化学

全471件中1~20件表示
  • 報酬付き

    水溶液の具体的な例を教えてください!!

    理科の実験で、電流が流れる水溶液についてやります。 その時に、水溶液を持参するように言われているのですが、 全く思いつきません! 水溶液の例を教えてください! 身近なものからちょっと手に入れにくいものまで、たくさん教えてください! 出来れば、先生の方で準備する、果汁・お酢・製氷水・雨水・石鹸水・砂糖水・食塩水・エタノール・塩酸・硫酸・水酸化ナトリウム水溶液・塩化銅水溶液を避けてくださるとありがたいです!

  • 過塩素酸の流出事故

    第6類危険物の過塩素酸について質問させて頂きます。過塩素酸が流出した場合、水酸化ナトリウムは強塩基なので中和の際、多量の熱を発生するので、用いてはいけない、とテキストには書いてあります。しかし、水酸化カルシウム(消石灰)は使用できるとも書いてあります。この消石灰も強塩基なのに、なぜ、過塩素酸の流出事故には使えるのでしょうか?

  • 報酬付き

    ジラウリン酸ジブチルスズは紛争鉱物ですか?

    ジラウリン酸ジブチルスズですが、金属スズとは違う有機スズ化合物なので、紛争鉱物の定義からは外れますか?

  • UVレジンと接着剤を混ぜた結果について

    ダイソーで購入した発泡スチロール用接着剤(成分:酢酸ビニル樹脂58%、エタノール)とUVレジンを同量混ぜました。混合後、冷暗所に置いて気泡を抜き、その後UV光で硬化させました。 混合直後は半透明の粘性液体でしたが、時間が経つと粘性が少し低い透明な液体が上澄みとして現れました。また、接着剤特有の強い臭いが残っており、溶媒(エタノール)は完全には蒸発していないようでした。 UV光を15分間当てた後、本来透明であるべき素材が不透明な白濁色の弾性体に変わりました。上澄みもやや白濁した透明な硬めの弾性体になり、溶媒の臭いはなくなっていました。 単体で使用した場合、UVレジンは透明で硬い物体に、接着剤はやや柔らかい透明な物体になることが期待されますが、混ぜることで予期しない結果が得られました。 これは何が原因で起こったのでしょうか?二つの樹脂が新たな物質を生成したのでしょうか?また、溶媒はどこに消えたのでしょうか?この現象について化学的な見解を持つ方のご意見を伺いたいです。

  • 危険物甲種の問題

    公益財団法人が出している危険物甲種の問題集を見ているのですが (解説のないものです) 問題の中で 「次の中でアルコール類に該当しないものはどれか?」という 問題で(5)のヘキサノールが正解なのですが、正解の理由がよくわかりません。ヘキサノールはアルコール類に該当しないんですか? (1)メタノール (2)エタノール (3)変性アルコール (4)2プロパノール (5)ヘキサノール

    • ベストアンサー
    • okok225
    • 化学
    • 回答数4
  • イオン交換膜は市販の色セロファンで良いのか

    イオン交換膜は市販の色セロファンで良いのですか?

  • 阻害剤濃度と阻害定数の関係

    阻害定数は、物質の種類や環境(pHや温度など)に固有の値ですか? 阻害剤濃度を高くしたとしても阻害定数は変わらないのか、阻害剤濃度を高くしたら阻害剤と酵素の親和性が高くなるから阻害定数は小さくなるのか、、混乱してしまいました。

  • 【化学】油にアルコールを垂らすと油膜が出来るのはな

    【化学】油にアルコールを垂らすと油膜が出来るのはなぜですか? 水と油は反発しあって水と油は分離するのは分かりますが、なぜアルコールも油と分離するのでしょうか? 油と綺麗に混ざり合って油膜が出来ない油以外の液体ってないのでしょうか? 油に溶け込む液体を教えてください。

  • ステンレス製品の黒い汚れ

    ステンレス製の三角ホーという農具を扱っていたら、 買って2~3年は手が汚れることはなかったのに、 最近は手が真っ黒になります。綺麗に拭いて使っても また汚れます。 なぜ? 1,メッキか何かが剥がれた。 2,天候などの違いで、イオン化傾向が~~になり、~~になった。(~~部分は私には不明です) 3,その他

    • ベストアンサー
    • gesui3
    • 化学
    • 回答数2
  • 気体の発生量を求める計算問題 

    フラスコ内に塩酸70cmに炭酸カルシウムを加えていったところ、下のグラフ1のようになりました。また、気体が完全に出たあと、フラスコ内の液を蒸発させて、残った固体の重さのグラフ2をつくった。(付属画像) ※cmの右側にcm3と3が付けられないのでcmにしています。小学生理科の少し難しい問題。 ①塩酸175cmに炭酸カルシウムを15gを加えると、何cmの気体が発生しますか。また、②フラスコ内の液を熱して蒸発させると何gの固体が残りますか。 この問題がよくわからないのですが、答えはあっているでしょうか。比例関係になることを使うようですが、この単元は一通り教科書を終わらせたのですが、理解できずにいます。 解答①気体の発生量:使用した塩酸の体積は175÷70=2.5倍、 炭酸カルシウムの重さは15÷10=1.5倍。よって発生する気体の量は2400×2.5倍=6000cm ②固体の量はグラフ2より11×1.5=16.5g

    • ベストアンサー
    • hayosat
    • 化学
    • 回答数1
  • 信号フラスコの実験

    化学実験の質問です。 インジゴカルミン 、グルコース、水酸化ナトリウムを使った交通信号フラスコという実験において、反応の際に気体が発生するため、使用するフラスコは平底または丸底フラスコでなくてはならない、というのは本当ですか? また、何の気体が発生するのですか?

  • 原子や分子の質量と相対質量について

    高校の化学の内容です。 12Cの1粒の質量が1.993×10の-23乗であることは、いつどのようにしてわかったのでしょうか。原子や分子1粒の質量を測定する(計算する?)方法が想像できませんでした。 また、アボガドロ定数は、「12Cの1粒の質量が1.993×10の-23乗であること」から計算して、6.02×10の23乗/molであることを求めたのでしょうか。

  • 【化学】マネキュアの除光液はアセトンを使っています

    【化学】マネキュアの除光液はアセトンを使っていますがアセトンは人体に有害物質なので、ノンアセトン製品の除光液が売られていますが、ノンアセトンの除光液はIPA(イソプロピルアルコール)を使っていて、アセトンより人体に影響はないと書かれていたのですが、IPA(イソプロピルアルコール)って劇物なのでは? IPA(イソプロピルアルコール)って人体に猛毒と習ったのですが、アセトンよりかは人体に無害なのですか? 本当にノンアセトン製品の除光液の中身はIPAなのでしょうか?

  • 【保護メガネ】1本の保護メめがねがシンデレラフィッ

    【保護メガネ】1本の保護メめがねがシンデレラフィットするタッパーが売っていたら教えてください。 眼鏡ケースだと潰れてしまうのでタッパーに入れて持ち歩こうと考えましたが、眼鏡サイズのタッパーが見つかりません。 ジャストサイズっぽいタッパーを教えてください。

  • 【化学】布ウエスとメリヤスウエスだとどちらの方が吸

    【化学】布ウエスとメリヤスウエスだとどちらの方が吸水性が高いウエスなのでしょうか?

  • 【化学】布ウエスのメリヤスウエスのメリヤスってどう

    【化学】布ウエスのメリヤスウエスのメリヤスってどういう意味ですか?

  • 【化学】太陽光発電のリチウム電池が燃えるとどんな人

    【化学】太陽光発電のリチウム電池が燃えるとどんな人体に悪影響の物質が大気中に放出されますか?教えてください。

  • 化学の構造式について

    実線は同一平面上、太線は手前、波線は奥向きにあるというのは理解できます。 この二つの化合物は全く同じ化合物でしょうか? 実線のCh3が上にあるか下にあるかは関係ないのでしょうか?

  • 構造式について

    構造式ですが、実線は同一平面上、太線は手前、波線は奥向きにあるというのは理解できます。 この二つの化合物は全く同じ化合物でしょうか? 実線のch3が上にあるか下にあるかは関係ないのでしょうか?

  • メタノールの工業的製法

    合成ガス(COと2H2)からメタノールを製造する工業的な製法がありますが、以下の転位反応にはどういった反応名 (〇〇転位のような)が付けられているのかを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。