• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:設計責任の範疇について)

設計責任の範疇について

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

内容は大体理解できますが、 あるエンドユーザーから専用機メーカーに専用機を設計・製作・据付工事 を依頼した際に、これまでならばエンドユーザーが担当していた金型設計 ・製作をエンドユーザーの生産技術部門が多忙ということで、専用機メー カーが1品種のみ参考図として図面を出して製作はエンドユーザーにて作る こととなりましたの記述で、“専用機メーカーが1品種のみ参考図として 図面を出して”なら、参考図でエンドユーザー製作なら、設計費用は 製作の数割でもあり、設計責任は基本的なは無し。でも、今までの付き 合い上で、持ち出し設計費用等は専用機メーカーの自腹なので、それ以上 の負担は勘弁勘弁が正直な評価です。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 今回のクレームに関しては3回目の金型製作費用の区分を専用機メーカーと自分の上司とエンドユーザーの担当者の上司で会談して決定することとなりました。 現在別物件を専用機メーカーに依頼している為、そちらでは事前にトラブル対応の区分を上司とも相談してきっちり線引きしたいと思います。 (本件と同じように設計:専用機メーカー、製作:エンドユーザーという部品があるので。今回は議事録に参考図面と明記してあります。)

関連するQ&A

  • SOLID設計物件での紙図面レス

    私の会社(金型設計~製作までしております)では、 紙図面の設計からSOLID設計に移行している最中で SOLID設計の物件では型から部品までを全てSOLIDで作成しています。 ただ、鋼材(単品)加工物製作用にAUTO CADを使用した 2D図面を出力しており時間が掛かっているのが現状です。 そこで教えていただきたいのですが、 皆様の現場では、SOLID設計の場合は、 機械加工現場でもPC端末を確認し作業を行っているのでしょうか? 私どもが目指すのは2D図面を無くし、 図面工数削減を出来ればと考えております。 ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 金型設計の参考書について

    金型設計についての勉強について 今年 6月から金型製作メーカーに転職しる予定です。 事前に金型設計について勉強していきたいと考えておりますが、お勧めの テキストがあれば教えてください。 ちなみに金型はアルミや金属の押出金型です。 調べてみたのですが、本屋にもなく相談しているものです。 よろしくお願いいたします。

  • 自社で設計した筐体の知的所有権について教えてくだ…

    自社で設計した筐体の知的所有権について教えてください。 私は映像機器を収納する操作卓の設計製造業を営んでおります。今までは筐体外観図のみを提出して承認を取り製作しておりました。このごろ会い見積もりを取るため、製作図面も提出するように客先より依頼がくるようになりました。製作図面を提出すると、受注できなかった場合その図面で他社に製作されてしまいます。このようなケースでは、皆さんどのようになされているのでしょうか。どうぞご教授くださいますようお願い申し上げます。

  • 設計と知的所有権

    自社で設計したパレツト(輸送専用容器)の知的所有権について教えてください。 私は自動車産業の専用輸送容器(以下パレットと称します)を設計製造販売する会社を営んでいます。 近年の自動車製造には欠かせないものの一つと言っても過言ではありません。 この容器設計にはワーク(部品)を頂くか、CAD図面よりパレットの設計図を作製し暫定承認を受け1次試作から量産可能な最終試作まで数度となくサンプルを提出致します。 この期間は長いもので半年程度から1ケ月以内の短納期まであります。 さてここで問題となるのはこの出来上がった最終サンプルを関連会社に通達し、パレットをある期間公開し価格コンペを実施することです。製作メーカーにはいくばくかの試作費は頂けますが実際の経費の全額を請求することや、長年のノウハウの対価はまったく認められず巨大企業の言いなりにならざるを得ないのが実情です。結果として1円でも安いメーカーに受注され試作損となっています。 この件で知的所有権などの強い態度に出れば試作や見積も頂けなくなり弱小メーカーでは四面楚歌の状態です。 このようなケースでは皆様方に置かれましてはどのように対応されていますか? ご教授くださいますようお願い申し上げます。

  • 返却文書(図面)は発行?

    協力会社に装置の設計・製作を依頼しています。 書類(図面含む)の承認依頼がきましたが、「朱記訂正の上、承認する」の判を押して「返却」しようと思いますが、、、、これはISOでいう「発行」行為になるのでしょうか・・・??

    • 締切済み
    • ISO
  • 樹脂金型設計3D-CAD

    現在、樹脂金型に特化した3D-CADを検討しています。 現在の候補として、?CADmeister ?ネオソリッド ?CADPAC ?TOPsolid の4つを選定しています。 それぞれのソフトを使用されているユーザー様が居ましたら、メリット、デメリットをご教授ください。 ちなみに当方は普段ソリッドワークスを使用しています。 検討をしている最大の理由としては、金型製作リードタイムの短縮です。 主に改善したい内容 1)標準部品類を作成する手間を省きたい。 普段SWで設計をしておりますが、金型設計用のアドイン等がないので標準部品、モールドベース(ミスミ、パンチ、フタバ等)などはすべて一から描いています。 2)3D化した図面データを同じソフト上の操作でそのままCAMへ移行し、NCデータを作成したい。 現在はCAM専属の担当者がNCデータを作成しています。最近そのCAMの担当者が金型設計もすることになったため、設計からNCデータ作成までを一つのソフトで一貫してやり、設計変更時のロスを減らしたい。

  • 金型の設計

    金型設計業をしています、以前ある鋳造会社に勤務していたとき、あるモーターメーカーからの依頼で高品質、高速なモーター回転子の金型開発を一人で新規設計して、今までにない方案の金型(横型機で水平にセットしていたインサートを垂直に保持するようにした)を実用化しいくつもの金型を作りました。退職後その内容をモーターメーカーが特許申請したという話が伝わってきました。小さな鋳造会社が特許申請しなかったとはいえ、お金を出した企業が特許権を手にするのは当然という企業の論理は納得できないのですが。どのような対応が可能でしょうか? そのアイデアを今の自分の仕事に使いたいのですが可能でしょうか? ありがとうございました。お金を持った会社の好きにされるのも気に入らないのでどこかに相談してみます。

  • 金型設計時における成形サイクルの見込み

    プラ型の設計をしている者です。 新規のユーザーから金型製作依頼の話が着ておりますが、 仕様の中に「成形サイクル18秒以内厳守」という文言があります。 金型設計時にこれを確実にクリア出来る手立てはあるのでしょうか。 製品は4Pコネクタハウジング(サイズ:縦14x横20x高さ31mm)、 成形樹脂:PBT-GF30、30t、2個取の金型です。 金型で出来る事はランナーを可能な範囲で短く、温調回路をしっかり 入れる等になってしまうかと思いますが、万が一その値をクリア 出来なかった時に型が出来てからでは修正のしようがありません。 既存のユーザーでも目標サイクルという話はありますが、 このような要求は初めてですので、どのように設計及び対応すべきか 色々悩んでおります。 ご意見頂ければ大変有難く思います。 宜しくお願いします。

  • BtoBのメーカーはどこに責任をもつのでしょうか

    住宅の設計をやっています。 住宅は飛行機の次に部品が多いという商品で、 部品それぞれにメーカーがあり、選択できる仕様の数は半端ないです。 基本的にBtoCである我々は、エンドユーザーに対して、メーカーに代わって その製品の全てを把握するつもりで商品を提案し、 万が一顧客からの不満足や特性上の問題があれば、費用面をかぶることがほとんどです。 エンドユーザーとの接点がないメーカーサイドでは 製品の責任をどのように考えているのでしょうか。 なかにはメーカーに強く出る業者もいるので、 お互いに苦労はあるかと思いますが、 今後の業務の参考にしたいので、 色んな方のご意見を頂戴できればと思います。

  • 金型経営の実情について教えてください

    金型経営に就いて早6年が過ぎました。 突然、父が他界し無我夢中でプレス金型の設計、製作に取り組んでまいりました。最近ではいい仕事をしてるといわれるようになりましたが、反面金型の金額の低下により経営としては決して楽ではありません。 そこで経営者の皆様方にご質問があります。 金型のご依頼を受け(金型の下請け)、設計製作をして金型をおさめてから、相手の会社が金型の金額を値切ってきたのでこの金額しか渡せないと言ってきました。いくら支払われたのかははっきりした金額はわかりませんが、その会社の社長の口ぶりでは私どもの会社が請求金額より多い(何十万)と思われます。この場合、こちらとしてはあきらめなくてはならないのでしょうか?教えてください。