• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚について)

離婚についての選択:子供の幸せを考えて

soyez-heureuxの回答

回答No.9

#1です。お礼ありがとうございました。 繰り返しになるようですが、質問者様の考えは間違っていません。 「何が正しくて何が間違っていると言えるようなものではない」という意見も出ていますが 何が正しい・何が間違っている、と言える根拠は民法にあります。 民法770条1項1号は、「貞操義務に違反する行為(不貞行為)は離婚原因となる」と、夫婦互いの貞操義務を定めています。 また、民法752条は「夫婦は同居し、互いに協力し、扶助しなければならない」と定めています。 だから奥さんが「別居の本当の理由は一諸にいたくなかったから、嘘の理由で出ていってもらった」というのは同居義務に違反しているんです。 質問者様の病気療養というのは、奥さんにとって嘘の理由だった訳ですが、 正当な理由なく同居を拒む場合は(『一緒にいたくない』は正当な理由とは見做されない)悪意の遺棄として離婚原因になり(770条1項2号)、相手方配偶者(この場合、質問者様)は扶養義務を拒絶する事ができる。 そう考えると、奥さんが起こした事故でクルマを買い替え、質問者様がローンを組んだなんて 本当にバカらしいというか、奥さん自分でクルマを買ってほしかったですよね。 質問者様は(言葉は悪いですが)追い出された形ですが、仮に質問者様が自ら家を出て実家に行った場合であっても こちらは病気療養という正当な理由がありますから、一時的に別居しても『同居義務』に違反しているとはいえません。 「いくら妻が破綻していたと思っていても、浮気をしていいことにはならないと思うんですよね」とあります。 全くおっしゃる通りです。婚姻関係が継続している以上、貞操義務を負っているのです。 だから別の男性と関係を持つのであれば、その前に婚姻を解消(離婚)するのが筋であり 「物事には順番があると思います。キチンと整理してから新しい恋に走るべきだと私は思ってます。」という質問者様の考えは全くもって正しいのです。 浮気する女性がよく「夫が満たしてくれなかったから」とか何とか言いますが、そういうの「言い訳」以外の何物でもないんです。「夫がかまってくれなかった」だから浮気していいなんて法律どこにもありません。 日本人として生まれ、日本に暮らしているのならば、日本の法律を守る義務を負っているんです。 義理親姉妹の「(子供たちに)伝えるのは、子供たちの事を本当に考えていない」「親権が欲しいだけのズルい方法」などなどの発言は、彼女らの方がよほどズルくて、言葉巧みに質問者様を上手く丸め込んだ印象です。 質問者様が人がいいのに付けこみ、強く出て納得させた感じがします。 病気で奥さんに迷惑を掛けた、と気にされていますがどんな人間だって病気はしますよ。 夫婦なんて、本当にそれで(病気で)お互いに迷惑を掛けあってしまうものなんです。 だから民法も夫婦の協力義務(751条)を定めているんです。 体もメンタルも、年寄りになるまでいつも元気で、死ぬときは「ピンピンコロリ」で 誰にも迷惑かけずに死ぬなんて人、ほとんどいませんよ。 転職3回したなんて、病気を患いながらも再就職できているんだから立派ですよ。 働けなくなる人だっていると思いますよ。 うつ病になった人を2人知っていますが、 2人とも男性で周囲に気を配るタイプの、とてもいい人でした。そういう人は自分自身には とてもストレスがかかるのではないかと思います。 私のイメージでは、うつ病になるような人は気配り上手で、反面自分の事は我慢しているイメージがあります。 ですので、質問者様も「病気で迷惑を掛けたから」と遠慮しなくていいと思いますよ。 それにしても、お子さんは立派ですね! 「1人の我がままでこんな事になっている」「話し合いの時の態度が悪い」と奥さん(お子さんから言ったらお母さん)に 指摘したとの事、この言葉からは「お父さん(質問者様)は悪くない」という思いが感じられます。 本当にお子さんはよく分かっているのですね。 ほかの回答者様が、(仮に)将来お子さんが稼ぐ頃になって(奥さんが)戻ってきたら・・・と書いておられますが 私も同感で、お子さんに離婚理由を話す方が良いと思います。 将来、奥さんが都合よくお子さん達にお金をタカりに来られちゃ困る、こんなに迷惑かけられてるんですものね。 お子さん達が質問者様を理解してくれているみたいなので、良かったなと思ってます。

kokoro1369
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 全く無知な私の為に民法のアドバイスまで頂き感謝します。そして、私の病気までフォローして頂き回答者様の優しさには度々感謝します。 子供達にはどちらについて行こうが自由に親兄弟と会える環境をつくってやりたい。 みんなが少しでも幸せに近づける(離婚してしまうので幸せなわけはないんですが)結果にしたいと思い行動していたつもりなんですが、妻にはそれが伝わらないんですよね。 子供達には真実を伝えて選択さすのがさすのが一番なんですかね。 私は、今の妻では1人も子供を見させたくないんですが…

関連するQ&A

  • 離婚回避

    はじめまして。先日、妻が浮気している事が発覚しました。何故、分かったかと言いますと、私が妻の携帯と日記を開いてしまったためです。浮気に関しては兆候の様なものがありまして、夜遅くに、すぐ近くまで買い物に行ってくると言い、(車で5分くらいの場所)2時間近く帰って来なかったり、子供を寝かしつけずに携帯を、いじってたり、今までに無かった行動をする様になったのが原因で、悪いと思いつつ見てしまいました。 妻に問い詰めると、浮気の事実を認め、浮気相手と一緒になるため離婚して欲しいと言われました。しかし、私達には8歳6歳2歳になる子供が3人居るので、離婚したくないという事を伝えても、中々、妻の離婚の意志は変わりませんでした。離婚したい理由は、以前から私が携帯チェックをして、妻を問い詰めた事、その度に、もう見ないと約束しつつ、私が見てしまった事、私が妻を束縛してる事が原因で、浮気はただのきっかけに過ぎない、と言われました。 何度か話し合いをして、私が妻を自由にするから、(浮気も含め)子供の為に、離婚しないで欲しいと伝えると、了解を得て、今1週間くらい経ちます。 妻は、過去の事はもう消えないので、一生許す事は出来ないと言われましたが、正直、私はまだ妻を愛していますので、夫婦の仲を戻したいと思っていますが、何か良い方法がありますか? よろしくお願いします。

  • 離婚による慰謝料

    結婚して3年と4ヶ月が経ちます。 妻が一方的な離婚を言いつけてきました。 何度か話し合いをしたのですが、 妻は話にならないと言って家庭裁判所でけりをつけたいようです。 妻も朝帰りするは、子供の面倒は見ないわ~でひどい時がありました。 ここ数週間の間で変貌して驚いているところです。 ただ、私は浮気もしていないし だいいち妻のことで悩んでうつ病にかかってしまった身です。 妻の私に対する暴言や夜の営み拒否と。 数え切れないほど辛い言葉を言われてきました。 妻の育児休暇中で子供の面倒をみるのが必死だったのはわかるのですが、 あまりにも私に対しては無視に近かった感じがします。 会社行くのにご飯作ってもらえなかったことなど。 会社から帰ってくるともうすでに子供と寝てしまっており 夕飯もままにならなかった。 うつ病になって職を失いないました。現在無職中です。 収入がない状態です。 妻は働いており、妻が親権を持つことになりそうです。 こんな状態で私は慰謝料を取る事ができるのでしょうか? 本当は自分が子供を育てて生きたいと思っていたのですが、 やはり母親が一番だと思ってしまいます。 離婚届を出す前に慰謝料の話をしたほうが良いのか、離婚届けを出した後で慰謝料の話を家庭裁判所でしたほうが良いのかを教えて欲しいです。

  • 離婚について

    離婚について いつもお世話になってます 以前、知人からの依頼で QNo.6102016 あなたなら…どう考えますか? で質問させて頂いたのですが 携帯からの投稿なのでURLを貼付できなく申し訳有りません 知人は妻の(ママ友の旦那との)浮気により、離婚を決意したそうです しかし妻は離婚には応じません 話し合いをすれば ¢浮気した事は悪いと思っているが離婚には応じない£ の一点張りとの事 知人も結婚し、一緒に生活するうちに妻との会話も話し方も、全てが嫌になり始めていた様です 数ヶ月して妻も妊娠し、心機一転父親として一家の主として家族を守って行こうと思ったそうです 妻は出産しても話し方など変わらず、もともとキツイ性格ですから簡単に変わるはずもないと思うのですが、¢知人に対する仕事の不満/育児を手伝わない/家事を手伝わない/他の家の旦那さんだったら…給料の事£などなど不満を言ってくる 一度は話し合い改善された時もあったそうですが やはり時間が過ぎれば元に戻り 子供の事での会話のみになったらしいです 知人から聞けば知人にも悪い所はあると思います しかし、日曜しか休みがなく 朝も7時には出勤し帰りも夜の8時になる事が多く 小さな子供は寝る時間 家に帰れば妻の愚痴 知人もできる事は手伝ってたみたいですが… そんな日常の中で妻はママ友の旦那と浮気 挙げ句の果てには、知人宅にて子供が昼寝している最中に性行為 浮気しながら、ママ友と浮気相手の旦那とママ友グループでの交流 妻の言い訳は パパ(知人)が話も何も聞いてくれなくて寂しかったから との事 浮気は許せないが 自分(知人)も悪かったと思い、再構築をし頑張ろうと思ったが やはり 簡単に許せるものではないらしく 子供が昼寝をしている時間に自宅での性行為 相手は友の旦那 しかも何度も面識が有る 人として許せないと… その事がやはり一番許せなく このまま忘れる事はなく一生憎んで生活すると思う 我が子も妻の血が流れている事により、可愛いと思う事がないそうです 妻に対しての憎しみがどんどん増すようです 離婚すれば妻はバツ2になるから頑なに、離婚を拒否するのか… しかし調停は嫌、裁判も嫌 実家には言わないでて欲しいと言っていたのに、妻は自ら自分の母親に伝えたようで 妻の母親からは謝罪の°がくる 知人は自分の両親にはまだ知らせてない様です 親が話しに入ってきたら面倒な事になるのが嫌との事 妻は妻で、休日自宅に居れば離婚の話になるから知人が起きる前に出かけている 知人も仕事柄 そう簡単には仕事を休むことは難しいので協議離婚を望んでいるようです どの様に話を進めるか 知人に対して色々とアドバイス頂ければ、有り難く思います

  • 離婚すべきなんでしょうか?

    先日、離婚することになりました。理由として、生活スタイルが合わないとか、将来のこととかがズレてしまいました。子供は欲しくない、仕事をしたいというように違いがありました。他人ですので、考えが違って当然だとも思いますが、妻には色々思うとこがあったようです。 私も妻にいってはいけないことを言いました。浮気以前の話ですが体の関係を拒否されたときに「使えない」といってしまい妻をきづつけてしまいました。 それが、原因ではないようですが、色々調べたところ妻が浮気をしていてました。妻の離婚の理由は上記のように色々ありますが、私は妻の浮気による原因が大きく慰謝料をもらい別れようと思い話をしていました。妻と相手(妻子あり)は半年前ぐらいに終わっていましたが、その時は好きだったと言っていました。仕事に対する姿勢などに惹かれたといっていました。(同会社ではありません。友人の紹介で知り合ったそうです。)妻は相手の慰謝料も払うといっています。(相手にも請求されると思いますし子供がいることで向こうの家庭を壊したくないと言っていました。こちらの家庭は壊れていますが・・・) 浮気をされたことはかなりショックでした。なさけないですが、やはり妻のことが好きで未練がましく決断できず今に至ります。僕自身は、正直浮気をされたのにやり直したい気持ちがあります。 先日、妻にそのことを正直に伝えました。妻の決意は変わっていませんでした。妻は私に対する気持ちはないのかもしれません。ただ、私がやり直したいのか離婚したいのか決まるまで悩んで、あなたがやり直すと決めたら、また離婚するかやり直すかをその時に話し合おうと言われました。ただ、もしやり直しても浮気のことを理由にして怒らないでや、いつかまた駄目になってもその時は慰謝料のこと言うのはやめてね。と言っていました。そのことも含めてやり直すか別れるかを考えてねと。私も浮気のことを乗り越えなければならないのでどうなるかわかりませんし、もしやり直して駄目になっても浮気が原因でなければ慰謝料は考えていません。知人には、妻はやり直す気はないんじゃないの?と言われさっさと別れたほうがいいしやり直してもどうせだめになると言われました。やり直したいと思うことやどうすれば2人が上手くいくかを話し合うことさえ無駄なのでしょうか?もちろん、相手にその気がなければ無駄だと思いますが・・・ 妻の気持ちが決まっているのになぜ私にもう一度考える時間をくれたのか妻の心情がよくわかりません。慰謝料の話をした際に、慰謝料を払うことには同意していたので慰謝料を払いたくないからとかではないと思います。 やり直す余地があるのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • すんなり離婚出来るでしょうか?

    すんなり離婚出来るでしょうか? 結婚生活7年、別居1年です。 子供は6歳と4歳の2人です。 原因は妻の昔の浮気です!(証拠は友人の話) 妻は離婚を拒否しています。 もちろん浮気も否定です。 この場合裁判になれば離婚出来ますか? ※浮気は5年ほど前です、浮気を理由に妻を有責配偶者にするつもりですが、妻は診断書を持っているかも知れません(もちろん否定しますが) 診断書を出された場合、逆にこちらが有責配偶者になるのですか?

  • 離婚したい

    友人の事ですが相談を受けたので質問します、男です、友人も男です、妻と別居1年以上連絡も取り合っていないそうです、友人は離婚したいといっていますが妻が拒否、でもこんな状態です、離婚できますか、別居の理由は単に性格が合わずうまくいかなかったみたいです、浮気などの原因はないです。

  • 離婚について

    この度妻と離婚します。離婚話はこれが初めてではなく過去に1度あり。その時は彼女の浮気等があり彼女から別れたいとの申し出で、了解したのですが彼女の親の説得により離婚は無しになりました。それからやく1年。再び離婚話再発です。今回は本人曰く、浮気ではなく冷静に考えて一緒にやっていけないとの事。私もまたかと思い呆れてしまっているので、すんなり了解。前回のように親の制止も受け付けないと話しました。で、前置きはここまで。離婚するに際して協議書を作る事にしました。親権は私で養育費は妻が月1万18歳まで支払う。慰謝料は発生しない。不動産ローンは私が払う。妻の稼いだお金は一切使わせてなかったのですが金銭分与も無し。子供との面会は週一回。と言う条件なのですが無難ですかね?それとも妻に対して甘いでしょうか?

  • 妻から離婚を迫られています

    情けない話ですが約半年前から別居をしています。 妻からは性格の不一致、価値観が違う等の理由でした。 私としては別居の話が出てからは反省し洗濯、洗い物など思いつく限りやって努力しました。 しかし妻の気持ちは変わらず、別居することになりました。 妻と私は30代半ばで子供は小学生です 離婚を前提とした別居ではなかったのですが別居から1週間で離婚話をされました。 何がそんなに気に入らないのだろう?と思うに連れ『浮気』を疑いました。 やはり浮気をしている事実がありました。 ショックで食事も喉を通りませんでした それでも再構築したいと優しく接してきました。 子供とは2週に1度逢っていますが妻と会話する時間は短時間しかありません、その短時間も大切に妻に接してきました。 そんな約半年を過ごしてきて妻に「好きな人がいるのか?」と聞いても当然答えはNO。このまま離婚に同意せず、ズルズル時を過ごす自分に嫌気がさしています。 相手の男が誰なのかは把握しています。 証拠がありません。 今のこの状況でいくら話をしても言い逃れされるでしょうし…。 私はどうしたらよいですか? 親権は取りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 離婚

    妻と妻の両親から一方的に離婚話を進められていす 私は子供の為にも離婚はしたくは無いのですが、困っています 妻の離婚したい理由は、 ・子供の教育の考え方の違い ・子供が言う事を聞かない時に私が子供を怒ったり  頭をたたく事 ・私との生活観や性格の違いです 私の家庭の状態はこんな感じです 家を購入後に共働きになりました それから妻が家事と子供の面倒を見なくなりました 妻はほとんど家にいなくなり、私が仕事から帰って来てから 家事、 子育てを見るようになりました このような生活が4年間続き、妻に家庭を顧みるように相談しましたが 妻が、私はお金を稼ぎに行っているのだと言うばかりで 私の話を聞いてくれず妻を蹴った事もあります 妻に家計を助けてもらっている事はありがたいのですが 私も仕事をしながら、家事、子育て(2人)をしているうちに うつ病になりかかっています なぜだか急に妻が子供の面倒を見るようになり離婚調停の 手続きをしたみたいで 家と土地は長男に残して、ローンはあなたが払ってね 別にある土地は娘に残してと  調停や裁判の勝利宣言みたいなことを言ってきます? どうしたら良いか、色々とアドバイスを下さい。

  • 離婚しかないのでしょうか?

    先日、離婚することになりました。理由として、生活スタイルが合わないとか、将来のこととかがズレてしまいました。子供が欲しい私といらない妻というように違いがありました。他人ですので、考えが違って当然だとも思いますが、妻には色々思うとこがありました。 ただ、それ以外にも私は思うところもあり、色々調べたところ妻が浮気をしていてました。妻の離婚の理由は上記のように色々ありますが、私は妻の浮気による原因が大きく慰謝料をもらい別れようと思い話をしていました。妻と相手(妻子あり)は半年前ぐらいに終わっていましたが、その時は好きだったと言っていました。妻は相手の慰謝料も払うといっています。(相手にも請求されると思いますし子供がいることで向こうの家庭を壊したくないと言っていました。こちらの家庭は壊れていますが・・・) ただ、なさけないですが、やはり妻のことが好きで未練がましく決断できず今に至ります。周りのみんなはやり直すのはバカだとかいいようにやられているだけだと言われました。僕自身は、正直浮気をされたのにやり直したい気持ちもあります。 先日、妻にそのことを正直に伝えました。妻の決意は変わっていませんでしたが、私がやり直したいのか離婚したいのか決まるまで悩んで、あなたがやり直すと決めたら、また離婚するかやり直すかをその時に話し合おうと言われました。ただ、もしやり直しても浮気のことは言わないでや、いつか駄目になってもその時は慰謝料のこと言うのはやめてね。と言っていました。そのことも含めてやり直すか今別れるかを考えてねと。私も浮気のことを乗り越えなければならないのでどうなるかわかりませんが悩んでいます。今は妻は私に対する気持ちはないのかもしれません。やり直したいと思うことやどうすれば2人が上手くいくかを話し合うことさえ無駄なのでしょうか? 今の私には正常な考えがなんなのかわかりません。 ご意見をお聞かせ下さい。