• 締切済み

悩みが解決しないため、どんどん不安になります

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

チャレンジしなくちゃ手に入らない・・・というのが、資本主義の原則です。 棚ぼたもまったくないとはいいませんが、宝くじだって買わなきゃ当たらない。 (総合職)チャレンジしたけどダメだったのかわかりませんが、一般職を狙ったのは「あなた」です。 仕事内容も、報酬も、そして力量としても「妥当」と考えたわけで。 で、ご不満? 後輩に抜かれそうとあるなら、それでも、いずれ分不相応になる。 チャレンジはしたからこそゲットした今のポジションです。 得難い場所、位置だとあとで知ることになる。 今は座る席としてある、でも、ずっと保証されているわけじゃない。 分相応な働きは当然に要求され続けられます。 「一般職」でも、劣化するなら、追い抜かれるというリアル。 【他人と比べてしまって落ち込みます。持って生まれたものや、生きてきた境遇が違うので】 でも、同じ様な精進はされてますか? 人の見ないところ、見えないところで、見せないようにしていることを あなたは見るようにしてます? 【悩みが解決しないため、どんどん不安になります】 一般職にかかわる条件は、最初から判っていること。 悩む? 何故ですか? 後輩に追いぬかれるなら、あなたが劣化しているから、ならば悩む前に することがあるはず。 たとえ、気に入らない収入であっても、選んだのはあなた。 解決したいなら、一般職でいることは出来ないわけで、 悩みたいのか解決したいのかはっきりしましょう。 結婚問題が解決しないのは、相手にとっても結婚問題ですから、 あなたと同様に譲れない条件もある。 ならば、条件の満たせる’自分’であるかどうかで判るはず。 就職と同じです。    問題解決を一般職でいいやと就職し、今になって悩む その後のあれこれ不満を思い、悩むなら、常に劣化する己を不満に思うことです。 外側の環境、条件を不満だと思う前にです。 意味わかりますか? 人はだれでも年を取る。 コレを劣化というなら、どんなエリートも劣化します。 ただ、年輪ともいいかえるほどの蓄積があるなら、経験値として、財産になる。 役に立つようなことを常に自分の肉体に、脳に、習慣に積み重ねる。 悩んでも、悩まなくても劣化はします。 一般職でも、あなたには間に合わなくなるようにです。 悩みも、考える、行動すると転化していかないと、年輪ではなく、澱のようになる。 年齢相応の風貌、風格、内実には「シワ・年輪」は必要です。 【悩みが解決しないとき、どのような心持ちで日々を過ごしますか。】 少なくとも、東京ではGWはいいお天気での最終日です。 掃除して、洗濯して、なにがしか調理して、美味しく食べて、 明日から頑張ろう・・・とは、思わないのがあなたということなら、 3年着用してないようなものでも断舎離してみたら? 昔を、昔の無駄を深く悩んで反省して、いくら損したか?を分析するのもまた、前向きになれるきっかけにはなるでしょう。 何しろ、一般職で低収入で、将来の昇給もない・・・実家ぐらしというなら、 足元から固めるか、転職・起業?して収入アップを目指すか、どちらかなのだから。

関連するQ&A

  • 何の悩みも無い順風満帆な人の割合は 何%?

    何の悩みも無い順風満帆に人生を生きている人は、世間では、100人のうち何人位でしょうか? 何の悩みも無い順風満帆に人生を生きている人は、世間では、何パーセント位?でしょうか?

  • みんなどうやって悩みを解決していますか?

    友達も居ず、相談できる人も誰も居ません。医者に行くお金もありません。 気が狂いそうになります。不安と不満ではちきれそうです。 匿名掲示板で相談すればゴミのような扱いを受け、 順風満帆な人生の人が自慢をし、自己責任と責め立てられます。 もしくは極一部の例を挙げ、それができないお前は甘えていると言われます。 ならどうすればいいのか、誰にも相談できません。 仕事もありませんし、バイトですら受かりません。 生活保護の相談は「働ける」と断られました。 仕事に応募しても断られ、気力もなくなります。 何より生きるだけのお金を得るだけなら、死んだほうがマシです。 娯楽も無いような人生なんて生きている意味が無いです。 全く同じ人生を歩んできた友人達は、コネで役所に入り、 家を建て、結婚し、子供を育てています。 彼等より早く働いていたのに無職の親の生活費に消え、 結局スキルがいらない職だったので、職歴無しと変わらない状態です。 なんでこうなってしまったんだろう・・・。

  • なんでみんな人生、、、

    順風満帆なの? ( ̄▽ ̄;)b 悩みや困り事、人生の困難が無いのですか? 私は悩みだらけです。 ┐(-。-;)┌ ほとんどの人は人生順風満帆で羨ましいよ! ( ̄▽ ̄;)ハァ

  • 天国

     天国とか幽霊とか天使っているでしょうか?家族が夢に出てくる事は有りますが、守護霊とかって誰にでもいるんでしょうか?守護霊が強い人は順風満帆な人生を歩むのでしょうか?

  • 今すぐ!今すぐ気持ちを切り替えたい!

    こんな気持ちのまま2年も経過しました。気持ちは焦るばっかりで。。。思考は過去に捕われて後ろ向きのまま。。。正直こんな自分に疲れました。。。病気になってしまったばっかりになにやってもいい一番楽しい十代という時代を失いました。病気を乗り越えた、それも特別な経験だと言う人もいますが、自分的には人生の時間を奪われたとしか思えません。辛いばっかりで今まで良い事なんか何にもなかったです。順風満帆で来た人を羨ましがって落ち込む自分が嫌になります。過去をすぱっと切り離せたらもっと精力的に動ける気がします。気持ちの切り替え方を教えてください!アドバイスお願いします!

  • 不安なことが多すぎる

    こんにちは、私は国立大学4年の男子です。 去年、高専から大学に編入し、今年就職活動をしています。 しかし、編入生のため就職活動に専念することができず、 (将来のことを決める大事なことなので慎重になりたかったんですが、時間が短すぎて) 安定を求め大手ばかりエントリーしてしまったため、 落ちまくりましたが、2社ほど最終に進み、今結果待ちです。 しかし、自信がないので、あまり期待できません。 これに落ちると持ちコマが0になり、焦ります。 就職に関する悩み以外にも、恋愛についても悩んでいます。 今まで彼女がいたことがないので、このままずっとできないのではないか と落ち込んでいます。結婚して家庭を持つことが夢なのに、 彼女ができなかったら話になりません。 まずは就職して収入を得てからって思っていましたが、 上記の通り、今は不安定です。 そして、さらに、宗教についても悩んでいます。 私の家庭は宗教一家で、それをやれと言っています。 私の上記の悩みも宗教で解決しろと言われます。 就職に関しては宗教が関係ないので、大丈夫なんですが、 恋愛に関しては宗教は大事な問題になるので、 進んでやりたいと思いません。 私の夢は結婚して家庭を持つこと。 簡単なことのようですが、案外難しいですね。 ニートやホームレスにならないためにも、 今踏ん張り時なんですが、 3つの悩み事が出てきて、パンクしそうです。 今まで順風満帆な人生を歩んできただけに、 (努力した結果ですが) 崩壊することが恐いです。 何かアドバイスをください・・・

  • 友人関係

    こんにちは!ちょっと質問させてください! 地元の友人関係の事なのですが。。 私はつい最近27歳になり私達の世代も社会人4年目を迎えてる人が多く仕事にも慣れてきて余裕ができ金曜日や土曜日に、その地元の友人達や昔の友達と飲む機会が増えてきました。 そこで幹事組の人達の事なのですが 男2人なのですが その人達、目立つ人がいるとその目立つ人を次から飲み会に誘わなくなるんです。 目立つとは良い意味でですよ?最近の言葉で言うとリア充の人です。 順風満帆に人生過ごしてる人を疎外するんです。 何人か既に疎外されてます。 そして私も婚約間近に近い人がいて仕事も順調で表彰されたりもしました。嬉しくてSNSなどに順調的な内容を投稿したりもしました。 そしたら誘われなくなりました!笑 決まって男が順風満帆だと疎外されます。女の人はそんなことないんですよ!笑 その幹事組、正直その集まりでしか友人関係がありません。 なんか妬みや嫉妬でしょうか? 私は27歳だし地元以外にも友達と呼べる人はいるのでいちいちそんなこと気にしないと思っていたのですが昔からの地元の友人達と絡めないのはやっぱりどこか悲しいし寂しい気持ちもあります。。 なぜ頑張って仕事して順風満帆な人を次々にしかも男だけを疎外していくと思いますか? 今後どうやって彼らと向き合えば良いでしょうか? もう良いかなあと思ってる自分もいます。。 下らない質問ですみませんがちょっと悲しいなあと思ってる自分もいるので。。

  • 他人がうらやましい。。。だって、本当に自分より幸せそうで、超・順風満帆そうなんです。

    「どうして私ばかりがこうなんだろう? みんないいなぁ・・・」と思ったことありますか? 私の場合、みんなというより、特定の人物にそういう念を抱いています。「あの人は顔もいい、頭もいい。きっと、この先の人生は順風満帆、いやもとい、今現在も順風満帆なんだろうな。『劣等感』なんて言葉知ってるかな? いいなぁ、それに比べて私は・・・」という感じ。 でも、どうしようもならない。ただ、心が苦しい。本当に苦しい。憤懣やる方ないって感じです。音楽とか聴いて、自分にエールを送っても、心の表面にしか届いていないから、結局は、旧の木阿弥になってしまう。。。 みなさんの経験が聞きたいです。どうやってそういう心情から抜けたのか、などなど

  • 人生に意味がないと感じたときの解決方法

    生きていてもつらいだけで、面白いことも一つもない、何をしても意味がないし、何もしたくない、 生きる気力もないし、働きたくない、死にたくはないけど安らかに消えたい、 今まで面白かったことがまったく面白くない、人生の隅々まで何一つ意味がない、何に対しても何も感じない とこんな風な思考に嵌ったことがある人に質問なんですけど、 どうやってその思考から抜け出すことができましたか? またどういうことをすればこれを解決できる、または解決できなくても和らげることできる可能性が大きいですか? 宗教以外でお願いします。

  • 不条理について

    よろしくお願いします。 「不条理」という言葉の意味ですが、私は今まで、意味なく不幸に見舞われる人も、そうでない順風満帆で終える人もいる、そういう人生が、不条理だと理解していましたが、違いますか? 辞書には道理に合わないとありますし、哲学的な意味も調べましたが、私のこれまでの理解は、間違いでしょうか。よろしくお願いします。