酸化熱が100°を超える金属とは?

このQ&Aのポイント
  • 科学・理系の金属には、酸化熱が100°を超えるものがあります。
  • これらの金属は高温での利用に適しており、耐熱性が高い特徴があります。
  • 酸化熱が100°を超える金属の代表的なものとしては、タングステンやモリブデンが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

科学・理系

酸化熱が100°を超える金属を教えて下さい。

noname#257149
noname#257149
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2257)
回答No.1

アルミニウムが酸化する反応で、鉄を溶かすような高温にすることができる方法が実用されています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E6%B3%95

その他の回答 (3)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7647)
回答No.4

何度まで達するかは、発熱 と 放熱+そのもの自身の温度を上げるのに必要な熱量 とのバランスで決まります。 例えば、初めの温度が0℃の金属で実験するのと、99.9℃の金属で実験するのとでは、答えも変わってきます。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2257)
回答No.3

回答(1)(2)です。 二つの例を示しましたが、酸化反応起こす部分を保温して閉じ込めるようにすれば、もっと高温に達するような反応もありそうです。 酸化反応の起きやすさは、金属の状態(塊なのか、微粉末なのか)、助燃材の条件(空気なのか、酸素なのか、他の助燃材なのか)、環境の温度などによって大きく変化します。また、保温がよい条件であれば、酸化反応がおきれば急速に高温に達するでしょう。 製造業・ものづくりのカテゴリーのご質問であれば、もう少々条件を明確にしておく必要があると思います。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2257)
回答No.2

キセノンガス中の放電を使ったストロボが普及する以前は、マグネシウムの燃焼(=酸化反応)を使った閃光電球が、写真撮影用の光源として一般的に利用されていました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%83%E5%85%89%E9%9B%BB%E7%90%83 酸化反応によって燃焼したマグネシウムの粒子が3800K(≒3500℃)程度の温度に達して、強力な光線を(温度放射)発することを利用して、写真撮影用に使われていました。

noname#257149
質問者

補足

・常に放熱した状態 ・粉末 ・水素で還元できるもの

関連するQ&A

  • 科学、発明

    酸化熱を利用した発電が可能なのかどうか、有識者の方にお伺いしたいです。仕組みは酸化熱を使って水を沸騰させ、その蒸気でタービンを回し発電するというやり方です。工夫次第でそれは実現可能なものになるでしょうか?

  • 金属酸化物の熱膨張率について

    こんにちわ。 金属酸化物の熱膨張率について知りたいです。 しかし、どのような論文や本に、そのような物性値一覧があるかわかりません。 金属酸化物の熱膨張率が記載されている論文、本を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 酸化カルシウムに水を加えると 大量の熱が発生するの

    酸化カルシウムに水を加えると 大量の熱が発生するのはなぜなのでしょうか。 他のアルカリ金属アルカリ土類金属の酸化物 に水を加えても同じ反応が起こるのでしょうか。わかる方お願いします!!

  • 金+酸素→酸化金はあり得ますか? またその際の熱化学方程式は?

    金は酸化しにくい金属ですが、酸化金という物質はあります。 単純な興味なのですが、酸化金は金を酸素と共に加熱することでできるものなのでしょうか? できるのであれば、その際の条件(温度など)と熱化学方程式を教えてください。 また、酸化金を還元する方法もありましたらご教授下さい。

  • 日常の科学の疑問です

    非常に汚い話しなので食事中の方はすぐ閉じてください(笑) タンパク質は熱や重金属、phで変性しますよね? だったら生卵を食べてしばらくして吐いたらゆで卵のようにでてくるのですか? やってみるのはちょっとキツイんでだれかわかる人いますか?(笑) お願いします。

  • 金属の発熱について

    こんばんは。 今、金属が何故熱を持つのか、に疑問を抱いています。 例えば金属に限らず、指で擦ったりすると、摩擦熱で暖かくなり、 穴を空けた直後のドリルなどは触ると火傷してしまいます。 (1)金属が発熱する上で、金属の表面、内部で何が起こっているのでしょうか。 (2)以前、酸化によって発熱する、と聞いたことがあるのですが、もしそれが 本当なら、鉄が錆びる時にも発熱しているのでしょうか。 科学については全くの素人なのですが、メカニズムを教えて頂けると嬉しいです。 また、こういった事について分かり易く書かれている本なども教えて頂けるともっと嬉しいです。 ご指導宜しくお願い致します。

  • マグネシウムの 真空処理条件

    マグネシウム金属の真空での熱処理を考えています。 最適な条件を教えてください。マグネシウムは非常に 酸化しやすく条件(温度、圧力)だしが難しく、 困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 科学英語の表現について質問です。

    工業英語の表現で質問です。 「酸化に対して弱い抵抗」を英語で表現は以下でよろしいでしょうか? weak resistance to oxidation 弱いという表現は、金属材料というニュアンスを含めweakが良いのか、softで良いのか分かりません。 アドバスお願いします。

  • ニッケル酸化膜とセラミックス、ファインセラミックス

    ニッケル酸化膜は、セラミックス若しくはファインセラミックスの定義に該当するのでしょうか。 セラミックスの定義を調べたところ、狭義で「基本成分が金属酸化物で、高温での熱処理によって焼き固めた焼結体を指す」とありました。上記で言う金属酸化物がニッケル酸化膜(あるいはそれが付着した何か)で、それを焼結体にする処理を施せ(それができるのか否かもわかりません…)ば、「ニッケル酸化膜はセラミックスという定義に該当する」と言えるのでしょうか この分野に関しては全くの素人でおかしな質問をしていた場合ご指摘ください、仕事上上記定義に関する考察の記述を求められております。 たびたびすみません。 調べを進めていましたところ、「酸化ニッケルは金属ではない」という理論が確立されたとの記事にいきつきました。 つまり、上記の定義でいくと 「ニッケル酸化膜はセラミックスではない」という定義が成り立つのでしょうか

  • 希塩酸に溶ける金属

    希塩酸に溶ける金属が知りたいです。酸化アルミニウム・酸化チタン・酸化スズ・酸化銀・酸化銅どれが溶けるでしょうか?また、酢酸に溶ける金属も知りたいです。以上の金属はどれが溶けるでしょうか?宿題です。教えてください。