ロックタイト262の二次硬化について

このQ&Aのポイント
  • ロックタイト262の二次硬化はアクチベータと呼ばれる硬化方法であるか
  • 取扱説明書には二次硬化とアクチベータの関係について記載されている
  • ロックタイト262の使用には硬化促進剤の使用が推奨されている
回答を見る
  • 締切済み

ロックタイトについて

ロックタイト262について調べています。 取説を読んだのですが、冒頭の表に 「二次硬化」→アクチベータと記されていますが、 これは何を表しているのでしょうか? 硬化促進剤の使用を推奨しているのか。 もしくは、二次硬化の過程がアクチベータ呼ばれる 硬化方法なのか?よくわかりません。 接着剤に詳しい方いましたら、お教え願えますでしょうか? ロックタイト262の取扱説明書 http://www.henkel.co.jp/loctite_pdf/tds/threadlocking/262.pdf

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

メーカに聞くしかないとおもいますが、 別タイプ 366 では?アクチベータ 7649?というのが明記されて、使うと1.5~2倍程度強度が増すようです。

参考URL:
http://www.henkel.co.jp/loctite_pdf/tds/uv/366.pdf

関連するQ&A

  • ロックタイト403の硬化遅延方法

    ロックタイト403を、ニードルから少量ずつ吐出し、 接着する作業をしております。 ニードル先端に、金属を使用しておりますが、ロックタイトが 硬化し、目詰まりをおこしてしまうので、困っています。 現在は、先端部をライターであぶり目詰まりを解消していますが、 ロックタイト403の硬化を遅らせられるニードル先端(樹脂素材?) は無いのでしょうか?または、ロックタイト403の硬化を遅らせられる 設備・環境は、どうすれば良いのでしょうか? 何か良い対策がありましたら、よろしくお願いします。

  • ロックタイトで固定したイモネジを外すには

    久々に困ったことになりました 皆様のお力をお貸しください ちょっと前に、愛車の外装パーツを取り付ける際にイモネジで固定したんですが その際にパーツに付属していたロックタイト(確か赤色262)でイモネジを締めました しかし、数日後にそのパーツを取り付けている他の車両を拝見する機会があったんですが なんと私の愛車には上下さかさまで取り付けてしまったことに気が付いたのです 知ってる人には判ってしまうみっともなさ・・・トホホです さて、質問と言うのは、既に3ヶ月経過し実用強度まで硬化しているロックタイトを 溶解して取り外せる溶剤などご存知ありませんか? 既にレンチではネジをなめそうで、危険なほど強固に固まっています 一般的な接着剤剥がしなるものを購入したので、週末にも試す予定ですが なんとも頼りなさげです 最終手段はドリルでイモネジを壊して新しいイモネジに差し替えると言うことも 考えていますが、外れるものなら・・・・

  • ネジ緩み止め ロックタイトの選定方法

    お世話になります。 水が掛かる、振動があるところで、 ロックタイトを使用して、ボルトのネジ緩みを考えています。 (スペースの関係で、Uナット・ハードロックナットは使用不可) ロックタイトで、接着するくらい、がっちりロックしてくれる方が 緩み止めとしては、ありがたいのですが、ボルトを外す時、 全く緩まないのでは困ります。 使用環境下では、熱が加わることは、全く無いので、 外す時に、ハンダコテで、ナットやボルトを熱すると ロックタイトが変化して、緩むようになる。 熱を加えないと、おそろしく固着したままである。 水なんかでは、固着が変化することは無い。 こんな ロックタイトがあれば最高なのですが・・・ ご存知の方、 ご指南お願いします!

  • 弾性接着剤について

    お尋ねします。弾性接着剤は、ドロッとしていますが、低粘度のももあるのでしょうか?1液性で探しています。また、硬化が早い物。促進剤を使用してもいいのですが。瞬間接着剤では、硬化後、堅いので。お願いします。

  • 接着剤について

    ここで教えてもらえるなら教えていただきたいです。 セメダインC 1500の主剤、硬化剤の取扱ですけれども、使用後缶の蓋をしっかり締めない者がいます。注意はしています。しかし力が弱いのか、年をとられているせいか、なかなかしっかり密封するくらい締めているところを見かけません。 そこで、しっかりと蓋を密閉しないと接着剤はこのように劣化してしまいます。という理論的な説明をしたいと思っています。どのようにうまく説明したらよろしいでしょうか。

  • ドキュメントビューア

    1,PDF などの取説はインターネットに公開されていますので 使用しているデジタル機器などの取扱説明書をダウンロード して携帯電話で見れるようにしたい,,個人的に持ち歩くことは 何か問題となることがありますでしょうか,SDカードに入れる ことを予定しています 2,PDFが公開されていない取り扱い説明書は勝手に 電子化して個人的に持ち歩くことは問題となるでしょうか 宜しくお願いします。

  • 超鋼とアルミの接着

    非磁性超鋼と硬質アルマイト済アルミを接着したいのですが、上手くつきません。 接着後にワイヤー加工、研磨あります。 寸法精度厳しくゴム系はダメ 1液エポキシ(120度熱硬化)・・・アルミが反ってダメ 2液常温エポキシ・・・・・・・・・・手で取れるレベル接着面凹凸にして再トラ                  イ予定 ロックタイト(はめあい用)・・・・・手で取れるレベル 何か良い接着方法教えてください。

  • エラストマーの接着性向上

    硬度20~40程度の軟質の透明エラストマーと軟質塩ビの接着を検討しています。エラストマーの接着性はあまりよくないので困っています。エラストマーの接着性を向上させるいい表面処理はないでしょうか?接着剤にはロックタイトのUV接着剤を使用する予定です。

  • 接着剤の特性

    現在 弊社ではエポキシ系の接着剤を使用し、アルミ(A5052)とステンレス(SUS304)の板(0.3mm)を接着していますが、硬化後に反りが発生し困っています。接着剤が硬化する過程で接着剤が被着材に曲げようとする力を加えるのでしょうか? 接着剤塗布後の養生環境は40度前後の温室の中で、定盤を下に置き、その上に上記のアルミとSUS板、その上に重りを置き養生しています。何か情報をお教えください。

  • イラストレータ→ロック→PDF

    以前も質問させて頂いたのですが、当時は適切な回答が頂けなかったので・・・再度質問させてください。 イラストレーターで作ったデザイン画を、PDFに変換する際に、ロックをかけることは出来ますか? (再度、イラレで開けないようにしたいのですが) デザインをPDFデータにして得意先に送るのですが、デザインデータを変更したり、他社で使ったり出来ないようにロックをかけたいのです。 〈現在使用〉 WINDOWS-XP  イラストレータ10.0  アクロバットリーダー8.01 詳しく説明頂けると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう