• ベストアンサー

幸せになるコツってありますか?

山田 太郎(@f_a_007)の回答

回答No.5

Q、幸せになるコツってありますか? A、コツなんてのはありませんよ。 そこにあるのは、必要条件と十分条件だけです。 【必要条件】 1、働き甲斐のある仕事に従事して業績を残すこと。 2、必要とし必要とされる伴侶と人生を過ごすこと。 3、事故に遭わず、大病もせずに健康で過ごすこと。 【十分条件】 1、富や地位、名誉と一線を画してなお満足できること。 2、社会における己の立ち位置に十二分に満足すること。 3、日々の生活に一コマ一コマに幸せを感じられること。 まあ、《必要条件》じゃ幸せの下部構造みたいなもんです。そして、《十分条件》は上部構造とも言えます。 《必要条件》である下部構造がガタガタでは「幸せだなー!」と思うには相当の無理をしなければならないでしょう。下部構造がしっかりしていても、上部構造の頭が「現状に不満タラタラ」では幸せを満喫できないでしょう。 >幸せになるコツってありますか? という問いは、《必要条件》である下部構造に関する視点がありませんね。「コツ」だけで幸せになれるのであれば、だーれも苦労しませんよ。

soutaroumaru
質問者

お礼

論理的な回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 「幸せ」と「仕合せ」について

    「幸せ」と「仕合せ」についてです。 仕合せ = 運命のめぐり合せ。 幸せ = その人にとって幸運(幸福)であること。 と、とある辞書では違うようです。 現代では「しあわせ」という言葉を、「運命のめぐり合せ」の意味で使う用法がなくなってきたのでしょうか、この字を見る機会は減ってきているように思います。(演歌の歌詞の中とかに多そうな気がします) こういう微妙な違いを意識して使い分けできる人でありたいと願うのですが、上の説明では、その微妙な違いをよく理解できませんでした。 語源や、差異の明瞭な用例などを用いて、使い分けできるための情報やコツを教えていただけたらと、質問いたしました。よろしくお願いします。

  • 幸せになるためのちょっとしたコツ

    私は、怒るのを少なくする事だと思っています 人を許すと言う事なのですが、まあ、努力目標なのですが 皆さんのコツは何ですか、教えて下さい、お願いします

  • あなたの幸せ、おいらにちょっと分けて^^;

    こんにちは。突然ですが、わたくしは現在不幸であります。 というより、不幸から立ち直ろうとしている状態であります。 しかし、絶対幸せになってやろう!とも考えております。 そこで、幸せになる事をテーマにホームページを作ろう。と意気込み、その中に、幸せを感じる時。というものを作ろうと思っています。 幸せの形は百人いれば、百あるはず。幸せを探して、我がホームページに訪れる、幸せ探しの人々(わたくしも含め)ちょっとしたヒントになればと思い、みなさんの幸せを感じる時、幸せを感じるコツ(?)みたいなものを教えてもらいたいと思います。 わたくし自身も参考にしたいですし、世の「幸せになりたい!」と思ってる人達にも伝えたい為、わたくしのホームページで公表してもいいよ。といういかにも幸せがありあまってるみなさん。よかったら、あなたの幸せちょっと分けてください^^;

  • 幸せになるコツ

    みなさんが日常実践されている幸せになるテクニックというか思考方法、考え方のクセというのがあれば教えて下さい。

  • 幸せの感じ方を教えてください

    はじめまして。28歳の社会人です。 最近、小さい頃に比べて「感性が鈍ってきているなぁ」と感じています。 普段生きていても、「感動」とか「幸せ」とか、 そういったことがあまり感じられないんです…。 どうすれば「幸せ」って感じられるのでしょうか? その「方法」というか「コツ」みたいなものってあるんでしょうか? また、「宗教」って、そういうことを考える、もしくは教えてもらえる集団なのでしょうか…?

  • 誰もが羨む幸せと固有の幸せの違い

    欲望の大きさは多くの人が望むかどうかで決まると思います。 一般論ですが、お金持ちになって毎日贅を尽くしたり、いい大学入って大企業に入って綺麗な奥さんと結婚したりする人生は多くの人が望む幸せですよね。 それに対して個人が感じる幸せもありますよね。人生規模のものはなかなか思いつきませんが、小さなことだと、アイドルの追っかけをしてると満たされた気持ちになる、とか、知識がたまると幸せ、とか、多くの人は望まないけど、個人の幸福感があることです。 これの違いってなんなのでしょうか。同じ幸せという言葉でも何か違うような気がします。

  • どちらが幸せですか?

    とても同じ土俵で語ることはできないものだと理解していますが、敢えて訊かせてください。 愛する人とセックスをすることと、それほど愛してはいないけど別に嫌いではない人の子どもを出産すること・・・どちらがその女性にとって幸せなことですか。 女性はよく「出産の喜び」を語ります。それはそんなに大きいものですか?心から愛する人に抱かれることと、どちらが喜びが大きいのですか?また、どんな違いがありますか?どちらかしか手に入らないとすれば、あなたはどちらを手に入れたいですか?

  • 幸せな人生を送るコツ

    こんにちは。 表題、あまりに漠然としてますが、参考意見頂ければ幸いです。 私の質問、どうしてもこういった内容が多くなります。あたりまえの話、幸せが、実感出来ていないから。・・・幸せだけが人生ではないでしょうが、せっかく短いもらった命、人生、良いものにしたいですよね。

  • 幸せってどんなときに感じますか?幸せって何なんでしょう?

    幸せってどんなときに感じますか?幸せって何なんでしょう? 余談ですが自分はみんな幸せなんてできないと思います 幸せだと感じるのはやっぱり不幸な人がいて成り立ってるきがします 世の中幸せの量は決まっていると思います 自分が幸せな時には必ず不幸な人がいるきがします この考え間違いなのかな?世界に共通の価値観や物があれば可能かもでもそんなの無理だし 宗教 人種 言葉 人には見えない壁が人と人の間にあるかぎりね。

  • 「幸せの青い鳥」と「幸せな青い鳥」の違いはなんですか?

    「幸せの青い鳥」と「幸せな青い鳥」の違いはなんですか? だいぶ何かの違いがあると思いますが、はっきり言い表しようとなかなかできません。ご説明お願いいたします。