• 締切済み

マスク依存症

noname#231388の回答

noname#231388
noname#231388
回答No.1

良いんじゃないですか、時と場合をきちんとわきまえているのならば。 誰かに迷惑をかけるわけでもないですし。 ただ、私は「逃げ」と感じますけど。

chocon01020
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。逃げてます。

関連するQ&A

  • 顔隠しマスク依存症で困っています

    マスク依存症で困っています マスク依存症でデートや遊びに行く時以外はバイトだったり学校だったりコンビニに行くだけでもマスクしています 一年中マスクしているので周りからすると怪しいかもですがマスクしてると安心するしマスクが好きで困っています マスク依存症を改善したいのですがマスク依存症になった原因が自分であまりわからないたもここで相談させていただきました マスク依存症になった原因っぽいのは何個かあります 1小学生の時一時期不細工でいじめられたことがあったのでそれがトラウマになっていて自分に自信がない 2今ではきちんと化粧をしていると「綺麗」とか「かわいい」と褒められる事が多いです。そのため自意識過剰になり、いつも綺麗でいなきゃとプライドが高くなってしまっているため。 だからデートや遊びなどではマスクをしないでメイクしているがバイトなどで疲れた顔を見られたくないため 3めんどくさがりやな性格なためただ化粧をするのがめんどくさいだけ 4気分が顔に出やすいため。顔に出やすく分かりやすい性格なため、変なお客様がいたら明らか嫌そうな顔をしてしまう性格。だからマスクで隠している 5人と上辺で付き合いたがるため。彼氏や親友や家族以外とはあまり深く関わりたいと思わないためマスクをして人と距離をとっている 6ニキビ跡があるためそれを隠しているうちにマスクをする週間ができてしまった(ニキビ跡はそこまですごい酷くはありません) 7あまり他人に興味がないため他人のことなんてしりたくもないし自分のことも別に知られたくないという気持ちがあるためマスクで他人を遠ざけている 原因はこの7つのうちのどれかだと思うのですが自分でどれなのか分かりません;; マスクをすると安心するし、楽だし、私は分かりやすい性格なので人から表情がバレなくてすむし マスクが快適すぎて手放せません。 どうすればいいでしょうか?。。

  • 面接でマスクは?

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私は現在就職活動を行っていて、今週末に面接があるのですが 面接の時にマスクをしているのはダメでしょうか? というのも、私は大阪に住んでいるので、今新型インフルエンザが話題です。 体調は至って普通なのですが、面接に行くには電車に乗ったり人の多い所を通るので、 私はともかく面接して下さる企業さんにとってもマスクをして行った方がいいと思うのですが、 如何せん面接で顔、表情が見れないのは良く無さそうな気もし、 新型インフルエンザにかかっているかもしれないと勘繰らせるような気もし・・・ よければアドバイスください。

  • マスクで乾燥防止

    室内が暖房で乾燥している時 マスクをしていれば顔の乾燥は少しはましでしょうか? 自分の吐く息などで少しは湿度がある様に思うのですが…。 宜しくお願い致します。

  • マスクをしない人に対処する方法は?

    いよいよ、これから風邪のシーズンです。 私の会社には、風邪で、もの凄いせきを頻繁にしているのに自分ではマスクをしない人がいます。 仕方ないので、今までは自分がマスクをして対処してたのですが、これって変ですよね? 『マスクをしてもらえませんか?』と言った時だけは、マスクをするのですが 翌日には、またマスクなしでコンコンしています。 こんな人を懲らしめる方法はないのでしょうか? ただ黙って、ばら撒かれた菌の餌食になるのは堪えられません。 どなたか納得できる解決策を教えてください。

  • 花粉症でマスクをして、ニキビできますか?

    花粉症の為、マスクを1日しています。 しかし、動いていたり、喋ったりしたら、マスクの中で汗をかいてしまって、 蒸れて、その状態のまま、マスクをそのままつけていたりもします。 そして、食事が終わると、また、その乾いたマスクを、付けています。 他の人は出来ないのに、1人だけ、赤く痛いニキビが4つぐらい毎日できてしまい 気分も下がって、花粉にやられて、最悪な状態です・・・。 マスクを毎回交換する余裕もないし、何か良い方法は、ありませんか? 外の移動の時だけ、マスクをして、室内では、マスクは外す、 そうした事をしていると、マスクの中で、乾燥対策として、湿気が出来ている状態から、 外すと湿気がなくなる状態になるので、今度、肌が空気に触れると、乾燥肌に なってしまいそうで、困っています・・・。 どうしたら良いでしょうか・・・? 対策ありましたら、教えて下さい、お願いします。

  • sex依存症

    自分がsex依存症なのではないかと不安です。 1年4ヶ月付き合っている彼と2日に1回sexしないと不安になり、つらくなります。 どうしてこんなに不安になるのかわかりません。 彼は付き合い当初、元カノと浮気しておりそれを知ってから性に対して依存気味になりました。 私の考えていたsex依存症は色んな人とsexしているイメージだったのですが、私自身は他の人としたい気持ちは全くありません。他の人で埋められるとも思えず彼じゃなきゃダメです。 彼に求めてばかりだと迷惑になると思うのでやめたいです。 何かアドバイスください。

  • シートマスクしてもフェイスラインが水分を吸収しないんです!!

    私はいつもお風呂からでたらシートマスクをするのですが その時、頬のあたりは水分が早く吸収されてるみたいなんですが フェイスラインや顎のあたりはなかなか吸収されず、マスクをはがしても ビチャビチャのままです。 これってあきらかにフェイスラインは水分が吸収されてないってことですよね!? 私はフェイスラインはニキビが出来やすく、治ってもまた出来るの繰り返しです。 (現在、肌荒れしていてにきびが多数できています) 冬にニキビが出来やすいので乾燥からくるものも多少あると思うのですが、 このフェイスラインの水分吸収の悪さはどうしたら良くなるのでしょうか?? 教えて下さい!よろしくお願いします!!

  • マスクをしている時の口臭

    自分で自分の口臭って気づきづらいですが・・ マスクをしてる時に、臭いって思うことがあります。自分のはいた息を自分ですっているからですよね・・? ということは、マスクをしている時に感じた自分の臭さというのは、周りの人が感じてる普段の自分の口臭ということでしょうか? つまり、マスクして臭いと感じたら、マスクを外したら周りの人に不快な思いをさせてしまうということなのかなと思いまして。。 どうでしょうか?

  • 風邪をひいたらマスクをするのがマナーですか?

    風邪をひくなどして咳が出ている人は、マスクをするのがマナーですか? 私はもともと風邪をあまりひかないという事もありますが、そもそもマスク自体が家に常備してありませんでした。 昨年風邪をひいた時、咳は出ずノドがかなり痛かったので少しでも乾燥した空気を吸い込まないようにマスクを購入しました。 マスクをし慣れていないのでなんとなく恥ずかしくて、仲間がいないか見てましたが、マスクをしている人をそれ程見かけませんでした。 こちらで「マスクをするのはマナー」「咳をしてマスクもしないのは非常識」と言うのを良く見かけるのですが、皆さんはどうされてますか? 咳が出始めたらマスクってしてますか? 私の場合は、そもそも風邪自体滅多に引かず、咳に関してもそれ程でないので、外で咳が出ても手かハンカチで口元を押さえるくらいしかしてません。これは顰蹙もので、マスクくらいはつねにバッグに入れておいた方が良いのでしょうか。

  • マスクについて

    大会会場での出来事 私はマスクをつけていました、その大会は私も選手として出場するので 出番が来た時に外そうと思っていましたが しかしお母さんが「マスクを外せ」と言ってきました。 「表情が見えないし、周りは外してるし お前しかつけてないし、さらには浮いてるし」とかあーだこーだ言って外す事を強要してきたわけです、私は自分のタイミングで外すんでと言いました なので自分の出番が来た時は外しました しかし大会が終わったあと 言われた通りにマスクを外さなかったことに対してお母さんに指摘されました。 理由は主に 「誰とも喋らないのに、マスクを付けて表情見えなくしてまるで防護服のように着ているのがおかしい 人を避けようとするな」 「周りが外しているのに、合わさないのがおかしい 普通のことをできていない」 「コロナは第5類に下がったのに未だに感染対策をしているのがバカバカしい」 でした....これでも医療従事者の人です そんな人からこんな言葉が出る事ってあるんですか? なんかどこかの欧米人を思い出しました。 それは置いといて 確かに私は誰とも喋りません、というか 過去に虐められたり、親から暴力振るわれたりしたりと色々ありまして人が苦手なだけです しかしマスクを着けていたのはそういった意図があって着けていた訳ではなく ただ単に、周りは外してはいましたが 私は自分のタイミングで外そうと思っただけです さらに私は今年大学受験を受ける身でもありますので、あまり風邪を貰わないよう 一応念には念をということでなんとなくつけていただけでした。 とここで、私が質問したいことは ・《別に外すタイミングは人それぞれでいいのではないでしょうか》ということです マスク不要の時代になりましたが、別に絶対につけるなという訳ではないはずです 私は「じゃぁ聞きますけど私以外に5類に移行したのに未だにマスクをつけている人はみんな コミュニケーション能力がなく、表情を常に隠し人と関わらないようにしている さらには常識のない無能とかって思ってるんですか?」 というと即答で「そうだよ」と言いました もう呆れすぎて大爆笑でしたね、ついつい吹いてしまいました。どう言った思想からそのような理論が生まれるのでしょうか と同時にこんな変な思想家の元に生まれたことを後悔しました。ほんと...Xにでも黙って呟いてればいいものを マスクを未だに着けている人は科学リテラシーが低い馬鹿だとか言う人いますけど、それとこれとは別だと思うのですが てか考えすぎだし学者でもない一般人が 余計な頭使ってるだけですよね