フランジボルト購入機械の強度8.8対辺13ネジサイズM8について

このQ&Aのポイント
  • ドイツからの購入機械に使用されているフランジボルトについての情報を探しています。
  • 市販品では対辺12のフランジボルトが見つかるようですが、対辺13を探しています。
  • 工具を共通化するために、対辺13のフランジボルトを入手したいです。
回答を見る
  • 締切済み

フランジボルト

ドイツからの購入機械にフランジボルトが使用されています。強度8.8対辺13ネジサイズM8ですこのようなボルトを入手したいのですが、購入先をご存じないでしょうか。対辺12なら市販品があるようですが、工具を共通化したいので対辺13を探しています。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

福田交易さん等の商社から入手か、ねじサイズと強度区分が合っていたら、アレンジでも 組付可能仕様ならアレンジで解決するですかね。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

型費用、製造ロットの数量が大なら何処でも製作可能では。 13の頭を探すより締め付け工具の工夫のほうが安価では。 追加 スタッドボルトに変更し頭12、Nut締め。 但しNut強度は6Tか? 可能ですか。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ネット通販サイトで、 強度区分4.8ですが、S寸法 = 13 の品物を見つけました。 このような取扱店に 問い合わせてみては如何でしょうか。 国内調達の見通しが悪ければ、機械を輸入した商社のルートで、 ドイツから購入することも検討なさったら如何でしょうか。

参考URL:
http://adjnet.co.jp/nejishop/products/detail.php?product_id=308862
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。通販サイトを調べてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

  フランジ付き六角ボルト   http://www.urk.co.jp/contents/elements/element21.html   JIS2種 S=12 というが、現行JISは S=10 !! 古い規格を附属書で残し、それが S=12。現行規格品は未だ流通してない様子。   DIN 6921-10.9 Hex Flange Bolt   http://www.fullermetric.com/products/hex/din6921-10.9hex_flange_bolt.aspx   M8 Smax=13 DINはJIS、ISOとも違うみたい。   https://www.boltdepot.com/Metric_flange_bolts_Partial_thread_(DIN_6921)_Zinc_plated_class_8.8_steel_yellow_8mm_x_1.25mm.aspx 米国から買えるが、日本語で検索すると中国サイトが頻出して判りかねます。 国内メーカは造らずとも輸入されて当然なので、取引の商社に『DINのフランジボルトある?』と聞いてみられたら。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。輸入商社に聞いてみると言うことに気がつきませんでした。一度問い合わせてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

どの店でも売っています。 12を探すほうが難しいのでは。 申し訳ない。 フランジ用M8の普通の8.8ボルトと勘違いし安易な回答をしてしまいました。 諸先輩方の回答を見て気がついた次第。 4.8以外では見つけられず7では12/NBKに作らせるのも高そうだし/平ワッシャ噛ませての対応が安価なのだろうが貴殿の求める回答に非ず。 ちなみにネジクルの日産が4.8の13だったと思います。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。ネジクルで調べてみます。

関連するQ&A

  • 相フランジ

    ドイツ製オイルポンプ購入(圧力0.5MPa)でフランジがDIN規格です。 DN32 Rb58×1/6 DIN11851と記載あります。 相フランジを入手したいので出入りの工具屋へ問い合わせしたら フランジの図面か詳細を教えてほしいと逆質問ありました。 どう回答して良いかわからず苦慮しております。 ご教示方宜しくお願い致します。 

  • フランジの強度計算

    フランジの強度計算について詳しい方にお尋ねします。 JIS B 8265:2003 附属書3において計算する方法は分かるのですが、タンク上部付属のマンホールのフランジをアイボルト形式にするため、ボルト穴を切り欠かなくてはなりません。 ボルト穴を切り欠いた場合の計算方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ボルト材質について

    配管フランジ用ボルト材質について、「A320 GrB8 STRAIN HARDEN」 とは?A320 GrB8はJISで言うSUS304だと思うのですが、 STRAIN HARDEN とは?高張力でしょうか?A320 GrB8で高張力というのが有るのでしょうか、ご教示ください。又、具体的な機械強度も判りましたらお願いします。

  • 亜鉛メッキボルトとナットについて

    電柱部品につかっている亜鉛メッキボルトとナットは、一般に市販されているメッキよりも光沢もなく、ずいぶんメッキ厚さが厚くて耐錆性に富んでいるようです。M8、M10、M12等のボルトナットは入手できるものでしょうか。入手方法やサイト等を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • フランジの接続・接合

    ドイツから輸入したフランジ接続のSUS製部品(適合フランジDN65/PN16,DIN2633)を国内で使用したく、JIS鋼管に接続したいのですが Q1:上記のSUSフランジをJIS鋼管と溶接接続する場合、問題あるか? Q2:フランジ同士で接続する場合、DINフランジとJISフランジの互換性はあるのでしょうか。 Q3:DINフランジは国内入手可能か? もし、ご存じの方、リンクでもいいので教えてください。

  • 使用ボルトを数種類にまとめる事によりコスト削減に…

    使用ボルトを数種類にまとめる事によりコスト削減につながらないか? 現在、自動機械の組立を行っております。 その際、使用ボルトの種類の多さについてどうにかならないかと思っています。 種類というのは、ねじの呼びでM3、M4、M6、M8、M10、M12等を多く使い、首下長さも5mm刻みでかなりの数が揃っています。 基本的に設計されている方は、締め付け力というか強度等を考えて様々なボルトの種類を選んでいる訳ですよね? ただ、実際私のように作業している立場からすると、呼び径の違いにより工具を変えたり、首下長さが数種類あるとその度にねじを変える手間などから、どうしても効率が悪く感じしてしまいます。 例えばですが、比較的近い呼びを揃えて、M4、M8、M12の三種類に絞り、同様に首下長さも数種類に揃える事はできないかと思います。 それにより、M6の強度で十分なところをM8を使用することにより過剰強度になるかもしれませんが、強度不足なら問題となりますが、取り付けるスペースに問題がなければ、過剰な分には問題にならないかと思います。 また、ねじの細かい金額までは分かりませんが、たくさんの種類を買うよりも、三種類ぐらいにまとめてしまって買うほうがコストメリットがあるのではと思います。 ねじ程度ではコストメリットはあまり期待できないかもしれませんが。 以上、 ?呼び、首下長さを揃える事ができないかどうか?またそれにより過剰強度など何か問題があるか? ?コストメリットは期待できるかどうか? に関して、設計の立場、現場の立場等色々な方からアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ボルトにかかる力について

    図の(1)と(2)の状態にて、それぞれボルトにはどのような力がどれくらいかかるのでしょうか? 詳しく計算式など教えてください。 ボルトの強度が妥当かの計算方法もお願いします。 全て厚さ10mmのSS400で組まれた溶接物で、固定ボルトはM6です。 先日、何故か経理から機械の設計に配属(アシスタントとしてですが)された超ど素人ですので、わかりやすく教えていただけたらと思います。 また、アシスタントといえども、今後のために参考書などを購入しようと思っています。 このような強度の計算やモーターの計算など、機械設計の基礎を全くの素人からでも学べるオススメの参考書等ありましたら教えてください。

  • 欧州車のホイール・セッティング・ボルト

     AUDI A6(2000年)に冬タイヤ装着のため市販の5穴ホイールを入手しましたが、ホイールボルトが締まりません。調べると、ホイール・セッティング・ボルトが必要なようです。純正ホイールだとなくてもうまく嵌まりますが、汎用品とどこが違うのでしょうか。  また、ホイール・セッティング・ボルトが付属工具に含まれていないのは何故なのでしょうか。

  • エアコン取り付け用ボルトの取り外し

    引っ越しをするにあたり、現在の賃貸マンションに取り付けたエアコンのボルトが外せなくて困っています。 もともと、エアコンのダクト用の穴は開いていたので、 壁用エアコンを購入しましたが、それの取り付けの際に、 業者が「壁の化粧ボードでは弱いので」と、 コンクリートの壁側取り付けることにし、 その壁にドリルで穴をあけ、取り付け用のボルト取り付けました。 ボルトは直径10mm、壁から15mm程度の長さで、 ネジ山を切っている先が玉のように丸くなっています。 (横から見ると、チューブ入りのハチミツ(丸い所をねじって中身を出す)のような形です) これが、左右2本あります。 なんとか外そうと試みましたが、工具がないためビクともしません。 このボルトを外す方法または、外すための工具をご存じではないでしょうか。 引っ越しまでに時間がないため、少々急いでおりますので、 ご存知の方、是非ご教示賜りますようお願い申し上げます。

  • POM樹脂切削→金型化

    現在POMの切削加工の部品使用しておりますが、 金型化によりコストダウンを検討しています。 形体とすると、手で締め込むボルト・ナットで ナットにフランジがついていて径を大きくして 工具なしで締め込む感じです。 ボルトはM40程度。 単に機械的強度が必要なだけで、 耐薬品性や、環境温度は無視してます。 型をおこそうと思うのですが どんな材料にすればよいのか調べております。 ご教示願います。

専門家に質問してみよう