• ベストアンサー

法人の休眠について

全量農協出しの農業法人です。 農業なので、約一ヶ月の長期休みとなる農鎖期や倍以上忙しくなる農繁期があるために、現在パートさんは、約一ヶ月給料が少なかったり(無い)するので、社会保険に加入しておりません。 もし、年金事務所からパートさんに加入命令がでた場合、個人なりになろうと考えてます。 会社の資産は、設備投資や大型修繕のためにそれなりにあります。 そこで質問なんですが、会社を休眠もしくは、会社の利益はハウスの利用料金や付帯設備の賃借料のみにすることは可能ですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「年金事務所からの加入命令」これは無いです。変則的な勤務、仕事であるため社会保険加入命令は、来ないです。休眠の会社が売り上げも何にも無いのに、ハウスの利用料金とか付帯設備賃貸料の支払いは、決算でこれらを計上すれば良いと思います。

関連するQ&A

  • 雇用保険/短期特例被保険者/農業

    雇用保険:短期特例被保険者の受給資格について ■農業を営んでいる人が農業だけでは生活できないため  建設会社に短期特例被保険者として雇用されました。  (建設会社は冬期間閉鎖されるため6月~11月) ※受給資格は11日以上の稼動が6ヶ月あればOK  しかし【農業者】は6ヶ月のうち農繁期以外は  20日以上出勤していないとダメと聞いたことが  あります。 もし 6月 11日 7月 20日 8月 20日 9月 11日農繁期 10月 11日農繁期 11月 18日 これでは受給資格は無しとされるのでしょうか?

  • 有限会社の休眠について

    有限会社(婦人ファッション雑貨メーカー)で現在4期運営しており今期で5期になりますが、 赤字が続いており、金融機関に融資も受けれないので、 とても厳しい状況が続いております。 ただ融資を受けれれば商品企画の幅や雇用、販路開拓もできるので、 売上を上げれるのですが、 なかなかそうもいかず経営が厳しくなってきているのですが、 会社を一時休眠させて、自営業にした方がいいのかどうかと悩んでおります。(現 販売先、仕入先などはあります。) 現在は一人で運営しております。(今年の2月までは一人パートがいてました。決算は7月です。) もし有限会社で休眠させた場合、 税金、商号、個人の税金、在庫商品、法人用の預金通帳などはどうなるのでしょうか? また決算書は税務署へ提出しなければなりませんでしょうか? それから自営業にして運営した場合、 商号や法人用の預金通帳、現商品の在庫などは使えるのでしょうか? 誰か詳しく教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 農業機械の準備費用はどの程度

    親名義の田を他人に貸してコメを作ってもらっています。そろそろ自分でコメ作りをしなければと思うのですが、農業機械が何もありません。トラクターまたは耕運機や田植え機やコンバインなどを購入すると予算はどのくらいでしょうか?(中古で考えています)また農協などでレンタルしてもらえるのでしょうか?ちなみに愛媛県在住です。サラリーマンなので、もちろん兼業農家となります。田の面積は2か所合計で五反程度です。転勤の多いサラリーマンだったので農業は農繁期の親の手伝い程度しかやっていませんでしたが、一応農業後継者で農業委員会には登録しています。父親は介護認定を受けているのですが、農業はしなくて良いと言って機械を全部知人にタダ同然で譲ってしまってました。どうしたものか今は悩んでおります。よろしくお願いします。

  • 最近の農機具販売店の現状!

    小さな農家です。米は食べるだけの栽培(15a)あとは野菜を家庭用と直売所用に30a位作っています。 それでも農業機械は必要ですが、色々な機械を新品で買えませんので、中古で購入しますが、やはり古くなると故障します。 ここからが問題です。私の周りの農機具店さんは自分のところで売ったものしか修理をしてくれません。農協ですら今年から同じ扱いです。 農機具は個人で部品を取り寄せることができません。メーカーに相談すると「買った農機具店に頼んでください」と必ず言われます。 ましてメカに弱い人はどこが悪いのかさえも分かりません。 なぜこのような事になってしまったのか? 人手不足・・農閑期ならそんなことないと思いますが。 修理ではもうからない・・売りっぱなしでは直せば使える農機具も廃棄処分になり今の時代に逆境していそう。 メーカー同士の談合・・すべてのメーカーが同じスタンスを取っているので、あやしい。 地代はもう使い捨て時代ではありません。 メーカー、農機具店さん何とかなりませんか?

  • 正社員で入社したけど 不信感 退職

    37歳 既婚 正社員で建設業兼農業をしている会社に就職しました。 4時間からのパートでの求人だったのでパート希望でしたが、正社員としてなら「農の雇用事業」で助成金が入るから会社としては正社員になってくれと。もちろん時間・賃金に問題はありません! 仕事内容は、農業全般(主に出荷業務) 作業場には私と60代の女性2人で選別 もう一つの作業場に2人 が…体に染みついた匂いで1日中吐き気ムカつきで食欲無くし、不眠で体重35キロに。もともと39キロでしたが。 当然家の事も出来ない!家族に大迷惑!! さらに面接時にはとにかく「農の雇用事業を使って雇いたい」の一点張りでほかの事は濁した感じ、入社して再度年間スケジュールを聞いた所、「さあ、どうなるかわからない」とあやふや。先のことが不安になりさらに吐き気… 農業は会長、建設業は息子が社長でやっていて建設業は黒、農業は赤。 今回4人求人していたので事業拡大かと思いきや、理由が辞めさせたいパートがいるからと「え!?」という理由 今1週間経ちました。こんな会社に入社した事に後悔。 雇用保険には加入済み 試用期間3ヶ月ですが、辞めてもいいと思ています! でもすぐ辞めれますか? 文章がおかしくてすみません

  • 会社を精算と休眠はどちらが得でしょうか

    3月中旬に現在の会社を精算し、個人事業主になる予定で準備していました。 個人事業主であれば社会保険料等を考えれば黒字にはできる予定です。 特殊な業種で別会社への委託で個人事業主になる予定です。 相談としては、清算に3万円ほどの費用がかかることと、定款を変更して、今の事業内容を削除し、別の事業をした場合に、給与0とか5万円程度であれば、社会保険料の負担は実質無いと考えて良いのかということです。 家内と子供は扶養家族となっており、家内のパートの収入は年100万円以下で問題なく扶養家族です。 現在の仕事は登録のいる仕事ですから、会社の定款に残して休眠するのは問題があり、できないと思います。 会社の新しい事業としてはホームページからの販売を増やす方法が今の仕事の副産物としてノウハウができたので、利用しようと考えています。 どれだけの売り上げかは検討がつきませんが、成功報酬で契約がとれれば、可能性はあると考えていますが、当面はすぐにお金にはならないならない予定です。 結果が出るまで数か月かかるはずです。 個人事業主の収入を基本にプラスアルファとして考えています。 休眠中も社会保険料の負担が必要であれば、清算した方が得と考えています。 特殊な例かもしれませんが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートのエアコン修理は借り主持ち?大家持ち?

    賃貸アパートに住んでいます。 エアコンの電源を入れても風が来ないため 大家さんに修理を依頼した所、費用を自分持ちで直すよう言われました。 手元の「重要事項説明書」には「賃貸物件の付帯設備」の欄に「冷暖房」有り、 契約書には「建物の部分的な小修繕は、賃借人が費用を負担して 自ら行うものとします」と記載がありました。 過去の質問を検索すると、 家の設備としてエアコンがある場合は修理費は大家持ちという回答と、 契約に書いてあれば賃借人が負担することという回答がありました。 この契約書の内容では、こちらが修理代金を負担することになるのでしょうか? それとも大家さん? また、おまけみたいなもので勝手に使ってもいいけど、壊れたら自分で修理して、 という扱いの場合(大家さんはこんな感じのことを言ってました) はどうなるのでしょうか?

  • 賃貸マンションの設備破損の修繕について質問です。

    賃貸マンションの設備破損の修繕について質問です。 6年間賃貸マンションに住んでおり、5階の1ルーム+8平米程の バルコニー付なのですが、先日不動産屋から連絡があり、バルコニー 部分の防水シート(ゴムの床)が破れており下の階(大家の息子さんが住 んでます)に浸水しており、防水シートの修繕に5~6万円かかります。 保険会社から連絡があるはずなので、以下の内容で話してくれと言われ ました。 ”先週日曜大工で工具を落とし、傷つけてしまったかもしれない。”※1 確かに古い傷はありますが、いつついたのかは不明ですが少なくともこの一ヶ月 以内ではないと思います。(日曜大工を4年以上前におこなったことはあります。) そこで質問です。 ※嘘をつくことによる詐称・良識は回答の観点からははずしていただき、あくま でこういったケースで賃貸人、賃借人、不動産屋の責務がどうなるのか、という 観点でお答えいただけると助かります。 (1)こういったケースにおいて、家主(不動産)側は賃借人の故意でない設備破損の 修繕を行う義務はないのでしょうか? (2)※1の内容で保険会社に話した場合、賃借人の過失ということになり、保険が でたとしても、まかなえない箇所の支払いは賃借人になるのでしょうか? さらに下の階の浸水分についても請求がきてしまうのでは…と思ってます。 高圧的な不動産屋で、いくつか質問しても「ですからXXXは、こういうものなん です!」と一蹴されてしまい、ある程度の知識を得てから話し合うつもりでいます。 不動産業界に無知なもので、的外れな質問、伝えるべき内容を伝えていない可能 性もあり恐縮ですが、早めの回答をいただけると助かります。 有識者の方よろしくお願い致します、

  • 退職を受け入れてもらえません

    長くなりますがアドバイスをお願いします。 私は農業(稲作)に関する職場で働いています。農業の為、農繁期が4月~5月・10月は1日12時間ほど働いて休日がありません。株式会社であるにもかかわらず残業代は0円。月収手取りで16万。ボーナスは12月に10万円のみ。社長はワンマン。 稲作担当は2人で、私と私の上司で作業を行っていました。しかし私の上司は昨年末で辞めてしまいました。今年から私が責任者としてやっていかなくてはいけないのですが、私も2年働いてさすがに嫌気がさしました。 昨日会社を辞めたいと申告しましたが、「結果も出さずに後継者に何も教えずやめる奴がいるか。あと1年はやっていけ。ここで辞めたらロクな人間にならないぞ」とつき返されました。 どうにか辞めたいのですが出来る限り音穏便且つ速やかに辞める方法はないでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 「賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書」の特約

    「賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書」の特約 先日賃貸マンションを申し込み、 契約書の手配より先に料金の振込みを御願いされたため全額振込みをした後、 契約書と「賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書」が送られてきました。 この説明書内の下記特約に疑問を持っています。 -----------------------------------------------  中略  B-1住宅の使用及び収益に必要な修繕に関して   (1)一般原則    ・住宅の使用及び収益に必要な修繕に関しては賃貸人が行う    ・入居期間中(略)賃借人の責任に帰すべき事由により修繕が生じた場合は     賃借人がその費用を負担する  (中略)  B-2 当該契約における賃借人の負担内容に関して     特約として別紙の項目は賃借人が修繕費用を負担する     -別紙にはエアコン、戸棚、換気扇、インターホン、風呂槽、給排気筒など、      設備に関する修繕および取替えの一覧がずらりと並んでいます   ------------------------------------------------------------ 私が故意に壊したのでなければ、 備え付けの設備に関する修理・取替えは賃貸人の負担だと思うのですが このような特約は一般的なのでしょうか? 少なくとも今の家では大家さんが修理代を負担してくれました。 明日不動産屋にも聞く予定ですが、 客観的な意見もお聞きしたく、質問させていただきます。 また契約書サイン前ですとキャンセル、 返金も要求できるものでしょうか? アドバイス御願いします。 宜しく御願いします。 ※ちなみに仲介に某大手不動産会社が入っています。  管理会社はまた別のところです。