• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不織布(シート状)をくっつける方法について)

不織布をくっつける方法について

このQ&Aのポイント
  • 不織布を端面同士でくっつける方法についてご教示ください。
  • 不織布をカットしたシートを長いシートにくっつけたり、円筒状にしたいと考えています。
  • 容易に行えるくっつけ方や機械的な方法があれば教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

既に御存知かも知れませんが、 乗用車や二輪車のエアークリーナのフィルタは、殆どが不織布です。 これをクリーナケースに接着したり、不織布どうしを接着して成型して ヒダ状にしています。 エアークリーナの場合は、耐ガソリン性も要求されるので、 接着剤の選定には気を使うところです。 > 不織布を溶剤などで濡らすことがあるので接着材はNG 接着剤メーカのカタログには、様々な種類が載っていますし、 メーカに問い合わせれば、いくらでも適切なものを選定してくれます。 どんな溶剤がかかるか分かっているなら、それに対して対処するだけです。 溶剤に浸して使う訳ではないのでしょ? 私なら「接着剤は駄目」の先入観を廃して、 使用可能な接着剤を選定します。 > 市販されている機械的なくっつけ方法があればベター。 不織布を、5~10ミリほど重ねてステープラ(=ホッチキス)止め。 実際、エアークリーナの試作品を作るときには、これで充分。 エキスパンドメタルや金網の芯があるなら、もっと容易。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事前説明不足ですが、「溶剤に浸して使う」ことになります。また、あまり詳細申し上げられませんが、不織布でこしたもの=溶剤(液)が動植物に注入されるなどの製品を想定すると、単純な耐薬性云々ではなくなるため、接着材でのくっつけかたは最初より排除させて質問させていただきました。 説明不足で申し訳ありません。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

タカラトミーの糸を使わないミシン http://www.takaratomy.co.jp/products/lineup/series/feltymichine.html

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 フェルティングニードルを用いたミシンのようで、非常に興味深いものでした。使えるか調査したいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

材質により適さないものありと思えるが、超音波溶着   http://www.dukane.jp/applications/fabric-industry/ プラスチックフイルムはヒーター昇熱の熱カシメでも出来るが、仕上り具合は超音波が上です。 ハンディタイプ   http://www.honda-el.co.jp/industry/sonac37.html   有効溶着範囲:6x3mm 小さすぎますかな?

noname#230358
質問者

お礼

現場で出来るレベルで・・・というところで、溶着機もハンディタイプで手軽に扱えるものがあれば・・・と考えておりますが、なかなか要求満たせるモノは難しそうですね。 回答ありがとうございました。 追加回答ありがとうございます。 非常に求めていたモノに近いものかと思われます。使えるモノか調査したいと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

用途が不明なので使えるかわかりませんが、脱着したかったので 市販のマジックテープを使っています。

noname#230358
質問者

お礼

粘着層のないマジックテープがあれば、くっつきさえすれば簡易的に不織布同士をつなげることができそうですね。 回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

超音波ウェルダー、超音波ミシン等と言われる物 http://www.sedeco.co.jp/item/uw/ 昔から有るごく普通の物です。 超音波振動で対象物を振動させその摩擦熱で融着させるものです。たぶん。

noname#230358
質問者

お礼

現場で出来るレベルで・・・というところで、紹介いただいたURLにはハンディタイプもあり、いちど調べてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう