的な人

    職場で攻撃的でリーダー格の女性社員が気に入らない社員を退職させようとする行為をどのように理解すればいいですか? 女性社員数人でグループを作って気に入らない社員を退職に追い込む行為。 相手が退職すれば、また新しくターゲットを作り嫌がらせや粗探しを繰り返して上司に報告。 自分たちを正当化して相手に嫌がらせして退職させようとする社員たちってどんな心理ですか?

  • 攻撃的な人

    誰かを攻めないとやっていけない人。 サボってる社員、味方になってくれない社員、仕事が遅い社員、空気が読めない社員を見つけては指摘する人。 自分を正当化して相手を攻撃したり排他的にする人。 その人の背後には自分の意見に同調圧力した何人もの仲間がいて、その仲間も攻撃。 そんな人は、なぜ誰かを攻撃しないとやっていけないのでしょうか? また、本人は自分が相手を指摘していても攻撃してる感覚はないのでしょうか?

  • どろどろ

    宜しくお願いします。 女性が多い職場は何故どろどろしているのでしょうか? 鼻につく社員に焦点を当てて、裏でその社員のあら探しや陰口ばかり言って自分たちを正当化したり相手を批判的に責めたり、退職に追い込んだりする女性社員たち。 本人はその気もないのに気づけば焦点を当てられてターゲットにされていたり派閥に巻き込まれるケースってありますよね。 自分たちが正しいと正当化し、裏でどろどろと陰湿にあら探しや嫌がらせをする女性たちの精神年齢が低いのか? 第三者の立場から見れば、誰かを責めないとやっていけないのかと思います。 そんな女性社員たちの心理を教えてください。 悪いところを指摘するのは解りますが、誰か社員にターゲットを決めて焦点を当てて、徹底的にその社員のあら探しをする女性社員たちってどのような心理状態なのでしょうか? 精神年齢が低いのか? ただ単にその社員が気に入らないのか? ストレスのはけ口としていじめたいのか?

  • 解雇

    宜しくお願いします。 どんな人が解雇されますか? 理由を教えてください。 職場に詮索する人、陰湿にあら探しする人がいて困ってます。 上司は異動で入れ替わり、問題の社員の素行を知りません。 素行内容は、ターゲットにした社員のあら探しや詮索、責任転嫁や押し付け、自分が正しいと思い込んでいるので違った判断をした人を執拗に嫌味っぽく責めたり批判したりパワハラ的なところがあります。 また、嫌いな社員を孤立させるために、あら探しした内容を一部の社員たちに喋り、悪い印象を与えてそれを楽しんでいる人です。 言い換えれば、陰湿かつ陰険な芸能レポーターのような人です。 他にも、ターゲットにした社員の出勤時間の観察、自家用車を駐車する場所の観察、仕事のルーティンの観察、傘を盗んだり、言動の観察など、とにかく人を陰湿に観察し、仕事のミスや欠点を他の社員たちに喋る人です。 前上司のときには、素行が目立ち、一年足らずで三度も呼び出された人でもあります。 いまだに懲りずに、あら探しをして、一部の社員に話のネタとしてを楽しんでいます。 顰蹙を買う人なので、仮に上司に報告しても、人材不足でもそのような人を解雇してもらえないのでしょうか?

  • 女性のイジメ

    宜しくお願いします。 職場での女性社員たちのイジメ。 なぜ、女性は集団になって精神的なイジメをするのか? 上司にバレないように、他の社員と結託して相手(ターゲット)を孤立させようとしたり、意図的に相手の近くで相手の口癖や仕草を真似したり、無関係の社員までイジメに加担させたりと狡猾で精神的な嫌がらせをしています。 常に「数人で精神的な嫌がらせ」というイメージがあって、普通に仕事をしている無関係の社員にもただ気に入らないから空気が読めないからという理由からか、集団になって相手に攻撃する女性社員数人に疑問があります。 見た目が意地悪そうな人でも攻撃的な人でも1対1で相手と向き合わず誰かと一緒になって嫌がらせをするのは何故ですか? また、相手が嫌いなら、気に入らないなら攻撃的にならず距離を置くことはしないのですか?

  • 社会人

    職場で、三度も呼び出される社員をどのように思いますか? ターゲットにしている社員の仕事や行動を観察して粗探しする社員。 粗探しした情報を他の社員たちや上司に陰湿に告げ口。 次第に上司は不信に思い、仕事そっちのけで粗探しする社員を呼び出し「何をしに来てるの?」と忠告。 社会人なら一度は呼び出しがあるかもしれませんが、三度も呼び出しがある社員てどこか異常があるのでしょうか? 他の社員たちも、「あの人頭おかしい」と言ってます。 私もターゲットにされて仕事や行動、休憩時間に弁当を中まで見られ、それを他の社員たちに告げ口しているのを聞いたことがあります。 私が知ってる限り、三度も忠告されて今も陰湿な粗探しが治らない人ってどこか異常があるのでしょうか?

  • 精神的なイジメ

    女性は精神的なイジメをすると言われますが、何故そのようなイジメをするのでしょうか? 職場にもリーダー格の女性社員がいて気に入らない社員に陰口や仕事の粗探し、ターゲットの社員がいるところで意図的に本人の口癖を真似たり、排他的に仲間外れにしようと裏で根回ししたりと形に残らない精神的なイジメをしています。 最初はリーダー格と数人の女性だけでしたが、いつの間にか女性社員の他に男性社員も加わり人数を増やして同じイジメ、嫌がらせをしています。 以前もそのリーダー格が中心で退職に追い込んだ社員がいて、必ずそういったイジメがあるとリーダー格を軸に他の社員たちを巻き込んで気に入らない社員を精神的にイジメています。 そんな精神的なイジメを繰り返す人の心理状態、人間性、性質ってどのように思いますか? 誰かを敵にしないと落ち着かないのか? 自分の気に入らない人を排他的に、仲間外れにする理由も解りません。 常に誰かを攻撃しないと気が済まないのか?

  • 懲りない人

    職場で何度も呼び出しを受けている人は何かの障害があるのでしょうか? 例えば、発達障害や精神的な疾患なのか、或いは更年期なのか? そう思ってしまうほど意地悪な人であり悪賢い人。 具体的には、中年の女性社員なのですが、特定の社員に陰湿で執拗な嫌がらせや責任転嫁、押し付けや粗探し、仕事をサボったり、人間関係を壊すような社員達の噂話をあることないことを喋ったり。 いい歳して、上司から、何をしに来てるの?と何度も呼び出しされている中年の社員。 3度も呼び出しされてもなお、懲りずに未だに陰湿な嫌がらせや粗探しをしている同社員てどこかおかしいのでしょうか?

  • 容姿コンプレックスを持っている人に攻撃されました

    容姿にコンプレックスを持っていそうな人に攻撃されたことのある方に質問させて頂きます。 少し前まで職場の同じ部署に派遣で来ていた女性から、(容姿以外の点について)粗探しをされました。 「(○○さん(私)は、○○(性格の悪さを示す形容詞)ですか?」 「○○さん(私)って、ほんとに○○(性格の悪さを示す形容詞)ですよね~」 「○○さん(私)って、ほんと変わってますよね」 「○○さん(私)って、○○(性格の悪さを示す形容詞)っぽい私の友達に似てる」 「やっぱり○○さん(私)は、○○(性格の悪さを示す形容詞)だった。」 「○○さん(私)が○○(性格の悪さを示す形容詞)ってこと、よーくわかった」 「○○さん(私)が○○(性格の悪さを示す形容詞)な人だってこと、はじめに顔見ただけでわかった」 (きこえるようにつぶやく)「フン、○○(性格の悪さを示す形容詞)」 (私が仕事でミスした際)「私の男友達は、賢い子が好きな人が多くて」 (取引先の人から私がお世辞を言われた際)「本当に美人な人には、妬む気持ちすら起こらない」 など・・やたらと攻撃的でした。 仕事中もとにかく私の性格上の欠点を探すことに常に一生懸命で、少しでも指摘できそうな材料を見つけた時の彼女の顔は、とても嬉しそうでした。 全く関係のない事柄からも、私の性格を攻撃する方向へ話を持っていくことも多々ありました。 周囲に複数の人がいる状況では、特にその傾向が強かったように思えます。 私自身は不特定多数の人間には特別関心を持たない人間なので、周囲の人(特に私)を常に観察しているこの女性は、精神に異常をきたしているのではないかと思えるほどでした。 隣の部署の女性課長にも、その女性の攻撃的な様子は伝わったようで、みかねてその女性を契約解除に持っていってくれました。隣の部署の女性課長は、厳しい人ですがとても公正な目を持った人でもあり、躊躇することなく対応してくれました。 後で聞くと、私の所属部署の男性課長もその様子はなんとなく感じていたようで、気にしていてくれていたようです。しかし彼女がそのように振る舞う原因を、不美人であることのコンプレックスからくるやっかみだと捉えていたそうで、女性の容姿に起因する事柄では注意しづらかったようだとききました。後に、「何もできなくて申し訳なかった」というようなことを暗に言われました。(その女性がまだいた頃、お昼休みにコンビニ付近で、その女性が男子生徒らしき数人に容姿を罵られているのをたまたま目撃したことがあります。攻撃的な性格は日常からそのような扱いをされ辛い思いをしたことから来ていたのだと理解しました。もし私がそんな扱いをされたらと思うと辛くてたまらないので、彼女が攻撃的になってしまったことも、理解できるような気もします。別に私は妬まれるような容姿ではありませんが、年近の同性は私だけだったので攻撃が集中したようです。) 彼女は去ったのでもう終わったことですが、女性課長が助けてくれなかったらどうなっていたかと思うと、今でも生きた心地がしません。また、今後、同じように攻撃してくる人に出会ったらどう対応すればいいのか、不安を感じています。 このように攻撃されたことのある方に、ご経験談を伺えたらと思います。まとまらない長文ですみません。 (申し訳ありませんが、経験談なしのご回答はご遠慮ください。)

専門家に質問してみよう