• ベストアンサー

キングとエンペラーの違いは???

小学生の頃から解らずに、未だに悩んで(?)いることがあります。 それは「キング(king)」と「エンペラー(emperor)」の違いについて、です。 日本語訳では「キング」は「王」、「エンペラー」は「皇帝」と訳されますが、それ自体、明確な区分が解りません。 それでも「世界史」を見ると、「キング」と「エンペラー」の差は何となく解る気がします。 「キング」は世襲制で、あまり政治力を持たず、どちらかと言うと「象徴」的な存在。 それに対し「エンペラー」は権力を一手に握り、そして、世襲ではなく、「力ある者」が次の「エンペラーの座」に着く・・・。 私の感覚では、そんな感じなのですが、どうもハッキリ、スッキリしません。 それに、この判断方法でいくと日本の「天皇」は英語では「エンペラー」と訳されていますが、どちらかというと「キング」の方に近い存在だと思います。 どなたか、この「キング」と「エンペラー」の「差・違い」を明確に御説明出来る方はいらっしゃらないでしょうか? 積年の疑問です。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.2

参考URLの過去質問をご覧ください。 自分も回答しています。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1194373
lilylilylily
質問者

お礼

過去ログを全部拝見させて頂きました。 非常に良く解り、とても勉強になりました。 言葉ひとつとっても本当に勉強になるものですね。 御指南、有難うございました。

その他の回答 (2)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

キング(王)とエンペラー(皇帝)は、別物です。 皇帝の定義は、西洋では、ローマ帝国の後継国家の長をさします。 ナポレオンの時代以後、自称皇帝がでますが、西洋の場合、西ローマ帝国、カロリング帝国、神聖ローマ帝国、フランス帝国、オーストリア帝国、フランス第二帝国、ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー帝国があります。 東ローマ帝国の場合、東ローマ帝国、(ビザンツ帝国)、ラテン帝国、ニケーア帝国、トラブゾン帝国、復興ビザンツ帝国(東ローマ帝国)、ロシア帝国となります。 中国系では、中国歴代王朝が、皇帝を名乗ります。 中国系からの分離として、モンゴル帝国、チムール帝国、ムガール帝国、インド帝国(大英帝国)があります。 大日本帝国、エチオピア帝国、イラン帝国、大韓帝国、中央アフリカ帝国などは、自称です。 その他、便宜上帝国と称されるもの(自分では帝国を称しない)として、サラセン帝国、オスマン=トルコ帝国、スペイン帝国、アスティカ帝国、インカ帝国があります。 さらに、自称と便宜上の中間として、ドイツ第三帝国があります。 基本的に皇帝は、神の代理人として、地上の統治権を与えられた者で、王の上位階級にあたります。 ですから、皇帝は、王を任命する事ができます。 中国では、歴代皇帝は、各地に王を任命していますし(斉王とか呉王など)、神聖ローマ帝国内にも、いくつかの王国がありました(ブルグンド王国、ボヘミア王国など)。 王の定義ですが、ヨーロッパ以外では、有る程度の支配力を持った有力者を称します。 ヨーロッパでは、ローマ教皇、または皇帝から認められた者だけが王を名乗れます。 そのため、圧倒的な経済力を持った、バロア家ブルゴーニュは、王になれず公国のままでしたし、ポーランド・ウクライナ・ベラルーシを支配したリトアニアも公国のままでした。

lilylilylily
質問者

お礼

詳しい御説明、有難うございました。 大変、勉強になりました。 有難うございました。

回答No.1

エンペラーはキングの称号の一種です。 キングのほうが広い意味を持ちます。 以下のことはご存知と思いますが、まとめておきます。 キングとは、国王、君主のことです。 国王とは、王国の君主のことです。 君主とは、ある国家において、多くの場合、終身の支配者となる人物のことです。 エンペラーとは皇帝のことで、君主の称号の一種です。

lilylilylily
質問者

お礼

非常に解り易い御説明でした。 どうも有難うございました。

関連するQ&A