• ベストアンサー

地頭

宜しくお願いします。 地頭が良い人とそうでない人の本質的な違いはどこにありますか? 学力ではないものですよね。 学力ができる人よりも地頭が良い人の方が人間的に頭の良さが上なのでしょうか? 特徴として要領の良さなのか、いろんなことの広く浅い経験値なのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.2

失敗して恥をかいても、それを成長につなげる人は、すごい人です しかし 失敗を人や社会のせいにして、成長のチャンスを逃す人は、その逆です

a014e4f3adad
質問者

お礼

仰る通りです。 有り難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1561)
回答No.5

情報の処理能力ではないですかね? 得た情報を如何に理解して解釈しそれを活かせるかです。 いくら知識を持っていてもそれを有効に利用できないなら宝の持ち腐れです。 自分の持つ知識が少ないとしても得た情報を分析して利用する…これが地頭と言われる物だと思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

回答No.4

Q1、地頭が良い人とそうでない人の違いはどこにありますか? A1、ほぼ辞書の通り。 地頭: >大学などでの教育で与えられたのでない、その人本来の頭のよさ。 >一般に知識の多寡でなく、 >論理的思考力やコミュニケーション能力などをいう。 (某辞書より) 1、論理的思考力のレベル。 2、コミュニケーション能力のレベル。 この2つが代表的な物差し。 >その特徴は、 >要領の良さですか? >それとも、広く浅い経験値ですか? 違います。上記の物差しが言うところの各レベルの高さが特徴です。 Q2、学力が高い人よりも、   その人本来の頭のよさが勝っている人間的には頭が良いのでしょうか? A2、????? 地頭がよいということは、《大学などでの教育で与えられたのでない、その人本来の頭のよさ》を形容する概念。地頭の概念を正しく理解していれば、Q2はありえない質問ですよ。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7997/17096)
回答No.3

本質的な違いなどどこにもありません。 病気で学習ができない人は別にすると,その人がそれまでにどんなことを学習してきたかが全てです。ここで学習というのは学校でのことだけではなく,人生のすべての場面を含んでいます。最初はほんの些細な違いでも,それが積み重なると大きな差になるのです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2545/11324)
回答No.1

違いは遺伝子と性格ですかね 学力による違いは「地頭」だけでなく努力や勉強時間によりますね 人間のよさはこれだけでは測れないと思います 地頭がいい人は相手の気持ちを察することができる、学力が高い人は相手の気持ちを察することができる、このようにどのようにでも解釈できます 地頭がいいということは、なんら前情報無しで問題を解決できる力が他人より優れている、ということですので、冷静な分析力とかじゃないですかね

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 地頭

    地頭の良し悪しは学力以外の頭の良さですよね? 地頭の良い人の特徴とは、要領の良さとかズル賢さとか経験値とか遺伝とか兄弟とか関係ありますか? 地頭が良い人ってちょい悪とか元ヤンのイメージがあります。 なので、元ヤンの人がスカスカの脳に仕事に必要な知識を詰め込んで努力と根性で出世するというのは、努力と根性なのか地頭が良かったのか? 地頭の良さでどこまで仕事できるのでしょうか?

  • 地頭を良くしたい!!

    タイトルのとおりなのですが、地頭をよくするためにはどうすればいいのか教えて欲しいです。地頭が良い人というのは、自分が今まで感じ取ってきた中では、何かの説明を受けてぱっと理解したり、話が上手い人、また、頭を捻る問題に対して、やすやすと解くことが出来る人など、とにかく頭の回転が早い人や頭のキレる人が多かったです。  しかし、自分は残念ながら、そのような能力を持ち備えていないです。この地頭が良い人になるためには、どうすればいいのでしょうか。それとも、こういうのは鍛えてどうにかなるものではないんでしょうか。

  • 地頭はよくできる?

    仕事にもっとも必要な能力は地頭だと思います。 ただそれだと努力って空しいってことになってしまいます。 自分自身一生懸命努力してきた人が成果を上げ、成功してほしいって 思ってますけど、現実には 地頭 > 努力 のような気がします。 人間が後天的に身に付けられるものってどれくらいあるのでしょうか? 例えば、地頭が50の人が努力によって地頭100の人に勝てる事って あるのでしょうか? 正直勉強の世界であれば、勝てる要素はあると思いますが、 変化の多いこの時代に積み重ねてきたものってあまり通用しないように思えます。 きれいごとなしに、思っていることを聞きたいです。 お願いします。

  • 「地頭力」の発案者

    最近また 『地頭力』 と言う言葉を見かけるようになりました。 この『地頭力』というものは ビルゲイツの面接試験の特徴や、その別名である「レイモンド式面接術」と言われるもの と関連するようです。 このような面接法に対する対処法や思考法のような意味合いも持ち、 柔軟で型にはまらない発想力や思考の力強さを『地頭力』というように感じます。 そこで、そもそも、この『地頭力』と言う言葉の発案者、 考えて広めた仕掛け人は誰なのか知りたくなりました。 この言葉(ラベル)を中核に、論を展開したり、提案を発信する人は何人かいますが、 そもそもの出所、語源、発案者が知りたいのです。 新しい言葉ですから、出所が必ずあるはずだと思います。 何か、適切な言葉がなかったものにラベルを貼り付け売りに出す「コピーライティング商法?」に近いもののようにも感じます。 よろしくお願いします。

  • 地頭の良し悪し

     地頭の良し悪しというものはやはり存在するのでしょうか。そう思えてならない時が数多くあります。  県でもトップクラスの進学校に通う高校生ですが、周りには色んな人がいます。授業中寝ていて課題も出さないのに、テストになると満点を連発する人。  方や、かなりの勤勉家であるのにもかかわらず、テストで思うような結果を残せず、成績は低迷している人。  しかしこういったことを言うと、「みんな陰で努力してる」「できないのはやらないからだ」などと、”先天的な頭の良し悪し”に目を瞑る意見が多いように思われます。  なぜなのでしょうか。  私個人としては、「そりゃ生まれつきの能力の差はあるよ。でもがんばっていこうよ」と、地頭の差が存在することを認め、向上心を上げるように諭す方が説得力が断然あると思うのですが。(あまりにも地頭の差がはっきりとしてるのを日々の生活で目の当たりにしてるので、差なんてない!と否定されると憤りさえ覚えます)  拙い考えかもしれませんが、ご助言ください。

  • 頭の良さの違い(大学生以降)

    僕は某Sラン大の理系3回生なのですが、 最近クラス内で自分は(学力的に)頭悪い方だなあと思うようになりました。 僕の考えでは、頭の良さの差は、地頭(才能)と要領の良さでつくと思っています。 僕は地頭が悪い(と思う)ので、要領の良さを追求して大学入試は突破しました。 しかし、それでも多くの人に勝てません。 勝てなくてもいいとも思いますが、何が差の原因になっているかがやはり気になります。 単純に勉強量で負けているとも思えません。質で負けているとしたら、何が敗因だと思いますか? もし何か思いついた方がいましたら、ご回答お願いします。

  • 人間力、コミュニケーション力、地頭力

    最近、人間力、コミュニケーション力、地頭力など、いったい何のことを言ってるのか わからないような、抽象的でつかみどころの無い表現をよく目にします。 広告やメディアで使われるのならいざ知らず、企業が採用時にこんな意味の無い基準を 声高に掲げているのを見ると首を傾げてしまいます。 いったい何を求めているのかということがまったくわからないのです。 この人は頼もしいなあと思うことはあっても、人間力があるなあとは思わないでしょう。 この人は説明が上手だなあと思うことはあっても、コミュニケーション力があるなあとは思わないでしょう。 この人は発想が斬新だなあと思うことはあっても、地頭力があるなあとは思わないでしょう。 これはそういうレトリックなのかもしれませんが、そんなもの使うべきではないし、 もうすこし意味のある言葉で書けないのでしょうか。

  • 地頭の良い人に対する評価

    私の兄は地頭がいいです。というか正直なんでもそれなりに出来る天才です。。。 兄は中学高校と開成に通っていました。しかも中学受験の時も、塾に入る時に受けた試験の結果で最初からト ップクラス。塾にも友達と遊びに行く感覚で真面目に授業なんて聞かず、実際ノートは落書き帳のようになっていました。家でも宿題なんてしておらず、なぜしなくても勉強が出来るのかは、一度聞いたり見たりすれば大抵覚えているから、らしいのです。本人がそう口にしたわけではありませんが、一緒に生活していて、それはすごく分かります。努力とは無縁のタイプです。訳あって東大へは進学しませんでしたが、他人の半分の労力で東大へ行けるだけのモノは持っています。 また、絵や芸術的なセンスもそれなりにあり、音楽のセンスもそれなりにあります。飛び抜けてではなく、それなりに、というのが努力で得たものではなく地からきている感じがとてもありますよね…。ただ、運動神経だけは男性にしては無い方で、そこだけは妹の私の方が分けてもらえた感じはあります。 努力人間ではないため勉強が飛び抜けてできたりするわけではありませんが、何でそんな事知ってるの?というような雑学は何でも知っています。私が疑問に思った事は聞けば何でもすぐ答えが返ってきて、それこそ本当に歩く辞書のようです。簡単な疑問なら私が無知なだけですが、「そもそもこれって何?どういう意味?なんでこうなった?」のような、いざ問われると知らないような事です。スマホで検索して掻い摘んで答えるならまだしも、食事中や全く別のことをしている時にサラッと返事が返ってきます。恐ろしいです(笑) ちなみに私は普通かそれ以下で、小学生の時は前の日に教えて貰った解き方を忘れてしまい何十回も同じ問題を教えてもらう程おバカでした。中学でもまだおバカの片鱗は残っていて、高校生になってようやく理解力や思考力が覚醒し、やっと並大抵の人間になった感じです。 …という感じでして、兄妹でこんなに違う!という悔しい気持ちもありますが、地頭がいい天才と認めざるを得ません。正直親が当時の私に「何でこんなことも出来ないの!?お兄ちゃんはできたのに…」と嘆きたくなる気持ちも分かるくらい雲泥の差がありました。 私が社会に出てからは、(脳が覚醒した後なので(笑))仕事の覚えが良い方らしく、職場の人に私も地頭がいい人扱いされますが、身内で本当の地頭のいい人間を見ているため謙遜でも何でもなく「私は普通」だと感じます。良い意味でも悪い意味でも。 努力はしないし甘ったれだし、人間としては情けないと常々思っていますが、脳みその出来だけは本当にすごいと認められます。(正直、人間力だけでいえば間違いなく私の方が出来はいいです) だからこそ逆に、兄の「頭の出来」をすごいと思えない人に対して呆れてしまう自分がいます。すごいと思える、認められる人に対して「この人は賢い、尊敬できる人だ」と感じるのです。 地頭の良さや天才をすごいと思わない人は、それがどれ程すごい事かすら分かっていないからなのでしょうか?それとも、本気で凄いと全く思わないのでしょうか?どう思いますか?

  • 記憶力、理解力、地頭を良くするには?

    最近気づきました。 私は、「頭の悪い」部類に属する人間です。「頭の回転が悪い」というと解りやすいでしょうか。 勉強は、数学以外は出来ました。 宅建や簿記2級など、努力で取れる資格は取れたのですが・・・ どうも、元の頭、地頭というものが悪いようです。 私は圧倒的に記憶力、理解力が欠如しているようで、それの改善方法を探しています。 勉強・暗記方面ではなく、実用・社会方面の頭の悪さです。 仕事中に、「この前頼んだ仕事やった?」と言われても、頼まれたことが思い出せません。 「すごくかみくだいて説明」してもらったことを、理解できません。 人が聞いて一発で理解できることを、私は理解できません。 やってた仕事は、やり方をすぐ忘れます。 メモを異常なまでにとる、というやり方で仕事も勉強もなんとかやっていますが、 それでは勉強はできても仕事が限界にきています。 なので・・・「頭そのものをマトモにしたい!」 どなたか、頭の回転を良くする、仕事上の記憶力がよくなる、方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 地頭の鍛え方

    こんにちは。 私は大学3年の者です。 地頭を良くする鍛え方のアドバイスを頂きたいです。 恥ずかしながら、20歳にして知っていることが普通より少ないです。 身内からは、前々から知らないことが多すぎると言われ、バイトでも馬鹿だと言われたこともあります。 普段から頭がぼーっとして思考が停止してしまい、自分の考えもなく発言できず、話しても支離滅裂になるし、冷静で的確な状況判断もなかなか出来ません。 また去年の秋頃からつい最近までの約1年間、鬱病で思考停止(なぜ生きているか、何故ここに居るのか、死んだ方が良いんじゃないか・・・などの思考はしましたが)・引きこもり・自暴自棄などの状態で過ごし、殆ど外部と関わらずメディアなどにも全然触れていなく、元々知識・智慧の無い頭が更に退化してしました。 最近ようやく症状が治まりだし、鬱のときは馬鹿・何も知らない等と言われても反抗しているだけで特にやる気もなかったのですが、最近は就活已然に20歳にもなってそんな自分が情けない・恥ずかしいと強く感じ、今まで生きてきた中で一番「少しずつでも自分を変えたい・変わりたい・このままではいけない」と思うようになりました。 ただ、計画を立てるなど何から始めたら良いか解らず悩んでいます。 訳のわからない文章になってしまい申し訳ありません。 こんな私にアドバイスを宜しくお願い致します。