• ベストアンサー

悪影響

宜しくお願いします。 社会人でも、賢くてもともと優秀な社員がチャラチャラした同僚や傲慢な上司の影響で同じような社員に染まることはありますか? 本来なら正統派で優秀な社員が雰囲気の悪い同僚や上司の悪影響で同じような社員に染まることはあるのでしょうか? 賢くて優秀な社員だったのに煙草休憩をしている社員をかばったり他の社員を見下したり、同じように言葉使いを悪くしたり。 。 派閥に巻き込まれたくないから合わせているのでしょうか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.6

a014e4f3adad様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験で多くの人材にカウンセリングして来た 経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<先ず以て>・・・ ✚貴方が何を以て何を感じて、このような質問に至ったのか?が知りたい所ではありますが、こういう質問を書く事自体、崇高な理念や思想の持ち主と察します。 私も長く生きて来て、貴方の質問の意味位は分かる様になりましたので、 経験上、思い出しながら客観的に回答しようと思います。 ❷<結論>(1) ✚「社会人でも、賢くてもともと優秀な社員がチャラチャラした同僚や傲慢な上司の影響で同じような社員に染まることはありますか?」・・・・とのこと、 *先ず以て言える事は、大いにある事だと思います・・むしろ、程度の問題こそ違えど、大なり小なり人は皆、こういう資質は持っていると思います。 *それらの背景にある重要な要素は,貴方が、何を以て「賢くてもともと優秀な社員」と言い、また、何を以て「チャラチャラした同僚や傲慢な上司」と言うのか?という定義です。 *残念ながら、そういう資質を皆が持っているという経験をしてきましたが、貴方が言う定義とは何か?によっても変わる事だけは御承知下さい。貴方の言い回しが「染まること」という語彙は大抵、悪い方向へ・・というイメージが有りますが、 私が一般論で定義しているのは、 ★「個」は良い意味でも悪い意味でも大いに変化するという・・先ずは広義での人と言う物の見方を示しております。 *その中で、良い方向も有れば、貴方の言うような悪い方向も有るというだけであり、大義で捉える考え方に、私としてはなって来た・・と言う事です。 *それを先ずは、「定義」としないと、人が人に交わると‥貴方の場合で言えば、「必ず」「賢くてもともと優秀な社員がチャラチャラした同僚や傲慢な上司の影響で同じような社員に染まる」・・・という定義をしなければならないからで、それは少々語弊が有ると思うからです。 ❸<結論>(2) ✚私が上記(1)で拘っているのは、色々な例を見てきたからです。つまり、 私流に言えば、長く会社を経営し人を雇って見てきた経験から言うと、 *「賢くてもともと優秀な社員にも、(人間である以上)大いにマイナスはあるもので、逆に「一見チャラチャラした同僚や傲慢な上司」にも(表面的に判断しきれない)プラスの面もある物だ・・という結論を持っているからです。 *それは会社のTOPとして見てきたからで、見れば見る程、人にはプラスとマイナスで構成される「自我≒EGO」という物が有る事を、長い心理学等の学びから得ているからです。 ✚語弊や誤解をされると困りますが、私は基本的な理念は貴方の懸念するように・・本来、「賢くてもともと優秀な社員がチャラチャラした同僚や傲慢な上司の影響で同じような社員に染まること」は困るし、有ってはならないマイナスだと言えますが、前者に無くて、後者に有ったり、‥その逆だったりすることが、世の中にはある物なので、一概に言えない事が多かったからです。 ✚ビジネスの世界では特に理屈ではなく、有能で有意義な社員が貴方の認識する 後者の中にいないか?となると、それは必ずしも一概に言えないからです。 ✚また、「派閥に巻き込まれたくないから合わせているのでしょうか?」もケースバイケースですから、状況や環境にも寄ると言えましょう・・そういう場合も有れば、違う主旨でそうなっていく場合もあるからです。 ❹<最終結論>(3) ✚したがって、貴方が言う、「社会人でも、賢くてもともと優秀な社員がチャラチャラした同僚や傲慢な上司の影響で同じような社員に染まることはありますか?」 ✚は、あくまでも貴方の見ている「個」に過ぎない話で、私も決して賛成出来ませんが、世の中の全てという定義までしてしまうと必ずしも当てはまらない事が実際に出てきた経験者として申し上げているのです。 ✚その場合も、大事なのは「程度問題」であり、貴方が言う程、悪い方向性では無かった例だったからかもしれませんがかなりリスキーな上司がいた物です。 そういう意味では、私は総じて何事も「程度問題」という「定説」と「教訓」を得ました。・・・故に、単にイメージだけで捉えると会社の経営者としてTOTALを考える時に、色々なバランスの中で客観的に判断しなければならない物だ・・と心掛けているのです。 ✚色々な事象を因果応報、起承転結で客観的に判断すると、イメージで捉えた事と大分、違う事があるという事です。 ✚どこまで行っても人間は不完全な物で、どこまで行っても、人の資質は目に見えない部分が上手く発揮される事もあるという広義での解釈力が必要になっていった記憶から回答させて頂きました。  *言うまでもなく基本的に貴方の感じる部分は正しいのですが、そういう極端なケースばかりでは無く、グレーな事も多い物です・・ ★したがって最終結論として、何事も「絶対善と絶対悪」という2極的構図ばかりではなく、比較的、グレーな中に現実が有り得るという認識を参考にして頂ければ何より幸いです。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 被害者意識

    宜しくお願いします。 業務中での煙草休憩を上司に報告したとき、「誰が上司に報告したの」という被害者意識を持っている喫煙者の社員。 何を勘違いしてるのでしょうか? 業務中に煙草休憩をしている社員たちとは別に働いている社員たちの気持ちが解らないのでしょうか?

  • たばこ吸わない人に質問です。

    非喫煙者の方に質問です。 仕事中の休憩・息抜きはどうしていますか? 私自身は全くたばこを吸わない人間なんですが、 たばこを吸う上司や同僚が喫煙所に度々足を運んでいる姿を見て 「こっちはトイレ休憩くらいしか・・・」と何だか不公平さを感じまして。 そこで、仕事中のおすすめの息抜き方法を教えてください。 気軽にかつ堂々と出来るものだと嬉しいです(^^) よろしくお願いします。

  • 利己的な人

    宜しくお願いします。 どうしても自分と合わない人っていますか? 自分の利益だけを追求する利己的(自分勝手、自己中)な人。 逆に利他的な人もいます。 合わない人と同じ空間(職場)なら? 我田引水のように、苦手なシフト、しんどいシフトは同僚と交代したり、細かな仕事や汚れ仕事は他の社員に押し付けて、上司の目が行き届く大きな仕事だけこなして評価を上げようとする人、また自分は出来る社員と思い込んで他の社員に指示命令する人。 おまけに、上司がいない朝早くの時間帯に煙草休憩したり年末の夜間帯の業務中にノンアルを飲んだり。 自分が有利なように、利益のために利己的行動をする同僚がいた場合、好き勝手にしている相手に対しての自身の怒りや腹立たしさがありませんか? そういった感情を抑えて自分と合わない人と上手く業務をしていくためにはどうすればいいですか?

  • 派閥のない会社でのデメリット

    転職して現在の会社に入社して5年目になります。最近、だんだんと自分の会社のことも分かるようになってきました。私の会社は社長が一代で作り上げた会社で、次期社長は社長の一人息子と決まっています。会社の経営方針はワンマン経営で社長に対して誰もNOを言えない社風があります。 ふと気づいたのですが私の会社には派閥がありません。会社の全てを社長が決めるから、派閥を作って会社をコントロールすることが事実上不可能だからです。派閥闘争による無駄な争いがなく、ベタベタした人間関係もないので、私はそういう社風を気に入っていました。 この1年間、出向という形で別の会社で働き、また本社に戻ってきました。そこの職場は私の会社と全く逆で、派閥争いが盛んで、派閥のある会社に対して私は否定的だったのですが、派閥のある会社にもメリットがあると思うようになりました。 それは、派閥のある会社のほうが活力があるような気がします。重役クラスの人はいつかトップに立ってやるという野心が強いですし、その子分になっている人も一緒に出世してやるという上昇志向が強いです。ライバルの派閥には強い対抗意識があって競争が盛んですし、派閥の中だけですけれど、強いチームワークがあって、仕事の悩みとかでも上司は積極的に相談にのってくれます。仲間とライバル団体の存在があるから、仕事を覚えるには、いい環境ではと思いました。 今の私の会社は派閥争いはないんですが、お互いが同僚と利害を一致させるのが難しく、お互いに助け合う雰囲気もありません。ワンマンの社長に対して社員全体がふてくされていて、会社を大きくすることに冷めた雰囲気があります。社員はYESマンにならないといけないので、自立心の強い社員が少なく、社長に対して甘えたといじけた態度の雰囲気があります。そういう環境で仕事を覚えるのも難しいです。 今、私は自分のキャリアの向上には派閥のある会社にいたほうがいいのではと思うようになりました。そういう派閥のない会社で、デメリットを感じながらも、自分のキャリアを向上させてきた方がいらっしゃいましたら、体験談をお聞かせください。また、派閥のない会社にいてデメリットを感じている人がいたら、体験を聞きたいです。

  • 常日頃、思っていること

    現在はオフィスビルで会社員として働いています。 前職は工場勤務だったんですけど、前職から今もずっと疑問に思ってることがあります。 それはタバコ休憩です。 今の職場も前の職場も『ちょっと一服してくる。』って持ち場から上司が離れたりします。 上司どころか同僚や部下までも吸いに行きます。 自分はタバコを辞めた人間です。 今さら吸いたいとも思いませんが、休憩はしたいです。 会社には喫煙室はあっても休憩室みたいなところがありません。 事務所内でぼぉっとしてるのも嫌だし、どうしたらいいかわかりません。 なんか話に聞くと喫煙室には社長クラスの人も来るので顔を売るチャンスみたいです。 そんな理由で吸うべきではないと思うんです。 皆さん、どう思いますか??

  • 煙草(たばこ)を吸うメリットとデメリット。

    皆さんは煙草吸いますか? ちなみに私は中○生の時、不良ぶって一時期吸っていたら、 学校の教師にバレて親が学校に呼び出される事件があった後はずっと吸っていません。(カッコ悪っ…。) しかし私も成人を向かえて会社に入ってみれば、 周りは喫煙者の先輩や上司ばっかりでした。 私の職場は異常なまでに喫煙者率が高く、 非喫煙者は私を含む若手社員数名と女性社員のみです。 課長クラスの社員はみんな喫煙者なので、 仕事中でも喫煙の為の休憩は認められていたりするほどの喫煙者パラダイスです(^_^;) 実際、上司かも 「男なら煙草くらい吸えんといかん。」(吸えないといけない。) 「煙草は男の嗜みばい。」(たしなみだぞ。) とかなんとか言って誘われたりもしますので、 ここ最近、私も吸うべきかどうかを悩んでいます。 正直、昔のように煙草=不良=ハードボイルド=カッコイイとは全く思いませんが、 煙草を吸うのも悪くはないかなとも思えてきました。 それは、煙草を吸うことで上司や先輩、同僚とのコミュニケーションが取れるというメリットがあるからです。 煙草吸ってる時は皆、かなり楽しそうに喋っているので、 私も仲間に入りたいな…とか思ったりする時もあります。 もちろん、デメリットも相当なものがあるのは学校の授業で習って分かってはいるつもりです。 (肺癌とか歯周病とか体力低下とか色々。) 喫煙者の皆さん、非喫煙者の皆さん、煙草についてどう思われますか?

  • 女性の派閥

    宜しくお願いします。 どうして女性が多い職場は派閥が生じやすいのですか? 気に入らない女性社員を見つけてはグループを作って相手を詮索や粗探し、牽制や仲間外れ、冷たくしたり、マウンティングしたり、いつの間にか派閥に巻き込まれていたり、最悪は退職に追い込んだりと何かと揉め事が発生しますね。 男っぽい私から見ると「何でこうなるの?」と思うほど職場に女性が多いとギクシャクした人間関係、或いは職場の雰囲気が歪んで見えて、無関係なのに男性社員も巻き込まれたり派閥に加担したりするケースがありますね。 上司が女性だとさらに悪化して、女性の管理職という立場を逸脱して、女性社員のグループに洗脳されてるようにターゲットに圧力を掛けている職場もあります。 女性は誰かを責めないと落ち着かないのか? (女性に限らずですが) なぜ無関係な人、或いは気に入らない人に牙を向けるのか? 社会生活を送るうえで人間関係難しいかもしれませんが、男女関係なく相手を尊重し人として付き合うことができないのでしょうか?

  • 休憩を取らない人

    私(パート)の同僚で、6.5時間働く人(パート)がいるのですが、 忙しかったからという理由で休憩を取らずに6.5時間働いて帰る事があるのですが、 これはさせたらいけない事ですよね? 6時間を超えたら、45分の休憩を与えなくてはいけないはずですよね。 また、この同僚はいつも休憩を遅めに入るので、 戻ってきたらあと5分くらいで就業終了になってしまいます。 (おそらく意図的にしていると思います) 午後の仕事が忙しくなってしまうので、 以前私が上司に報告して改善を求めたのですが、 上司は注意せず、放置したので、改善されていません。 他の同僚も、本人に「忙しくなるから早く休憩に行って、戻ってきて」 と言ったそうなのですが、全く改善はないようです。 そして、今回、休憩を取らずに働いて帰るのが2回目なので、 さすがに本人に注意をしないと、会社的にもまずいのではと思うのですが、 同僚の自分が言うのは角が立つ(以前も言い合いをしたことがある)し、 上司に言ってもらうのも期待できません。 見て見ぬふりを決め込むか、それとも注意をする・してもらうか、迷っています。 できれば、本人に気づいて欲しいです。 どうすれば、良いのでしょうか・・・?

  • 元上司の退職祝いについて

    元上司の退職祝いについて  私が以前勤めていた職場のことなのですが、社員は多くないながらもアットホームな良い会社でした。 幸運なことに、私は社長に引き立ててもらい色々仕事を任され充実していました。    その会社では、主流派の社長派と、少数派閥の副社長派とに分かれていて、表面上は派閥は無いような雰囲気でありましたが、仕事上これら派閥が協力することはありませんでした。   数年前、家庭の事情で、やむなくそこを退職したのですが、その後副社長側やその取り巻きの人間が、過去の仕事上の行き違いで生じた、私との揉め事や私怨めいたことなど、その会社内で噂を流すようになったばかりか、社長にも色々捻じ曲げた話をするようになりました。私としては、その会社や、社員の人たちとは仕事上やプライベートでも関係を保ちたかったのですが、このことが原因で暫らく交流を持てていませんでした。    今年になり、社長が定年退職され、副社長側主催のお祝いの席が盛大に催されるとの話を聞き、はたしてその席に出るべきか否かで迷っています。  仕事上の大恩があり、引き立ててもらった方なので出たいのはやまやまですが、私が出ることで宴席の雰囲気が損なわれてしまわないか、とも考えています。    社会人としてどのようにふるまうべきか、アドバイスをいただきたいと思います。

  • 派遣社員の業務内容の差について

    あるチェーン店で派遣社員として働きはじめました。 都内に支店が何店舗かあるため欠員が出た際にほかの支店に まわされることがあります。 主な仕事は社員さんのサポートなのですが、 同じ派遣社員の一人が、忙しいくらいのほうが良いということで 本来社員がすべき仕事にまで手を出しています。 休憩時間があるにもかかわらずお金を稼ぎたいからと 休憩を取らずに仕事をしていたり、(忙しくて休憩が取れないと いって手当てを出してもらっているようです)時間外でも 社員と同じように残って仕事をしているようです。 そのため他の派遣社員と業務内容に差が出ています。 社員さんからすると、その方のほうが好印象で、 「あの人はここまで仕事をやってくれるのに、他の人は 気が利かない」とか「あの人はここまでやってくれるから あなたもやって」ということもしばしば。そうするとその方と 同じように休憩を取れなかったり、サービス残業をしなければ ならない雰囲気になります。 そういった場合、派遣会社に相談するべきなのでしょうか? 気にせず自分の仕事をきちんとこなしていればいいとは思うのですが・・・ くだらない質問ですが、どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう