化学

全472件中141~160件表示
  • 電池

    乾電池を側溝におとしてしまいましたなにか有害な物質が発生しますか?

  • るつぼの空焼きについて

    分析の仕事に10年以上携わっています。基本的なことで恥ずかしいのですが、様々な職場で色々な方法を教えられ、どれが正しいのか分からないため質問します。 強熱残分などで磁性のるつぼをから焼きする時、デシケーターに移すのは何度くらいになった時が良いのでしょうか。 デシケーターはホウケイ酸ガラスです。

  • 化学標準問題集の単位格子の隙間についての問題です。

    問題文のすきまbは普通に数えると13個なのですが、それを答えとせずに4個とする理由がわかりません。 隙間の数を聞かれているのになぜ原子の数を求めるような計算をしているのですか? (この後の問題でもすきまbの数は4個とされています)

  • 気体の流速計算

    体積83m3、上部に面積0.19m2の出口があり出口開口率が100%, 容器に時間当たり150m3(atm, 0℃)の酸素ガスを入れたら容器の圧力は高くなることは当たり前です、PV=nRTで計算すると 150m3の酸素はn:6600mol P=6600*0.08206*273.15K/83000L=1.78atm(0.178MPa) でもpv=nrtには流量の概念がないのでどうすれば 容器の圧力と出口で噴出されるガスの流速を求められますか? よろしくお願いいたします。

  • 鎖状グルコース

    鎖状グルコースの3位に不斉炭素原子があると言われていますが、3位の炭素がどうして不斉炭素原子になるのかがわからないです 詳しい方教えて下さい。

  • 気体方程式関して

    温度によって酸素気体の圧力を求めたいです、 理想気体方程式は Pv=nRTですが P=nRT/Vで 例: モールは1000 Rは8.3145j/mol.K Kは273.15+25°Cなれば どうやってPを求めますか? Vを知ったら可能だと思うんですが 単にVは理想気体の体積を入れることはないと思います。 Vを知らなきゃPも求められないと考えしてるので この場合は計算して求め方はありませんか?

  • 化学関連お問い合わせ。

    この報告書を見れば1番表示にO2とFeに関してエントロピーが示していますが まず 質問1。 Feの場合 ネットで検索したら0.45j/g.Kです これを1番の表示ようにj/mol.Kで変換すれば Feのモール質量55.0で仮定して25.13j/mol.Kです でも酸素O2の場合は 同じ方法でO2はネットで探したら 0.91j/g.Kでj/mol.Kで変換すれば29j/mol.K じゃないでしょうか?酸素の場合は他の 方法で変換しますか? 質問2。 この資料によったら JANAFというTABLEで数値を探して 適用し計算すると言っているんですが もしかして、JANAFに数値がない場合は どうやって計算しますか? 例えば質問1の物質のj/mol.Kとかj/g.Kの数値でもあったら計算及び求め方はありませんか? 質問3。 2番の表示に数値もJANAFにない場合は どうやって同じ結果を求めますか? 大切なことだからぜひ助けて下さい。 ぜひお願いいたします、 。

  • 化学の実験 急募

    化学の実験で活性炭の量を増やして、有害物質(今回はメチレンブルー)の除去をしたんですが、活性炭を増やすほど吸着量[mol/kg-活性炭]がへるんですけどどうなっているんですかね?吸着材の活性炭が増えるほど吸着するりょうは増えるイメージなんですが。

  • ルシャトリエの原理と燃焼下限界

    とある技術関係の国家試験の化学の問題で、次のような問題がありました。「メタン(燃焼下限界は5vol%)とエタン(燃焼下限界は3vol%)を1対4の割合で混合させた気体の燃焼下限界をルシャトリエの原理を用いて求めよ」 正直、全くのお手上げ状態でした。 自分が理解しているルシャトリエの原理は、「平衡状態にある反応系において、状態変数(温度、圧力(全圧)、反応に関与する物質の分圧や濃度)を変化させると、その変化を相殺する方向へ平衡は移動する。」というもので、この原理から、何故、燃焼下限界が求められるのかが、皆目分かりません。どのようにして求められるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 化学
    • 回答数2
  • 水酸化物、水和物、酸化物

    水酸化物: OHを得るもの 酸化物:Oを持てるもの 水和物:どんな化合物なかでH2Oを持てるもの だと定義すれば、 各の官能基を分解できる方法を知りたいです、例えば KOH=K+OH とか NaOH=Na+OH など 上記の通り分解及び外せる方法は何ですか? 単純にO,OH,H2Oは水と反応されるので水の中に入れることですか? それとも酸素雰囲気で高温加熱すればできますか?

  • プラスチックのフィルムをつけたまま湯煎

    ベビーフードの瓶の外側に付いているプラスチックのフィルムを剥がすのを忘れて、5分くらい、沸騰しているなべにかけてしまっていました。 フィルムは縮んでしまっていたのですが、鍋はそのままつかっても問題ないのでしょうか?有害な物質などか溶けて残留しているということなどはないのでしょうか?

  • 酸化反応関して

    私が存じることは金属が酸化するときは金属や酸素と触れると酸化反応が進めると考えますが、酸化金属を作るときにはなぜ高温の条件で酸化反応させるんですか? 高温の条件でなれば反応の速度が早くなるんですか?

  • 水と油の攪拌可視化実験をしたく油側のみ色を入れたい

    水と油の攪拌可視化試験をしたく油側のみ色を入れたいです。 水の中に油を垂らして混ざり具合を確認する実験をしたいです。 攪拌翼や回転数を変更して、混ざり具合の違いを確認したいです。 油側のみに色付けをして、水側に色移りが無い着色方法がございましたらご教示いただけますとありがたいです。    たとえば、油性絵具だと水側には色移りしないですかね? 親油性疎水性の着色剤についてご知見がございましたらご教示いただけますとありがたいです。 ちなみに、油はテトラデカン(C14H30)を使用予定です。

  • Al2O3のエッチング剤について

    アルミナのエッチング剤を探しております. NiおよびCuが侵食されないエッチング剤はありますでしょうか.

  • 化学反応関連

    ABCD原子名 AH3O2 + BCD(OH)2 + O2(ガス)->> ABCDO2 + 何? AH3O2 + BCD(OH)2 +O2(ガス) ->> ABCDO2 +2H2O ですか? それでは一つのHはどこに行きますか?

  • 化学反応と置換関連質問

    例えば水の化学式はH2Oです 2molのHと1molのOが 1molの水ですが なぜH2,O1の反応されますか? 例えばH2ではなくてH3とかHxはできないですか?こいうことは各物質を成している 原子の特性だと思いますが、 こんな特性は何を見れば知られますか? どうぞよろしくお願いいたします

  • 二酸化炭素が出来ますか?

    炭素原子が全然ない化学物質を 溶融点以下の(溶ける温度は炭化より低い) 温度で酸素ガスを入れながら加熱すれば二酸化炭素が発生出来ますか? 私の考えはCと呼ばれる炭素原子がないので CO2は絶対出来ないと思いますが、 もし溶融点温度より高めて炭化させるような温度でも炭素原子がなければCO2は出来ないと思っていますが、どうですか? 教えてほしいです、

  • 化学反応生成物関連質問です

    ある化学物質AとBがありますが、 例えば A物質の化学式:H3(水素)A(任意)O2(酸素) B物質の化学式:BH6(水素)C(任意)D(任意)O6(酸素) この二つを酸素ガス雰囲気で800℃の温度で 加熱すれば水が出来ますか? まずA,B反応させて物質Cという物質が生成されますが Cの化学式:ABCD(ABCDは任意の偽名)O(酸素) それでは物質A+物質B=物質C+H2Oになる と考えますが 質問1、A,B物質を800℃の温度と酸素ガス雰囲気で加熱すれば物質Cの生成以外、水も生成ができますか? 質問2、水の生成ができれば水を構成する水素と酸素は物質A,Bから使いますか? また雰囲気ガスで使われる酸素ガスも水の生成量にも影響を与えますか? 質問3、雰囲気ガスである酸素ガスが水の生成に影響を与えなければ物質A,Bだけで水が生成されますか?そうすれば生成される水の量は物質A,Bの重さだけで計算できますか? ぜひ助けてください。 日本で勉強しているので日本語が弱いので了解お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • ガソリン車とディーゼル車の排出ガス中の成分割合

    二週間ほど前に、「自動車の排ガス浄化に使われている三元触媒」と言うテーマで、投稿しました者です。その節は有難うございました。 回答を頂いた後、またお聞きしたい件が出来まして、再度質問をさせて下さい。質問は、一点ほどあります。 Wikipediaでは、三元触媒の説明として、 ――――――――――――――――――――――――――――――― ガソリン車・ディーゼル車の排出ガス中の3種類の有害成分、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx )をプラチナ、パラジウム、ロジウムの金属を使って、酸化・還元反応によって同時に浄化する装置である。 ――――――――――――――――――――――――――――――― と書いてあります。 また三元触媒は、ガソリン車とディーゼル車の両方に使われている事。また最近のクリーンディーゼルは尿素SCRやNOx吸蔵触媒が使われる事が多いとt_ohtaさんと言う方から、回答を頂きました。 ここから、具体的な質問内容に入らせて下さい。確認の意味合いでお聞きします。お手数をおかけしす。 ガソリン車とディーゼル車の両方の排出ガス中には、共通して、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx )の3種類の有害成分が含まれていると言う事で間違いないでしょうか? またこの3成分は、ガソリン車、ディーゼル車の排ガスでは、割合が 大幅に違うのでしょうか? 例えば、ガソリン車の排気ガスは、ディーゼル車の排ガスと比べて、一酸化炭素(CO)の割合が多く、逆に、ディーゼル車は、窒素酸化物(NOx )の割合が多いとか、違いがあるのでしょうか? もう二十年も前ですが、まだ現在より、排ガスの浄化技術が十分対応出来ていない頃、花粉症の発症、悪化に、ディーゼル車の排気ガス、特に、窒素酸化物が影響していると言う話を聞いていました。

  • 動粘度の目安を教えて下さい

    シリコーンで動粘度6000㎜2/sのものがあるのですが、この位の動粘度の流動性はどの様な感じでしょうか。身近なものにたとえた場合何かわかりやすいものはありますでしょうか。