化学

全464件中81~100件表示
  • アルケンのC5H10の二重結合の位置について

    C5H10(環状ではなくアルケンのみです)の異性体を調べる際に、二重結合の位置を調べると思うのですが、主鎖が4つのとき、側鎖が1つになるのですがその側鎖の炭素間を二重結合にする場合も考えたのですが、それは異性体の一つにカウントされないらしく、なぜなのかわかりません。 詳しくは添付写真を見ていただけるとわかりやすいと思います。 誰かわかる方ご教授お願いいたします。

  • どんなものにもくっつく球体の物体が知りたい

    球状で粘着質がめちゃくちゃ高い物体ってありますか? 布、段ボールの紙、プラスチックや金属にくっつくものを探しています。

    • 締切済み
    • vean
    • 化学
    • 回答数1
  • 受動喫煙症?化学物質過敏症?

    実家に住んでいたとき、隣家からの受動喫煙がひどく、計測器では有機化合物が計測値上限を超えるときがある(9.9mg)ほどでした。 とくに夜中から明け方にかけては、舌がビリビリしびれて、まるでタールがこびりついたような感じがして、何度もうがいをしました。 たまらなくなって、転居したのですが、夜中になると、やはり煙いような感覚があり、実際に舌もビリビリします。 ところが、計測器を一晩つけっぱなしにしても、PM2.5、ホルムアルデヒド、有機化合物とも正常値上限の1/4程度の数値で無問題なのです。 これは、実家で苦しんでいた時点で化学物質過敏症や受動喫煙症になってしまい、現在はたとえそれが微量でも反応してしまうということでしょうか。 それとも、受動喫煙の煙は、こうした数値に関係なく、夜中や明け方に多量に発生するものなのでしょうか。

  • 化学熱力学の圧力組成図・気液平衡

    圧力組成図で、なぜ液相線を超えるとすべて液体で、気相線を超える(気相線と液相線で囲まれた部分)と気液平衡なんですか?

  • 二酸化炭素と窒素の性質

    先日、とある資格の試験を受けた際、次のような問題がありました。「二酸化炭素と窒素の性質上の共通点として、適切なものを2つ選べ。 A 無色無臭 B・空気より重い C・電気絶縁性が良い D・空気より水に溶解しやすい 」 私は、AとDを選んだのですが、合っておりますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 化学
    • 回答数5
  • プラの炭酸ガス充填

    機械や部品などを保存するのに密封ケースに入れ、炭酸ガス充填した場合にスチロールやポリエチレンなどのプラスチック樹脂部分に悪影響はあるでしょうか?

  • タンパク質の定量実験

    タンパク質の定量実験を BCA法とBradford法の2つを行いました。 それぞれの検量線を作成しました。 濃度を求めるため、直線式も算出しました。 BCA法:0.510x+0.019 Bradford法:0.627x+0.028 それで質問なのですが、 BCA法とBradford法の検量線の傾きはなぜ異なるのでしょうか?

  • 化学の問題

    化学の問題なんですが、「高分子を高温にすると結合開裂や酸化が起こり、回復不可能になりますか?」 もし違うなら、理由も教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • キシレン

    キシレンにはオルト、メタ、パラの3種類があると思いますが、それぞれの用途や性質はどのように違うのでしょうか?

  • 【化学】美容液でオイル層と保湿液層の2層に分離して

    【化学】美容液でオイル層と保湿液層の2層に分離している保湿液が売られているのですが、2層に分離しているということはオイルと美容液は馴染んでいないということですよね? 分離している状態の化粧水を塗っても、肌に対して反発し合って両方の効果を両方が阻害しないのですか? オイル層はオリーブオイルみたいな黄金色なので油です。 美容液層は白色です。 黄金色と白色が分離していて、使うときに降っても黄金色の油の層が粒になって白色層に入り込みますが小さな粒状になって分離しています。 これって肌に塗っても油が皮膚に蓋をしてしまって美容液は皮膚に入っていかないのでは?

  • 【化学】乾燥剤のシリカゲルとゼオライトの違いを教え

    【化学】乾燥剤のシリカゲルとゼオライトの違いを教えてください。 シリカゲルの上位版がゼオライトなのでしょうか? 乾燥剤としてゼオライトを入れたらシリカゲルより乾燥度が少量でも高かったです。 しかもシリカゲルよりゼオライトの方が安いようです。 ゼオライトの欠点ってなにがあるのでしょうか? シリカゲルよりゼオライトの方が性能も価格も安いのになぜ世間では乾燥剤=シリカゲルとなっていてゼオライトはマイナーな存在なのでしょうか?

  • シール剥がし 発がん性や全身毒性等怖いことが書いて

    シール剥がしを買おうと、ホームセンターを訪れました。 色々あったのですが、風神スプレーとか、裏面を見ると、怖いことがずらずら~と書いてあります。 極めて可燃性又は引火性の高いエアゾール 強い眼刺激 生殖能または胎児への悪影響のおそれの疑い 臓器の障害(中枢神経系、全身毒性) などなど。 なんだか怖くなって買わずに帰ってきてしまいましたが、剥がしたいシールもあるのです…。 実際に使っている方、いますか? どんな感じですか? https://image.trusco-sterra.com/pdf/sds/950_1144__SDS.pdf

  • 多孔質素材の物理脱着に関して

    お世話になります。 浄水器(水道水用)内のセラミック(50μm前後の多孔質)ろ過材が物理吸着した塩素を(ほぼ)確実に脱着させる方法を知りたく質問致しました。例えば重曹をいれて煮沸するなど、こうすれば物理的には塩素を脱着できるという方法/考え方はありますでしょうか? 前提や条件によることも理解しておりますが、細部の議論はさておきでご質問に回答いただける方がいらっしゃいますと非常にありがたく存じます。 お知恵をお貸しくださいませ。 以上、宜しくお願い致します。

  • 翻訳して欲しい。

    white vinegar, hydrogen peroxide, and salt.とは何でしょう。 翻訳機を使用しても白酢過酸化水素水となります。しかしそのような物は調べてもありません。

  • 化学業界の合併候補

    合併するとシナジーのいい組み合わせはどことどこですか? 信越化学のようなどんだけ素晴らしいんだという会社はさておき、日本は時価総額5000億円ほどの会社が多く、技術力はあるものの規模がいまいちで苦戦しています。シナジー効果の高い合併で世界に打って出てほしいです。

  • ハロゲンの問題

    先日受けてきた資格試験の化学分野で、次のような問題が出ました。「ハロゲンの単体について、次のうち誤っているのはどれか。①ハロゲンの単体は2原子分子で存在 ②ハロゲンの単体は有毒 ③原子量が大きくなるほど、沸点、融点が上昇する ④有色が多い」 残念ながら、さっぱりわかりませんでした。誤りは、どれになるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 化学
    • 回答数1
  • 分かりません

    分子Aと分子Bが存在する。 分子Aが5.4×10^24個と分子Bが8molでで きた気体の平均密度は25g/Lであった。 分 子B 8molの重さは6092.8gである。分子A の分子量を求めよ。 ただし、 気圧気温は標 準状態、アボガドロ定数を6×10^23として 計算せよ。 また、 これらの分子は計算結果 をきれいにするために値を調整された架空 の分子である。 この問題がわかる方いらっしゃいますでしょうか お願いいたします

  • 原子量の計算について

    自然界の塩素には、35Clと37Clの2種類の同位体が存在する。35Clの相対質量を35.0存在比を75.0%、37Clの相対質量を37.0、存在比を25.0%として塩素の原子量を少数第一位まで求めよ。

  • 鉛について

    金属の鉛という物質がありますが、磁性が発生することがありますでしょうか?お答えください。

    • 締切済み
    • ithi
    • 化学
    • 回答数2
  • 【化学】本の日焼け防止カバーにグラシン紙を買おうと

    【化学】書籍本の日焼け防止カバーにグラシン紙を買おうと検索するとパラフィン紙とクッキングシートがヒットするのですが、グラシン紙とパラフィン紙とクッキングシートは同じなのですか?