• ベストアンサー

なぜ日本の天皇は、最高位のエンペラー?

先日、テレビ番組で、 日本の天皇は、最高位のエンペラー または、 日本の天皇は、唯一のエンペラー みないなことを言っていました。 池上彰だったかもしれません。 これは、どういう意味でしょうか? なぜ、最高位だったり唯一だったりするのですか。 世界には古くからの王家はいくつもあると思いますが・・・

  • gesui3
  • お礼率100% (5613/5613)
  • 政治
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.2

世界には古くからの王家はいくつもあるのは事実ですが 天皇家程長くは続いていません 始めの方は実在したかどうかの判断が定かでは有りませんが その時期を除いて、記録が残っている期間だけにしたとしても 最短で1500年以上続いています 世界の中でも一つの王朝がこれだけの期間存在しているのは日本だけです

gesui3
質問者

お礼

なるほど、長さですね。 正確に言えば、何度か途絶えていますが、建前上は続いていることになっているのが大きいのでしょうね。 明治維新の志士たちが、最下層でありながら世の中を動かすために最上位の権威を持ってきて、それが神代から一貫しているというフェイクで固め、そのために多くの国民とアジアの人々が命を落とした伝統が生きていますね((+_+))

その他の回答 (11)

回答No.12

神話時代を除くと中国史での最高位は「帝」。「皇帝」はその下です。 中国で三皇五帝がいて、その後の王朝の長は王と名乗りました。 最初に中国を統一した始皇帝は、皇や帝に付くのは恐れ多い、または、歴史上誰にも繋がらない新たな地位として皇帝を名乗り「皇」「帝」の位を犯しませんでした。その秦を倒して起きた漢の長は皇帝よりも上の帝を名乗り秦より上の地位を取ります。 天皇は帝よりも上の三皇のなかの1つです。中国史の中で文明をもたらす前に存在した神話上の神の1つといえるかと。 日本の天皇はこれを語源としていると思いますので、皇帝や帝よりも上の地位(を真似した)といえます。 この体系と、ヨーロッパの王室の格とは別と体系なので、比べるのもどうかと。 ちなみに、天皇は今は日本国のみの長ですが、エリザベス女王はカナダ、オーストラリア、ニュージーランドを含む10カ国以上の国の元首です。 比べちゃダメだと思いますよ。

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32974)
回答No.11

世界史的にいえば「いったもん勝ち状態になっている」という部分はあります。 本来は「皇帝」の名に本当に相応しいのは中国王朝並びにヨーロッパ皇帝(ローマ皇帝)くらいでしょう。トルコ皇帝(オスマン帝国)も入れてもいいかもしれません。 ローマ帝国は東西に二分されて、西ローマ帝国の系譜はカール大帝から神聖ローマ皇帝となり、それはハプスブルク家からオーストリア・ハンガリー帝国となりました。ここは正当な系譜だと思います。 東ローマ帝国はビザンツ帝国になってその後滅亡しますが、その正統性は一応正教会が持っていることになると思うのですが、ギリシャ正教とロシア正教との絡みとロシア正教会がビザンツ皇帝の称号を引き継いでいるのかどうかちょっと私も正直分からないのですが、一応正教会の公認を受けているという点においてはロシア皇帝はビザンツ皇帝の系譜といえなくはないと思います。 だからドイツ皇帝は「自分で勝手に皇帝と名乗った感」があるのですよね。日本の天皇もそういう系統といえなくもないです。だって中国皇帝の末裔とかそういうわけでもなんでもないですから。 13世紀からつい40年くらい前まで、「エチオピア帝国」というのがあったのです。エチオピアに皇帝陛下が存在していたのですよ。 13世紀から続いた帝国ですから、歴史的裏付けは結構なものだと思います。じゃあエチオピア皇帝が英王室より格上であり、日本国皇帝である天皇と同格かというと、それって日本人的にはなかなか納得できる人は少ないのではないかなと思います。 でも、「皇帝だから王家より格上である」というのであれば、エチオピア皇帝は各国王室より格上であり、天皇と同格という扱いになるはずです。 いや日本人の皆さんがエチオピア皇帝に対してそれだけのリスペクトをされるのであれば別にあたしゃいいのですけどね。たぶんそういう日本人は少ないと思います。 だから「日本の皇室はエンペラーでイギリス王室より格上なのだ」というのは「エチオピア皇帝はエンペラーだからイギリス王室より格上なのだ」というのと同じだと思うのであります。

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.10

 万世一系は日本だけです。海外の王室は全て血統が途絶え、王朝が交代した歴史があります。大統領や首相などは在職年数で上下がつきますが、王はその王朝の長い方が上位になるのです。世界に冠たる英国女王も、天皇陛下の前では下位になるのです。他国の王族も天皇陛下、皇后陛下の前では膝を折って挨拶します。

gesui3
質問者

お礼

回答をありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.9

 天皇が「『大日本帝国』の支配者の地位」だと信じられているからです。  王国の支配者が「王様」。帝国の支配者が「皇帝」=エンペラーです。国語辞典類にハッキリそう書いてありますね。なので、苦情・異論はそれぞれの国語辞典発行者へ。  王国というと、中国のように皇帝が「家臣」を封ずる場合もあったし、ナポレオンの「部下」が王様になって今も続いている国もあります。王様は、皇帝よりは庶民に近い立場なのです。言い換えれば、格下。  記憶によりますと、1900年代中程には、エチオピアも「帝国」を名乗り、支配者が「皇帝」を名乗っていたこともありましたが、21世紀を見るまでもなく廃されました。うろ覚えですが、ハイレ・セラシエさんが最後の皇帝。  現在、日本を含め、帝国を名乗っている国はありません。ゆえに、公式に皇帝と名乗る人もいませんが、少なくない人々にとっては、いまだに「天皇は帝国の支配者」なのです。  だから、いまだに「大日本帝国」がおこした戦争について、天皇(という立場・機関について)の責任論が消えません(人間としての今上陛下に戦争責任がないのは言うまでもありません)。  今、大日本帝国の犯罪を理由に日本国を叩くためには、日本国=大日本帝国でなければならず、その象徴として、天皇(という立場)が帝国の支配者であることを、現在形で認めないといけない。  日本国と大日本帝国がまったく別物だと言うなら、大日本帝国の犯罪について、日本国や日本人を叩けないですからね。  というわけで、いまなお、天皇=唯一の皇帝=唯一のエンペラー です。  因みに、天皇というのは、字義的には「天の主宰者」の意味で、「地の主宰者」である皇帝と同格だというのが、溥儀らの解釈だったと思います。  満州国を帝国に格上げするために、日本に「皇帝」の称号を要求したのだそうです。天皇と同格の名称を日本が認めるはずがないと思ったのに、アッサリと許可したので、日本人の無知ぶりをあざけったという話が伝わっています。

gesui3
質問者

お礼

日本叩きのためにそういうのだというご説ですね。 ありがとうございました。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.8

これは、どういう意味でしょうか?   ↑ 英国が、勝手に作った格付けではそう なっている、というだけです。 なぜ、最高位だったり唯一だったりするのですか。 世界には古くからの王家はいくつもあると思いますが・・   ↑ 天皇が一番古い、いや歴史があるからです。

gesui3
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.7

あ~,それデマですよ。 オバマ大統領が天皇に拝謁したときに一歩前にで頭を垂れたとかで,米国では弱腰外交だなんだと非難されてますし,今までの歴代大統領でも天皇の前で頭を垂れた人はいませんよ。(私の記憶する限りですが) オバマ大統領も自分の地位が下だから頭を垂れた訳ではなく、日本では誰かと会う時にお辞儀するという文化に敬意を表しただけのようですし。(お辞儀=社交辞令という文化を知らないので「頭を垂れる=遜る」と誤解した人が続出&オバマ大統領を非難) もし,天皇の前で首を垂れるのが礼儀で世界共通の礼儀であったなら,トランプ大統領が陛下にあった時,握手しただけだったことをもっと世界の人から非難されても良いはずです。 なのに無いって事は,つまり台頭な立場(国家元首)として会った事となります。 また,エリザベス女王が上座を譲ったというのも誤り。 国家元首は地位の上下なく対等に扱うのが国際的ルールです。(大使の場合は着任期間準) まぁ,その場での臨機応変な配慮はなされますけど。(在位期間順で並ぶのが慣例。必然,王族の方が大統領より上になる可能性は高くなる) また,「右を上位、左を下位」が国際上のプロトコルだと喧伝されているのも誤解の一因かもしれませんね。 プロトコルだからと言って,絶対的なルールであるわけではありません。 例えば下記は,エリザベス女王即位60周年の時の記念写真です。 天皇陛下は左端に座っておられます。 http://diamondjubilee.hellomagazine.com/queens-jubilee/news/galeria/201205181004/windsor-castle-lunch/1/#1 これをもって「右を上位、左を下位」になってると言って天皇が上位に置かれていると早合点して喜んでる人がいます。 ですが,この時は「エリザベス女王即位60周年」の記念写真です。 当然主役のエリザベス女王が中央に居られるわけです。 もし,「右を上位~」を適用していたとしたら,オランダのベアトリクス女王やデンマークのマルグレーテ女王がエリザベス女王より上という事になってしまいます。 あと,kingよりemperorが格上というのも誤りです。 kingを先に王と訳してしまったのでemperorに概念的に近い皇帝の訳語として使われました。(皇室での「王」とは律令では親王宣下のない者を指すため) この日本での慣例に習い,各国でも天皇をemperorと訳すことが慣習になりました。 因みに,emperorはローマ皇帝を指す言葉でkingはローマに併合された各国を治める物の事でした。 なのでemperor>kingという概念が存在していましたが,中世以降ではどいつもこいつもemper(≒ローマ皇帝の正統継承者)orと名乗る時代になってました。 なんで,天皇がemperorと自称したとしても違和感が無く受け入れられたわけです。 という事で,「日本の天皇が最高位」ってのは,そうであってほしいという妄想です。

gesui3
質問者

お礼

妄想なのですね。 ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.6

天皇以外の他の国の王様ははじめから王様だったわけではなく、みな成り上がりです。喩えて言えば戦国大名のうち、一番強かったやつが他を平定して王様になった。イギリスの王室もそうです。こういうのはエンペラーとは言いません。ただの王様です。2678年前から連綿と続く天皇は王様ではありません。天皇です。隣の国の連中が天皇と言わず日王と蔑称で呼ぶのは蔑んでいるつもりなのです。悔しいのー。

gesui3
質問者

お礼

最初は、「おおきみ」でしたね。 それが中国の「皇帝」に対抗して、「天皇」と称したのでしたっけ? 

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.5

どう言う意図の発言かわかりませんが、いろいろな解釈ができると思います。天皇陛下は現代では日本の象徴と言う事になっていますが、本来は八百万の神々の頂点に立つ天照大神の系譜ですから現代に残る国王が権力を高めた人間、家が国を治めるようになり、その伝統が受け継がれている事とは位置づけが違うと思います。 さすがに八百万の神々の中に他の宗教の神々を入れてしまうのは乱暴と思いますし、他の国々や宗教、歴史と単純比較するのも乱暴と思いますが、少なくとも世界で天皇陛下のような位置づけを設けているところは無いのだと思います。

gesui3
質問者

お礼

なるほど、神そのもの、または神の子孫という位置づけなのですね。 ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5654)
回答No.4

>世界には古くからの王家はいくつもあると思いますが・・・ その中でも一番古くまで血筋がたどれるからです。

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.3

 現在世界唯一の、ですね。  今現在、皇帝の格は、日本の天皇以外存在しません。  皇帝≧ローマ法王>国王(女王)>大統領>首相 という世界基準の【格】というものがありまして、皇帝が天皇ひとりしかいないので、世界的に見ると日本の天皇が一番格が上となります。  王(人)より、皇帝やローマ法王は人の中でも神に近いというニュアンスですかね?  あと、他国の王家に比べ、天皇の存在が確実とされる時期が一番古く(確か10代めくらいまでは居るかどうか怪しいが、それ以降は確実に存在している)、現在まで途切れることなく続いているので、その面でも敬意を払われていますね。

gesui3
質問者

お礼

なるほど、宗教的栄光を兼ね備えている権威ですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 唯一のエンペラー?

    天皇がカナダを訪問したときに その動画に「世界唯一のエンペラー」というコメントがついていましたが どう言う意味でしょうか

  • 天皇家は日本の誇りです。

    世界の王室の中で、最も長く続いている王家の一つが 日本の天皇家であることは確かだと思います。 わたしにとって、このことは誇り感じることなのですが どうなのでしょうか? そこで質問です。天皇家を誇りと思う日本人はどれぐらいの 割合なのでしょうか?誇りと思えない理由は何なのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 日本の読み方

    先日、池上彰さんがテレビで「日本の読み方が決まっていないことはゆゆしきこと」と言ってましたが、他国では読み方を法律などで決めていることがあるのでしょうか? 表記は、日本も決まってますし、他国でも決まってます。 === 同じ番組内で、池上彰さんは、 「仮想敵国がミサイルを発射したら、攻撃できるか?」ってネタもありました。 最初の解説では、「あきらかに日本を狙っていたら攻撃できる」と解説してましたが、 その後「日本を通り越して アメリカを狙っているミサイルかもしれない」と説明。 結局は、「ミサイルの発射時には攻撃できない」と言う結論と考えられますが、そのような解説はありませんでした。 観てる人 わかったのかな??

  • 天皇誕生日 天皇の初期の実在

    (1)明治天皇(11月3日)、昭和天皇(4月29日)の誕生日は名前を変えての祝日として残っているのに、 どうして上皇殿下の誕生日の12月23日は、平日になったのですか?? おかしいよう感じるのですが?? (2) 天皇陛下のうち、実在が明らかなのはいつくらいから? 池上彰の番組を見ていて思いました。 昔の天皇は神話で語られたりしていてますが、伝承上の存在ではなく 記録等により実在がある程度確実視されるのは一体いつくらいのなに天皇あたりからでしょうか?

  • キングとエンペラーの違いは???

    小学生の頃から解らずに、未だに悩んで(?)いることがあります。 それは「キング(king)」と「エンペラー(emperor)」の違いについて、です。 日本語訳では「キング」は「王」、「エンペラー」は「皇帝」と訳されますが、それ自体、明確な区分が解りません。 それでも「世界史」を見ると、「キング」と「エンペラー」の差は何となく解る気がします。 「キング」は世襲制で、あまり政治力を持たず、どちらかと言うと「象徴」的な存在。 それに対し「エンペラー」は権力を一手に握り、そして、世襲ではなく、「力ある者」が次の「エンペラーの座」に着く・・・。 私の感覚では、そんな感じなのですが、どうもハッキリ、スッキリしません。 それに、この判断方法でいくと日本の「天皇」は英語では「エンペラー」と訳されていますが、どちらかというと「キング」の方に近い存在だと思います。 どなたか、この「キング」と「エンペラー」の「差・違い」を明確に御説明出来る方はいらっしゃらないでしょうか? 積年の疑問です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 第2次世界大戦のソ連の戦死者が多い理由は?

    先日、池上彰さんのテレビ番組で「第2次世界大戦のソ連の戦死者は2000万人を超えている」「その恐怖からスターリンは、隣国を共産国にした」ということを知りました。 日本の太平洋戦争での戦死者は300万人くらいと聞いてますが、日本の戦死者と単純に比較できるのかどうかわからないのですが、日本の7倍の戦死者の数には、とても驚きました。 第2次世界大戦のソ連の戦死者が多い理由をお教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 天皇・皇后陛下の園遊会に招かれるには

    池上彰さんがテレビで言っていましたけれど、 天皇・皇后陛下の園遊会に招かれる方法として、 「オリンピックで金メダルをとる」 「ノーベル賞を受賞する」 という方法がある、との話です。 それ以外に、園遊会に招かれる方法はありますか?

  • 日本の借金あってもいいの?

    最近『池上彰の学べるニュース 生放送!6時間半SP』というTV番組を見てたら、池上彰さんが 日本の借金は必ずしもゼロにしなくてもいいみたいなことを言っていたのですが、どういうことなのか分かりません。 毎年何兆という利子が発生していると思うのですが、これは借金がなければどれだけのことができる額でしょうか。 現状でどう考えても日本の借金を完済するのは無理だと言うのなら分かるのですが、 いかにも楽観的に借金はあっても問題ないと言っているように感じたので腑に落ちないのです。 国の借金ですからその利子も国民が負担していくのでしょうけれど、その利子分の負担は私たちの生活の負担として、問題ないレベルなのでしょうか。 池上彰さんの発言の真意が分かる方、おしえてください。

  • 池上彰さんの博識

    池上彰さんの博識 いろんなニュース番組が多い中、池上彰さんの時事問題の説明が非常に分かりやすいと思いました。各党の政治家がわざわざテレビに出て説明している場面をみていても、結局ヒートアップして「どーにもならないんだ」とか「じゃあどこどこさんなら出来るの?」とか「どこどこさんがやりなさいよ」とかくだらない番組(ビートたけしのTVタックルとか)が多い中、ちゃんとしてる番組もあるんだなと思いました。あれだけ相手を納得させ説得力のある方も珍しく、池上さんが官房長官でもなったら日本は変われるのかもしれないとも思いました。皆さん最近のニュース番組とか分かり易いですか?

  • 日本にとって天皇陛下とは

    私は、天皇陛下、皇后陛下のご様子やご発言をテレビで観るたび、とてもお優しく感じ、大好きです。大好きという言葉は、天皇陛下、皇后陛下に対して使う言葉ではないかもしれませんが・・・ 最近、NHKで古事記に関する番組を観てから、日本にとって天皇陛下ってなんだろうと不思議に思うようになりました。 外国の王様は、戦争で負けたら殺されたりしてて、日本の天皇陛下のように古代から現代まで続いていることってあるのでしょうか? 戦国時代や江戸時代も天皇という立場だったということ。 日本にとって、また日本人にとっての天皇陛下は、過去から現在まで、どのような存在だったのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。