• 締切済み

マムシ酒作りに詳しい方アドバイスお願いいたします。

おはようございます。 去年の夏、マムシ酒を作りました。 インターネット上で情報を集め、自分なりに作れたと思っていました。 今朝、様子を見たらおかしい点が2点あったので、先輩方々にアドバイス頂ければと思います。 おかしいと思った点 (1)マムシが浮いている (2)マムシの周りにブツブツな感じで皮が盛り上がっている。 マムシはこんな感じで作りました。 (1)2ー3日に一回水を変えながら、マムシの老廃物を出し切る(1ヶ月ほど) (2)マムシを一升瓶に入れ替え、マムシ酒作り専用のお酒(メイリ47度)を入れる。 (3)冷暗室で保管 自分がおかしいと感じたところについて、ドシドシとご意見いただければと思います。 では、よろしくお願いいたします。

  • お酒
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tak7171
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.5

私の棲息地辺りのマムシ酒の作り方。生きたマムシをペットボトルや瓶に入れ(蓋には空気穴を開けておく)、ひたひたくらいに水を入れて冷暗所に置き、排泄物を出す。期間は1ヵ月ほど。2~3日おきに水を交換する。※1ヵ月後でもマムシは生きています。 マムシを別の瓶に入れ替え、なるべく高アルコール度(40度以上)のお酒を少しずつ入れる。あとは冷暗所に保管・・・と、質問者様の作り方はほぼ間違っていないのですが、気になることが2点。傷のあるマムシだとそこから崩れます。また、お酒を瓶の口いっぱいに入れておかないと、マムシの身体が空気に触れて腐敗します。あと、浮くというのは、沈んでいたのが浮いてきたというのであれば、マムシの体内に空気が残っていたり、腐敗ガスによってかもしれません。あるブログのレスによると、お酒を入れたとき、苦しくて頭を上げたマムシに箸を咥えさせ、そのままお酒の中に押し込んで溺死させるという、なかなかハードかつ危険なことをするそうです。そうしないと、肺や内臓の中にお酒が入らず、空気が残るかもしれませんね。ちなみに、そうやって溺死させたのち、その箸を使ってとぐろを巻かせるとか・・・

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33015)
回答No.4

>2ー3日に一回水を変えながら 豚肉でも牛肉でも、何日も水につけていたら腐るしタンパク質も分解されて流れちゃうと思いますよ。つまり何日も水につかっていた肉は肉汁が抜けていると思います。 >マムシの周りにブツブツな感じで皮が盛り上がっている 皮の下の部分が腐ってるのでしょうね。 >マムシが浮いている 空気に触れた部分が腐敗するので、それを飲むときっとえらいことになると思いますぜ。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18653)
回答No.3

作り方の説明は 殺したということでしょうか 死んだまむしを水に浸けていた? 蛇という生物は 毎日三食食事をするわけではないので 普段はお腹は空っぽです。 老廃物などありません。 捕まえてすぐに生きたまま焼酎に漬け込みます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8886)
回答No.2

すでに指摘されているように腐敗が進みガスが発生していたのだろうと思います。体が浮いていたのはそのためでしょう。また有効成分のほとんどは微生物によって分解されていることが想像できます。皮膚の変化も腐敗分解が相当進んでいたことを想像させます。個人的には生きたマムシを口のせまい瓶に入れるときに、かまれることのほうが、本当の問題じゃないかと思いました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

親父が好きでよく作っていましたが、そんなややこしい事はせず、単に捕まえたまむしを生のホワイトリカーへ突っ込んでいただけです。生きたまま、w 浮こうが沈もうがどうでも良いと思いますよ。アルコール度が高いからっどうって事ないと思います。 逆に、1ヶ月も水に浸けてると腐るんじゃないかな?

関連するQ&A

  • 屋久島のお酒・焼酎

    屋久島のお酒か焼酎でラベルに「Rock'n Roll」とプリントされた銘柄を探しています。 これはもう10数年前だと思いますが、沢田研二さんがテレビで披露していたのを見たんです。 ラベルにロックンロールと書かれているんだよね、みたいな感じで。 なんの番組だったかも何年前だったのかも定かではありません。 オレもRock'n Rollと書かれた一升瓶を飲み干したい! どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地下 冷蔵?

    床下収納を作ろうとしています。ホームセンターに売っている プラスチックケースを床下地に つる下げるようなものではなく、床下が土なので、土を深く掘り60cm×60cmの間口で 深さは 床下の土壌の面(面のレベル)から40cmの深さまで掘り(つまり一升瓶がすっぽり入る深さ)コンクリートブロックで内側を貼ろうかと思います。そして蓋は木製の蓋を作ろうとおもいます。何に使うのか?冷蔵庫に入りきれない 一升瓶に入った「たまり醤油」や「味噌(未開封)」「酒・ウイスキー」を保存しようとおもいます。質問は40cmくらいの深さでは、冷暗所ではあるとおもいますが、自然冷蔵庫とはならないものでしょうか? どのくらいの深さまで掘ると自然な冷蔵庫になるものでしょうか?

  • お弁当作りに悩んでいます よいアドバイスをお願いします

    既出の質問になるかも知れませんが、ご回答頂けましたら幸いです。 毎日のお弁当作りに悩んでいます。 つい先日、主人から「家族の為だと思って、同じものをガマンして食べているんだ。もうちょっと考えてくれよ・・・。」とお小言があったばかりです。 要領の悪い自分が、情けなくなってきました。 私の入れていたおかずも玉子焼きに野菜炒めなどという感じで、おかずもワンパターンになり、このままではいけないなと思っていた矢先のことでした・・・。 言い訳になってしまいますが・・・、当方、乳幼児も居る為、なかなか朝から手をかけて作ることができません。 市販の冷凍食品を使うことなく、簡単でおいしいお弁当作りを目指したいと思っております。 そこで、毎日のお弁当作りを頑張っていらっしゃる方々にご相談にのって頂きたいと思っております。 皆さんは、毎日のお弁当作りにどのような工夫をされていますか? また、実際に参考にしたお料理本で推薦出来るものが在りましたら、その本のどのようなところが役立っているのかをご紹介頂けませんでしょうか。

  • 友人の開店祝いについて

    友人の開店祝いに、お酒をもっていこうと思っています。 昔みたいな一升瓶を紐で縛ったタイプではなく、 "おっ"と思うような素敵な感じがいいのですが、 何かいいものはないでしょうか?

  • お酒が強い女性は?

    お酒に強い女性は可愛くないのでしょうか? 私は酒豪ではありません。普段は一滴も飲みません。 それでずーっと来ました。 ただ、なぜか私はお酒に酔いません。 顔にすらほとんど変化を表しません。 少し、気持ちよくなったかな?くらいです。 それも時間と共になくなります。 酔う前に気持ちが悪くなり、それを超えると吐きます。 この間、飲みに誘われました。それ以前にお酒を飲んだのは何年前だか分かりません。 料理に日本酒は使いますが、飲むのはかなり久しぶりでした。 彼は、一ミリ程度の薄い水割りを注文してくれ、ずいぶんと勧められたので何杯も飲みました。 その後店を変え、日本酒を勧められました。 私は勧められるままに日本酒を小さなグラスに二杯飲みました。 いっぱい目を飲んだ後二杯目を勧められましたが、気持ち悪くなると嫌なので断りましたが、 それでも進めてきたので、大丈夫かな?と思いつつだましだまし飲みました。 飲む前に自分は酔わないと伝えておいたのですが、 日本酒の二杯を平らげたあと、男性が「酔わないよね・・・」と言ってきました。 そうなんです。ホロ酔いもなくシラフでした。でも、酔わないんですよね。 お酒はあまり好きではないのですが、たくさん飲む機会でも増やせば酔いますか? 薄い水割りたくさんと、日本酒がグラスに二杯程度では酔わなくて当然ですか? 吐かないように訓練し一升瓶ほどで、よいが回ってきますかね? ともかく、こういう女性をどう思いますか? 可愛くないでしょうか?一緒に飲んでいて面白くないでしょうか?

  • 自分はお酒は弱いほうですか?

    自分のお酒に対する強さがどのくらいなのか知りたくて質問します。 先日の飲み会で、料理があまり出てこなかったのでお腹が減っていました。 この状態でモスコミュールとジントニックとビールを瓶の1/3ほどをちびちびと飲みました。 すると顔が真っ赤になり、かなり饒舌になり、頭の中がくらくらしてきました。(まっすぐ歩けましたが、気を抜くとふらふらしそうな感じでした。) また、その前の飲み会の時は、おなかの方もそれなりに満足していました。 このときはモスコミュール、ジントニック、カシスオレンジ、チャイナブルー、などあまり覚えてませんがカクテル6杯とビールをコップ3杯ほど飲みました。 この時は顔が真っ赤になり頭がまわるような感じにはなりましたが、歩くのには全く支障が無い程度でした。 自分はお酒は弱い方ですか?普通だと思いますか?

  • 新築祝いのお酒

    こんばんわ。 いつもお世話になっております。 当方お酒が大好きです。 会社の同僚(愛知県の人)が一戸建ての新築を建てたということで、 お祝いにお酒(一升瓶)を持ってゆこうと考えております。 まずは自分が今までに飲んだことのあるお酒を贈ろうと考えておりまして、 下記の候補の中で新築祝いとして最適なものにつきまして、アドバイスを頂戴頂けると幸いです。 (1)女城主(岐阜県 恵那 岩村)←甘口 (2)剣菱 黒松(兵庫県 神戸 灘)←淡麗、お正月、葬祭系? (3)松竹梅(??)←淡麗、祝い系? (4)賀茂鶴(広島県 東広島市 西条)←すっきり (5)奥飛騨 (飛騨 金山)←辛口 地酒ばかりで済みません・・・。 上記以外でお祝いの贈り物の定番としてありましたらあ、ご紹介頂きたくよろしくお願いします。 あと、お酒のグレードですが、吟醸、純米、特急、色々ありますが、 お祝い用だと、大吟醸が喜ばれますか?? 名古屋っ子の人です。

  • 生後4ヶ月の娘がいます。

    生後4ヶ月の娘がいます。 私の完全な不注意なのですが、今朝取り違えて、昨夜使った哺乳瓶でミルクを与えてしまいました。 いつも消毒済みの哺乳瓶は、専用のケース内に保管しているのですが、たまたまケースの近くに昨夜の哺乳瓶が置いてあり、それを使用してしまいました。 昨夜はすべて飲み干していたので、瓶の中には数滴しか残っていなかったと思いますが、 哺乳瓶内で一晩で増えた菌を与えてしまったような気がして、心配でなりません。 どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 新築キッチンの冷暗所について

    今年、高気密高断熱の家を建てる予定です。 キッチン脇に納戸を作る予定ですが窓や外気口はありません。 この納戸に、普段冷暗所に置いている食品を保管しようと思っていましたが、高気密高断熱の家の場合、日の当たらない暗い場所でも、食品を保管できる「冷暗所」という感じにはならないのでしょうか? 特に根菜類、米、梅干しの瓶、果実酒などが心配です。 高気密高断熱の家に冷暗所を作ることは、難しいのでしょうか? 納戸とは別に床下収納を作るか、納戸内に外気口や換気扇をつけたり、床を一段低くして土間風にしたら、少しは涼しくなるのでしょうか? そうすると、対面キッチンでオープンな間取りの為、リビングまで寒くなってしまうのかな、、などど考えているうちに、どうしたらいいか分らなくなってきました^^; 今は、もともとが寒いアパートなので、そういった食品は暗い廊下や直接、日が当たらないところに置いています。 高気密高断念の家にお住いの方は、どの様に食品を保管しているのでしょうか?教えてください。

  • 日本酒の保存用冷蔵庫

    最近日本酒をよく買うのですが、一升瓶などは家庭用冷蔵庫にはなかなか入らず、野菜室に寝かせて保存しています。 最近日本酒が増えてきた為、野菜やその他食材のスペースが圧迫されてきたので、日本酒専用の冷蔵庫を買おうかと考えています。 日本酒の保管にベストな冷蔵庫をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 簡単な条件を以下に記載します。 1.予算は3~4万円程度 2.出来れば縦長で、横のスペースをとらないもの 3.上から開けるタイプではなく、手前に引くかスライドドアタイプ 4.出来れば静音、省電力タイプ 5.1升瓶で最低8本くらい収納できるもの

専門家に質問してみよう